>>43
おぉ、アドバイスをありがとう。
著作のあとがきに“誰それは嫌い”ってあったんですね。知らなかった。
ただ幕末〜明治期でも代表される司馬史観が、受け入れられる人とそうでない人がいるように、
戦国ものも偏りがあるんでしょうね。
言われれば三傑の描かれっぷりは非常に詳細ながら、武田・上杉・北条なんてほとんど触れられていない。
まるで興味でもないかのごとくw(関ヶ原系は除く)

何せ、関ヶ原→新史太閤記→城塞→覇王の家、と読んできて、独特のクセみたいなのはあるなぁと思っていました。
国盗り物語はまだ未読ですが…。