X



「精霊の守り人」ネタバレスレッド 1 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 20:29:42.26ID:9o/iZT1/
ノベライズ、ドラマストーリー、スタジオ見学、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ

※sage進行(mail欄に半角でsageと入れる)

次スレを立てる時のルール

950以降には有志の人は次スレを立てて下さい。
そして、その時にスレを立てる旨の報告カキコを必ず忘れずに。
ホスト規制で立てられない場合は、代理をお願いのヘルプを。
新スレッドが立て終わったら、前スレにURLを貼って連絡するようお願いします。
乱立防止の為のご協力お願いします。
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 14:53:07.88ID:eFCDCPfm
広崎うらんさん、再び鹿児島入り
また精霊の撮影かな?桜島が心配
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 11:57:43.03ID:ckMp8sGp
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 14:26:49.13ID:4ZM90cW2
主要キャストに名前のない獅童がロケに参加してるなら、
新ヨゴ建国の秘密にかかわる初代聖導師ナナイ役じゃないかね
英雄で初代の新ヨゴ王トルガルは藤原が二役でやりそう。
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 15:22:34.79ID:j5tifHp4
>>106
その存在すっかり忘れてたわ
可能性高いな

あとそろそろ狩人の残りとトーヤサヤの情報出してくれ
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 16:28:58.96ID:4ZM90cW2
>>107
でしょでしょ>可能性高い
出番は少なくても物語の根幹にかかわるキーパーソンだし。
それに最終シリーズのあのシーンはきっと
ナナイ本人の声が響く形で印象的に演出すると思うんだよね。


しかしまあ10年前の大河では実力派「若手」だった藤原や獅童らが
もう立派に物語の締めを担う大物になりつつあるんだなあと感慨深い。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 17:03:58.83ID:g8PEdQcm
ナナイもありだが
獅童は殺陣もいけるから聖導師じゃ勿体ない気もする
八重では槍の勘兵衛好演したし
王の槍のメンバーかユグロはどう?悪人顔だしw
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 17:41:09.03ID:4ZM90cW2
それだとまだロケには参加しないんじゃないかな?どうだろう・・・?


「○○○、都・・・!」(←一応伏せる)なんて凄い台詞をどう音にしてくれるのか
自分はナナイに物凄く思い入れがあるので、獅童じゃなくてもいいが
その一言に万感の思いを込められる実力のある俳優さんがいいな。
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 20:10:03.84ID:g8PEdQcm
>>110
そうなんだよねー
容姿もカンバル的だし年令、殺陣技術も闇のラスボスユグロにピッタリと思ったけど、精霊では出番なし
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 08:37:18.97ID:SFHDyCgB
カンバル編でメインで登場するから、まだ未発表なのもわかる>指導
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 15:03:53.80ID:QhznBQex
お、それなら獅童がカンバル人で王の槍の一人の可能性あるね
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 10:25:35.46ID:5B6RJ8tU
アニメでは3話でチラ見せして、21話の過去話でやったな
ドラマでも過去をチラ見せしつつ戦闘も入れるとかやるんじゃない?
闇やるのが第3部なら、バルサの過去というのは視聴者ひっぱっるネタに
なるだろうし
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 18:44:36.41ID:214HWQ5u
昨日の綾瀬の映像見たが
かなりいい感じにバルサ仕様に仕上がってるな
何かのユニフォームに着替えたらアスリート並み
殺陣アクションが楽しみだ
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 22:16:34.39ID:BKXFen9C
本スレ>>119さん
ごめん勘違いだった
伝説のシーンについてが>>106あたりから数レスで触れられてるけど
タンダの回想は、夏祭りのシーンだね
その夏祭りが、ナナイとトルガルが魔物を退治したとされる伝説を
再現してるとタンダが気づくきっかけの回想。
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 22:26:45.05ID:crAzkfra
>>121
本スレ119です
わざわざありがとうございます
読み進んでいくうちに意外と面白くて
これが児童文学!?って驚いてます
来年の放送が楽しみになりました
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 19:37:47.31ID:MaoaTS79
誰か補充してくれると嬉しい
ちなみに呪術やアスラのような特殊能力者、怪物は抜きで

強さ
S バルサ ジグロ
A ジン ユグロ
B ジン以外の狩人 シハナ
C ドム カーム

シハナが意外に強い気がする
バルサと1対1でもバルサが手を焼いていた

獅童はユグロじゃないのかな
ジグロの刺客でジグロを殺したと嘘ついてカンバルで英雄扱いされてる男
父親だとうらんとは関係ないだろうね
アニメで少女バルサが刺客とジグロが戦うとこ見てるのやってたし
その場面をやったのではないかと思う
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 19:58:39.99ID:AiT4eWho
>>123
それ多分アニメ準拠でしょ?
原作では武術関係はさらっと流されてて、もっと
社会の問題が中心になってる。少数民族関係とか地域格差とか。
ドムとカームって誰?ってレベル。
アニメはその辺ゲームっぽいね。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 20:03:03.13ID:MaoaTS79
>>124
は?アニメは精霊しかやってないよ

原作を全巻もっていて今読みながら判断しましたが??
闇の守り人は結構武術中心のストーリーだよ
クライマックスは武術大会だし
原作読んでないの?
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 20:11:08.69ID:AiT4eWho
闇は確かに武術が見せ場になるけれど、あれは私にとっては武術大会というより
鎮魂の物語と受け止めてたから、誰が上とか全く関心無かったもんで。
人によって何に関心があるかで受け止め方は全然違うね。ごめんね。

強さについては達人の域に達してるのはバルサとジグロだけで、他は五十歩百歩かと。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 20:12:29.17ID:MaoaTS79
ちなみに原作全部読んだ人しかわからないので読んでる人よろしく

読んでない人に説明すると
政治的要素の強い巻とアクション的要素の強い巻があって
闇の守り人、精霊の前半、夢の守り人はアクション的要素が強い
あと天と地のヨゴ篇、カンバル篇も冒険というかアクション要素が強い
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 20:14:41.68ID:MaoaTS79
>>126
究極の武術の大会だよね
槍の舞の意味は強い者同士が戦うとそれが舞となるということだから

うらんさんのような振付師がかなりかかわってることからも
アクション要素はかなり強い気がするけどね
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 20:16:40.92ID:MaoaTS79
あとジンの松田さんの出番が結構あったのも戦いの場面が原作より
増えてるのかなと思った
政治的場面を増やして武芸的な場面を軽くすまそうとしたら
そんなに出番がなくなる役だと思うので>ジン
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 03:00:49.92ID:tNrYbH7E
外伝がジンの話じゃなかったっけ
作者に思い入れがあるなら出番が増えたのかもね
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 11:37:45.38ID:FV/2n1qe
>>130
ジンは人気があるキャラだしな
原作でもアニメでも

本スレで子バルサやる果耶ちゃんの話出てるけど
ブログに馬に乗ってる写真あったから流れ行く者やるのかね
子バルサもアクションあるし、さらにいえばバルサが初めて人を殺す話だから
大変な役だと思うよ
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 10:38:42.28ID:XOHqzVBd
>>132
大洪水と、たぶんタンダの腕切断かなあ?
戦争で怪我したタンダの腕が壊疽してしまうから
その腕をバルサが斧で落とすんだよ
腕の血管を止血のために歯で噛むとかなかなか壮絶な描写がある
0134132
垢版 |
2016/01/02(土) 11:37:29.67ID:T4im1ov4
>>133
ありがとう
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 15:09:28.55ID:Sei0dCsF
>>129
もしかしたらカンバル軍と一緒に戦うチャグムに
ずっとついて行く事にするのかも。
原作だと新ヨゴに帰り着いてからだけど。
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 23:24:20.93ID:AhUA8zVG
精霊スレのこと?
説明すると綾瀬さんの民放のドラマが始まったからアンチが狂ってるわけ
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 11:38:27.71ID:TqUb/IbP
明日へ1min.綾瀬はるかの“ふくしまに恋して”

NHK総合2016年1月18日 (月) 後7:56〜
NHK総合2016年1月19日 (火) 後7:56〜
NHK総合2016年1月21日 (木) 後7:56〜
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 20:08:49.16ID:nz41YeIl
闇で描かれるバルサの心の決着?ってどういう描写なんでしょうか…
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 20:31:17.24ID:8tAUEXGZ
>>140
原作の闇〜を読めばわかるけど
父を殺され、育ての親のジグロをも苦しめた上に殺され、
自分も女ながら用心棒という生業で生きていくことになった
祖国カンバルへの思いってことでしょ
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 06:20:39.60ID:fgDBg90B
原作者も、最初から長いシリーズになると分かっていたら、
闇を後ろにしたんだろうな
心の決着がついてからも揺れ動く所が好きだったんだが、
後付けで苦心したのかもしれない
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 17:59:57.78ID:hPTLdMWq
ジグロに対してずっと後ろめたい気持ちがあった、自分の所為で人生を棒に振った、ジグロはきっと自分を恨んでると

死に際、ジグロは自分に対して借金でも背負ったつもりかもしれないが、俺は結構この生活が気に入っていたと

それをバルサはジグロの気遣いだと思ったけど、闇でジグロと対峙することでそれが真実だったことをしってバルサの心が解放されたんじゃなかったっけ?

それでも戦いから足を洗う未来が描けないバルサの葛藤がそれ以降の物語でも一つの軸になってる

>>140さんはやっぱり気になってこっちで聞いたのねw
ネタバレスレだから、ガッツリレスしてみました
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 18:04:45.88ID:hPTLdMWq
ジグロ自身も実は当時王の槍最強と言われた自身の力を純粋に試したい、哀しい武人としての性があったのかもしれないとか、いろいろ描写されてたような気がします
バルサ自身も戦いに喜びを見出してしまう瞬間があるとかね
そういうのをわかった上で、闇で心の決着がついたんじゃなかったかな
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 18:15:40.45ID:hPTLdMWq
そういう細かい心の描写が原作の醍醐味の一つなんだけど、どこまでドラマで表現されるか楽しみ

今、神の守り人を改めてよんでるけど、アスラは誰が演じるんだろう
12歳位だと、芦田愛菜とか鈴木梨央とか本田望結、谷花音…あたりかなぁ
それとももうちょい上の子達か、バルサの子役は新人だけど、凄くハマってるから、また新人を見つけてくるのかな
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 21:42:02.17ID:WD2UPcZh
松田さんが打ち合わせに入ったらしいから
すでにキャスティングはされてるよねアスラ
あとチャグムはもう小林くんではないんだろうな
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 23:20:50.66ID:hPTLdMWq
シーズン2動いてるって言ってたもんね
スファル、シハナも誰だろね
個人的にはスファルは吹越満さんを想像してたんだけど、ガカイ役だったしな
そもそもタル人役も日本人なのかなぁ
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 08:30:49.68ID:5rPSBKm1
つか、蒼路もだからヒュウゴもか
誰よりも1番気になるw
ワイルドで、男臭い
タンダとは真反対にいるような男
阿部寛と予想しておこう
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 10:20:52.95ID:ztD2Q/In
>>149
阿部寛はローマ人なくらいだからダメでしょ⁈w
ヨゴ人は顔が平たい民族じゃないとw
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 13:09:59.45ID:ztD2Q/In
ヒュウゴは27か28くらいに見えるってなってる
小柄なヨゴ人、龍馬伝つながりで佐藤健とか?
菅田将暉を想像したけど若いしな、松田翔太じゃ背がデカイし、高良健吾とか?
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 13:35:00.67ID:9BT/HfIQ
ヨゴ人が小柄っていう設定はドラマじゃ無しなんじゃないかな
帝が179pの藤原だし。
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 15:11:29.89ID:ztD2Q/In
それもそうか
原作のバルサはどこに行ってもカンバル人の女って言われるけど、ドラマではガン黒系ってくらいだもんね
身長差までは設定してないか
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 09:48:14.69ID:jFSZVG0b
キスシーンについて本スレではネタバレになるのでこちらで


ドラマにそういうシーンがあるかはわからないけど、原作には

神の守り人
バルサが見えない敵により負傷
手当したタンダがその時に関わった子供達にこれ以上関わるなと懇願、バルサが口のそばに唇をつけた

天と地の守り人
戦で瀕死の状態から漸く生還したものの魂が回復しないタンダ、根気良く介抱するバルサ
少しずつ言葉が交わせるようになり、仲間の死を悼むことで感情も蘇り、家に帰ろうと決める2人、バルサが頬に、タンダから唇に

原作には直接的ではないけど、2人の関係性をほのめかす描写はちょいちょいあるよね
またその描写はどの程度の関係性なのかも割と意見がわかれるような上手な表現になってるw
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 10:04:13.15ID:qNactKvp
>>156
てか、同衾してると思わせるシーンや
タンダが自分の体に触れられてるモノローグもあるし
作者も認めてたはず
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 10:23:51.03ID:YKPNiY1B
大人が読めばまあ普通にああ成程と思えるけど
>>156の口の傍にキスだけでも結構衝撃うける子供もいるらしいから
作者も配慮したんだろうね


子供の頃ルグインのゲド戦記が大好きで、続編出て喜んで読んでぎゃーと思ったの懐かしいw
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 13:33:06.34ID:jFSZVG0b
そうそう
大人というか、わかる人が見ればそういう関係なんだろうなと思わせて、お子ちゃまwが読めば、腕枕、そうなんだ、ふーんくらいの印象しか残さない、先生GJ的な描写w

初めて読んだ時に小学生だった娘が正にそうで、実写化決まって再読した高校生の娘は、やだ!タンダとバルサって、夫婦になるべくしてなったんじゃん!って言ってたw
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 21:24:27.64ID:zgqK+/VD
闇の守り人が最後ということは、最後までラブシーンはおあずけか?

チャグムの俳優は交代なしでお願いしたい
三年後には、大人っぽくなるだろうし
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 18:44:41.12ID:imQ7tY7i
あれやっぱそういうことなん?
バルサがタンダの手を「何度もこの身に触れた手」とか「タンダの腕の中で何度それを考えただろう」とか
曖昧だからいやまさか…考えすぎだろって思ってた
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 18:47:49.20ID:imQ7tY7i
てかいつからそんな関係?
精霊で脇腹触られて照れてた時はまだまだだと思ってた
天と地でタンダが「バルサが隣にいなくて目が覚める」とか言い出したからその直前かなって
でも神で二人で宿泊まったり、キス紛いしたりしてるのは既に懇ろだからだと言う人もいるし
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 19:07:07.18ID:BMZ3Kigl
原作は闇でで過去を吹っ切って、夢で再会して、神本編では既に懇ろだという説もある
神の守り人のバルサとタンダの様子に注目だね
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 20:26:51.08ID:V1aiQqbv
子供店長の頃にチャグムをやって欲しかった…
しかしトーヤもハマってたからトーヤで頑張れw
しかしイケメントーヤだよねw
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 12:22:36.74ID:n5K9gZ30
原作読んでなくてアニメだけ見たことあったんだが
なんかアニメとドラマでチャグムえらいキャラ違うなwどっちが原作チャグムに近いんだろ
アニメチャグムは世間知らずではあれど聡明な感じしてたけど
ドラマチャグムはたまたま生まれたとこが立派だっただけの生意気なガキんちょって感じ
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 04:21:27.82ID:JAu1a5Pu
>>172
圧倒的にアニメ
てかチャグムに関してはドラマの改変は結構酷いw

チャグムは守り人シリーズのもう一人の主人公でカッコいいキャラだからね
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 12:11:42.29ID:uykHWYue
>>174 >チャグムに関してはドラマの改変は結構酷いw
同意w 最初は低い所から成長を見せるテクニック?とは思うが、ちょっとねえw

しかし何より、バルサが手掴みでものを食う行儀の悪さがなあ…
過酷な生い立ちの中で男手一つで育てられたにしても、酷いんじゃなかろうか
王の槍であったジグロが、行儀作法を知らんとも教えなかったとも思えんからね
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 17:24:46.38ID:pm3gvelM
アクションシーンこそすごいけど
登場人物に関しちゃ原作読んでないのかってレベルなのな
流行りなんか知らんが
原作ありきの映像化なのに原作のイメージぶっ壊してオレ流で仕上げてみましたドヤァ
…みたいな映像化増えてるよね
成功するならいいけどほとんどが失敗例しかないっつう
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 23:40:08.88ID:Fbt98BJB
>>175
本スレでバルサが女っぽすぎるって文句言ってる人が結構いたけど
むしろそこが違和感あったよね
あんなチンピラみたいなバルサは嫌だw
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 00:07:20.59ID:S6XQWG3h
チャグムはあんまり違和感なかった
違和感あったのは二の妃かな
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 07:08:48.06ID:QSXRSwZ7
食べ方については、綾瀬はるかがガイドブックで
原作のバルサは綺麗に食事するイメージだけど
ドラマのバルサは現場で色々考えた結果ああなった、
と言ってた

なぜそうなった、までは言っていなかったので
撮影時は未だキャラを作りきれていなかったのかも
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 12:26:19.07ID:OziI873f
>>169
同じく店長にチャグムやってほしいと思った
トーヤもはまり役だけど雰囲気あるしもったいない
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 20:29:43.12ID:ZcWmiQg+
大河ファンタジー『精霊の守り人season2』 2017年 春 放送予定(全9回)
【東京4月】 大河ファンタジー『精霊の守り人』 エキストラ参加者募集
「架空の国の多種多様な人々」という設定
4月10日〜4月22日
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0278348/index.html
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 15:33:42.84ID:ri9TOs5M
>>168
ドラマでは二人の仲はあまり進まない気がする
シーズン1のガイドブックをチラ見したが
バルサがタンダを救うためにチャグムを見失うシーンがなくなってる
果たして原作にある、バルサがタンダを意識するシーンがあるのかどうか
シーズン2にあたるバルサとタンダが一緒に行くヨゴの草市も、タンダがロタの草市に出掛けてロタに逃れていたバルサと再会となってた
あとジンをラルンガから助けるために!バルサがジンの腕を切るシーンがあるらしい
タンダの腕のシーンがなくなるなんてないよね
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 22:57:58.52ID:bqdIVMtR
もしかして今後も敵と闘うたびに重症を負うの?
原作でも弱いの?
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 23:24:39.98ID:30e+yzZB
異界ファンタジーの象徴とも言える月が複数ある設定は出さないのかな?
星の宮の水面に映った月は一つだった まあこれから出てくるのかもだけど
確かアニメにもあった、最初の狩人襲撃時って「二つ月」だよね?
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 02:26:13.14ID:bJYNQPrd
アニメオリジナル設定のひとつかと
原作では半月としか書かれていない
0189186
垢版 |
2016/03/29(火) 14:11:54.03ID:0qFWV5Uf
>>188
オリジナル設定だったのかw すまない原作本が実家なんでごっちゃにしてたよ
サグとナユグが重なる世界、その在り様にも似て凄く印象的だったんだ
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 16:57:09.14ID:5/iGBWL2
>>183
タンダの腕落としは結構ショッキングだからね
命の為なら腕くらい切り落とす世界観なんだよって事を印象付ける為に序盤で入れて見せたんじゃないかと?>ジンの腕切り
ジンは義手つけるみたいだし
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 20:00:22.47ID:nqSsmIlL
それこそ、何度もこの身にふれた手、傷を治療してくれた手、腕枕してくれた手をチョン切るんですよ・・(>_<)
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 20:14:56.48ID:fjep1WW1
「闇の守り人」読み返してたんだけど、バルサの叔母で医術師のユーカも
『患者の腕を切り落とすときでさえ、眉ひとつ動かさないような女』
と評されてるのな
そういう血筋なのかなw
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 20:30:25.03ID:IayxKvLN
そもそも上橋先生自身が
のび太のママみたいな風貌で
カンガルーのシッポを喰う女だからw
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 23:49:25.76ID:JfiCCEnB
なんか、まんまブラックジャックやな漫画からの影響というか
もろにジョジョからパクったなぁというシーンもあったりして
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 07:09:55.93ID:z5DlQiE4
>>196
いちおう、日本にいるときは
長くてニョロニョロしているものを見たら
キャーと叫んで逃げるらしいけど

オーストリアに行くと、そうなっちゃうみたいだね
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 20:39:45.61ID:xpekvqOg
シーズン1完結前に先が気になって
今更ガイドブック読んだ
最終回にログサム出るんだね
まだ生きてる設定か
てことは、獅童がログサムか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況