民放のBGMでよくかかる大河曲は
政宗、秀吉、利まつ、新選組!、風林火山、天地人、龍馬伝とかをよく聞く。
大体明るい曲がよく使われるけど
特に天地人が一番聞くイメージ。
あのファンファーレみたいな出だしと全体的威勢のよさがいいんだろうか。

ちなみに初代の「赤穂浪士」のテーマ曲は忠臣蔵そのものというより
自分にはドリフの忠臣蔵などの時代劇コント(松の廊下とか)のイメージ。