X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント348KB

100分de名著 part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0383名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/26(金) 03:44:20.09ID:Xg0zSbBZ
池田晶子さんの、悪くはないけど、震災は関係なくない?
0387名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/07(水) 09:43:21.44ID:UbyUIXkP
論語とソロバン
姉の病気を「脳の病」と言っていたけど、これは、現代語訳する際、
変えた方がよかったのでは?
渋沢栄一がこの文章を書いていた当時は、精神の病気を「脳病」と呼んでいた。
現代では、脳の病気は、脳腫瘍などの狭い範囲を指しているが、
当時は、うつ病などの軽い心の病まで「脳病」と言っていたから。
0388名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/07(水) 11:40:49.04ID:OeOxLO6X
うつ病とか精神疾患とされる病のいくつかは実際に脳の働きがおかしくなってるのもあるんだから
実際に脳の病気なんじゃないのか
0390名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/11(日) 11:17:57.35ID:4HDiUqdw
脳の病気っていうと現代では脳血管疾患を想起しやすいのは確かだが、一方で心の病って言っても「心」という臓器がある訳じゃないからなあ
0391名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/13(火) 07:48:53.11ID:/lXJ7izo
120年以上前に欧米でインチキ商売をしていたのは朝鮮人に違いない
「アイ・アム・ザパニーズ」はそんな大昔から蔓延っていたとは根が深いわー
0394名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/14(水) 09:32:19.35ID:uDiZZNmA
明治35年ぐらいだと教育勅語で学んだ経営者もそういないだろうから、
苦労が多そうだな。
0395名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/14(水) 10:09:46.71ID:F7/GrFET
教育勅語を学んだ世代と交代したあたりから大日本帝国は頭がおかしくなっていく
0400名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/14(水) 21:33:29.74ID:G8dtnUCN
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/15(木) 22:48:01.62ID:YDDaLa11
アメリカのビジネスマンが嫌いだった三人。ヒトラー、スターリン、毛沢東って・・・
一体この三人を好きな人なんているの・・・'?
0403名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/16(金) 05:21:49.92ID:EqTqr+nD
ヒトラーはユダヤ人と同じぐらいに協賛主義者を憎んでたけどね。
0404名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/16(金) 09:08:38.26ID:B7S9NeME
公で堂々と言う奴はそういないけど日本はヒトラーシンパそこそこいるぞ
元同盟国だし、ヨーロッパ諸国と違って恨みはないしユダヤに恩もないから
0406名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/18(日) 06:43:25.26ID:hrwkFyrk
ネパールに毛沢東を崇拝する政党あったな。
0407名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/20(火) 09:22:50.12ID:MM4Vx9ex
ここしばらくモヤモヤしていたことの正体がわかった
おれは渋沢栄一と岩崎弥太郎がごっちゃになってたんだ
0409名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/21(水) 15:09:08.77ID:BSW6jqLK
アメリカの欲深で底無しの食欲しかないビジネスマンの群れ共が
今更になって100年前の日本人の偉人の思考もどきを始めたって話なら
なんかこれで憂さ晴らしにしてってことなんかな
0410名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/21(水) 15:28:19.25ID:iCJ6JMue
何でも兼ね合わせるゼネラリストじゃ、特化してるスペシャリストには勝てんだろう。
ビジネスよりはスポーツでその傾向は顕著だと思うが(大谷君ぐらいだ、例外はw)、
牧歌的な時代だからこそ言えたんだろうな。
0411名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/21(水) 15:44:38.31ID:Qu3EY2l2
コロナ禍の中のオリンピックすらピンハネに余念のない日本の貪欲さに比べれば
アメリカはまだ自浄作用あるだろ
0412名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/23(金) 20:52:01.98ID:t+nd6zGB
白人のほうがまだ理性的で道徳的だと思ってるとかどんだけ白人に対して信仰心持ってんだよ
現実はどっちもゴミカスだろ
0413名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/24(土) 12:42:54.45ID:dTdrMqw+
>>401
ソ連人と中国人の英雄だろ、スターリン、毛沢東
0414名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/24(土) 15:55:55.47ID:eUzsjW0y
同じゴミでも外国は政府の府政にたいして抗議デモや暴動起こす燃えるゴミ(中国や韓国ですら)
だから、裏ではどうか分からんが上っ面くらいは取り繕うが
日本は指くわえて腐るに任せてるから歯止めがかからない
オリンピックの人件費の契約が守秘義務とか平気で言うようになった

ネトウヨて日本の美徳は日本固有のもので、
日本の悪徳は朝鮮人の仕業か、朝鮮人のせいに出来なければ人類共通の悪徳
って言い張るよね
0415名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/24(土) 17:46:07.42ID:KhKpZkF/
見るも無残なオリンピックの現状は確かに良い気味だし日本の上層部がいいザマなのは確かだが
どうしてそんだけ日本だけが憎いの?
0416名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/25(日) 00:38:02.50ID:qoz6PGFh
国の損失=増税の可能性もあるってのに溜飲を下げてる場合なのか…?
0417名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/25(日) 12:07:22.27ID:qZMUS0Py
よその国の腐敗なら指さして嗤えるが身内の不始末は敵の攻撃より腹立たしい
普通の感覚だろ
0418名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/04/25(日) 20:41:52.49ID:bMDufqKq
疫病やらオリンピックやらで損失言われる前から増税増税うるさかったろ
0420名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/03(月) 15:34:02.13ID:WKMe9fmF
次の講師は平野啓一郎かよ。
あいつの「小説」は結局小説じゃなくて文豪パフォーマンスの小道具なんだと思う。
小説家としても研究者としても小野正嗣の足元にも及ばない。
なぜかNHKは平野を小野に準じたポジションで扱おうとしているが、いい加減勘違いに気づいて欲しい……。
0421名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/03(月) 22:18:36.55ID:gkq6WQp5
金閣寺扱うのはいいけど、平野はやめようぜ、まじでw
0422名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/05(水) 07:55:14.09ID:pFfqlNTm
>>420
5/3放送のこれか。そういえば2021年は三島由紀夫割腹50年か?
『100分de名著』 三島由紀夫“金閣寺” [新](1)「美と劣等感のはざまで」
司会:伊集院光 安倍みちこ  講師:平野啓一郎
NHK-Eテレ  2021/05/03(月)  22:25 - 22:50 
0423名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/05(水) 08:09:40.23ID:pFfqlNTm
>>420
ディープな解説?ようやく企画が実現?
NHK局員って祝日の夜9時近くまで勤務しているのか?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#100分de名著 来週5/3放送は #三島由紀夫「#金閣寺」第一回「美と劣等感のはざまで」。
プロデューサーAも年来の愛読書で、ようやく企画が実現したとのこと。小説家の
#平野啓一郎 さんを講師に招き、かつてないほどディープな解説が展開します。お楽しみに!
100分de名著 @nhk_meicho 午後8:57 · 2021年4月29日·Sprinklr
ttps://twitter.com/nhk_meicho/status/1387737786959245314
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0425名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/06(木) 17:18:44.46ID:rzVHk/jC
そういえばデビューして間もない頃「金閣寺論」を書いていたっけ。
30年前に読んだきりでうろ覚えだが、金閣寺の美をキリスト教的唯一神に見立てて、これとの合一を目論み求めるプロセスが本作に展開されているという内容だったかな。
それでこれは三島の作品には普遍的に見られるプロセスであの作品にもこの作品にも散見される、てな調子で構造論的にまとめようとしていた気がする。
まあ他愛もない文系学生の卒論もどき。自作の「日蝕」に強引に引き付けようという姿勢が見え見えでちょっと鼻白んだ記憶がある。今回の解説もきっとそんな読みの増補改訂版だろう。
四週見て駄目だったらAmazonでテキストを酷評すればいい。もっとも売れ行きに影響が出るからか新刊本の批判はハネられる可能性が高いがねw
0426名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/06(木) 20:41:06.35ID:UiOQVPje
確か平野啓一郎ってもう45歳だよね。
三島由紀夫はこの頃「豊饒の海」四部作を書いているんだぜ。
いくら大衆向けとはいえ「マチネ」とか「ある男」とか笑わせる。
「三島由紀夫の再来」というキャッチフレーズがいかに現実と乖離した虚構だったか、当時売り出した恥知らずの編集者連中は大いに反省してほしい。
文豪パフォーマンスの演出というポストモダン的な戦略だったから、寧ろ「してやったり」とほくそ笑んでるか。
0429名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/12(水) 12:42:20.87ID:4UoWlEz8
>>422
三島由紀夫って太平洋戦争を賛美した文学者系列に
属していたのか?戦時は軍国少年?戦後は逼塞後文筆に
復するも後年に自衛隊突入割腹に及んだということか?
5/10回平野氏南泉普願の公案「南泉斬猫」に言及
0430名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/13(木) 09:16:06.70ID:T0h+Fkhe
戦後も空自の戦闘機に同乗したりしてる
ちゃんと航空身体検査・生理訓練を受けてF-104で上の方まで行ってる
挙句に「鋭利な男根」だの「20世紀最大の射精」だの書いたり
0431名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/13(木) 12:19:40.79ID:+jTDpN0B
左翼作家じゃなくてちゃんとした三島研究者に解説してほしかったわ
0432名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/13(木) 12:23:23.26ID:aux0AHuB
最近なんかつまらんのが続くな
アーサーCクラークまでとは言わんがそっち方面ないよな
0433名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/16(日) 08:16:55.88ID:CQi2LXHO
>>401
水木しげるはヒトラー好き
0435名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/19(水) 14:59:40.48ID:dAAyPMHe
その三人の中ではヒトラーが一番好かれてる気がする。
何だかんだ言って映画や漫画のキャラクターに引っ張りだこだもんな。
0436名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/19(水) 15:26:21.54ID:ttUQIVbn
ヒトラーは完全敗北して業績は全否定されているけど
毛沢東もスターリンも祖国では勝者であり建国の英雄だから茶化しづらい
0437名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/19(水) 18:46:13.81ID:Sp/38esV
毛沢東の失政はバレてしまったが
0439名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/19(水) 20:25:31.40ID:kkZ0mLoc
ヒトラーは過程はどうあれ結果的には民衆的に選ばれてしまったが
他は権力闘争や殺し合いで勝った人だからなんじゃ・・・?

レーニンが死んで内ゲバ起こして上役が全滅して最終的に生き延びたスターリンが勝ったんだっけか
北朝鮮で一番偉い地位名が書記長なのもソ連で内ゲバしまくった結果一番権力ある地位が書記長になったのを真似したとか
そんな話をずっと前に聞いたような
0440名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/19(水) 20:38:27.64ID:Sp/38esV
金日成がソ連の手下だからだよ
0441名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/22(土) 21:57:00.40ID:SVBpahHZ
「ヒトラー人気」だけどね。意外とチャップリンの功績は大きかったかもね。「独裁者」(1940年製作)。
ヒトラーをどう戯画化するか教科書的なお手本を示した。
0442名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/22(土) 22:36:43.21ID:aRDQt/D/
帰って来たヒットラー
0443名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/24(月) 14:58:35.77ID:L0r/I65N
ヒトラーは日本の創作では
オカルトばかりが強調され魔術師みたいに描かれる事多いな
0444名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/25(火) 12:12:15.77ID:PmHi6irt
>>439
>ヒトラーは過程はどうあれ結果的には民衆的に選ばれてしまった

人心掌握術は当時としては天才的に長けてたんだろうね。
比例代表選挙で九割の支持だっけ。
はじめて知ったとき、小学生高学年か中学生だったと思うが、衝撃を受けたわ。
てっきりクーデターで政権を奪取したものと思い込んでいたから。
0445名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/25(火) 14:23:54.98ID:dD1UHNTZ
いつもは第5月曜は第4回の再放送なのに新作やるんだ
逆に6月の第1月曜が第1回の再放送だったり?
0446名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/25(火) 20:18:01.10ID:3phyIcwM
金閣寺面白かった
訓話みたいなのもいいけどやっぱ小説が好きだ
常識とか社会通念みたいなのを超えてくる危うさ
わけのわからなさ、そこに込められた寓意にグッとくる
と思ったら次から華氏451度か!最高かよ!楽しみすぎる!
0447名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/26(水) 12:37:37.20ID:450/qBdF
国民によって選挙でヒトラーを選んだドイツ人
「我々はヒトラーによって騙されただけ、我々も被害者」

国民によって選挙で選ばれた大臣がほとんどいない昭和大日本帝国
「マスコミも知識人も婦人会もみんなが戦争を支持したんだから日本人全体が加害者」

解せぬ
0448名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/26(水) 14:29:07.47ID:g3QZYKFq
ドイツ人以外は腹の内ドイツ人を許しちゃいなかったとは思うぞ
それ以上に二度の世界大戦による疲弊で先進国から欧州が脱落しアフリカ中東の復讐を恐れて直ぐにでも建て直しが必要だった

>>444
こいつらの違いの要因はやっぱり民主的だとあとからでも野次だされるから
歴史的に磐石なのは支配的で民なぞ知らんほうがいいんだろうな
人間はそっちの歴史のほうが長いし
0449名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/26(水) 16:57:51.08ID:CbkuOcPy
>>448
アフリカ中東の復讐なんかよりと東西冷戦の最前線だったから
両陣営にとってドイツは必要だった
0450名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/26(水) 18:58:52.85ID:1cV6dZWU
>>447
ヒトラー総統と天皇陛下の違いもあるだろうね。
天皇はある時期から時の権力者が担ぎ上げて利用してき歴史があるし今も象徴として存続している。
伍長上がりの煽動家とはちょっと事情が違う。
0451名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/27(木) 03:01:19.04ID:LVTJxWP4
天皇は何代にもわたる先祖や明治新政府の戦略のおかげだけど
一代で神格化されんのはすげえわ
あんな神経質そうなおじさんドイツでくらいしか受けなさそうだけど
0452名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/27(木) 11:49:56.36ID:54ndVCMy
現代でもドイツ人の一致団結力高いというか
プロパガンダや社会的集団的共通目標にのめり込むの上手いよね

支配者に騙されたから俺ら無罪って敵国や他国の国民からしたら効かない言い訳だろ
ベトナムに言い訳しにいった黒人達がシラケられたように
0453名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/27(木) 11:56:47.87ID:DWf98f1l
>>452
ブンデスリーガの観客の異常な熱狂ぶりを見てると、ナチス政権時代とあまり変わっていない気がするわw
0454名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/27(木) 14:22:27.79ID:8sBQrEZU
見逃したのかもしれないけど娼婦を踏むって場面あった?
0455名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/27(木) 14:39:49.16ID:TZtcQ6Bs
あったよ。2回目か3回目に。
小説に載ってあるかどうかは知らないけど、金閣寺についての研究所の中に
踏まれたのが原因で流産した女が金閣寺に怒鳴り込んできたらしいとあった。

最後に現れた「父親の友人の僧侶」。
本当は何もわかっていないと思う。
あんな風な言い方は、どういう風にも取れるから。

金閣寺のドアが開かなかったのは、金閣寺が犯人を拒否したからだという解釈もある。
でも、あそこで「生きよう」と思い直すのは、フィクションならともかく、実話が基の
小説ではあり得ない?

三島は、実在の人物を小説で描く場合、実際以上に悪く描く癖があって、裁判を
起こされたこともある。金閣寺の住職も、小説が原因で苦しんだらしい。
0456名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/29(土) 12:15:23.54ID:XwYuu1T8
第5週が再放送じゃないの珍しいな
0457名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/29(土) 20:12:09.99ID:t52o00KP
5月31日からは事実上6月第1週扱いなんじゃない?
6月1日火曜だし第一月曜の7日から新番組を始めると色々都合が悪そう。
0459名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/31(月) 22:59:43.26ID:R6NgJPgL
先生も言ってたけど自分も映画のが1.5倍好きだ
原作にないラストの村のシーンに
読書好きとしてめちゃくちゃ心を揺さぶられる
最終回で取り上げてくれるかな?
0460名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/02(水) 06:44:05.61ID:wjeLk62D
本が御禁制の世界
現代のラノベだったらなぜこんなことになったのか
最初の切っ掛けや反対派はどうなったのかとか全部設定して書いておかないと「ガバガバ」って言われる
0463名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/03(木) 22:35:49.24ID:CB3smjRY
どうしてそうなってる?って説明は
作中でメインに語られないのなら先に語ってくれたほうがいいけどな
0464名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/04(金) 12:59:57.79ID:kNyiVUwt
その辺を全部説明しないと読者から突っ込まれるから最近のラノベや漫画はエピの割に巻数がやたら多くなる
0467名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/05(土) 23:13:46.19ID:Qk24Xh++
批評家と称する連中のフロイト式哲学的トンデモ的外れ解釈が本出したところと同じ出版社の雑誌に載ってるのを見たら、書き手は誰も信用しなくなるわな
0469名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/08(火) 01:22:32.70ID:OS7oH0Ek
この番組、ゲストが主に喋る回は面白いけど
伊集院の自分語りとズレた解釈が多いと理解の邪魔になって
ほんとイライラするわ
0470名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/08(火) 01:46:28.44ID:9T6Iv2gO
タレントとNHK職員の体験談とかなんの理解の助けにもならんわって資本論の時にはなったな
0472名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/09(水) 09:50:41.76ID:bW/41l+L
原作のクラリスも生きていると思う。モンターグみたいに死んだことに
なっているだけで。

>>460
誰も本を読もうとする世界で、本を取り締まる役人が存在すること自体が
矛盾している。

最終回のテーマと重ねるけど、この小説では、周囲が悪いことをはっきり
言っているから問題ないけれど、同じ構図を使って、変な思想や宗教にはまった
主人公が周囲を巻き込む話も作れる。
実際、そんな設定の作品もありそう。
0473名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/09(水) 09:52:04.83ID:bW/41l+L
>>472
訂正
誰も本を読もうとする世界で
→読もうとしない世界で
0476名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/11(金) 10:12:11.06ID:tlgeenjf
平井デジタル相「五輪でぐちぐち言ったら完全に干す」「(NEC会長あたり)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示★5 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623370352/

渋沢栄一の時に
「日本人は契約したのに納品の時に必要がなくなってると納入しないから信用できない」
って言われてたが今でも同じことやってるんだな
0477名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/16(水) 16:17:56.06ID:7rfFOiUV
ブラッドベリ凄いな
テレビは受動的だから段々単純化していくというのを予測できたのはまぁわかるけど
批判を恐れて当たり障りなくなっていくのを予言したのは凄いわ

この世から聖書が無くなる予言は当たってほしい
0478名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 12:37:33.07ID:8y8HOIcj
どうせ聖書の代わりに同じくらいロクでもないのが代わるだけさ
それがイスラムの法典か共産主義かは知らんが
0479名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/22(火) 21:24:58.23ID:D3LgkRsn
ブラッドベリ面白かったが朗読が自分に酔っててウザかった
朗読部分だけ消音にして見たわ
0480名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/23(水) 12:28:53.58ID:tnYWSxXf
実際にはドラマとポエムは対立するようなものじゃなくて
包含してるけどな
0482名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/28(月) 22:39:24.40ID:yUDQ+Cin
久しぶりに見てみたらいきなり「マラ」とか言い出してる上野千鶴子w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況