X



最期が悲惨すぎるので大河主人公には不向きな人物 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 15:45:57.15ID:gtDIRr+C
山中鹿之助
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 14:20:08.56ID:HGCFkwSj
卒業写真のハイルヒットラー
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 12:49:35.28ID:srkU+Piu
>>395
オッパイやマンコを晒したアイドルは多いけど、脳漿まで晒したのは岡田有希子だけだからな
しかもその脳漿をファンが持ち帰ったとか、もはやホラーだよね
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 13:10:44.99ID:vjkTRmv1
その祟りがいまだに所属事務所を襲ってんだから
将門道真クラスで主役の資格はあるな
0401大沢《加齢臭》たかおR
垢版 |
2016/03/11(金) 17:23:27.13ID:2/TSoA0T
朴正煕と廬武鉉
0402大沢《加齢臭》たかおR
垢版 |
2016/03/11(金) 17:25:20.93ID:2/TSoA0T
ノムヒョンがジタバタしてるところを数人の黒メガネに崖から突き落とされる映像がテレビで流れた
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 22:10:20.36ID:s5GF/B5r
鳥居強右衛門
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 22:14:42.88ID:Ks0CJNZa
小早川秀秋
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 07:53:10.15ID:p0SaL6d4
安徳天皇
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 10:48:06.68ID:htYpkyxK
小早川秀秋の関ケ原後をメインに小話つくったら?
三成に脅されて怯え
その亡霊を恐れて精神に異常をきたしていく姿など
裏切りはしれはいけないよという訓話にできる
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 11:23:32.80ID:HaG0sYIA
マリーアントワネット
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 22:19:57.29ID:AKIA+4fC
>>411
放送できないシーン大杉w
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 23:29:17.96ID:9Av/tY/B
やっぱ秀頼かもな。家康に追い込まれて、デブエットしすぎて
太平楽(巨体の秀頼をのせれる馬ってどんな馬だ)しかのれル馬
がなく、最後は隅の櫓で切腹だもん。
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 16:36:23.24ID:q+vKRQmC
>>119 浅井長政の嫡男は肛門から槍を突き刺されて内臓を貫通し
口から槍が飛び出てそのまま晒されたんでしょ?

ますます織田信長が嫌いになった
人間じゃない、部下にも殺されたし本物のクズ
妹に嫌われる訳だ
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 16:56:14.80ID:q+vKRQmC
勝頼みたいにパワーバランスや敵の謀略で部下に裏切られるのはあっても
パワハラが大きな原因(それだけじゃないけど)で部下に殺された馬鹿って
ほとんどいないんじゃね、信長の死て自業自得で同情の余地もない
こんな無様な死に方なら、今川義元のように負けて戦死した方がマシ
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 17:12:46.39ID:wd3s+7j/
今川義元はバカ殿の代名詞のように描かれ続け、信長は謎に満ちた
最後を遂げた悲劇の天下人として大人気なのが現実w
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 17:24:52.02ID:8nZ+KzeH
第二次世界大戦で戦災死(戦死じゃなくて)した人はもれなく「悲惨な最期」。
特に空襲とか原爆で死んだ人ね。著名人も何人かいる。
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 21:07:41.66ID:UwUPGiO4
じゃあうちのひい婆ちゃんで大河だ
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 21:28:34.90ID:wU6rro6J
坂本九
向田邦子
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 23:31:42.02ID:sb0+L+q3
>>421
オープニングテーマ曲はオッペケペー節に決定
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 23:37:33.88ID:l9gHno/b
清原
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 16:44:09.54ID:cBG/ntxH
>>417
歴史好きになりはじめの子供の頃は、
信長って家臣に裏切られて殺されたから、あんま好きじゃなかったな
伊達正宗も片目が気持ち悪くて好きになれんかった
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:47:44.57ID:zcNSw0/Q
>>252
主人公が東軍なら悪人、主人公が西軍なら善人。
前者例は軍師官兵衛、後者例は天地人

家康はその逆だな。
今年の家康は最大の敵だが、来年の家康は最大の恩人。でも主人公より年下なんだが配役どうなるかなー?
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:01:54.88ID:zcNSw0/Q
>>341
病気になったり最後に裏切られたりだけど、義理人情好き日本人にはウケると思う。
俺はもう20年以上この人主役の大河を待っているんだがね。
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:06:53.10ID:zcNSw0/Q
>>365
家康もな。
つーか、その時代の高貴な身分のたしなみだとか、だから秀吉はダメだと言われたとか、これはホントなんかな?
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:12:29.61ID:zcNSw0/Q
>>420
まさか、の死に方だよな・・・
さんまがあの飛行機乗る予定だったがたまたまキャンセルして次の便にしたとかいう話聞いた。
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 19:00:02.63ID:2Piwdr8u
大正天皇
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 17:09:31.65ID:isMap+En
相楽そうぞうとか哀れじゃない?漢字忘れた
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 21:35:09.35ID:MtA1lBHT
池田大作
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 03:39:06.92ID:jXRsLm62
●大河ドラマ 女性建築家ザハ・ハディド は、なんか最後が日本国相手のトラブルで悲惨だよな
金は手に入れたけど、若死にしてるし 

日本国民も、ザハにだいぶ、血税を吸い取られたし・・・・・(デザイン設計料金が高すぎて)

英BBC放送は31日、2020年東京五輪の新国立競技場の当初案をデザインした
英女性建築家ザハ・ハディド氏が死去したと報じた。
65歳だった。 
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 07:09:45.15ID:MngyxAy1
今川義元かな?愛刀まで銘を変えられて辱しめられる屈辱
挙げ句の果てに息子は仇敵の前で蹴鞠してるし(笑)
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 10:33:30.47ID:BvNZK0sQ
頼朝・頼家・実朝の三代記
もちろん頼朝の死因は北条家による謀殺説を採用
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 07:00:08.57ID:QhnBqwBC
>>451
頼朝 公式には落馬(実は北条と三浦による暗殺)
頼家 公式には病死(実は北条と三浦による毒殺)
実朝 公式には公暁の刃を受けての横死(実は北条義時暗殺を狙った三浦義村が公暁をそそのかしての周到なクーデターであったが、事前に察知した義時が腹痛を偽って逃避したため、実朝だけ貧乏くじ)
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 15:12:09.75ID:wRYIL8+o
終わりは微妙って人は多いよね。
まー、人生を考えればそれが自然なのだろうけれど。
最後まで問題ないってのは、逆にいえばどれだけ多くの人を下にしているかってことだし。
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 15:29:40.57ID:RbxFAvL1
沖 雅也
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 16:30:27.39ID:QhnBqwBC
>>456
草のドラマ内では刺殺だったけど口伝では毒殺
デスマスクみたいのが残ってなかったっけ
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 16:43:03.44ID:Iad4qOrv
>>457
あのドラマでは蔵田直信もかなり悲惨な最期だったな
まあ当然の報いとも言えるけど
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 22:49:10.95ID:R9RWVOCo
>>459
「あぁぁぁー!」とか言いながらその場で押さえつけられて首切られてたな。

そりゃそんな奴の生首みせられたら幸松丸もショックで寝込むわ。
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 00:16:12.16ID:/I5DJn6n
>>463
裏切りからの敵将前でドヤ顔、そして一転処刑されちゃう辺り今年の小山田信茂に通じるものがあったなw
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 06:18:02.53ID:uW9p6Sgn
鬼島津
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 18:20:30.89ID:RoUxEGKT
豊臣秀次
0470大沢《加齢臭》たかおR
垢版 |
2016/04/18(月) 18:42:44.17ID:d2mWacWl
豊臣秀吉
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:37:42.79ID:UJFbVchJ
シャクシヤイン

>>28
郷土史家がまとめた資料にもそんな記述はなかったし、実際に介錯した人の家系がいまでもいるが
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 07:09:48.53ID:JUoyG/hE
伊良部
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 11:48:44.05ID:hWqDMlN9
一休さん

足利義満とのとんち対決メインで
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 12:26:22.84ID:OsV7QUdc
吉良上野介でしょ。政府に僻地に追いやられて逆恨みの
テロリストに詰腹切らされてお家断絶(笑)。勿論どう逆立ちしても
小説すら出されない憐れさ
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 14:22:39.27ID:fuCMiA73
>>474
吉良家は高家ではなく旗本として再興されたけどね

僻地に追いやられて、の意味が分からない
本所松坂町のことか?
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 14:27:17.35ID:AR2TWciT
>>474
地元ではちゃんといいご領主さまです
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 10:28:27.44ID:wWedH4SB
>>474
でも「逆恨みのテロリスト」はその通りだよね
精神病体質の浅野が死罪になったのは、松の廊下で刀を振り回したのが原因なのに
赤穂のテロリストは「喧嘩両成敗の片手落ちの裁定」という原因のすり替えを
やっている(と芝居などでは描いている)
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 11:54:36.58ID:GRAsuXjd
まあ赤穂浪士は日本以外では絶対に受けないし江戸時代ってフィルターなしでは現代日本人にさえ受け入れられないよね。多分
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 13:01:06.24ID:k9GcVPN1
メンヘラのFCコンビニ経営者が本社の役員に大怪我をさせる傷害事件を起こし、契約解除。本人はその後自殺
それを逆恨みしたバイト達が本社に殴りこんで怪我をさせられた役員を含め多数の社員を惨殺
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 14:45:42.00ID:t8+lAxtn
>>480
切腹とか一部の独特の風習を除けば
メンタリティは終身雇用・年功序列制が仕様だった頃の日本企業によく似てる。

なのでサラリーマンが通勤電車で時代小説をよく読んでた時代があった。

>>481
設定上ちょっと無理があるな。
0483大沢《加齢臭》たかおR
垢版 |
2016/04/21(木) 15:49:47.39ID:6J3vuNLr
織田信長
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 11:20:47.75ID:8OJ/DeEz
高橋お伝
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 19:17:44.70ID:VHIkXiLP
>>386
坊さんに変装してラオスに入ったことは確実なのだが、その先は不明。
殺された説が有力。
0487考える名無しさん儲
垢版 |
2016/04/23(土) 20:45:11.84ID:owRBAzIU
悲惨というかどちらに振っていいのかがわからず作品にしにくいよなww
世間の印象が偏っていればわからないことだらけでも「どうせこんなんだろ」でやりやすいんだが。
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 00:02:33.59ID:xI8Zu1tQ
クラーク博士
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 08:35:35.28ID:QnIK97iO
>>473
ああ、大河じゃなくて夏休み特別プログラムとかで
実写一休さん、子供向けにやれば楽しそう。
主演はもちろん芦田プロ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況