普段の動画でも、選挙時期以外で政党用宣伝車を使用しているものは見当たらない。
どういうことなのだろう?


http://spotlight-media.jp/article/309862971823718184
この記事にて
立花:選挙カー、運転手の人件費、ガソリン代、ポスター、ハガキの郵送費なんかは税金で支払ってもらえるので、個人で負担する費用はハガキの印刷代くらいです。
とのこと。
歴代の立候補者は選挙カーの費用は公費で負担してもらっている?この手続は、候補者と各市区町村の問題なんだね。各候補者は選挙カーについても公費でまかなったんだ?それは結構。

でも、同じ車について、候補者の名前で公費負担で回収できたにも関わらず、政党の支出として処理なんて出来るのかどうか知りませんが、しちゃまずいんでしょうね。この収支報告で裏金って作ることが出来たりするのですかね?詳しい人教えてください。