次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
英雄たちの選択 日本の運命を決めた「選択」に迫る!
○放送時間
BSプレミアム 毎週水曜 午後8時 | 再放送 毎週水曜 午前8時
○番組公式
http://www4.nhk.or.jp/heroes/
○出演者
司会:磯田道史(歴史学者)
杉浦友紀(NHKアナウンサー)
松重豊(ナレーション)
○前スレ
【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part 6
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1635567989/
探検
【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんといっしょ
2022/10/19(水) 13:45:20.40ID:vKJxNpkV770名無しさんといっしょ
2023/12/02(土) 06:57:22.74ID:KvnvhQ3O NHK-BSが新しくなった!ていろいろやってたけど局を1つ減らされただけじゃね…
減らすなら民放の方減らして欲しいわ通販番組ばっかだし。あんなの1局減っても誰も困らない
減らすなら民放の方減らして欲しいわ通販番組ばっかだし。あんなの1局減っても誰も困らない
771名無しさんといっしょ
2023/12/07(木) 04:48:27.47ID:NB4pnxF4 見逃した!来週午前中の分見逃さないようにしなきゃ。
772名無しさんといっしょ
2023/12/07(木) 11:41:12.43ID:AV0pWKv6 博物学の話、おもしろかった
終わってからテレ朝の歴史バラエティ覗いてみたけどレベルの低さにびっくり
磯田が討幕派とかいう死語を話していた
NHKの歴史番組の水準下がってきたかなと思ってたけど民放はそれ以下なのか
終わってからテレ朝の歴史バラエティ覗いてみたけどレベルの低さにびっくり
磯田が討幕派とかいう死語を話していた
NHKの歴史番組の水準下がってきたかなと思ってたけど民放はそれ以下なのか
773名無しさんといっしょ
2023/12/07(木) 14:08:21.80ID:8yJnHj14774名無しさんといっしょ
2023/12/07(木) 16:50:49.38ID:r/fOLBAH >>770
通販番組って、日がな一日見てる人いるの?
通販番組って、日がな一日見てる人いるの?
775名無しさんといっしょ
2023/12/07(木) 21:37:53.16ID:RGy/xCqC >>774
もちよ
もちよ
776名無しさんといっしょ
2023/12/08(金) 00:58:07.67ID:iDgD9RK0 家康の終活
すんげ面白かった
家康スゲー
政宗頭良くて良かった良かった
すんげ面白かった
家康スゲー
政宗頭良くて良かった良かった
777名無しさんといっしょ
2023/12/08(金) 01:00:26.94ID:iDgD9RK0778名無しさんといっしょ
2023/12/08(金) 09:22:40.15ID:HxELX0iZ779名無しさんといっしょ
2023/12/08(金) 11:48:39.06ID:ZxCj8Fse780名無しさんといっしょ
2023/12/08(金) 12:35:05.65ID:3ZLqQ1g7 >>778
五郎八姫=沢口靖子はみんな好きだけどね
五郎八姫=沢口靖子はみんな好きだけどね
781名無しさんといっしょ
2023/12/08(金) 13:50:09.86ID:GD7lzwyh 沢口は太平記でも真田と夫婦になってたなw
782名無しさんといっしょ
2023/12/08(金) 16:33:41.68ID:4muFZ/BM ジャパネットは長谷川さん目当てで見てる
783名無しさんといっしょ
2023/12/08(金) 23:27:34.58ID:ZxCj8Fse 磯田さんいいこと言うね
学術ではなく学芸こそが希望か
ま
工学は学問じゃないっても言うしな
学術ではなく学芸こそが希望か
ま
工学は学問じゃないっても言うしな
784名無しさんといっしょ
2023/12/08(金) 23:31:08.79ID:ZxCj8Fse こういう人たちがいたんだなあってのが新鮮だった
高松藩の衆鱗図のことは知ってたけど
堀田正敦の禽譜のことは知らんやったわ
江戸時代盛んだった番付もあったとかね
高松藩の衆鱗図のことは知ってたけど
堀田正敦の禽譜のことは知らんやったわ
江戸時代盛んだった番付もあったとかね
785名無しさんといっしょ
2023/12/09(土) 00:34:10.43ID:CYDe7g35 >>779
ありうる
ありうる
786名無しさんといっしょ
2023/12/09(土) 08:53:27.62ID:AdgoHqi1 再来年の大河の伏線回か?
787名無しさんといっしょ
2023/12/09(土) 10:56:28.19ID:0W4tbHG/788名無しさんといっしょ
2023/12/09(土) 17:55:01.44ID:o9ZKU/H9 西南戦争の後、薩摩と仲良しの庄内か
789名無しさんといっしょ
2023/12/14(木) 03:04:14.42ID:+n+kbWCa 選択すべき箇所が違う気がする。
西郷の江戸での強盗・強姦・放火といった挑発にもしも庄内藩が乗らなかったら幕末の歴史はどう変わっていただろうか
西郷の江戸での強盗・強姦・放火といった挑発にもしも庄内藩が乗らなかったら幕末の歴史はどう変わっていただろうか
790名無しさんといっしょ
2023/12/14(木) 03:19:43.51ID:+n+kbWCa まあ慶喜で勝てるとは思えないけどな〜
791名無しさんといっしょ
2023/12/14(木) 09:21:57.81ID:JcZjldxQ 庄内藩が薩摩の挑発に乗るかどうかにかかわらず、
大義名分は何とでも付けられるから戊辰戦争は避けられなかったと思う。
大義名分は何とでも付けられるから戊辰戦争は避けられなかったと思う。
792名無しさんといっしょ
2023/12/14(木) 13:05:24.30ID:P3JS/Vb+ 庄内藩は早々に恭順の意を示したし本間からは多額の献金もあったので
お咎めなしだったのでは。西郷の策略にまんまと乗ってくれたしね。
一方、会津は最後の一兵まで戦うぞ!ならぬものはならん!!とか言ってたから
官軍も徹底的にやったし、その後に津軽の辺境の地まで飛ばされたのだと
思う。
お咎めなしだったのでは。西郷の策略にまんまと乗ってくれたしね。
一方、会津は最後の一兵まで戦うぞ!ならぬものはならん!!とか言ってたから
官軍も徹底的にやったし、その後に津軽の辺境の地まで飛ばされたのだと
思う。
793名無しさんといっしょ
2023/12/14(木) 19:46:54.69ID:J61hFWa4 庄内は負けずに終戦だからね
城下の盟の会津とは当然処遇は違ってくる
城下の盟の会津とは当然処遇は違ってくる
794名無しさんといっしょ
2023/12/14(木) 20:19:41.68ID:YfUPnz0t 庄内藩は題材で期待したのにゲストも切り口もしょーもなかった
795名無しさんといっしょ
2023/12/14(木) 20:30:29.94ID:YfUPnz0t 薩摩から見ると庄内藩って清河八郎とか本間郡兵衛とかが出てるから
あんま敵認定されてないって話があったらおもしろかったかも
庄内としては、佐幕派で売りたいからそっち方面の人物は紹介したくないかもしれないけど
あんま敵認定されてないって話があったらおもしろかったかも
庄内としては、佐幕派で売りたいからそっち方面の人物は紹介したくないかもしれないけど
796名無しさんといっしょ
2023/12/14(木) 20:33:12.08ID:YfUPnz0t 庄内藩が自分で考えさせる教育をしてて、領民から慕われてて、新徴組の管理ができてて
戊辰戦争開始時にはイギリス式の新装備に変わってたって話は
会津はどれもできてないじゃんって方向に行かないように気を使ってたな
戊辰戦争開始時にはイギリス式の新装備に変わってたって話は
会津はどれもできてないじゃんって方向に行かないように気を使ってたな
797名無しさんといっしょ
2023/12/15(金) 00:45:26.01ID:IkwRorj9 家康に冷遇された酒井の幕末
家康に厚遇された井伊・藤堂の幕末
家康に見せてやりたい
家康に厚遇された井伊・藤堂の幕末
家康に見せてやりたい
798名無しさんといっしょ
2023/12/15(金) 06:49:21.42ID:dxMIOu0K 最近NHKにも民放にも今川氏真の番組が多いね
799名無しさんといっしょ
2023/12/15(金) 07:47:57.68ID:lDXwWN8I800名無しさんといっしょ
2023/12/15(金) 07:59:20.15ID:Xawt6ojX801名無しさんといっしょ
2023/12/15(金) 10:05:07.11ID:dcrzNNoj 革ジャケを着てる先生w
802名無しさんといっしょ
2023/12/15(金) 14:19:34.92ID:70zkUiaP それにしても西郷って上野公園に銅像は立つわ、
荘内にも南洲神社はできるわで、なんでこんなにも神格化されてるの?
その後の征韓論も単なる朝鮮侵略で戦前の大東亜共栄圏と何ら変わりなしw
最初から挑戦を植民地化する気満々だっただろw
当時は領土は戦で勝ち取るもの、対等な国同士の付き合いはなかったのかもな。
アメリカにされたことを日本は朝鮮にしようとしただけの弱い者いじめ。
20世紀に入ってからのパリ不戦条約になってから武力での領土奪取は禁止された。
だけど、今もやってる国があるwなんか反論ある?
荘内にも南洲神社はできるわで、なんでこんなにも神格化されてるの?
その後の征韓論も単なる朝鮮侵略で戦前の大東亜共栄圏と何ら変わりなしw
最初から挑戦を植民地化する気満々だっただろw
当時は領土は戦で勝ち取るもの、対等な国同士の付き合いはなかったのかもな。
アメリカにされたことを日本は朝鮮にしようとしただけの弱い者いじめ。
20世紀に入ってからのパリ不戦条約になってから武力での領土奪取は禁止された。
だけど、今もやってる国があるwなんか反論ある?
803名無しさんといっしょ
2023/12/15(金) 14:36:40.44ID:XQwaA3Z/ 水戸天狗党の連中が強請や略奪してたのは、薩摩藩邸に引き取られるよりも前で
西郷が指示したという証拠はないってことは、家近さんとか佐幕びいきの研究者も指摘してんのに
NHKではかたくなに西郷が指示した設定を断定的に言うのな
何年か前までは、龍馬暗殺は薩摩が黒幕ってしつこく言ってたし
西郷は特に好きでもないが、伊牟田とか相楽とかの実行犯が自発的に動いてた件はごまかさないでほしい
西郷が指示したという証拠はないってことは、家近さんとか佐幕びいきの研究者も指摘してんのに
NHKではかたくなに西郷が指示した設定を断定的に言うのな
何年か前までは、龍馬暗殺は薩摩が黒幕ってしつこく言ってたし
西郷は特に好きでもないが、伊牟田とか相楽とかの実行犯が自発的に動いてた件はごまかさないでほしい
804名無しさんといっしょ
2023/12/15(金) 20:11:26.50ID:QeBlD+e6 >>784
再放送でやっと見られたが、保存版くらい良かった。ゲストも良い。
番付は私も知らなかった。
ただ今橋さん、北海道の鳥を載せるか選択に答えていたが、現物見ていて解説してたやん。
選択の設問は制作がやってるのか?
再放送でやっと見られたが、保存版くらい良かった。ゲストも良い。
番付は私も知らなかった。
ただ今橋さん、北海道の鳥を載せるか選択に答えていたが、現物見ていて解説してたやん。
選択の設問は制作がやってるのか?
805名無しさんといっしょ
2023/12/19(火) 13:48:02.90ID:tGQ+9Y9y こうなると秀吉の朝鮮出兵もあながち的外れではないかもな。
秀吉も西郷もタイプは違えど人たらしのとこはある。
秀吉も西郷もタイプは違えど人たらしのとこはある。
806名無しさんといっしょ
2023/12/19(火) 16:14:21.72ID:k8v+2rhS 目的地は明で朝鮮半島は通り道
目的地に辿り着けてないんだから失敗だろう
目的地に辿り着けてないんだから失敗だろう
807名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 09:08:27.23ID:CUdiSNV6 失敗は分かっているが、朝鮮出兵の動機だよ。
秀吉も西郷も日本の国益のために植民地が欲しいという点では一致
していたのでは。ただ征韓論は理論武装をまとっただけであり、
幕末の知識人たちも朝鮮出兵を推奨している。
そして戦前の大東亜共栄圏へとつながっていく。
秀吉も西郷も日本の国益のために植民地が欲しいという点では一致
していたのでは。ただ征韓論は理論武装をまとっただけであり、
幕末の知識人たちも朝鮮出兵を推奨している。
そして戦前の大東亜共栄圏へとつながっていく。
808名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 10:25:58.36ID:hX2Lz3WO 勝は反対派だよね。
809名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 12:09:05.06ID:Q1l4shQf 秀吉は明を征服して遷都するつもりだったんだから植民地とは違う気がする
810名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 13:28:30.40ID:UvJnwYHy811名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 13:31:13.51ID:UvJnwYHy >>809
大明国攻略の足掛かりとしての朝鮮出兵なんだから植民地と同じだろ。
大明国攻略の足掛かりとしての朝鮮出兵なんだから植民地と同じだろ。
812名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 13:46:10.27ID:iFhLswdb 幕末明治というと勝の話しかできないやついるよね
勝が中心人物じゃない話でも勝がーとしか言えない
勝が中心人物じゃない話でも勝がーとしか言えない
813名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 16:18:15.29ID:hX2Lz3WO 法政大学国際日本学研究所
第2回東アジア文化研究会 『勝海舟の中国観』(2013.5.29)
https://hijas.hosei.ac.jp/20130529report
>勝は幕末、軍艦奉行であった時代(1862年、文久二年)から一貫して東亜の三国が
>連携して西洋列強の東洋進出に対抗するという東亜同盟論者であり、この勝の東亜同盟論は
>その後一生を通じて変わらなかった。
1863年の日記に東亜同盟論が書いてある。
第2回東アジア文化研究会 『勝海舟の中国観』(2013.5.29)
https://hijas.hosei.ac.jp/20130529report
>勝は幕末、軍艦奉行であった時代(1862年、文久二年)から一貫して東亜の三国が
>連携して西洋列強の東洋進出に対抗するという東亜同盟論者であり、この勝の東亜同盟論は
>その後一生を通じて変わらなかった。
1863年の日記に東亜同盟論が書いてある。
814名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 16:35:58.47ID:1pBDCxVN 太平洋戦争での一撃講和論が成功したみたいなものかな。
ロシアとウクライナの戦争で両国ともクリミアとドンバス地方を抑えてから終戦したいのと同じ。
ロシアとウクライナの戦争で両国ともクリミアとドンバス地方を抑えてから終戦したいのと同じ。
815名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 20:08:00.54ID:blQ/7Xtw 対等に同盟を組むという発想が明治の征韓論者にあったのかね?
人と人の関係でもそうだけど、国と国との関係も必ず上下関係が
生じると思う。
特に富国強兵を勧める明治政府にとって戦争することが兵を鍛える
最善の方法だからね。それに不平士族たちも巻き込んで政府批判を
抑えようとした。朝鮮出兵はそのどちらも満たすことのできる格好の
方策だった・・・ように思うのだが。
人と人の関係でもそうだけど、国と国との関係も必ず上下関係が
生じると思う。
特に富国強兵を勧める明治政府にとって戦争することが兵を鍛える
最善の方法だからね。それに不平士族たちも巻き込んで政府批判を
抑えようとした。朝鮮出兵はそのどちらも満たすことのできる格好の
方策だった・・・ように思うのだが。
816名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 20:14:30.96ID:VOjc6YGb817名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 21:28:52.56ID:hN3pzcqL 番組と関係ないウザい歴史談義が迷惑ですね
818名無しさんといっしょ
2023/12/20(水) 21:34:20.08ID:9n7zy6u5819名無しさんといっしょ
2023/12/21(木) 00:25:41.11ID:iYQUcyN6 >>817
ヲタクはTPOを守れないから
ヲタクはTPOを守れないから
820名無しさんといっしょ
2023/12/21(木) 00:34:14.88ID:mjrWA6gt >>817
番組を見てどんな話か理解する頭がないから、関係ある話ができないんだよきっと
番組を見てどんな話か理解する頭がないから、関係ある話ができないんだよきっと
821名無しさんといっしょ
2023/12/21(木) 03:02:06.95ID:soWdFcbc 吉川晃司いらねー
822名無しさんといっしょ
2023/12/21(木) 09:00:31.00ID:412FD4nM823名無しさんといっしょ
2023/12/21(木) 09:59:41.31ID:Loa0BM5j 満洲国日中戦争にまでつながるとは思わなかった
面白かったわ
面白かったわ
824名無しさんといっしょ
2023/12/21(木) 13:24:56.91ID:qw/YZdSe >>820は土下座して謝るべきだな
825名無しさんといっしょ
2023/12/21(木) 14:24:25.60ID:Qc6tmpWh >>822
バカの壁くん、恥ずかしいから黙ろうね
バカの壁くん、恥ずかしいから黙ろうね
826名無しさんといっしょ
2023/12/22(金) 10:40:40.09ID:4rRt39dh 庄内藩の話、今度は本間家の目線で戊辰戦争の前までをやってほしいな
ゲストは今回みたいな思想家・歴史作家・地元作家じゃなくて経済史・軍事史・幕末史の学者がいい
佐幕に藩論を統一した経緯も家康云々の雑な話じゃなく、丁卯の大獄で改革派を粛清した件も入れて
ゲストは今回みたいな思想家・歴史作家・地元作家じゃなくて経済史・軍事史・幕末史の学者がいい
佐幕に藩論を統一した経緯も家康云々の雑な話じゃなく、丁卯の大獄で改革派を粛清した件も入れて
827名無しさんといっしょ
2023/12/22(金) 12:27:41.78ID:Sp5bD57R828名無しさんといっしょ
2023/12/22(金) 14:00:23.83ID:vKukmo/X スレチ警察バカがウザいんだよw自演もバレバレwwwwwwww
830名無しさんといっしょ
2023/12/22(金) 21:18:32.00ID:PbpIeM3a wの多さと知能は反比例する
831827
2023/12/24(日) 10:08:54.19ID:HqpxdDUz832名無しさんといっしょ
2023/12/25(月) 09:24:16.20ID:S7k2VybZ >>831
スレチ、お前の書き込みイラね
スレチ、お前の書き込みイラね
833名無しさんといっしょ
2023/12/27(水) 08:44:35.84ID:EL+HUiJF スレチだけどNHKBS、30日19時からの決戦戦国VR関ヶ原・大坂の陣って面白そうだぞ
834名無しさんといっしょ
2023/12/27(水) 11:15:50.23ID:7XXNU6m5 ここの住人ならもう視聴済みだ
835名無しさんといっしょ
2023/12/27(水) 20:58:49.53ID:5nQpVCJq 調べたら近日点移動の歴数はイスラム歴を参照してたのか
836名無しさんといっしょ
2023/12/28(木) 17:50:31.97ID:II7R3TuD 囲碁と天文学って共通点ありそうだな。
837名無しさんといっしょ
2023/12/28(木) 17:59:00.86ID:9bdQz9ZW 専門知識と政治的センスの両方を持ってるのは凄いね
838名無しさんといっしょ
2023/12/30(土) 09:44:39.04ID:8r25j8Ii 土御門と親しかったのが大きかったんじゃね。
839名無しさんといっしょ
2023/12/30(土) 20:11:27.31ID:vxDaPLeN 要するに暦のことは幕府に譲るから、そのぶん金をくれってことか。
朝廷も花より団子を選んだのかもな。
朝廷も花より団子を選んだのかもな。
840 【1等組違い】 【448円】
2024/01/03(水) 16:43:25.92ID:PR2NL7fB 英雄たちの選択 スペシャル 紫式部 千年の孤独 ~源氏物語の真実~
NHK BS 1月6日土 19:30 - 21:00
NHK BS 1月6日土 19:30 - 21:00
841名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 07:58:24.34ID:lwc4dD0y 源氏物語の成立過程で、箒木などの3つしか書いていない段階で出仕したとか、道長の指示で紫の上を登場させたとか、無茶苦茶ではないか
倉本本では、出仕前に「須磨」「明石」までは書いていたとあり、出仕後は筆が走らず玉鬘系を書いたとあったな
倉本本では、出仕前に「須磨」「明石」までは書いていたとあり、出仕後は筆が走らず玉鬘系を書いたとあったな
842名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 08:27:08.74ID:SQVoKAaA BS11の偉人敗北からの教訓の方見ればよかった。終わってから知ったわ同時間にやってたの
女性の生き辛さ? 男の人生の方がはるかに困難だからな
女性の生き辛さ? 男の人生の方がはるかに困難だからな
843名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 08:31:03.84ID:SQVoKAaA BS11のやつよりBS-TBSで田辺誠が進行役だったにっぽん歴史鑑定の方が良かったけど終わっちゃったのが本当に残念。英雄たちの選択よりずっと面白かった
844名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 08:39:10.45ID:vuI7XseA なるほど〜 せんせ〜い
845名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 09:02:49.50ID:28Q9UVWH >>842
お前の人生が困難なだけだろ
お前の人生が困難なだけだろ
846名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 09:39:23.86ID:WcHL0YZ4 BS-TBS 「関口宏の一番新しい中世史」は?
847名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 10:39:35.26ID:EF9aFmFn にっぽん歴史鑑定は教科書的な基本知識の説明をわかりやすくする点では光ってたけど
こと幕末になると解説の人が徳川大好きの先生しかいないから偏るのがネックだった
他の民放番組もどうしても取材力不足と視聴率の関係で古い説やフィクションの受け売りが混じるの多め
こと幕末になると解説の人が徳川大好きの先生しかいないから偏るのがネックだった
他の民放番組もどうしても取材力不足と視聴率の関係で古い説やフィクションの受け売りが混じるの多め
848名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 13:52:51.01ID:t3JxJ7Nv >>842
スレチ失せろ
スレチ失せろ
849名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 15:14:00.99ID:f+bJmVZg ハナコのコントなんか入れ込むなよ
企画がスベり過ぎ
企画がスベり過ぎ
850名無しさんといっしょ
2024/01/07(日) 22:54:55.52ID:SvP+mKZg 芸人出した所為で萎えた
ああいうのが、無いことが良かったのに
ここまで浸食されるのが嫌過ぎる
歴史や福祉〜アニメやゲームの関連番組(WEB含む)どこ見ても
関係ない芸人やアイドルが出てきて、鬱陶しくて仕方ない
ああいうのが、無いことが良かったのに
ここまで浸食されるのが嫌過ぎる
歴史や福祉〜アニメやゲームの関連番組(WEB含む)どこ見ても
関係ない芸人やアイドルが出てきて、鬱陶しくて仕方ない
851名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 07:58:37.53ID:vUylMvzR >>848
お前が失せろ
お前が失せろ
852名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 08:06:21.80ID:vUylMvzR 歴史番組なのにいちいち現代の人間の生き方だの経営だの会社だのに結び付けるのが嫌い
にっぽん歴史鑑定は歴史番組としてのクオリティ云々の前にそういった余計なコメントとか演出が一切なかった。
にっぽん歴史鑑定は歴史番組としてのクオリティ云々の前にそういった余計なコメントとか演出が一切なかった。
853名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 10:45:27.64ID:cT/x7LXn 歴史の教訓が現代にも通じるをコンセプトでやってる番組だからな。
あまりこじつけられるのも嫌だけど、単なる歴史解説だけでもおもしろくない。
バランスが大事ってことやな。ほいでもって磯田の総括。
あまりこじつけられるのも嫌だけど、単なる歴史解説だけでもおもしろくない。
バランスが大事ってことやな。ほいでもって磯田の総括。
854名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 13:17:03.80ID:PKAm591L 磯田の思いつきの総括だけ覚えてて歴史を語る奴いるけど、めっちゃ迷惑
その前の、ちゃんと取材したビデオ部分の内容を忘れるのか理解できないのか
その前の、ちゃんと取材したビデオ部分の内容を忘れるのか理解できないのか
855名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 13:27:06.21ID:8KVP2z5l 若紫 半分孤児、後見なしを嘆く
彰子 親父がバーン
全然違うじゃん
彰子 親父がバーン
全然違うじゃん
856名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 15:00:18.31ID:WI/7+rAz 杉浦友紀のスレ見たら谷崎源氏を薦めてる書き込みがあったが、アナオタなんかでも教養ある人間はいるもんですな
それにしても大河は初っぱなから残念至極
典型的な大石ファンタジーですな
それにしても大河は初っぱなから残念至極
典型的な大石ファンタジーですな
857名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 16:05:46.35ID:j+EabfsO 今後は芸人出すようなこと無いと良いのだが
858名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 19:48:32.77ID:vHdGefsq 主人公の母親を無残に殺させるような脚本を書いた大石は万死に値するな
859名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 19:58:09.09ID:2cq6ZOmv >>852
嫌なら見るなゴミカス
嫌なら見るなゴミカス
860名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 20:24:32.68ID:w1IJbYGr >>854
俺は録画したあと、松重のビデオ部分は必ず見るが、ゲストは倉本・平山・呉座と言ったホントの専門家以外は飛ばす。磯田のコメントもまず見ない。杉浦がアップになった場面は見る
俺は録画したあと、松重のビデオ部分は必ず見るが、ゲストは倉本・平山・呉座と言ったホントの専門家以外は飛ばす。磯田のコメントもまず見ない。杉浦がアップになった場面は見る
861名無しさんといっしょ
2024/01/08(月) 22:14:45.04ID:X9FDu84X 中野信子も山口真由も見ないのかよ
862名無しさんといっしょ
2024/01/09(火) 04:32:44.60ID:pw7wOIyY 源氏物語 平家物語の対義で源氏の側から源平合戦描いた小説だと思っていた
漱石の三四郎読んでいる柔道はじめんだと思った
漱石の三四郎読んでいる柔道はじめんだと思った
863名無しさんといっしょ
2024/01/09(火) 05:07:25.98ID:PP3V93vi864名無しさんといっしょ
2024/01/09(火) 08:50:07.79ID:lpep5j4v865名無しさんといっしょ
2024/01/09(火) 11:17:14.66ID:5oBOpJx5 中野山口は自分も飛ばす
30秒スキップボタンがちょうどよくはまる
30秒スキップボタンがちょうどよくはまる
866名無しさんといっしょ
2024/01/09(火) 13:07:47.14ID:n4oaSgW2 意味がないなんてよく言えるよな。
自分の教養がないから理解できない話をスルーしてるだけなんじゃねw
自分の教養がないから理解できない話をスルーしてるだけなんじゃねw
867名無しさんといっしょ
2024/01/09(火) 13:27:42.21ID:lrEb/tXM868名無しさんといっしょ
2024/01/09(火) 13:30:26.84ID:lrEb/tXM >>859
発狂すんなよスレチ連呼馬鹿w
発狂すんなよスレチ連呼馬鹿w
869名無しさんといっしょ
2024/01/09(火) 13:35:31.96ID:/TOGEg7N■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 昭和日本人「とにかく造れ!造りまくれ!」 俺「その維持やメンテは?」 50年後インフラ老朽化が社会問題化 俺「だから言ったのに…」 [452836546]
- 日本人「天津飯の起源は日本だホルホル」中国人「天津に天津飯そっくりの料理が昔からアルけど、こんな単なる卵料理の起源くらい日本でいいよ [257926174]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- スタンド・バイ・ミーとショーシャンクの空に以外で2回以上観た映画なに?
- Amazonでたまに到着まで1ヶ月以上かかるの結構好き
- ストリート喧嘩でギリギリ使って良いプロレス技💪