213 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 21:52:10.09 ID:QUytXlF80
>>205
痛々しいオタクだな
本当にお前の言う通りなら
歴史的低視聴率になってねえだろ
歴代ワースト2位争い中の作品だぞ
214 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 21:54:00.49 ID:QUytXlF80
人気の源平物なのに
初回からずっと低視聴率を維持している作品だからな
しかもNHKが必死に宣伝しているのに
尋常じゃないレベルの失敗作だろ
217 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:02:20.76 ID:QUytXlF80
メジャーな題材扱っているのに歴史的な低視聴率の作品だからな
世間での評判はこのスレの真逆ということやで
225 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:20:53.33 ID:QUytXlF80
>>221訂正
しかも、清盛の頃は
ビデオリサーチの公表値の9割くらいが実視聴率だったろうが
今は6~7割程度だろうからな
表向きの数字以上に視聴率がボロボロになっている現実がある

無料配信ですら再生数稼げない状況だからね
テレビコンテンツは
222 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:10:26.02 ID:QUytXlF80
しかし、オタクってマジでやべえな
ファンもアンチもいないレベルの微妙な奴を
実力派だの完璧超人だの持ち上げる悪癖があるし
オタクに持ち上げられたらアイドルも声優も終わりやな
224 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:16:02.93 ID:QUytXlF80
朝ドラも大河ドラマも
内容も視聴率もワースト級連発で
年寄りすら見なくなっているし
NHKも完全に終了だわな
コア視聴率だと酷いことになってそう
228 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:29:10.60 ID:QUytXlF80
国民の大半は何やった人なのか知らないうえ
2時間ドラマで十分なエピソードしかない福沢諭吉より
視聴率低いからな、この作品
マジでヤベエわ
231 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:46:04.62 ID:QUytXlF80
裏番組が弱いのに
ここまで視聴率が酷い作品は史上初レベルだろ
清盛ですらロンドン五輪やサッカー日本代表で視聴率削られていたからな
おまけにイッテQ全盛期とかだし
235 名無しさん@恐縮です 2022/06/21(火) 22:57:08.41 ID:QUytXlF80
>>233
むしろ源平モノなんて視聴率が取れる定番だったのに
逆にどうやったらここまでの惨状になるんだよ、レベルだろ
滝沢の義経ですら平均で19.4%取っているのに

近年コケている作品って
八重の桜や花燃ゆ、おんな城主 直虎とか
2時間ドラマで十分なマイナーネタばかりなのに