X



地球ドラマチック 03

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/12(土) 20:39:41.87ID:1qEbcWaD
今日のに、何で「選」や「再」がついてないんだ?
明らかに再放送だろうに
0462名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/13(日) 07:12:18.69ID:umEy6q/j
この手の見てて思うのはアメリカが結束したときの凄さやな。あと、若者に大胆に権限を与えるところ
0463名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 13:06:27.11ID:ysm8cN1c
アポロ11号はフランクボーマンの証言が秀逸だったな
0466名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 21:25:27.23ID:QrSBD7g/
それならばハッキリとそう宣言して欲しいものだ
ほぼ強制的に受信料とっているんだろうに
0468名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/25(金) 21:11:02.06ID:7Z3+IXH5
チーターはどうなってるんだ?
人間に育てられたチーターがいきなり野に放たれて
3匹が連携して狩りをするなんてありえないでしょう
だいたい草食動物をエサだと認識しない
あんなに上手くいくなら、人工飼育した動物を
野生に戻すプロジェクトなんて必要ないじゃん
0469名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/26(土) 13:48:21.61ID:uf/8yedN
「最後のキリン」のトゥイガは保護されたみたいですね?

ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/051900301/
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/051900897/?P=2
0470名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/26(土) 15:34:41.98ID:3YWFPg32
>>469
保護されたとまでは書いてないが写真を撮って放置はしない打数ということ?

親がライオンに食われたのもやらせという人までいたなあ
0472名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/26(土) 15:57:57.29ID:uf/8yedN
地球ドラマチック 「トゥイガはケニア最大の動物保護区・ツァボ国立公園で誕生した」 (フランス 2018年)

ナショジオ 「若いキリンが飼育員のレピクナイ氏に鼻をすりつけてキスをしているこの写真は、
       種を超えて絆が結ばれることを教えてくれる」
       
       「野生動物飼育員のレピクナイ氏にもたれてキスをする、親を失ったキリンのトゥイガ。
        ケニアのナムニャック野生動物保護区で。」 

トゥイガが保護されたのは間違いなさそう       

   
0475名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/26(土) 17:49:05.20ID:dsd4InRE
と言っても親以外は父も与えないんだろうし
人間が乳代わりのものを与えて一人前になれるんだろうか?
0476名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/26(土) 18:09:48.44ID:uf/8yedN
飼育員がキリンの母乳と同じような成分の物を与えるだろうし
トゥイガは木の葉を食べることを既に知っているから大丈夫だと思う
0478名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/26(土) 19:01:11.11ID:uf/8yedN
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/051900897/?P=2
キリンと飼育員、エイミー・ビターリ氏撮影
野生動物飼育員のレピクナイ氏にもたれてキスをする、親を失ったキリンのトゥイガ。
ケニアのナムニャック野生動物保護区で。
写真家のエイミー・ビターリ氏によれば、ケニア北部でリハビリを受けて野生に戻された4頭のキリンのうちの1頭だ。

トゥイガはもう野生に戻っているんだね
「あと数週間しか生きられないでしょう」が凄くショックだったから嬉しい
0479名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/26(土) 20:08:52.56ID:N2pBYQ9D
ローゼノーさんのおっぱいが気になって内容があまり入ってこなかった
再放送見なくちゃ
0481名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/27(日) 13:38:41.01ID:eA/zzSyu
43分間ず〜〜っとおっぱいが写りっぱなしだったわけじゃあるましw
0482名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/27(日) 14:10:50.97ID:eq0VLWi3
顔だけにするかぺちゃんこのお姉さんにするか、制作者側も何かしらの対策は必要ですね。
0484名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/11(日) 10:22:14.67ID:NI6vOHiR
ストレス軽減がそんなに効果あるとは…遊びの大切さを学んだ生きるとは遊び
0485名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/12(月) 00:42:58.64ID:9AEc0ygk
純然たる機械だって遊びがあるから潤滑も入ってストレス無くきちんと動くのよ
0486名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/12(月) 07:53:02.48ID:Ht799hxX
んでも「このように役に立つ」って視点から遊びを考えるのは、ちょっとモヤっとするわ
0487名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/12(月) 15:17:56.62ID:OujBUTWb
女性ファラオハトシェプストの回
女性考古学者?科学者の方が凄い綺麗ムチムチで集中できなかった
0489名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/13(火) 00:30:50.65ID:PIUwof1c
チャクマヒヒのオスとメスには、おもちゃに差があるか検証って、
SDGsにまで割り込んだフェミ共が聞いたら押しかけてきそうだな。
あいつら、オス猫にも子育てに参加させろとか言いそうだからw
0493名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/19(月) 09:38:55.83ID:4y22BlQF
渡辺徹、復活してよかった

心なし声に張りがないのは先入観かな
0499名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/21(水) 09:42:47.55ID:PiIiwf3n
全くだ
あんなんだったら、誰も怖くて最初に脱皮できんのとちゃうか
0501名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/07(土) 11:15:03.44ID:ubowBFfs
勝手に脱皮が始まってしまうんだろ
出産みたいに
0503名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/07(土) 14:50:21.17ID:ubowBFfs
集まって脱皮すれば
自分が食われる可能性が減るんじゃない
0505巨大ミュージアムの舞台裏
垢版 |
2021/08/09(月) 23:34:31.54ID:dQKB5O11
生命じゃなくて生物だろ、NHK低俗番組
0511名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/09(木) 02:59:03.45ID:XBc07k7i
録画していた「万里の長城」やっと見られた

凄いよなあ 日本人がチャンバラやってた時代にこんな遠大なことやって情報網も攻撃力も
現代並みでモンゴルと切磋琢磨
日本なんて第二次世界大戦でもアメリカに暗号バレバレでピンポイントで大将殺されるし
今だって情報全部中国とかに全部バレバレ
技術も戦後ちょっと追いつきかけたのにあっと言う間に基礎力がないから周回遅れ気味

派閥の猿山のままで基礎力ゼロのまま
0512名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/09(木) 03:01:31.58ID:2oyIBkHC
だな
日本人ノーベル賞ラッシュもあと数年で収束するだろう
0513名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/09(木) 17:21:34.39ID:nr6nt4CY
安倍が研究費削減したからな
今日本は学者や科学者、研究生にとっていい環境ではない
0514名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/11(土) 21:51:44.49ID:WKZ9JwxD
キュリオシティの空気っぷりが悲しい
ちょっと前まで、キュリオシティのミッションで火星に生物がいるかどうか、決着が付くみたいな雰囲気だったのに
0517名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/19(日) 23:51:38.90ID:7Truxrg0
イカタコ面白かった
なんとか餌にありつけたカニでコミカルな音楽とともにほのぼのさせといて速攻捕食されてたのは悲惨
0518名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/20(月) 01:30:59.29ID:CqDJtCuf
タコが体重の何倍も食わないと生きていけないって
それでタコを養殖したら坂根が全滅して全生物絶滅
って話聞いたけど ほんとっぽいな
一年で子供育てたら食わずに死んでいくのもそのせいらしいし
0520名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/20(月) 07:42:20.42ID:+QKL7zas
アメリカアカイカでかいな
一年物て1m、二年物だと2mか
ひょっとして、今の日本のイカフライやイカステーキはこいつかね
0522名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/21(火) 02:22:59.83ID:TrzulMsT
地球ドラマチックで好まれる内容の回だったな
こういうのを静かな語りでやるから癒やしにもなる
いくつかの側面がある
0523名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/21(火) 09:23:33.43ID:y2W4MO77
NHKはこういう良質な科学ドキュメンタリ作らなくなってしまったな
0525名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/25(土) 19:14:33.93ID:97TLNCm6
9月25日(土)19:00〜19:45 NHKEテレ /
【再放送】10月4日(月)午前0:00〜0:45 NHKEテレ
 地球ドラマチック「フィンランド 森の小さなサバイバー」

北欧・フィンランドの森。過酷な冬の間も、知恵を駆使して生きる、小さなサバイバーたち。
針葉樹林の四季の景色をモンタージュしながら、生き物たちの世界を見つめた番組。

短い夏が終わると、動物たちは冬を越すための食料集めに大忙し。特に熱心なのがリスだ。
雪が深く積もっても見つけやすいよう、切り立った岩の壁に食料を貯めておく。
貯蔵場所にも、冬を生き抜く知恵が隠されている。
やがて、樹氷の景色が美しい冬が訪れると、鳥たちは優れた記憶力を頼りに、
食料の貯蔵場所を見つけ出し、空腹を満たす。
そこにリスや鳥の天敵、オオタカが現れた・・・。
(フィンランド 2018年)

【語り】渡辺徹

https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/
0526名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/26(日) 19:36:56.69ID:HpJX4ZTG
9月27日(月)午前0:00〜0:45 NHKEテレ
 【再放送】地球ドラマチック「驚異の生態!イカとタコの不思議」

イカやタコに代表される頭足類。その生態は謎に満ちている。
自分より大きな魚を捕らえるイカ、体の形や色を瞬時に変化させ身を守るタコ。
知られざる頭足類の不思議に迫る。

3つの心臓と8本の足それぞれに脳を持つタコ。大きな目により、深海でも優れた視力を持つイカ。
これら頭足類の生態は不思議がいっぱい。
深海に生息するゴナタスオニキスは、9か月もの間食事をせず卵を抱え続ける。
メジロダコは、海に沈んだココナッツの殻を隠れみのにして身を守る。
中には、タコでもイカでもない種類のものも?!
カメラが捉えたのは今まで見たことがない頭足類の驚くべき姿だった。

【語り】渡辺徹

https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/
0527名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/26(日) 19:40:53.60ID:HpJX4ZTG
10月2日(土)19:00〜19:45 NHKEテレ /
【再放送】10月11日(月)午前0:00〜0:45 NHKEテレ
 地球ドラマチック「地球まるごと観測!生きものたちの2か月 9〜10月編」

太陽の周りを1年かけて一周する地球。
9月から10月にかけて、アフリカでは厳しい乾季が続き、南半球は春、北半球は秋を迎える。
大自然と生きものたちの変化を見つめる。

9月から10月にかけての2か月、季節の変化に伴い、世界各地の動物たちはどう過ごしているのか。
乾季が続くアフリカ南部では、水を求めて集まるバッファローの群れをライオンが狙い、
カバは命がけの縄張り争いを繰り広げる。
北米では、トナカイたちが大移動。道中オオカミに襲われる子供や川でおぼれそうになる親子も。
季節に合わせ、地球をふかん的に見つめた自然番組。
(オーストラリア 2020年)#SDGs

【語り】渡辺徹

https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/
0528名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/09/30(木) 00:36:51.48ID:6pbviEg+
「フィンランド 森の小さなサバイバー」消化した
ゆるりとアイラウィスキー飲みながら最高の癒やしになった
0534名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/10/16(土) 14:32:28.24ID:I8n8Pe04
10月23日(土)19:00〜19:45 NHKEテレ /
【再放送】11月1日(月)午前0:00〜0:45 NHKEテレ
 地球ドラマチック「激写!都会を生き抜く野生動物たち」

多様な野生動物が生息するデンマーク。都市部では人間と共存しながら
たくましく生きる姿が見られる。
圧倒的な映像美で、都会を生き抜く生きものを描いた感動作!

北欧の中でも比較的温暖で、四季がはっきりしているデンマーク。
都市部にある集合住宅のベランダではカルガモの母親が卵を温める。
ヒナがかえると、親子は決死の覚悟で引っ越しをする。
エサを求めるキツネは夜の町を駆け回り、マンホールの下に住むドブネズミは、
急な豪雨からわが子を守ろうとするが…。
都会で人間と共存しながら、たくましく生きる生きものたちの姿をカメラがとらえる。
(デンマーク 2020年)#SDGs

【語り】渡辺徹

https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/
0535名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/10/17(日) 11:52:12.99ID:XN+NAF0N
2018.11.03 「ビッグベン 世紀の大修復プロジェクト」
2021.10.16 「ビッグ・ベン 再生プロジェクトの舞台裏」

内容がほぼ同じだった
0536名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/10/23(土) 16:25:45.92ID:NhiTPdKG
10月30日(土)19:00〜19:45 NHKEテレ /
【再放送】11月8日(月)午前0:00〜0:45 NHKEテレ
 地球ドラマチック「フクロウ 暗闇のスーパーハンター」

野生のフクロウの生態は不思議でいっぱい。暗闇の中で狩りを成功させる秘密とは?
ヒナを育てるために選んだちょっと変わった場所とは?フクロウの魅力満載の44分!

自然界を代表する夜のハンター、フクロウ。
鋭い爪とくちばしを持ちながらも、愛らしい顔つきが魅力だ。
野生のフクロウは主に夜に活動するため、人目に付く機会も少なく、その生態は謎だらけ。
人里離れた森に住むワシミミズクは、天敵に囲まれながら岩陰に卵を産む。
一方、メンフクロウは人間の恩恵を受けた意外な場所で子育てする。キツネと戦うフクロウも。
珍しいフクロウがたくさん登場!
(スペイン 2019年)#SDGs

【語り】渡辺徹

https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/
0540名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/11/13(土) 10:14:54.59ID:k5GcduOy
11月13日(土)19:00〜19:45 NHKEテレ /
【再放送】11月22日(月)午前0:00〜0:45 NHKEテレ
 地球ドラマチック「ノガンを絶滅させない! 〜守り人たちの挑戦〜」

ドイツでノガンの保護活動に取り組む人たちに密着。
小屋にこもって見守る人、繁殖地の確保に奔走する人、
母鳥を真似てヒナに鼻歌を聞かせる人など奮闘の様子を伝える。

空を飛ぶ鳥の中で最大級のノガン。ドイツでは、農地拡大などによりその数が激減。
そんなノガンを救おうと奮闘する人たちがいる。
彼らは保護区を設置してノガンを観察し、卵を保護してヒナを育てる。
また卵を産んだことのないメスにはユニークな取り組みで代理母になってもらう。
彼らの努力の甲斐もあり、ノガンの数は増えたが、本来の自然の姿を取り戻すための試練はまだまだ続く。
(ドイツ 2021年)#SDGs

【語り】渡辺徹

https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/
0542名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/11/13(土) 12:08:34.49ID:k5GcduOy
11月20日(土)19:00〜19:45 NHKEテレ /
【再放送】11月29日(月)午前0:00〜0:45 NHKEテレ
 地球ドラマチック「オーストラリア森林火災 動物救出大作戦!」

やけどをしたコアラ、孤児となったウォンバット。
史上最悪とも言われるオーストラリアでの山火事の被害を受けた動物たちと
彼らを救おうと懸命に取り組む人々を追う。

気候変動の影響を受け、世界各地で発生する大規模な森林火災。
2019年にオーストラリアで起きた山火事は甚大な被害をもたらした。
番組では、コアラやカンガルー、ウォンバットなどオーストラリアの
野生動物たちを火災から救出、手当をして森にかえすために尽力する
人々に密着した。
居場所を失っていく動物たちの厳しい現実と彼らとともに生きようと
懸命に取り組む人々の絆を描く。
(オーストラリア 2020年)#SDGs

【語り】渡辺徹

https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/
0551名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/11/19(金) 20:19:42.59ID:oUwl+6o2
こないだ息子が徹子の部屋出てて
父親が丸くなったの語ってた
まるで好好爺
0553名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/11/21(日) 16:24:40.13ID:MukL3Wxi
沈没都市カノープスから発掘されたアルシノエ女王の彫像、
あの時代には女王様も彫像のようにほぼ裸体だったのだろうか
0554名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/11/22(月) 00:12:41.83ID:6tVxXyEP
大きい卵
0557名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/11/23(火) 12:16:38.02ID:BkxVOEKa
オーストラリア可愛い動物たくさん 骨まで焼けるなんてとんでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況