X



【誰でもよい】阿部サダヲの信西(高階通憲)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 02:29:08.71ID:Bxby9REA
「平清盛」では穴に始まり穴に終わる天下一の大学者。

マルモこと阿部サダヲが演じる信西(高階通憲)を語りましょう。
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 21:57:02.12ID:CQkUFxfD
>>420
親兄弟全員(幼子も含む)殺させられた義朝、仲悪かった叔父とその子達(幼子じゃない)だけだった清盛。
第一の功労者はどう考えても義朝。だが信西は清盛の方を遥かに評価。
婚姻関係を結びたいと言って来た義朝を袖にして、そのまま清盛と結ぶ。
ハイリスクローリターンな義朝とローリスクハイリターンな清盛の対比。
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 22:08:22.58ID:jmNxNbD0
まあ、義朝個人には左馬頭という破格の恩賞を授けたけど、
その一方で頼盛や重盛にも恩賞を授けて、その分だけ清盛一門の勢力を広げたから、
所謂「敬して遠ざける」ってパターンかな。
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 09:29:54.05ID:L2vVCUZT
現場からの意見を自分の学識を使って否定した頼長、
逆に学識を使って現場を鼓舞した信西
この対比は見事だった
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 07:30:40.94ID:3E4tUnfZ
>>422
左馬頭に経済的利得があるかと言うとあまりない。
地方の優秀な馬を朝廷に納入する役所のトップだから、
土地を貰ってどうこうすることはできない。
断然受領の方がお得。だから平治の乱のいんちき除目で
義朝は真っ先に「播磨守」になったわけ。
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 21:03:18.47ID:/K1mVX8v
阿部サダヲの信西いいね
坊主頭が様になってる
これから権力を掌握して黒化していくのが楽しみだ
既に十分黒いけど
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 23:11:03.11ID:4iIxl3Rk
>>431
5/27保元の乱には、期待が大きかっただけに、酷評散々のようですね。
448 :日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 17:30:19.56 ID:YgO17P4G
馬にも乗らず、弓矢の前でぼうっと立ち尽くし、刀を振り回すだけの保元の乱が
面白いわけがなかろう・・・・・・・・・・・
【骨肉】保元の乱が早く見たい【怨霊】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327973489/448
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 00:05:50.79ID:lnW9XyK1
最低の演出、か。

俺的には「やあやあ我こそは」的なアクションと加藤が最悪だったなあw
しかし、こと信西に関しては内に潜む悪魔を上手く表現していたと思う
だからこのスレ的には問題ないつーことで。
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 12:41:42.88ID:mqqacz53
>>432
前の回の演出(鎌田親子、頼盛と忠正など)が結構良かっただけにね…。
今回の保元の乱も最初の15分くらい(信西と頼長の対比)は良かったけど。
清盛と忠正の一騎打ちの時間減らして、義朝と為朝の対峙とかやってほしかったし、
鎌田の親父も同士討ちみたいな死に方させてほしくなかった。スレ違いだが。

信西に関しては結構期待通りだけどね。
忠通信頼成親が信西を「こいつうぜーな」みたいな感じで見てたのがいい感じ。
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 13:02:15.69ID:vzBSjtfS
>>434
ちょうど平治で反信西になるんだよな信頼と成親は。
忠通も保元の後で信西と対立するし、貴族連中はでしゃばる信西の事を
快く思ってないのは間違いないな。
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 00:06:16.54ID:LxuAdXbN
NHKも反省会くらいしただろうよ、と仮定し平治の乱に少し期待
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 12:50:58.63ID:zijRpyjq
>>436
反省会も結構してるんじゃね?
で、上層部が変なテコ入れしてさらに悪循環生んでる気がする。
「保元の乱」のぶつ切りもそのせいの気がする。
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 15:28:43.00ID:6BjJnbw/
予告編が本編を追い抜いたりしている
題名と本編に矛盾も出ている
かなり編集レベルでいじっているようだ
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 22:47:03.73ID:YrtGVyjc
平治の乱での信西と信頼の得意の絶頂からの転落を上手く描いてほしいね。
あと義朝の最期も。
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 00:51:27.76ID:Wd3GdxA3
喫緊のネタバレはアホの所業と心得よ、レッドに近いイエロー
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 21:44:46.50ID:NCwiwiB4
いや、この場合のネタバレとは、史実と史実をつなぐドラマオリジナル展開をバラす事を指すのでは。
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 03:02:31.02ID:p2fFT6+o
平治の乱は諸説あるから、どの説を採用してるかも一応ネタバレだしな
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 03:15:14.03ID:xDhGcWnD
少なくても>>439は周知の事実なのでネタバレ云々する話じゃないな。
>>438の1行目に対する話なら>>440の意見も分からんでもない。
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 19:19:08.08ID:5s/mGojG
>>266
>当時の母音が8つある発音・・・・・・
現代音5音「あいうえお」に、「ゐ」+「を」でもうひとつは、何?
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 21:26:06.47ID:AkRnwlh/
出家した理由がよくわからないなあ
やりたい放題やっているしやれるし。
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 21:37:12.22ID:xDhGcWnD
頼長邸を訪ねて日記を読んでいたが、あれは「だれでもよーい」だったのか?
それとも信西が読むことに深い意味があったのか?
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 21:47:48.06ID:XGoQhV11
日記拾うシーン→朝議で怒鳴るシーン
の流れはドラマ的にかなり効いてたと思う
制作者がどのくらい意識的だったかは分からんが
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 21:50:29.06ID:os33mBm8
>>449
出家して家柄や身分といったしがらみの多い俗世を離れたので
やりたい放題やれてるんですが…
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 23:19:27.71ID:NlZv3bZV
>>450
信西が頼長の志を受け継ぐ

清盛が義朝を倒した、頼朝が清盛を倒したけどその志をつぐ…みたいなもんだろ
頼長は平忠盛を正当に評価した文書が見つかってるからね
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 00:08:25.62ID:27QOpCXC
説明描写不足だったからいまいち分かりにくいけど
信西は清盛に忠正のことを頼まれた時には寛大な処置をするつもりだった・・・
でも頼長の日記を読んで彼が自分の人気とかを考えずに政治の綱紀粛正していたと知り
その遺志を継いで鬼になって秋霜烈日の戦後処置を主張した、ということかな
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 01:17:03.68ID:RkVe98jD
信西どのはいつの間にやらあんな偉くなったんだろ

で、とうとう、清盛に対し、戦犯の叔父上他を斬首せよと!!

オマエが他に命じて、叔父上とかを連行させ処刑しろや!!

酷いよねえ  そもそも こんな学者あがり、ドブに落ちてたのを拾い上げなきゃ良かったんだよ

清盛が、怒って、そもそもお主なんかあの時、拾わなければ良かったわ!

拾ったばっかりに、今、叔父上を殺す命を受けるはめに!!

あの時、見て見ぬふりをして野垂れ死にさせておけばよかったわ!! と 信西 を斬り殺す とかないのか来週(・○・)
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 01:49:49.87ID:t8E4Lrpl
朝議のシーンすごく良かったよーいよいよ信西の本領発揮
ただの陰謀家ってだけでなく彼なりの強い信念あるなって思った
若干、後白河を持て余しそうな感じもしたけど
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 01:56:13.98ID:Q9isicxz
>>455
いや、あの段階で忠正らの処刑を決めてたんじゃないかな。
信西は「古今の例にのっとり、世のため最も良い断を」みたいなことを
言ってたけど、「古今の例」ってのは平安朝初期に死刑が廃止される前の
遥かな昔のことを言ってるわけで、決して清盛に対して嘘を言ったわけ
ではない。
もちろん頼長の日記が彼を後押ししたのは確かだろうけど。
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 02:15:14.23ID:j+vLK68k
>>455
よく覚えてないが清盛に忠正のことを頼まれた時点ですでに日記を読んでたような
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 10:34:34.87ID:yv0OBgLz
信西の最期はどう描く気だろ。
潔く自決するために穴掘ってもぐるのか。
それとも逃げ切ろうと思って穴に隠れて穴埋めて、竹で息継ぎしながら
待ってたのに引きずり出されて首チョンパになるのか。
阿部定は後者の方が似合うけど。
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 11:00:48.96ID:7c2ZpS3k
>>460
ドラマストーリーバレになるから下げるけど




結果的にはその両方を足して二で割った感じだったよ
(引きずり出される→潔く自決)
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 12:04:01.20ID:xA2vvw8D
穴倉から引き出されてフセインやカダフィみたいな最後になるんかな?
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 16:08:19.51ID:So8JUwTh
日記を拾って読んだ所がいい話の部分で良かったね
ホモ日記や暗殺日記の所だったら、「あいつ殺して大正解だったわ」で終わってたよね
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 16:33:14.57ID:7c2ZpS3k
暗殺はとにかく院政期は男色が当たり前だったんだから、信西もそれで殺意が沸くとかはないだろ。
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 19:56:54.89ID:vTdvQi4g
処刑もなあ
そのすぐあと、信西も死刑復活とかしてるわけだし
公式に復活させる手順は踏めやと思っても処刑自体に引くかどうか
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 23:43:18.47ID:83SJJC8i
ニヤリとって…
「おっ左大臣様、あの公卿もあっちの公家も
食っておられましたか。
これはまたお盛んであられたこと」
ってこと?
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 01:31:02.16ID:Ciuyim5f
遅まきながら今観た
信西が正体を現す幕の中、前回の素人演出とはケタ違いに良い出来だった。
演技はもとよりカメラワーク、照明、編集すべてプロとアマの違い、
隔世の感があった。
(これで同じ監督だったらとんだピエロ発言だがw)
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 11:31:27.96ID:/ZQUAcCq
播磨守清盛に罪定めの結果を告知する時、固まってたな。
「罪人どもを斬首せよ。」
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 15:16:07.12ID:W0ViCT8+
やはり信西にとっても斬首とか処刑・死罪は口にするのもおそろしい言葉だったのかな
麻呂会議の公卿たちもびびっていた
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 17:33:26.13ID:3LOb8FDf
マルモの頃の印象が強すぎて信西のような腹黒役って似合わんなと
思ってたんだが、すごい迫力だな、サダヲさん。
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 17:49:25.98ID:kI2Ohf5i
迫力と言えば詮議の際の、激しい勢いで公卿達を恫喝する場面にギョッとさせられた
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 17:54:29.65ID:qzHDBHul
自分は正清に火攻めを下知した時の「火をかけよ!」にしびれた
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 17:58:30.03ID:JZMSUfqA
信西はひとり焼け跡に行き、頼長への哀悼を胸に歩いた。
「…日記か」
ページを操ると、眉をひそめる記述もあれば、笑いをもらしてしまう記述もある。
信西はいつしか日記にひきこまれ、――手を止めた。
頼長の息子、兼長と師長が参議にのぼった際に、頼長が与えた訓戒だった。
信西と道を違え、強引な手腕で人の恨みを買いはしたが、政一筋に生きた頼長の志や知識は朝廷で生かされなくてはならない。
信西は日記を閉じて顔を上げた。決全とした目をしていた。
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 19:48:52.80ID:WC4jVQq2
信西は、今度は、結婚詐欺師の役を映画でやるらしい。
松たかこと、夫婦役の結婚詐欺師の信西・・・・・・

http://yumeuru.asmik-ace.co.jp/
「映画『夢売るふたり』
最近、阿部サダオさんは、綺麗な女優との競演が多いよな。



0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 19:54:47.51ID:WC4jVQq2
阿部サダオさんは、トラック運転手ダッたから、トラック運転手の役も似合う

高校卒業後、秋葉原のラオックスで働いていたが、仕事がいやでいやで仕方がなく1年で退職。その後しばらくはトラック運転手など、幾つかの職を転々とした。
芸能界に入ったきっかけは、友人の勧めや小学校の同級生の母親に「30になったらいい役者になるよ」と言われた事などが蓄積され、職を転々をしていた時期に
「一度やってみてもいいかな」と思い大人計画のオーディションを受けに行ったこと。
入団当初舞台に遅刻し、松尾スズキに殴られたことがある。
大の読売ジャイアンツファンである。
芸名の由来
本名が阿部なので阿部定事件から『阿部定を』が候補として挙がり、「定を」をカタカナにしてサダヲになった。
初めはその顔色の悪さから、松尾スズキに「お前の名前、死体写真な」と言われた。
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 19:59:36.31ID:WC4jVQq2
阿部サダオさんは、
大河 元禄繚乱(1999年、NHK )で、-真田信就 役だった。

真田信就は、変態な大名の息子だった
真田信就 (さなだのぶなり) 【生没】 1656(明暦元)−1707(宝永4) 【実父】 真田信利 【 実母】 山内忠豊女
【略伝】 1681(天和元)年、上州沼田藩主だった父信利が改易され、 これに連座して播州赤穂藩に預けられる。
1688(元禄元)年に赦免され、江戸に戻った。
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 23:03:52.91ID:Zx0FleGD
何が驚きって松尾スズキが人殴るってところ
しかもそんなまともな理由で
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/07(木) 01:21:33.05ID:xjm1zA2U
>>474
途中滑舌がかなり危うかったけどなw
まあ何言ってるのか判らなかった國村よりはマシだったけど
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/08(金) 21:24:31.90ID:3tk6IjNg
>463
さっき録画見たんだけど、予告の泣くシーンって
頼長日記を読んだシーンに続く場面なのかなって思った
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/08(金) 23:57:30.41ID:8WnUdzqJ
民放のお下劣な番宣のように脈絡も糞もない編集を余儀なくされている
現状に飛びついた子どもの質問にマジレスするなよw
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 15:20:57.58ID:ACEnmrtr
なんか信西さんと頼長さんばかりが目立つけど
兄の関白忠通さんはどうなのよ???
陰に隠れているけどただのバカじゃないだろ。。。

摂関家荘園が没官領されても一応最後まで生き延びるのだろ。。。
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 20:49:40.51ID:fYL1rkoo
>>485
でも、忠通さんは五摂家の基を築いた人。
血統的には勝ち組なんだけどね。
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 20:52:10.44ID:/pbjnaO8
>>485
摂関家領が没収されないように、信西と口論するんだよね。
忠実を流罪にするなら「関白辞めます」とまでいって。

そこらへん全カットだったので、武士に媚びてる様だけが
映しだされて可哀想。
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:00:16.90ID:LJWAomus
師光の言葉に涙ポロリ、
清盛に本音ぶちまけて涙ポロリ。
自分は勝手に好きなように解釈させてもらうけど、
泣くのは信西らしくない気もしている。
涙流すなら本当に誰もいないところで泣いてくれ。と思った。
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:01:41.16ID:kUK3SY+B
忠通は書も歌も卓越した人
後世に名を残した
父さん想い

サダヲいつも滑舌悪すぎ
トレーナー付けて矯正しろ、マジで
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:06:14.94ID:/pbjnaO8
>>468
ノベライズでは師光の言葉に「否定せずニヤリと笑う」だけなのに、
泣いてるのは演出改変なのかな。

あのキャラ自分もいやだー
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:13:09.69ID:SMugx6a6
滑舌厨ってどこにでもいるね。
何でもハキハキしゃべったら情緒ないのに。

滑舌厨はアナウンサー劇でも見てればいいと思う。
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:16:57.07ID:LJWAomus
>>498
えー!ショック。「否定せずニヤリと笑う」がいいよ、絶対。
今週なんでこんな「実は人情家」キャラにしたんだろ。

山本耕史が頼長を演じるにあたって
「振り幅を狭く演じた」というのにとても感銘を受けたので
(「この人は普段悪ぶってるけど、実はこういう性格で〜〜」
というのがやりたくなかったらしい)
阿部サダヲにもそれを期待していたのに。
斬首せよ。の無表情っぷりが良かったから、余計に残念。

見えない刀を振るうことで揺れ動く人間らしい気持ちは
清盛に告白したことで封印しますってシーンだったと思えばいいのか?
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:21:27.31ID:SMugx6a6
>>492
貴族の中でも最上級の藤原摂関家に生まれたサラブレッド頼長と
中級貴族から成りあがった人とではキャラ設定は違って当然だと思うけど・・・
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:24:46.74ID:LJWAomus
坊ちゃん頼長と成り上がり信西なら
信西の方がクールに徹するのに向いてる、
そんなふうに考えていた時期がありました…

でもやっぱり信西というキャラは好きですよ(好きだから期待している)。
平治の乱で穴に埋まるまで頑張ってほしい。
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:25:26.22ID:YSK7Tzyw
ゴッドファーザーのアルカポネがオペラ聴いて泣いてるみたいで
気持ち悪くてよかったけど
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:25:42.38ID:kUK3SY+B
>>491
白痴?
演劇全般で聞き取れるようにセリフを話すのは基本中の基本なんだよ
力んだりハキハキするのとは意味が違う
良い役者のセリフはいつでも意識せずに聞いててスッと頭に入る
まともな俳優は皆そうだ
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:32:23.30ID:kUK3SY+B
>>498
サダヲ好きだけど
滑舌悪いと思う
ベテランに混じると特に感じる
贔屓の引き倒しはつまらない
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:35:18.81ID:7LJbRgjC
サダヲ芸歴20年のベテラン。

サダヲで聞き取れないなら、もう誰の声も聞き取れないだろうね。
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:42:07.49ID:VLXgajsP
芸歴20年とかあんまり関係ないよ。
大河の世界だと、サダヲの台詞聞き辛い。
なおして欲しい。
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 21:58:21.22ID:OBMkHnwV
今日の信西は、なくもんかだったね

私には皆さんのセリフが大抵聞こえない
でも、聞き取れないのは自分には難しくて頭入んないからだと思う(笑)
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 22:02:52.96ID:VLXgajsP
恫喝してる人がいるw
批評に耐えられない質の悪いオタはサダヲの恥なんじゃない?
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 22:17:41.24ID:SMugx6a6
自分は耳に恵まれたのかな。聞き取れないことはほとんどないし。

ドラマ板でもよく見かける滑舌、滑舌うるさい人の気持ちがわからなくて
ごめんなさい。
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 22:34:39.64ID:X/RR6asr
滑舌厨
歯並び厨

何処にでも出現するから気にしないほうがいい
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 22:44:36.09ID:kUK3SY+B
滑舌も歯並びも大切だろw
悪けりゃ言われる職業なのに
オタは全否定されたみたいに思うのか、仕切り厨まで現れる始末
黒い不気味な感じがジワジワ出てきてキャラ立ってきたのに
大声出す見せ場ほど、言葉が滑るからもったいないと思う
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 23:59:21.38ID:j24P81nw
なんか荒れてるなあ
自分は解説と字幕つけてみてるから問題ない
名前とかちょっと難しい言葉とかも目で見るとわかりやすい
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 00:20:21.91ID:vyjOjqtT
楽しんで見れればオッケーだもんね
腐んないでさ最低の中の最高を見つけて、ハッピーになろうよ〜
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 00:35:39.92ID:zYqJV4zS
オッケーハッピーじゃねえよ低能
ここはマジレスの場だから覚えとけ
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 01:35:35.11ID:TONFGPtG
清盛も コイツを あの月夜の夜、誰でも良い出してくれ 

の一言であのドブから救い出さずに、そのままスルーておけば!!!

叔父上とその子を斬首しなくて済んだのに!!

あの一言を、聞かなければこんなことに!!! と思ったであろうな
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 06:40:14.41ID:3WzodtUY
>>505
自分も聞き取れない人多い
でも、それ自分が頭悪いからって思った
充分台詞聞き取れるからマルモの存在貴重
ちと声カン高いから もうすこし低音の方がインテリぽく見えるとは思う
>>507
すごく耳イイね
やー羨ましぃです
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 07:51:36.32ID:4VLHnBBQ
聞き取れないと、自分の頭のせいにするとか
斬新過ぎる
狂信的だねー自分は別に信西役がこの人じゃなくても良かったな
マルモ的ドラマでは面白いけど
0519名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 09:54:30.64ID:ISpJn5t8
彼からすれば、為義と息子達を殺す事は意味があるけど、忠正とその息子達を
殺す事は無意味だと言う事ですか?
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 09:58:13.50ID:qy9sM33S
>>519
摂関家の武力をそぐために為義たちを処刑
義朝に為義を殺させるために清盛に忠正を斬らせた

史実では忠正も摂関家の番犬の一人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況