西洋にあったもんを中華料理店に初めて導入したのが日本って事なんやろか

ところで番組中かたくなに「中国」料理って口裏合わせた様に言うてて
誰も「中華」料理って言わん事に違和感を覚えたんやけど言うてた?
個人的には「中国」料理より「中華」料理の方が一般的な気がするんやけど
何かNHK的な方針あっての事なんか
それとも俺の感覚がおかしくてあの位の取材ではみんな口を揃えて言うても
不思議のない位に「中国」料理の方が一般的なんかな