戦国時代大河は高視聴率とりやすいという有利な条件にもかかわらず
戦国時代大河史上最低の平均視聴率に甘んじて無残にも失敗作に終わった
理由はどこにあるのか?
類似題材を扱った大河ドラマ「武田信玄」の平均視聴率は歴代二位の超高
視聴率・39.2%を誇っている。一方で、風鈴がその半分にも満たない平均
視聴率18.7%という悲惨な失敗作となったのはなぜか?
歴代大河ドラマの平均視聴率ベスト10 の多くは戦国時代もの
第1位 独眼竜政宗(1987年、渡辺謙)・・・39.7(初回28.7、最高47.8)
第2位 武田信玄(1988年、中井貴一)・・・39.2(初回42.5、最高49.2)
第3位 春日局(1989年、大原麗子)・・・32.4(初回14.3、最高39.2)
第4位 赤穂浪士(1964年、長谷川一夫)・・・31.9(初回34.3、最高53.0)
第5位 おんな太閤記(1981年、佐久間良子)・・・31.8(初回32.7、最高36.8)
第6位 太閤記(1965年、緒形拳)・・・31.2(初回35.2、最高39.7)
第7位 徳川家康(1983年、滝田栄)・・・31.2(初回34.9、最高37.4)
第8位 秀吉(1996年、竹中直人)・・・30.5(初回26.6、最高37.4)
第9位 いのち(1986年、三田佳子)・・・29.3(初回26.6、最高36.7)
第10位 八代将軍吉宗(1995年、西田敏行)・・・26.4(初回22.1、最高31.4)
歴代幕末大河ドラマの平均視聴率ベスト3
勝海舟(1974年、渡哲也/松方弘樹)・・・24.2(初回30.5、最高30.9)
翔ぶが如く(1990年、西田敏行)・・・23.2(初回26.9、最高29.3)
篤姫(2008年、宮アあおい)・・・23.1(初回20.3、最高25.7) ←←←(暫定
■なぜ「風林火山」は失敗したのか?★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1日曜8時の名無しさん
2008/07/02(水) 23:39:13.55ID:9qg/toLg124日曜8時の名無しさん
2008/09/10(水) 02:47:30ID:DWp9PIjJ125日曜8時の名無しさん
2008/09/10(水) 11:01:56ID:3r5y0NtR 信虎追放までは本当に面白かった
勘助すっかり悪者だったし
特に第一話見たあとの興奮は神レベルだったと思う
姫登場あたりからつまらなくなった
勘助があんなに「姫しゃま姫しゃま」言う理由がサッパリわからなかった
有無を言わせず「慕うのも無理ない」というような姫のビジュアルだったらよかった
あれで主役への感情移入を絶たれたと思う
ヒロイン役のビジュアルは本当に重要なんだなとこれほど思った大河も少ない
今川家の面々や原美濃守や城攻略や贔屓の場面はいろいろあったんだが
やはり主役が最後の戦いで死んじゃうのが盛り上がれなかった理由かもしれん
あのあと武田家が滅亡に向かっていく話があればもっと面白かったかも
勘助すっかり悪者だったし
特に第一話見たあとの興奮は神レベルだったと思う
姫登場あたりからつまらなくなった
勘助があんなに「姫しゃま姫しゃま」言う理由がサッパリわからなかった
有無を言わせず「慕うのも無理ない」というような姫のビジュアルだったらよかった
あれで主役への感情移入を絶たれたと思う
ヒロイン役のビジュアルは本当に重要なんだなとこれほど思った大河も少ない
今川家の面々や原美濃守や城攻略や贔屓の場面はいろいろあったんだが
やはり主役が最後の戦いで死んじゃうのが盛り上がれなかった理由かもしれん
あのあと武田家が滅亡に向かっていく話があればもっと面白かったかも
126日曜8時の名無しさん
2008/09/10(水) 13:18:20ID:gvqHQ6A1 >>120
本スレは、未だにしつこくガクト叩き
見苦しいって書いてほしいのか
勘助と姫の関係は、ヴィジュアル抜きにしても万人受けはしないと思うね。
勘助が「姫しゃま〜」をもう少し抑えてれば、姫と騎士にみえた人もいるかもしれないが
それも違うしね。
みていて春琴抄を連想した。あの本が好きって人は受け入れられるだろう。
自分はついてけないな。
本スレは、未だにしつこくガクト叩き
見苦しいって書いてほしいのか
勘助と姫の関係は、ヴィジュアル抜きにしても万人受けはしないと思うね。
勘助が「姫しゃま〜」をもう少し抑えてれば、姫と騎士にみえた人もいるかもしれないが
それも違うしね。
みていて春琴抄を連想した。あの本が好きって人は受け入れられるだろう。
自分はついてけないな。
127日曜8時の名無しさん
2008/09/10(水) 17:27:17ID:iBGGrfD0 変な女で美人でもないけど、まぁ勘助が好きなんだったらいいよ
と思ってみていたので、その辺は個人的にヨシとするが
話の軸がブレすぎているのは強く感じたな
ミツ→信玄/由布姫→四郎→謙信
って、持っていきたかったのも感じられるんだけど
そこがうまくいかなかった
と思ってみていたので、その辺は個人的にヨシとするが
話の軸がブレすぎているのは強く感じたな
ミツ→信玄/由布姫→四郎→謙信
って、持っていきたかったのも感じられるんだけど
そこがうまくいかなかった
128日曜8時の名無しさん
2008/09/10(水) 22:14:41ID:ASeqr+rwミツ→信玄/由布姫→四郎→謙信
そんな流れも無視して
いらない成田事件とか高野山でのばかみたいなチャンバラ
衣装とっかえひっかえのファッションショー
そんなものを無理に挟んだりしたから
勘助の話のはずが最後には何の話かわからず
武田滅亡までやれなどという意見も出る始末
129日曜8時の名無しさん
2008/09/15(月) 17:32:36ID:5FJY5GuN130日曜8時の名無しさん
2008/09/16(火) 02:35:10ID:gq+QxJGE131日曜8時の名無しさん
2008/09/16(火) 22:41:58ID:yrVqbqij その後さらにやすっぽい紙くずみたいな謙信でとどめだったな
キャストに恵まれなかった大河ってことだな
キャストに恵まれなかった大河ってことだな
132uurmt
2008/09/17(水) 11:33:11ID:X1KRLTDF UURMT.JPは夢世界とパンドラはじめに龍虎の里、風林火山、三国志OL、デカロン、巨商伝、フリフオンライン、
WANDERLAND-妖精の伝承などいろいろなmmorpgのRMTを提供しております。
なにが不明点があったら、サポートmsn:uurmt@hotmail.co.jp或いはHPにオンラインサポートご利用してください。
UURMT.JPは来なければならない場所から来たくなる場所に変わるために努力しております
皆様、ぜひUURMT.JPにいらっしゃってください。
YAHOO検索:UURMT
GOOGLE検索:UURMT
◆RMT総合サイト UURMT◆
http://www.uurmt.jp
営業時間:9:00〜25:00(年中無休)
ご注文は24時間受付可能
WANDERLAND-妖精の伝承などいろいろなmmorpgのRMTを提供しております。
なにが不明点があったら、サポートmsn:uurmt@hotmail.co.jp或いはHPにオンラインサポートご利用してください。
UURMT.JPは来なければならない場所から来たくなる場所に変わるために努力しております
皆様、ぜひUURMT.JPにいらっしゃってください。
YAHOO検索:UURMT
GOOGLE検索:UURMT
◆RMT総合サイト UURMT◆
http://www.uurmt.jp
営業時間:9:00〜25:00(年中無休)
ご注文は24時間受付可能
133日曜8時の名無しさん
2008/09/17(水) 12:29:55ID:PmUtaaXe おーのれー、あーまーりぃ〜!
は、一回だけでネタ的に収めておけばよかったのに
あの辺から、みんなの芝居も妙になっていったね
重ね重ね、亀だけの一発ネタでよかったのに…
は、一回だけでネタ的に収めておけばよかったのに
あの辺から、みんなの芝居も妙になっていったね
重ね重ね、亀だけの一発ネタでよかったのに…
134日曜8時の名無しさん
2008/09/17(水) 12:36:31ID:AkDSmLOt >>131
やたらとキラキラピカピカした紙くずだったけど
いくら飾っても薄っぺらくて見てて苦笑ものだった
カリスマっぽいなどと言っていたが
一生懸命お膳立てしてあげて宣伝して必死だな
としかおもえんかった
やたらとキラキラピカピカした紙くずだったけど
いくら飾っても薄っぺらくて見てて苦笑ものだった
カリスマっぽいなどと言っていたが
一生懸命お膳立てしてあげて宣伝して必死だな
としかおもえんかった
135日曜8時の名無しさん
2008/09/19(金) 00:04:54ID:A8lrIikd >>102
どうみても、あの子役からカピパラに育たないと誰もが思ったはず。
子役のほうがまともで、 評判いいからって勝頼の子役に再登場
っていうのは失敗の証。 あの子役から晴信に成長するとは誰もが思わないし
、カピパラと両津から子役が生まれるはずもないと誰もが思ったはず。
さらに、突然に歌舞伎口調になるから、いっそう大きなショックがあった。
篤姫は、突然成長しても宮崎あおいなのでそれほど違和感ないが、
さらに子役からいきなり成長した姫を見せないで、いったん男装
を見せることでさらに、すんなりあおい姫に慣れるように工夫されている。
それも、風鈴導入部の最悪の交代、まともな子役→突然にカピパラ歌舞伎晴信へ変身
のショックが反面教師になっているのだろう。
どうみても、あの子役からカピパラに育たないと誰もが思ったはず。
子役のほうがまともで、 評判いいからって勝頼の子役に再登場
っていうのは失敗の証。 あの子役から晴信に成長するとは誰もが思わないし
、カピパラと両津から子役が生まれるはずもないと誰もが思ったはず。
さらに、突然に歌舞伎口調になるから、いっそう大きなショックがあった。
篤姫は、突然成長しても宮崎あおいなのでそれほど違和感ないが、
さらに子役からいきなり成長した姫を見せないで、いったん男装
を見せることでさらに、すんなりあおい姫に慣れるように工夫されている。
それも、風鈴導入部の最悪の交代、まともな子役→突然にカピパラ歌舞伎晴信へ変身
のショックが反面教師になっているのだろう。
136日曜8時の名無しさん
2008/09/19(金) 00:18:55ID:nfL0ITa/137日曜8時の名無しさん
2008/09/19(金) 08:43:05ID:/LWPGToS >>135
言ってることが支離滅裂
言ってることが支離滅裂
138とリッピー
2008/09/19(金) 22:42:32ID:3EFCipiA 無料学習ゲームサイト”ソレ★スタ”
URL : soresuta.jp
もしくはgoogleから”ソレスタ ゲーム”で検索
URL : soresuta.jp
もしくはgoogleから”ソレスタ ゲーム”で検索
139日曜8時の名無しさん
2008/09/19(金) 22:57:01ID:VFVRn1og 亀と両津につきる
140日曜8時の名無しさん
2008/09/20(土) 00:55:32ID:w4LObJcL 亀の最終形態は信玄似だったけど
結局、当初の予想どおり、亀・柴・Gの3人は地雷だったな
結局、当初の予想どおり、亀・柴・Gの3人は地雷だったな
141日曜8時の名無しさん
2008/09/20(土) 22:07:19ID:oc48OHbS 亀柴、内野までも失敗に追い込まれたから
後から出てきたGで何とか取り繕うことに
Gにもともとファン熱狂的なファンがいたことが保険となった
おかげで何とかGのおかげで好評だったと誤魔化すことが出来た
しかし逆にG祭のおかげでせっかく初期についたニッチではあるが
熱狂的だったヲタを落胆させ、視聴率を落とした
後に控える篤姫勢からも煽られて早々に規模縮小
不運な大河だったと言わざるを得ない
後から出てきたGで何とか取り繕うことに
Gにもともとファン熱狂的なファンがいたことが保険となった
おかげで何とかGのおかげで好評だったと誤魔化すことが出来た
しかし逆にG祭のおかげでせっかく初期についたニッチではあるが
熱狂的だったヲタを落胆させ、視聴率を落とした
後に控える篤姫勢からも煽られて早々に規模縮小
不運な大河だったと言わざるを得ない
142日曜8時の名無しさん
2008/09/20(土) 22:23:42ID:gmKZt6OM test
143日曜8時の名無しさん
2008/09/21(日) 12:28:04ID:3PkRybtL 勘助と信玄が組!におけるカッちゃんとトシみたいになるのを期待していたが、
会社組織っぽい人間関係になってしまいガッカリだ。
会社組織っぽい人間関係になってしまいガッカリだ。
144日曜8時の名無しさん
2008/09/21(日) 18:45:21ID:cSJPboIr あんな組みたいなサブイボ801とか嫌やがな
145日曜8時の名無しさん
2008/09/22(月) 18:12:10ID:WOsA5Zq8 ガクトも坊主にすれば、評価が変わったかもしれん
146日曜8時の名無しさん
2008/09/22(月) 22:06:04ID:5EV0RdWQ どうせ坊主になるにも一人だけ大騒ぎして
ワンマン断髪式とかやっちゃうから同じこと
ワンマン断髪式とかやっちゃうから同じこと
147日曜8時の名無しさん
2008/09/23(火) 00:03:48ID:/P0/QORT 由布とミツが二役やってたら相当変わっていたぜ
148日曜8時の名無しさん
2008/09/23(火) 00:11:19ID:X5fdiWwJ (●●)が二役・・・
149日曜8時の名無しさん
2008/09/23(火) 00:26:28ID:FK6UARNT >>148
意外とよかったかも。
戦国ロマンもどきじゃなくって戦国ホラー としてみれる。
●●ミツが斬殺され、その呪いが生き写しの
●●YOUとして武田家へ祟る。勘助は、その妖術によって
動かされる。
意外とよかったかも。
戦国ロマンもどきじゃなくって戦国ホラー としてみれる。
●●ミツが斬殺され、その呪いが生き写しの
●●YOUとして武田家へ祟る。勘助は、その妖術によって
動かされる。
150日曜8時の名無しさん
2008/09/23(火) 06:47:47ID:G5ux9Ibm ガクヲタの姫亀たたきはひどいねえ
ちょっとでもガクトが叩かれると飛んできて姫亀を倍叩く
ちょっとでもガクトが叩かれると飛んできて姫亀を倍叩く
151日曜8時の名無しさん
2008/09/23(火) 08:15:46ID:kWagXNxg >>150
ガクト謙信も過去の人、まだガクオタが来ているのかね
ガクト謙信も過去の人、まだガクオタが来ているのかね
152日曜8時の名無しさん
2008/09/23(火) 12:54:24ID:Ez8X8eqE ガクヲタじゃないが亀はたたいてるよ。
153日曜8時の名無しさん
2008/09/23(火) 14:38:10ID:CzY9jnSq 危篤姫より風林火山の方が面白かったよー。
キムタクのCHANGEを見たら、内容と視聴率が比例しないのは分かるじゃん。
風林火山は最終回を1話増やしたのが失敗だっただけ。
キムタクのCHANGEを見たら、内容と視聴率が比例しないのは分かるじゃん。
風林火山は最終回を1話増やしたのが失敗だっただけ。
154日曜8時の名無しさん
2008/09/23(火) 17:21:22ID:rT2wf1t+ ひ〜め〜しゃ〜ま〜
の時点で終わってるんだよ。
の時点で終わってるんだよ。
155日曜8時の名無しさん
2008/09/23(火) 21:46:08ID:Fle0XMC6 学徒をチョイスした時点でセンスがないことは丸分かり
156日曜8時の名無しさん
2008/09/24(水) 01:15:32ID:LymJk0E0 姫が美人だったら、評価が変わっていたよな
157日曜8時の名無しさん
2008/09/24(水) 12:48:19ID:1YvFz6Q3 謙信を地味でもいい配役にしてればなぁ…
視聴率が悪くてもマニアック(ただしB級マニア向け)な大河としての位置づけができたものを
変にGacktなんて超俗人向けのを重要ポジションにしたためにガタガタになったよな
ジャニを使わなくてもビジュアル系なんて方向性は同じだもんな
本人は一生懸命やったかもしれんがトータルで見るとだめな結果になった
視聴率が悪くてもマニアック(ただしB級マニア向け)な大河としての位置づけができたものを
変にGacktなんて超俗人向けのを重要ポジションにしたためにガタガタになったよな
ジャニを使わなくてもビジュアル系なんて方向性は同じだもんな
本人は一生懸命やったかもしれんがトータルで見るとだめな結果になった
158日曜8時の名無しさん
2008/09/24(水) 12:57:08ID:siiVsSJj159日曜8時の名無しさん
2008/09/26(金) 00:00:39ID:g9hxwCnj 黙れ基地外。
内容のないスレはsage。
内容のないスレはsage。
160日曜8時の名無しさん
2008/09/26(金) 00:03:27ID:BfbT74// スレには内容あるが、失敗作風鈴には内容が皆無じゃな。
161日曜8時の名無しさん
2008/09/26(金) 00:35:28ID:DlBg0fpv カピバラの歌舞伎演技は酷かったなw
テレビと歌舞伎をわけて演技する事が出来ない役者は3流だよ
テレビと歌舞伎をわけて演技する事が出来ない役者は3流だよ
162日曜8時の名無しさん
2008/09/26(金) 07:53:38ID:JKxkTVt8 その件で亀を責めるのはお門違いだよ。
あのシーンだけああだったということは
監督だか演出だか演技指導か知らんが、
歌舞伎のあれでやってとお願いしたやつが絶対いる。
あのシーンだけああだったということは
監督だか演出だか演技指導か知らんが、
歌舞伎のあれでやってとお願いしたやつが絶対いる。
163192
2008/09/26(金) 11:07:41ID:GacZ3797 好評だった前半の原作外オリジナル脚本の部分が、
逆に物語の核心をわからなくしてしまった。
逆に物語の核心をわからなくしてしまった。
164日曜8時の名無しさん
2008/09/26(金) 11:43:06ID:FESE+Wmu 姫は言われてるほどブスではないと思うんだが。
でも信虎追放あたりで挫折した。
でも信虎追放あたりで挫折した。
165日曜8時の名無しさん
2008/09/27(土) 02:24:52ID:WIHeylm0 最後にミツの言葉が回想されて終わった時点で
失敗が確定したな
失敗が確定したな
166日曜8時の名無しさん
2008/09/27(土) 07:10:56ID:p0k+T2Jh167日曜8時の名無しさん
2008/09/27(土) 10:45:58ID:w+EBZgti 謙信が何故武田を嫌うのか背景が全く分からなかった
ドラマなんだからその辺りの心情の動機も描かないと脚本として成り立たないでしょう。
ドラマなんだからその辺りの心情の動機も描かないと脚本として成り立たないでしょう。
168日曜8時の名無しさん
2008/09/27(土) 11:02:14ID:z3WBCKFZ169日曜8時の名無しさん
2008/09/27(土) 13:59:54ID:WIHeylm0 >>168
じゃあ大望ってなんだの?
じゃあ大望ってなんだの?
170日曜8時の名無しさん
2008/09/27(土) 22:36:48ID:z3WBCKFZ >>169
武田の大望は多分こういうことじゃね?
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとは戦なんてやりたくないんだお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも甲斐は貧乏だから豊かな土地を侵略しないと食べていけないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから天下を獲るお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
武田の大望は多分こういうことじゃね?
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとは戦なんてやりたくないんだお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも甲斐は貧乏だから豊かな土地を侵略しないと食べていけないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから天下を獲るお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
171日曜8時の名無しさん
2008/09/28(日) 18:56:44ID:RY+6I4tu フーリンオタ完全消滅や
172日曜8時の名無しさん
2008/09/28(日) 20:10:11ID:5y1kl7by173日曜8時の名無しさん
2008/09/28(日) 20:39:58ID:5y1kl7by あと、しょぼい合戦シーン。
174日曜8時の名無しさん
2008/09/28(日) 21:11:27ID:e2qz2t79 原作がドラマ向きじゃない。映画の敦惶もそうだけど、井上靖は本でじっくり読んだほうがいい。
175日曜8時の名無しさん
2008/09/28(日) 22:07:33ID:mPRHYmok 勘助が武田に仕官するまでは、かなり面白かった。
176日曜8時の名無しさん
2008/09/28(日) 23:26:50ID:b3v/AnP+ だからその面白い部分は、井上靖の原作には1文字もないと何度いわせる気だ
177日曜8時の名無しさん
2008/09/29(月) 12:41:57ID:nsl2MBqO いや、やっぱ中二病ミュージシャンをキャスティングしたとこからもう崩壊してたね
しばしば形式ばったものに意外なものをぶつけて新しいものを生み出す
ショック療法的な成功法というのは何にでも見られることだけど
それがいかに難しく、失敗したときの後遺症が酷いか如実に現れた例だと思うよ
ガクトだけが今風の芸風なのに他の演出は往年の大河的な雰囲気を保っていたために
融合も研鑽も無く、そこだけ切り取ったような違和感がひたすら続く後半戦。
異端であっても物語の中にちゃんと存在してこその方法なのに
とにかく自分だけ染まらずはみ出すことだけを目指した謙信であった。
風林火山の中から謙信だけ切り取れば、一部では絶賛される類の存在感であろう。
おまけに制作と一緒になって盛り上げるはずのヲタの分裂という副作用までもたらした
ガクトサイドについたヲタはいい思いもした分、つまはじきに合い
ガクトに拒否反応を起こした者は絶望と価値観の完全否定を味わう
まったくいい事なし。
まあ甲斐の国の話だったのに棚ぼたで新潟は美味しくてよかったねというところか
しばしば形式ばったものに意外なものをぶつけて新しいものを生み出す
ショック療法的な成功法というのは何にでも見られることだけど
それがいかに難しく、失敗したときの後遺症が酷いか如実に現れた例だと思うよ
ガクトだけが今風の芸風なのに他の演出は往年の大河的な雰囲気を保っていたために
融合も研鑽も無く、そこだけ切り取ったような違和感がひたすら続く後半戦。
異端であっても物語の中にちゃんと存在してこその方法なのに
とにかく自分だけ染まらずはみ出すことだけを目指した謙信であった。
風林火山の中から謙信だけ切り取れば、一部では絶賛される類の存在感であろう。
おまけに制作と一緒になって盛り上げるはずのヲタの分裂という副作用までもたらした
ガクトサイドについたヲタはいい思いもした分、つまはじきに合い
ガクトに拒否反応を起こした者は絶望と価値観の完全否定を味わう
まったくいい事なし。
まあ甲斐の国の話だったのに棚ぼたで新潟は美味しくてよかったねというところか
178日曜8時の名無しさん
2008/09/29(月) 14:21:08ID:a24voXoj >>174
いや、映画や日テレの「風林火山」はそれなりに完結していたと思うよ。
でも、自分もこれが大河になると聞いたとき、危うい予感がした。
1年もののドラマにするため、人物や逸話を何倍かに増やすから
井上独自の淡々と進めていく物語世界が破綻をきたすと思ったよ。
視聴者が見慣れた戦国が舞台の時代ロマンってことも
井上と作品自体の知名度も、大河採用の理由の一つだったんだろうけど
今回の大河化は、原作者、脚本家、双方に不運なめぐり合わせだったかと。
いや、映画や日テレの「風林火山」はそれなりに完結していたと思うよ。
でも、自分もこれが大河になると聞いたとき、危うい予感がした。
1年もののドラマにするため、人物や逸話を何倍かに増やすから
井上独自の淡々と進めていく物語世界が破綻をきたすと思ったよ。
視聴者が見慣れた戦国が舞台の時代ロマンってことも
井上と作品自体の知名度も、大河採用の理由の一つだったんだろうけど
今回の大河化は、原作者、脚本家、双方に不運なめぐり合わせだったかと。
179日曜8時の名無しさん
2008/09/29(月) 14:25:39ID:xR9uhb5F 合戦シーンのショボさったらないよ
軍師が主人公で、せっかく川中島があるのに
もうちょっと何とかしてやれやと
軍師が主人公で、せっかく川中島があるのに
もうちょっと何とかしてやれやと
180日曜8時の名無しさん
2008/09/29(月) 20:13:27ID:3tkWlOoJ >>177
>絶望と価値観の完全否定を味わう
甲斐の国住人の主役側オタですか。
まあ、甲斐や諏訪はあまり話題にならなかったしね。越後の上越は妙に話題になったけど。
一般ライト視聴層から言えば、甲斐は貧しい悪の集団で、越後は豊かな正義集団に見えた。
それが主役側武田として悔しいんだよね、分かるが脚本がそうだったから仕方がないよ。
>絶望と価値観の完全否定を味わう
甲斐の国住人の主役側オタですか。
まあ、甲斐や諏訪はあまり話題にならなかったしね。越後の上越は妙に話題になったけど。
一般ライト視聴層から言えば、甲斐は貧しい悪の集団で、越後は豊かな正義集団に見えた。
それが主役側武田として悔しいんだよね、分かるが脚本がそうだったから仕方がないよ。
181日曜8時の名無しさん
2008/09/29(月) 20:37:40ID:sg+8RKwQ >>180
> 一般ライト視聴層から言えば、甲斐は貧しい悪の集団で、越後は豊かな正義集団に見えた。
> それが主役側武田として悔しいんだよね、分かるが脚本がそうだったから仕方がないよ。
勝手にライト視聴層の代表ぶるのはやめてくれ
おまえ一個人の主観、しかも脚本の描いたものも読み取れない
あほな視聴者と他の視聴者を一緒にするなwww
正義の集団どころか目的といえば武田晴信は嫌いだから
俺と合わないから戦うぜ、という中二DQN集団にしか見えなかったぞ上杉は
登場シーンは実際893の出入りみたいでかっこいいなどという声も出たしな
ということはだ、悪だから貧しいからかっこわるい、正義だから豊かだからかっこいいなどという
価値観の視聴層ばかりじゃないということだよ
脚本は>>180のように、見たものを額面どおりにしか受け取れないアホには
いささかやっかいなモノではあった(かと言って決して高尚な本ではないが)
脚本の描き方は一貫しているが、>>177の嘆きは
単にガクトばかりヨイショしてガクトヲタ向けのサービスに力を入れたことで
大河板で酷い状態になったことを言ってるんだろ
ガクトファンには後半戦はまさにパラダイスだったろうが
ガクトファンじゃない人間には後半戦は地獄だったと思う
> 一般ライト視聴層から言えば、甲斐は貧しい悪の集団で、越後は豊かな正義集団に見えた。
> それが主役側武田として悔しいんだよね、分かるが脚本がそうだったから仕方がないよ。
勝手にライト視聴層の代表ぶるのはやめてくれ
おまえ一個人の主観、しかも脚本の描いたものも読み取れない
あほな視聴者と他の視聴者を一緒にするなwww
正義の集団どころか目的といえば武田晴信は嫌いだから
俺と合わないから戦うぜ、という中二DQN集団にしか見えなかったぞ上杉は
登場シーンは実際893の出入りみたいでかっこいいなどという声も出たしな
ということはだ、悪だから貧しいからかっこわるい、正義だから豊かだからかっこいいなどという
価値観の視聴層ばかりじゃないということだよ
脚本は>>180のように、見たものを額面どおりにしか受け取れないアホには
いささかやっかいなモノではあった(かと言って決して高尚な本ではないが)
脚本の描き方は一貫しているが、>>177の嘆きは
単にガクトばかりヨイショしてガクトヲタ向けのサービスに力を入れたことで
大河板で酷い状態になったことを言ってるんだろ
ガクトファンには後半戦はまさにパラダイスだったろうが
ガクトファンじゃない人間には後半戦は地獄だったと思う
182日曜8時の名無しさん
2008/09/30(火) 07:22:12ID:7p9eE+lD 177=181
主役ヲタか武田ヲタだろうが、本スレで僻んでいる本人だろう。哀れ・・
主役ヲタか武田ヲタだろうが、本スレで僻んでいる本人だろう。哀れ・・
183日曜8時の名無しさん
2008/09/30(火) 10:12:22ID:upEY+MeA でも武田が悪で魅力ないわけじゃなかったけどな
むしろその試みは面白かった
ただそこを貫くには全体の意志統一がなってなかったな
むしろその試みは面白かった
ただそこを貫くには全体の意志統一がなってなかったな
184日曜8時の名無しさん
2008/09/30(火) 18:55:00ID:mYjeVw1q けっきょく海ノ口以上の合戦描写はありませんでしたね
185日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 01:03:51ID:b+4SjF4p やっぱりキャストじゃないの?
20代男優と女優がしょぼすぎて、華が無かった。
20代男優と女優がしょぼすぎて、華が無かった。
186日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 12:39:43ID:4lkcOpao だな。あとライバルが最悪
187日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 13:34:48ID:D3/aO0IE 42 :日曜8時の名無しさん:2008/10/01(水) 12:56:17 ID:4lkcOpao
ももんぐぁさば〜〜
AAかわいいねぇ〜〜〜
ビシビシたたいてたたいて〜〜〜プッ
ごっこ遊び楽しいね〜〜おままごとのつもりなんだね〜わかるわかる
ひゃっひゃっひゃ
ももんがさば〜〜〜ぼぼんがだま〜〜〜
ももんぐぁさば〜〜
AAかわいいねぇ〜〜〜
ビシビシたたいてたたいて〜〜〜プッ
ごっこ遊び楽しいね〜〜おままごとのつもりなんだね〜わかるわかる
ひゃっひゃっひゃ
ももんがさば〜〜〜ぼぼんがだま〜〜〜
188日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 16:43:32ID:liV9asTL 一番最悪なのは、お前らだろwwww
あれだけ実況・大河板で盛り上がっておいて、世間の評価が芳しくなかったら、手のひら返す
一番見苦しい
あれだけ実況・大河板で盛り上がっておいて、世間の評価が芳しくなかったら、手のひら返す
一番見苦しい
189日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 17:06:06ID:D409pC6C 返してないよ
おお!お、お、…お!え?うーん…お?あぁ…あー、うん、はぁ…ま、いっか…
ってくらいの道のりはあった
おお!お、お、…お!え?うーん…お?あぁ…あー、うん、はぁ…ま、いっか…
ってくらいの道のりはあった
190日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 17:07:43ID:aUDH8Y7x >>188
ヲタとアンチの区別もできないあんたこそ一番見苦しい。
ヲタとアンチの区別もできないあんたこそ一番見苦しい。
191日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 17:54:23ID:XlYhFiHs アンチというより犯人は熱狂的前半厨だから性質が悪い
192日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 18:41:28ID:sLOzg9Na 前半厨なんてものがいるのか。
俺は前半からしてつまらなかったけどな。
後半の晴信のわざとらしい歌舞伎演技、主役のひ〜め〜しゃ〜ま〜は拍車をかけていたが。
俺は前半からしてつまらなかったけどな。
後半の晴信のわざとらしい歌舞伎演技、主役のひ〜め〜しゃ〜ま〜は拍車をかけていたが。
193日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 19:22:54ID:73H0bSbo そして極めつけはGacktの歌謡ワンマンショー
194日曜8時の名無しさん
2008/10/01(水) 19:32:08ID:73H0bSbo キャストが足引っ張りあって共倒れしたところに
クラッシャーGackt登場
真の主役は彼だねほんと
クラッシャーGackt登場
真の主役は彼だねほんと
195日曜8時の名無しさん
2008/10/02(木) 12:53:19ID:y5h3Wqzb こんなにヲタヲタアンチアンチ掴み合ってる作品も珍しいな
と思ってたら、そうでもないことを今年知った
と思ってたら、そうでもないことを今年知った
196日曜8時の名無しさん
2008/10/03(金) 00:23:01ID:rIRT67jG 篤姫の堀北和宮の位置づけって、ガクトに近いな。
つづけざまに死んでいったキャラの穴埋め的役回りで
突然降って来る。
堀北和宮の成功ぶりをみると、ガクトがいかに酷かった
かよう判る。
つづけざまに死んでいったキャラの穴埋め的役回りで
突然降って来る。
堀北和宮の成功ぶりをみると、ガクトがいかに酷かった
かよう判る。
197日曜8時の名無しさん
2008/10/03(金) 00:50:01ID:xg0woE2t 話数稼ぎのためにGacktの意味不明な演出を前面に出してたのに
何故晴信、勘介らが出家する場面は原作(姫の計略)を使わなかったのか謎・・・
何故晴信、勘介らが出家する場面は原作(姫の計略)を使わなかったのか謎・・・
198日曜8時の名無しさん
2008/10/03(金) 04:13:37ID:PNV5NwKq 失敗した原因の話がここまで続いてんだからこれはもう成功だったと言っていいだろ
199日曜8時の名無しさん
2008/10/03(金) 12:29:10ID:Yu2RYvLv 内野さんが出演するドラマはことごとく低視聴率のような気がする
なんとかのジーンとかゴゴゾウとか
なんか背負ってんのかな、いい俳優さんなのに
なんとかのジーンとかゴゴゾウとか
なんか背負ってんのかな、いい俳優さんなのに
200日曜8時の名無しさん
2008/10/03(金) 12:33:25ID:6rmkIjuL >>199
ゴゴゾウってどんなドラマだよwwww
ゴゴゾウってどんなドラマだよwwww
201日曜8時の名無しさん
2008/10/03(金) 18:23:24ID:P4p/eAE+ >>199
高視聴率だった朝ドラをお忘れなくw
高視聴率だった朝ドラをお忘れなくw
202日曜8時の名無しさん
2008/10/03(金) 18:45:45ID:Yu2RYvLv203日曜8時の名無しさん
2008/10/03(金) 20:21:27ID:myZdlFdf まだ「でつ」なんて使うヤツいたのか!
204日曜8時の名無しさん
2008/10/03(金) 20:22:28ID:thjKU94b >>195
> こんなにヲタヲタアンチアンチ掴み合ってる作品も珍しいな
あんたよっぽど運よくそうじゃないスレにいたようだが
総合スレとか何でもこんなもんだよ
逆にヲタヲタアンチアンチなんて言葉のほうが新鮮だよ
> こんなにヲタヲタアンチアンチ掴み合ってる作品も珍しいな
あんたよっぽど運よくそうじゃないスレにいたようだが
総合スレとか何でもこんなもんだよ
逆にヲタヲタアンチアンチなんて言葉のほうが新鮮だよ
205日曜8時の名無しさん
2008/10/07(火) 13:13:21ID:cx0FediU 額とだすなならハイドも出せよな
オレンジの太陽は最高
オレンジの太陽は最高
206日曜8時の名無しさん
2008/10/07(火) 16:47:16ID:e0NTLDLw >>203
だってスヌーピーのAAだしww
だってスヌーピーのAAだしww
207日曜8時の名無しさん
2008/10/07(火) 18:41:11ID:uuX/UgA0 原作の勘助とは月とスッポンってくらいドラマの勘助をイイい男に設定してしまったら、
由布姫はこの世の物とは思えない程美しくない限りストーリーが成立しなくなってしまう。
最初醜い勘助を作った内野はわかってたんだろうけど。
それを却下しちゃったスタッフが結局甘かったんじゃないかね。
由布姫はこの世の物とは思えない程美しくない限りストーリーが成立しなくなってしまう。
最初醜い勘助を作った内野はわかってたんだろうけど。
それを却下しちゃったスタッフが結局甘かったんじゃないかね。
208日曜8時の名無しさん
2008/10/08(水) 11:01:18ID:tHPFtLEw >>199
ミセスシンデレラは視聴率まあまあ良かったんでねーの?
ミセスシンデレラは視聴率まあまあ良かったんでねーの?
209日曜8時の名無しさん
2008/10/08(水) 11:35:34ID:iKnTVBv5 >この世のものとは思えない程
かぐや姫ができるくらい美しい人じゃないとってことか
しかし今の時代いる?
かぐや姫ができるくらい美しい人じゃないとってことか
しかし今の時代いる?
210日曜8時の名無しさん
2008/10/08(水) 11:53:19ID:gfJG8Psy えーと
CGで
CGで
211日曜8時の名無しさん
2008/10/10(金) 00:20:07ID:YBnYOgV0 ,.. -―--、._
/::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::/⌒⌒\:::::ヽ
|:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
|:::::|( ・) .( ・)|:::::|
|:::::| .(● ●) |:::::| 第16回
|:::::|. <三> ノ:::::| 運命の出会い
ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人 終
/::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::/⌒⌒\:::::ヽ
|:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
|:::::|( ・) .( ・)|:::::|
|:::::| .(● ●) |:::::| 第16回
|:::::|. <三> ノ:::::| 運命の出会い
ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人 終
212日曜8時の名無しさん
2008/10/10(金) 02:02:26ID:oRvuPkE2 >>209
ユミン
ユミン
213日曜8時の名無しさん
2008/10/10(金) 07:22:46ID:gSNX/a8o 宮崎あおいが居なかったから
214日曜8時の名無しさん
2008/10/11(土) 05:02:25ID:L4gZcKKv それはない
215日曜8時の名無しさん
2008/10/12(日) 11:14:15ID:TWjbnpSt 風林火山と桜島、噴火したらどっちが凄いだろうか
216日曜8時の名無しさん
2008/10/12(日) 12:48:46ID:gvBijBp2 最初画面見て、眉毛のすごい女性が出てきたので速攻チャンネル変えた
それから見ていない
いやもう一度見たら眼帯の男性と眉毛女性が号泣していた、また速攻チャンネル変えた。
2回で合計5秒位見たかな
それから見ていない
いやもう一度見たら眼帯の男性と眉毛女性が号泣していた、また速攻チャンネル変えた。
2回で合計5秒位見たかな
217日曜8時の名無しさん
2008/10/13(月) 22:58:20ID:Kx6tiosZ 年末にNHK見たら顔面キャンバスの化粧お化けが出てて
一瞬でテレビを消してしまった
しばし考えて今の時間やってるのは大河のはずだがあの現代風バカ殿様はなんだ?と考えてしまった
大河も終わったと思った
一瞬でテレビを消してしまった
しばし考えて今の時間やってるのは大河のはずだがあの現代風バカ殿様はなんだ?と考えてしまった
大河も終わったと思った
218日曜8時の名無しさん
2008/10/15(水) 17:26:21ID:hcCeOW2X 俺は見てくれて視聴率稼ごうとするドラマよりは良かったけどな。
男性の役者さんは素晴らしかった。みんなかっこよかった。
ストーリー的にはいまいちだったし。
奥方さん達が出てくると早送りしたくなった。
男性の役者さんは素晴らしかった。みんなかっこよかった。
ストーリー的にはいまいちだったし。
奥方さん達が出てくると早送りしたくなった。
219日曜8時の名無しさん
2008/10/16(木) 09:44:49ID:FW5zHfO7 Gacktって超見てくれ重視じゃん
ネットは画像は絶対写り良いの選んだものしか載せない
写真集なんて演技もできんビジュアル見てくれの集大成
ネットは画像は絶対写り良いの選んだものしか載せない
写真集なんて演技もできんビジュアル見てくれの集大成
220日曜8時の名無しさん
2008/10/16(木) 12:48:22ID:jfbRQoRK まあ、gacktは事実上の「主演女優」みたいなものだから。
221日曜8時の名無しさん
2008/10/18(土) 17:57:39ID:FXGHdLtf 釣りじゃなければ異常者
222日曜8時の名無しさん
2008/10/19(日) 14:42:07ID:Q5/3xCnr 失敗の最大の原因は、ガクトのバカ演技。
戦犯、NHK若泉の落ち度。
三河 牛窪の町民は、怒ってるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
戦犯、NHK若泉の落ち度。
三河 牛窪の町民は、怒ってるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
223日曜8時の名無しさん
2008/10/19(日) 14:43:51ID:Q5/3xCnr 顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
顔が痩せすぎで怖い。目がギロギロ、バセド氏病じゃあないの?
爬虫類みたいな顔がキモイ。へび?とかげ?
演技も、ど下手くそ。
しょせん、玉木は、名古屋のチンピラやくざ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています