しかし、当時のガトリング砲って本当に実戦で活躍できたのかね?
取り回しが大砲並みに大変、にもかかわらず、大砲のように間接射撃はできない(敵を狙うには敵に身を晒す必要がある)
防盾が付いてないので射手が狙撃されたら\(^o^)/
仰角、俯角の調整ができないので高所から狙われたら\(^o^)/
南北戦争では戦列歩兵戦術が現役だったから戦果上げられたけど、戊辰戦争ではすでに散兵戦術に移行してるし。

使ったのは確からしいけど、どう使ったのかよくわかんねー
俺は藩主を洞窟かなんかに隠して、洞窟の入り口に据え付けるくらいしか有効な使い方が思いつかないんだけど