他の司馬原作大河

竜馬がゆく→見てないので何とも言えない
国盗り物語→司馬の他作品のエピソードを散りばめた群像劇で後半は「功名」とほぼ同じ内容(一豊千代も登場)
花神→司馬の長州関連作品のオムニバス的展開。河井継之助が少し唐突で浮いてる感じ。
翔ぶが如く→個人的には一番面白いと思うが本題に入る前の幕末編が長すぎた感もある。
徳川慶喜→原作の「最後の将軍」とは似ても似つかない。むしろ「翔ぶが如く」の幕末編の方が司馬原作に似ている。

あくまで個人的感想です。