歴史探偵 2

1名無しさんといっしょ2022/04/24(日) 08:42:13.78ID:gmToPEIf
佐藤二朗が探偵社を結成、歴史に挑む新感覚番組。
現場調査、科学実験、シミュレーションを駆使。
古代、戦国、幕末、あの大事件の真相に迫ります。

NHK総合 毎週水曜 22:00〜
https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/

305名無しさんといっしょ2023/02/11(土) 08:40:51.06ID:3Y77iv0f
歴史ヒストリアみたいに局アナ使ってMC無しで映像集中にするとか?

306名無しさんといっしょ2023/02/11(土) 08:44:57.84ID:Obn+NMZi
ヒストリアでいい、副所長を戻してよ

307名無しさんといっしょ2023/02/11(土) 10:17:32.35ID:nb5umRRM
ヒストリアから流れた層は大半がそれでいいって思ってるだろうね
わざわざ無知な佐藤を祭り上げる構成にして増えた視聴層なんかほぼいないだろ
いたとしても佐藤フォロワーに歴史オタなんかいない(もしいたらヒストリア見てる)だろうからとっくに脱落してる

308名無しさんといっしょ2023/02/11(土) 18:31:08.05ID:Tml4+JLg
佐藤さんは帽子を外して欲しい、つか何で帽子被るようになったんだ?

309名無しさんといっしょ2023/02/11(土) 19:25:36.71ID:RZHTPPc0
>>294
それは歴史オタじゃなくて芸能人オタの貧乏人じゃね?
出演者の話しかできないひと

310名無しさんといっしょ2023/02/12(日) 11:59:17.54ID:HSJ4b+Ul
佐藤さんの演技好きだけどな…

311名無しさんといっしょ2023/02/12(日) 12:22:16.17ID:ZvoBbqo+
みんな役者としての彼にそこまで文句はつけてないと思うけど

312名無しさんといっしょ2023/02/12(日) 12:22:23.61ID:Ze0Aw5Ie
これですね

>>293
>>247-252,259,263,267-270,280,281,286,304-308

(コピペ)
佐藤二朗、この番組に居座っちゃったね
いつまで居るつもりなんだろ?
早く違う人に交代して欲しい、
と思ってる視聴者は多いと思うなー
NHKはアンケート採ればいいのにね

313名無しさんといっしょ2023/02/12(日) 15:44:26.02ID:Ybda4fAr
結局NHKはスタジオにいる芸能人とアナがVTR見て進行するみたいな番組が多すぎるんだよなぁ

314名無しさんといっしょ2023/02/12(日) 17:49:39.81ID:KB6tVPoi
しかも民放でそれ散々やって嫌われた頃に大量導入するという間の悪さな

315名無しさんといっしょ2023/02/14(火) 22:02:14.84ID:hODBL9bK
そんなに嫌なら番組にメッセージ送ればいいのでは
自分は可もなく不可もなく

316名無しさんといっしょ2023/02/14(火) 23:02:18.77ID:QBOK/DPa
天下のNHK職員様が送ってハイハイ聞くわけがないだろ
一度NHKのビルで受付に噛みついてるじいさん見たことあるが
1時間以上ずっといなされてたぞ

317名無しさんといっしょ2023/02/14(火) 23:18:56.41ID:njkXCzpy
一時間以上見てたの
暇だね

318名無しさんといっしょ2023/02/14(火) 23:28:38.77ID:QBOK/DPa
ああニートってそう読み取るのか
1時間弱のセミナーっぽいのに参加して出てきたらまだやってただけだぞ

319名無しさんといっしょ2023/02/14(火) 23:47:39.79ID:UPDVYURf
解説ビデオのとこしか注目してないからどうでもいいや
この板を見てると歴史番組はスタジオトークしか見ないって人多いねw

320名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 01:40:32.30ID:V5o6wVR9
>>318
俺もニートだけど、ちゃんと説明しないあんたが悪いと思うぞ?

321名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 11:40:43.18ID:4LPy4d7E
いや食いつくだろうなあと思ってわざわざ仕掛けたんだがww
NHK板って面白いよね

322名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 13:18:54.04ID:V5o6wVR9
ネロの黄金宮殿って、グロテスクの語源だっけ?

323名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 15:03:34.41ID:MtLBwOSW
洞窟じゃ無いの?

324名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 21:18:39.90ID:4moEZeEk
え?

325名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 21:21:53.11ID:OcNO6gGa
これですね

>>293
>>247-252,259,263,267-270,280,281,286,304-308

(コピペ)
佐藤二朗、この番組に居座っちゃったね
いつまで居るつもりなんだろ?
早く違う人に交代して欲しい、
と思ってる視聴者は多いと思うなー
NHKはアンケート採ればいいのにね

326名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 21:38:09.78ID:X3VsstSn
もうこの流れ飽きた
嫌なら観なきゃいいのでは

327名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 21:45:43.35ID:I3XLjT1S
>>325

合言葉にしちゃえばいいかも

"佐藤二朗、この番組に居座っちゃったね
いつまで居るつもりなんだろ?"

328名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 22:35:35.68ID:GRAnEoGe
もうアンチスレ化としてる
番組の内容ないじゃん

329名無しさんといっしょ2023/02/15(水) 23:04:18.62ID:5clExk17
なんであぼんせんと?

330名無しさんといっしょ2023/02/17(金) 17:30:54.31ID:ZR8MYCX2
>>241
鑑定好きと言われるのは骨董品好事家の方ですか?
テレビ東京「なんでも鑑定団」が好きなんでNHK「歴史探偵」も視聴対象に
された言われるのは由緒深いアンティーク類の好事家なんですね?
「歴史探偵」の演目に目下は骨董品話題回が少ないのであまりにつまらなかったと?

331名無しさんといっしょ2023/02/17(金) 21:39:25.39ID:wAaHIC8j
音は似てるけど鑑定と探偵は違うものだよ

332名無しさんといっしょ2023/02/19(日) 14:30:29.57ID:oAys3rAC
今頃歴史ニュースの回見たけど面白かった
冒頭のパネルの年間ニュースの一覧を全部ゆっくり見たかった
ウェブで歴史ニュースみれるおすすめのサイトとかない?

333名無しさんといっしょ2023/02/25(土) 21:51:37.19ID:6V5in6ZJ
ネロの悪名は、キリスト教徒が広めたものだとは思う。
実際に暴虐かどうかはともかく、建築等で自分の権力を見せつけなければならないということは、
逆に言えば強力な敵対勢力を抱えてるということでもある

日本史で言えば、蘇我氏聖徳太子といった仏教勢力が壮大な寺院を建てたのは、物部氏などの実力者を抑えるため
織田信長の安土城も、秀吉の伏見城大坂城も同じ

ネロが押さえつけたい相手は誰だったのか

334名無しさんといっしょ2023/03/01(水) 19:56:51.17ID:kVEetw7i
マジで、佐藤二朗は、この番組にいつまで居すわるつもりなんだろう?

----------
>>293
>>247-252,259,263,267-270,280,281,286,304-308

(コピペ)
佐藤二朗、この番組に居座っちゃったね
いつまで居るつもりなんだろ?
早く違う人に交代して欲しい、
と思ってる視聴者は多いと思うなー
NHKはアンケート採ればいいのにね

335名無しさんといっしょ2023/03/01(水) 22:21:32.44ID:iJvRPGVQ
瀧山さん!

336名無しさんといっしょ2023/03/01(水) 22:23:10.94ID:iJvRPGVQ
オイオイ
筆を立てろよw

337名無しさんといっしょ2023/03/01(水) 23:06:34.97ID:ckap9p/8
天璋院篤姫が将軍の正室になった最初の武家の姫とか言ってたけど
家斉の正室も薩摩の姫じゃん
大石学さん享保くらいの話は専門だからいいけど幕末薩摩に関しては
いい加減なことばかり言うから他の人に任せればいいのに

338名無しさんといっしょ2023/03/02(木) 07:57:44.40ID:YiYQljfX
こっちか

鑑定が打ち切りでこっちは残るなんて

ああ無常

339名無しさんといっしょ2023/03/04(土) 17:28:41.69ID:Z4IqfumS
>>337
お江も武家(浅井家)の娘だな

340名無しさんといっしょ2023/03/05(日) 09:43:38.89ID:gou2Xdhv
>>323
番宣してたネロの黄金宮殿のやつ見たけど、どっちも正しいみたい。
黄金宮殿の壁画の模写からうまれた美術様式の一つがグロテスクで、イタリア語で洞窟を意味するグロッタが語源って言ってた。

341名無しさんといっしょ2023/03/05(日) 20:50:22.37ID:3LblkRRb
これね

##########

マジで、佐藤二朗は、この番組にいつまで居すわるつもりなんだろう?

----------
>>293
>>247-252,259,263,267-270,280,281,286,304-308

(コピペ)
佐藤二朗、この番組に居座っちゃったね
いつまで居るつもりなんだろ?
早く違う人に交代して欲しい、
と思ってる視聴者は多いと思うなー
NHKはアンケート採ればいいのにね

342名無しさんといっしょ2023/03/08(水) 20:43:07.42ID:p+Mg/skJ
どうだってよい

343名無しさんといっしょ2023/03/08(水) 22:43:41.19ID:SQZ7eFIs
家康の顔再現
つったかってなー

344名無しさんといっしょ2023/03/08(水) 23:41:05.90ID:4FLK3sJs
盲腸でお腹の中糞便溜まって大変だったな

と思ったら剣道ナガサキじゃなくてケンドーコバヤシだった。

345名無しさんといっしょ2023/03/10(金) 20:38:32.65ID:POR+qrAv
家康のイメージはあんまり変わらんかった
まあ福耳は間違いなさそう
家康イメージそのままの家広氏が「あんまり似てないと思います」と言ったのが面白かったw

この人はベトナム人の嫁をもらって、思想的には旧社会党そのままの人だよね

再現の絵は面白くもおかしくもなかったが、「しかみ像」が昭和で始めて知られるようになったとは知らんかった
時代的には吉川英治や大佛次郎が歴史小説書いてたころかな
立川文庫で定着した「タヌキオヤジ」的なイメージに対する、家康の新解釈だったのか

346名無しさんといっしょ2023/03/10(金) 23:14:41.78ID:gV3x0dlm
徳川家広さん、2回ご登場されてたけど
あれってやっぱり1回の撮影で2回分撮ってるんだよな?

347名無しさんといっしょ2023/03/10(金) 23:16:11.00ID:DqtVlc4S
顔の復元シリーズつまんないからもうやめて欲しい

348名無しさんといっしょ2023/03/11(土) 16:14:23.47ID:7vEzLJqo
あれから日本各地を取材してきました、と言いながら、アナも徳川さんも前と同じ衣裳

しかみ像は、眉が垂れ下がってるから、不動明王とは違うだろう、と思った

349名無しさんといっしょ2023/03/11(土) 16:36:18.99ID:lxRxPTr5
どうせ本当の家康の顔なんてわからないしな

350名無しさんといっしょ2023/03/11(土) 17:36:02.08ID:Q6InQ9pM
中身がスカスカだった
ゲームソフト・メーカーに依頼しなかっただけまし(笑)

351名無しさんといっしょ2023/03/11(土) 18:10:45.82ID:lxRxPTr5
次回の安土城VRもだけどNHKのドキュメンタリーって映像化CG化ばかりやってるけど
その手の企画つまらんわ

352名無しさんといっしょ2023/03/11(土) 19:30:26.64ID:2krxrTi/
これね

##########

マジで、佐藤二朗は、この番組にいつまで居すわるつもりなんだろう?

----------
>>293
>>247-252,259,263,267-270,280,281,286,304-308

(コピペ)
佐藤二朗、この番組に居座っちゃったね
いつまで居るつもりなんだろ?
早く違う人に交代して欲しい、
と思ってる視聴者は多いと思うなー
NHKはアンケート採ればいいのにね

353名無しさんといっしょ2023/03/11(土) 22:23:05.93ID:Nbp2DTux
MCが佐藤二郎でもタモリでも興味ないねん
問題は内容

まあNHKがMCを選ぶとき、人気と無難さのちょうどいいバランスで佐藤二郎を選んだのはちょっと面白い

これが兼近あたりなら、今ごろいろいろ面白いことになってたんだろうなw

354名無しさんといっしょ2023/03/12(日) 00:23:31.29ID:V7fToIWk
>>352

うーん、これかな

>>231
歴史探偵は、最初の頃はリアルタイムで見たり、毎週予約録画して全ての放送を見ていましたが、渡邊佐和子アナウンサーは良いのですが、佐藤二朗は、どうしても、そこらへんにいる単なるオッサンにしが見えなくて、そのうちにリアルタイムで見ることをやめ、録画予約は興味あるテーマの時だけスポット録画するようになりました。※高速再生で飛ばして見るのが殆どですが。

・その時歴史が動いた(2000年3月29日 - 2009年3月18日)
・歴史秘話ヒストリア(2009年4月01日 - 2021年3月17日)

歴史探偵は、これらの、NHKの名門番組の正統的な後継番組ですから、

受信料を払っている側の国民の要望として、
NHKは、佐藤二朗が歴史探偵に相応しいかどうか?の視聴者アンケートをフェアーに実施して頂いて、その結果を元に佐藤二朗をいつまで起用するのかを判断して欲しいですよね。
※アンケート結果発表は公開処刑みたいになるので、武士の情けでオフレコでいいと思います。

また、歴史秘話ヒストリアの時のように、渡邊佐和子アナウンサーが中心の1人体制にプラスαで、番組内容を新たに見直してほしいと思います。
勿論、佐藤二朗的なのは、もう全然要らないので。
※ところで、佐藤二朗ってジミー大西に顔似てません?

>>247-252,259,263,267-270,280,281,286
(コピペ)
佐藤二朗、この番組に居座っちゃったね
いつまで居るつもりなんだろ?
早く違う人に交代して欲しい、
と思ってる視聴者は多いと思うなー
NHKはアンケート採ればいいのにね

355名無しさんといっしょ2023/03/13(月) 23:48:41.73ID:Nxi6ctPO
スピンオフがなぜか5分の短尺に…

新着レスの表示
レスを投稿する