X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント296KB
ブラタモリ 44ブラ目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/11(金) 03:50:31.41ID:eniNmMSx
公式サイト http://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30〜20:13
再放送 火曜深夜 ※かな〜り休止

出演.      :タモリ
アシスタント :近江友里恵アナウンサー
ナレーション:草g剛



■関連スレ
【ブラタモリ】近江友里恵 Part10【まちかど情報室】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1475278845/

                          アシスタント. ナレーション
【パイロット】..... 08/12/13           久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都】       15/01/06           首藤奈知子 加賀美幸子
【第4シリーズ】 15/04/11〜16/04/02 桑子真帆   草g剛
.          16/04/30〜         近江友里恵 草g剛

※現在放送されているのは第5シリーズではありません。

※前スレ
ブラタモリ 43ブラ目
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1477145446/
0002名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/11(金) 05:15:54.16ID:kSqMqvph
ちかえもん。
0008名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/11(金) 20:20:11.15ID:9ldTypGy
タモリ「デベロッパーですね」
近江「デベロッパー」

タモリ「民間主導ってことですね」
近江「民間主導」

タモリの言うことを復唱しかしない近江
まるでオウムだね、オウミ改めオウムw
近江ヲタはオウム信者
0009名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/11(金) 20:46:58.41ID:RTH1bWz9
タモリと近江ちゃん
ほっこりコンビ
いいね〜
0010名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/11(金) 21:09:08.90ID:pq6sKdv/
前に出過ぎるより全然いいよ
道案内つけずタモリにノープランでうろつかせるだけでいい
0011名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/11(金) 21:39:27.11ID:h3vAQH0x
タモが元気なうちにあとどれくらいまわれるか
青森、岩手、裏東北、千葉茨城、富山福井、名古屋岐阜、兵庫、熊野
岡山、砂丘、山口、高知、佐賀大分宮崎鹿児島
伊豆諸島、小笠原諸島、西之島
0013名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/11(金) 22:50:19.26ID:j4xgjc0N
タモリがブラする所って、断層とか、地層が逆転とか、
何か過去の大災害の跡が多い気がする。
0016名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 00:46:02.03ID:TaI8/VlG
>>11
西之島はこのまえ調査に行く人らも船から泳いで行った(外来種を持ち込まないため)
くらいだから、とてもじゃないけどムリだろう。

飛行機の便がない小笠原諸島も
タモリの日程や大名行列スタッフ数から考えると容易じゃないだろう。
おそらく便のいい外国の方がまだやりやすかったりする。
0017名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 00:57:56.92ID:W8lo8wn+
>>12
公式HPには第4シリーズなんて表記はないからね。
興味があったらNHKが「第4シリーズ」としている文面探してみて。
あれば俺の方こそ教えてもらいたいです。

じゃあ何?と言われると
全国編スタート当初から公式には「レギュラー番組として帰ってきた」という表記をしてる。
・・・のでレギュラーシリーズとかレギュラー編とかレギュラー版とかになるんだろうね。
スレ内で「いわゆる」第4シリーズとして話を進める分には構わんが、
>>1に関しては公式に準じて欲しいもんだなと思いましてね。
0018名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 05:42:02.94ID:jpRFuJ/g
じゃあ1にはレギュラーとしか書かなくて
1以外のレスには第4とか書くと

第4ってどれだよ?ってなるわね
0021名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 07:19:41.08ID:2560b4+S
前スレの 989 の無理やりな話を見て思ったけど
番組の性格上そいう地域からロケ地を選んでんだから
ブラタモリが訪れた後で大きな地震や地盤事故がおきても不思議じゃないじゃん
番組で行く所が増えればどんどん当たりやすく成るw
0023名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 07:47:11.19ID:wEiCx9Hb
また佐渡行ってくんないかな。石英の話ばかりで偏り過ぎ。いごねりも食べてないし
0026名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 08:15:16.07ID:99GuGA1Q
>>12 >>17-20
【京都SP】  15/01/06           首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】 15/04/11〜16/04/02 桑子真帆   草なぎ剛
【2016年度】 16/04/30〜         近江友里恵 草なぎ剛

で良くね?
0028名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 09:14:15.75ID:TxS/L/3f
>>11
小笠原は夏に奧さんとプライベート旅行で行ったばかりだからないと思う
0029名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 10:09:35.27ID:LAr8q4NQ
>>11
山形 和歌山 徳島 が 抜けてる
0030名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 11:26:11.98ID:8ohFTvJX
山形県民だけど、どこが良いんだろう…。
山寺でブラタモリ!か
最上川でブラタモリ!
くらいしかないんじゃないか。
0034名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 13:58:16.59ID:mbXjmwb7
タモリ、中国の高速鉄道に乗る

そして事故で死んで伝説になる
0035名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 15:56:57.02ID:Zh4ZwhH4
>978
>理屈がおかしい
>「政令市の行政区」のほうが後からできた。
>よって
>政令市の行政区が23区のような陳腐な名称を付けたというのが正しい。

特別区が行政区の真似をしたとは言っていない。
自治体相当の特別区なのに、行政区なら許されるような陳腐な名称だということを
言いたかっただけ。
0037名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 17:02:47.32ID:Nxw4HdMm
真田丸のあったあたり、空堀商店街。
高校野球が強かった、そして今は進学高の明星や、大阪教育大付属天王寺や、大阪星光学院あたりかな。都のあった難波京跡地とか

空堀商店街 大阪市中央区https://m.youtube.com/watch?v=3i2XePrIS7A
0038名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 17:20:28.67ID:AUvSQf/H
>>8
相手の言葉を繰り返す、ってのは会話のテクニックとしてあるんだけどね。
レジェンドのタモリにそんなベタベタなテクを使わんでも、という印象はある。
0039名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 17:22:05.43ID:8B6kVTwP
>>36
こないだ研究者も凄く慎重に上陸していた。
衣服にちょっとした種子などが付いていてもダメだから。
交通の便もわるいし、まだ噴火活動は続いているし
エンタメ番組では無理だろう。
0040名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 18:01:35.96ID:53b4HsTR
俺は大河は視てないから
今晩のはそういう人にも楽しめる番組作りであって欲しい
0042名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 18:50:00.07ID:ADlNr33p
真田丸スペシャルっていうから
いつもより時間拡大かと思ったら
ふつうに45分なんだよな。。。。。

無駄に歩いてる風景とかダベってるシーンとか
はしょらずに収録使えば
へいきで75分くらいにできるとおもうので
そうしてほしい
0043名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 19:06:04.80ID:W8lo8wn+
>>18
まぁ別に「どれだよ?」ともならないだろうし、なっても構わんし。
>26
構わん。
0044名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 19:11:11.66ID:VPDsULvR
>>37
真田丸のあったあたりは
空堀商店街ではなく空堀町

空堀商店街と空堀町は実は離れている。
0046名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 19:38:10.54ID:GWnfTN4Z
焼玉レベルの大砲で講和するって話になったんだから難攻不落と言うはいかがなものか
0047名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 20:09:48.08ID:gCp3JZDA
知床終わって後1ヶ所やって
12月入ったら特番ばっかで放送無いパターンかな?
0049名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 20:19:21.68ID:S23VQwYE
真田丸感ないですよね 近江

段差調教の成果
0051名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 20:32:00.43ID:GiTj7LeK
名古屋熱田台地ネタ
・名古屋の中心部は熱田台地という南北に細長い台地の上にある
・熱田台地の北西角には名古屋城、南端には熱田神宮がある
・名古屋城(熱田台地)の北と西は元々断崖絶壁で下は沼地で容易には攻められない
・熱田神宮は伝説では古代においては伊勢湾に突き出した岬の先端にあった
 熱田台地が岬だったとするとつじつまがあう
・大須から金山にかけて南北に走る大津通は熱田台地の東端を通っていて
 通りから東が急な下り坂になっているのがよく見える
・金山駅は熱田台地を東西にぶちぬいた中にある
 台地が一番細くなっているところでぶちぬくならここしか無かった
・金山駅の東、台地を下ったところに流町とか波寄町とかある
 この辺りが波打ち際だった名残
・名古屋駅付近は元々低湿地帯で金山をぶちぬいた土砂で埋め立てた
・名古屋市役所南の大津橋下の外堀の中をかつて電車が走っていた
・その外堀にそって西に進むと熱田台地の西端下り坂があり下ったところでは
 外堀の底と周りの土地が同じ高さになっていてここが終点堀川駅跡
 ここで電車から堀川の船へ貨物を積み替えていた
・南北に走る国道41号、台地の上に清水口、坂を下ったところに清水駅
 台地の際は湧き水が出やすいから清水
0052名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 20:33:00.86ID:NcbNEZ0C
タモリ世代だと真田十勇士は子供達のヒーローだから感慨深いだろうな
0053名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 20:39:21.31ID:rE3TW71w
315 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2016/11/12(土) 20:19:14.31 ID:BDBp4cYZ [2/2]
おい、グーグルマップのストリートビューで心眼寺の坂の上あたり見てみw
ちょっとした喜びがあるぞ!!
0054名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 20:46:56.98ID:S23VQwYE
グーグルでブラタモリ
高低差の大きい坂やな
0056名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 20:57:56.48ID:gT0R2xYm
真田丸でかくれんぼしたという住職志村けんにすごく似ていた。
突っ込むかと思って期待したが。
0057名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:03:39.85ID:eFUHUjpT
352 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2016/11/12(土) 20:26:32.93 ID:BP4O66vE [3/3]
>>315
すげええ真田丸の碑がある
https://goo.gl/maps/nWfZhX2cb8Q2
0058名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:05:07.70ID:BMIaSlUo
>>53
今年になって古い図面が見つかってわかった新発見というわけでもなく
別の古い資料からもここに真田丸あったのは確実視されてたんだな
0060名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:09:28.01ID:H8MQZOE7
近江は大阪で生まれ変わった。
0061名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:11:21.75ID:XixQQ690
>>58
ブラタモリでのニュアンス的には
「他のより正確なんちゃうか?」な地図が発見されたが
検証はまだやでwww

という感じだった。

真田丸を描いた地図の中では「信頼できそう」な部類なんだろう。
0062名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:11:53.06ID:LAr8q4NQ
秀吉の城と思ってたって
大阪人は アホですかw
0064名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:21:31.65ID:W+ytLEaY
徳川大坂城の下に豊臣大坂城がある
程度の知識で草なぎナレで褒められたらタモリも迷惑だろうな
あの腹はなんとかならんのか
0065名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:24:52.30ID:vX745TZu
江戸時代の大坂人ですら、目の前の大坂城=徳川作知らなかったってw
そのくらいの伝聞無かったのかねえw
0066名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:29:46.08ID:hyl1H4j6
空堀商店街行ってたけど、あの付近にある坂や段差も良いので行ってほしかった
0068名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:32:37.43ID:XixQQ690
>>65
「知らなかった」やなしに「忘れとった」って
ブラタモリの中で言うてへんかったか?
0069名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:32:58.61ID:Ulv1BvUw
マンションや校舎の屋上でヘルメット被っているけど、どのように役に立つのだろうか?
0070名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:34:26.23ID:vxIES2pu
まあ、江戸城作ったの誰かなんて
東京人でもそんなに知らないからw
0071名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:42:59.63ID:Ulv1BvUw
真田丸始まってから他局も便乗して特集しまくっているから、今回の内容も随分前に見たような気がする
タモリも見ていたかもしれないけど、テレビで見るのと自分の目で見るのとでは全然違うな
しかし真田丸の痕跡を消したいのは分かるが、本丸の地形まで上書きする必要あったのだろうか
豊臣の城の場所に再建している以上、大して意味が無いような・・・しかも住民忘れてるしw
0072名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:52:50.07ID:GWnfTN4Z
>>62
近江もだな
0073名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:54:15.13ID:GWnfTN4Z
>>65
よーするにんなあこたあどーでも良かった
0074名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:55:29.80ID:S23VQwYE
豊臣家滅亡、徳川は不人気、侍は全くいない町、大阪人は大坂城なんかに興味なかったんやろな。
0075名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 21:58:03.04ID:zuKlmJ+n
俺が好きな女TOP10

星名美津紀
瀬戸花
篠崎愛
笹山希
中森玲子
星野あかり
田中優香
譜久村聖
鷲見玲奈
大橋未歩
0077名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 22:02:53.15ID:p2WnzPRr
田島北ふれあい広場、探したけど地図じゃわかんないな
しかし大阪はアーケード商店街ばっかりだな
0078名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 22:04:25.15ID:S23VQwYE
大坂城内か周辺に、大名蔵屋敷の設置を推進してたら、大阪人の大坂城感は少し違ってたかも。
でも、大阪府下に生まれて大阪城を見てしまうと、あの規模がない城を城と思えなくなる。
0079名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 22:10:31.68ID:Ulv1BvUw
近江はブラタモリ始めるまでまーったく日本史に興味なかったのだろうな
多分意図的に選んでいる
0080名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 22:10:42.04ID:fa5QOtj7
タモリは 高所恐怖症じゃなかったのか?
やっぱ ポーズか
0082名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 22:17:31.56ID:GTganypt
昭和の初めに再建する時にどうして徳川時代の城を
モデルにしたの?意味不明。
忘れてたってなにそれ?なんだけど。
0085名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 22:25:21.99ID:gZRxVV09
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎のほうが老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人達と縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
0087名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 22:29:03.07ID:S23VQwYE
私ごとながら…
薩摩藩と、飫肥藩、高鍋藩は大坂で繋がるとはな。松浦武四郎再検証が必要かもしれん。
http://s-file.main.jp/0033kusima.htm
0088名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 22:47:39.86ID:S23VQwYE
大阪に、聖なる段差は無いなと思ったけど、よく考えたら、狂ったように造りまくった巨大古墳がいっぱいあるね。
0091名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 23:30:33.92ID:z2mDdf1e
大阪城の惣構ってすごいね
あんなに広い範囲だったのか
ホントに一部しか見えてなかったわ
0092名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/12(土) 23:38:56.77ID:ORqCGb0J
高校のあたり
ヒストリアで音波探査して
掘りの跡らしきもの
見つけてるの

新発見と言っていた真田丸を描いた絵図も
広島藩で描かれた地図とほぼ一緒

番組が違うと、そんなの知らないっていう
スタンスなのか?
0093名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/13(日) 00:47:54.65ID:xnE9ubiO
京橋でSCANDALのネーミングの由来になったキャバクラが映っててワロタw
0094名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/13(日) 01:00:30.13ID:q81KgLSw
>>55
ちょっとした喜びというのは
その碑の前で生足晒してる自転車の女の子のことではないの?
0096名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/13(日) 01:27:42.48ID:q81KgLSw
>>74
天守がない期間の方が、あった期間よりはるかに長かったから…
徳川大坂城の天守も短命に終わってしまったので、
建て替えたという記憶が風化してしまったのだろう
0097名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/13(日) 01:29:10.53ID:as5qJIJJ
大坂の二回、グーグル地図を見ながら観たらわかり易かった。

谷になってるところが、谷町だったり、
江戸堀や肥後橋駅の由来、
真田丸の裏側の空堀があったところがが空堀町だったり。
0100名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/11/13(日) 02:40:36.76ID:J0lzPgxF
>>70
今の姿の江戸城作ったのは徳川であって、太田道灌の城じゃないからね。
まあ、おんなじ事かw
ついでに江戸城最初に築いたのは太田道灌じゃないしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況