X



【源次郎】内野演じる家康が良い人過ぎて困るわけだが・・・【頼んだぞ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 11:54:29.56ID:uEXQJ6Ke
今回の家康は良い人というかコミカルな「憎めないキャラ」
近藤正臣演じる本多正信も、やたらと良い人過ぎるしwww
やがて、その理由が分かる時が来るだろうけど
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 22:54:36.73ID:c1zHgZas
善人っぽい懐の深さ、たまに見せる策謀家な顔、芝居は下手でござるの巻、
内野家康は近年稀に見る清濁併せのむタイプの家康だと思う
松方は極悪過ぎ、北大路は善人過ぎ、パルムは右目がおかしい
秀吉がくたばってから天下獲りに動き出す布石とかそろそろありそう
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 02:09:55.40ID:SARZEN0K
草刈が家族愛が描かれているのが嬉しいと言っていたが
テーマは親子愛というか父子愛かもしれないな
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 02:27:26.02ID:fuhzt4Cc
>>103
草刈が子息亡くしたこととか考えると切ない。
でもドラマ上でいい息子を持ってやりがい感じてるならよかった。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 02:49:52.79ID:zu8xwj03
家康を極悪人に描くのは豊臣を滅ぼした事、幕末に負けた事と、マンガの影響がデカイだろ、ツマンナイ安い作家ほど、主人公を際立たせる為に悪役を無理矢理悪く描く。
ラスボスである家康を丁寧に描く三谷を俺は評価している。
内野の家康はかなり魅力的だよ。
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 17:46:06.34ID:Wc+am0K+
>ツマンナイ安い作家ほど、主人公を際立たせる為に悪役を無理矢理悪く描く。
うわーごめんなさーい。主人公際立たせる為に、上杉謙信を悪役にしてしまったよ〜
ごめんなさーい。三谷さんを見習うよ〜
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 17:56:27.67ID:fuhzt4Cc
>>105
つかラスボスや敵役を魅力的に描くのはわりと当然の手法かな。
家康をただの幼稚な憎まれ役にしてしまうのは、天地人の粗末先生くらいなもんで。

しかしここまでの内野家康は敵役の魅力というより人の良さやかわいさが目立つ。
それは本当に主人公が最期に挑んで玉砕する相手なればこそと思う。
家康がこんな奴なら信繁を応援しながら見ている視聴者も最終回でさほど悔しくない。
そういう計算あってのことと思う。
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 11:42:54.54ID:QUWEFSAJ
表向きは悪態をつきながら、誰も居ない時にふと寂しそうな表情を浮かべるくらいでいいよ
それを柱の陰から見てほっこりする正信もセットで
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 11:55:11.83ID:KF1kLMOa
大坂の陣が終わり真田源次郎あっぱれな男よ、って敵将を讃える家康になりそう
そこで空気読まない秀忠が源次郎の首なんか犬に食わせちまえって台詞にブチキレる
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 20:12:04.42ID:8XxxSX5V
内野のイイ人家康にしても
役柄上ホントにイイ人を作っているのか
腹芸のイイ人家康を演じているのか未だに分からんわけよ
氏政の助命嘆願にしても
秀吉以外の戦国大名にとっては
氏政を生かしておいた方が得作であるというのは
単純に戦国の理に適うことだし
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 21:26:24.04ID:k1n5RsZh
ふむ、序盤の信長と昌幸の対面の時は
邪悪な笑みを浮かべていたものだが
ずいぶんキャラがまっとうになってしまったな
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 02:39:59.13ID:YDqhGSRT
戦国時代の惨さを見てきた家康だからこそ太平の世を強く望んだ
秀頼を自害に追い込んだからこそ250年の平和があった
秀頼はかわいそうだが、一大名、
あるいは公家に転じるという決断ができなかった以上、やむを得ない。
天地人の家康は必要以上に悪役全開でなんだかなと思った
軍師官兵衛の三成も同様だが。真田丸はその点は大丈夫そうだ
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 03:49:41.13ID:HKtP6pc7
豊臣家が喜連川みたいに生き残る道もあったけど自ら捨てたからな
あれだけ天下取り返すぞと敵意むき出しじゃ滅ぼすしかなかった
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 12:33:30.76ID:dutcUy/b
秀頼が1万石の小大名になるか、出家して寺に引きこもるでもしない限り家康は許さないだろう
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 12:34:00.74ID:Zuwr12Y4
>>113
作ってるのかと思ったけど人柄善良みたいね
酷薄そのものな秀吉とは扱いが違う
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 12:42:54.80ID:H+Twp6tC
最終回は邪悪なラスボスとのバトルって展開ではなさそうだな
むしろ家康はなんとか信繁を救おうとするのかも
最後は見事に散った信繁にあっぱれと称賛するんだろうな
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 14:03:25.28ID:vkHiyEnI
家康が豹変するのは秀吉の死後だから今はこんなもんじゃね?
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 22:02:51.66ID:gNQV+Wkd
先週の善人家康はどこに行った?
一週間で暗黒面に堕ちたぞ、家康
そして冷静に豊臣の時代は長く続かないことを分析している
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 22:08:25.64ID:RxpzhaUk
善人だからこそ秀吉による小田原の役での様々な行いに疑問持ち始めたんじゃない?

というか言うほど善ではない気がする
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 22:24:15.56ID:pMP7y5Ss
今回の家康はスターウォーズでいえば、ジェダイの騎士マスターヨーダが暗黒卿に
敗退した原因を分析して、暗黒卿に勝つために闇を極めようと修行を始めたような
もんだろう(本編では老いぼれて死にかけてたが)
本質は善だが、真正の極悪たる秀吉を目にして、生き残るためには悪をも辞さずと
覚悟を決めたのが今回の家康だろう。
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 22:28:08.94ID:pM9K2rUC
主役は真田だから描かれないけど、江戸に左遷された直後の徳川は悲惨だったとか
領民はともかく一族は連れて行かなければならんし、江戸は廃墟同然のあばら家
屋敷の立て直しもままならない中で秀吉の子が危篤と聞けば
大阪まで急きょ駆けつけなければならない
本拠地がそんな状況でのあの場面と考えると
苦労をおくびにも出さない内藤家康の器のデカさが窺い知れるかも
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 23:03:21.99ID:k2CqBkeq
善人とかイイ人とかではなく
今回描かれているのは「弱い家康」だろうな
あの伊賀越えの滑稽劇にはじまり
真田昌幸には会うたびに「イヤミ」を言われて散々な家康
小牧長久手の戦で秀吉に勝利した戦上手で末恐ろしい家康は
まるで無かったことのようにされている
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 00:47:56.08ID:gP6yW3YT
家康の話を聞きながら、本多正信が口を開かず声も出さずに
小さくモゴモゴと口元を動かしてるのって「仰せのとおり」って言ってるのかな
今日初めて気付いたわ
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 10:42:25.29ID:OfO7bYVs
秀次をある程度は認めてる家康はん
切腹に追い込む秀吉見て呆れるかもしれんね
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 11:59:06.30ID:zJbviHUS
滝田家康以来の若い頃から天下人を目指す家康だからな、内野家康
秀次は暗愚ではないが、秀吉に較べれば弱いって言ってる辺りちゃんと観察してるのが伺える
今後の展開は
秀次一族粛清の折りに、女子供(駒姫含めて)助命嘆願するけど、完全に痴呆化した秀吉の暴走を止められず、
邪悪の化身秀吉を討って天下を治めようと決意する
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 14:13:18.10ID:XuUD/7p1
>秀次は暗愚ではないが、秀吉に較べれば弱いって言ってる辺りちゃんと観察してるのが伺える
まるでタイムマシンにでも乗って史実の家康を観察してるみたいな言い方だなw

このスレでは史実との折り合いを考えながら
真田丸の登場人物としての家康をどういう演出で
視聴者に楽しく見せているのかってこのとなのだが
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 15:19:50.19ID:WMs6rKqA
昌幸は家康にあんなイヤミばっか言ってたら家康も殺したくもなるわな
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 16:36:30.63ID:XuUD/7p1
>先週は意気投合してたじゃん与力外されるまで

(徳川の国替えに関して)
昌幸「都から、だいぶ遠くなりますな〜〜」
家康「安房守殿も覚悟しておられよ」

これが意気投合かwwwwwwwwwwwwww
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 19:04:42.18ID:XuUD/7p1
“同じ穴の狢”
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 19:15:19.42ID:Iejj4Usk
「我々にできるのは、祈ることですな、一日も早く回復されればよろしいのですが」と心の底から
秀吉の跡継ぎの心配をしてた今回も意気投合してたじゃないか
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 22:05:41.51ID:GpxlFejO
北条が降参して氏政が豊臣陣に捕らわれてるところに
徳川上杉真田の三者が最期の面談に駆けつけたシーン
あまりにも作られ過ぎ演じ過ぎのシーンなので見返すことはなかったが
改めて見返してみると三者三様のらしさが出ていたな
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 18:56:33.87ID:ZXH/MtYx
三谷×うっちーって初なのかな?
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 20:19:33.00ID:MZREIiss
チョイ役だけどわが家の歴史っていうスペシャルドラマと、
舞台で一度組んでる(おれのナポレオン)。
補足あったらよろ
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 20:30:25.65ID:sKpJ6l5v
おのれナポレオンだよw

これに出てたキャスト6人のうち4人が丸に出てる
家康、三成、秀秋、治長
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:01:21.53ID:RWHT59Ux
デニーロか
見せつけていたなw
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:33:32.51ID:T1LIFq/O
ちょっと前に見た舞台ではこんなブヨってなかったのに…ウッ(´;ω;`) ウッ
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:09:39.34ID:HCcS8nEQ
>>163
役作りという奴ですよ。
鈴木亮平さんがよく作品によって体重を増やしたり、減らしたりしてるでしょ?
内野さんも同じようにしているのでは?
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:41:02.57ID:DIvd8EF/
顔に肉はつかんのだな
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 11:46:16.92ID:M3IhdRTr
勘助やってたときも茶目っ気ある演技してたなあ
今回の家康もギャグ入ってるし、元からこういう演技好きなんかな
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 12:08:34.47ID:FiVDrSC9
10s増やすのは簡単だけどあの歳でまた元に戻すのは至難の技
相当な覚悟とお見受けした
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 15:55:25.81ID:j1e26xUY
先月でた本のインタビューでは、15キロ増量っていってたわw
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 17:21:18.60ID:C4CcnmGC
どうってことないだろ、俺だってハタチの時より20Kg以上増えたぞ
髪は減ったがなわはは
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 19:18:48.08ID:+teFMMqX
あの腹には感心したよ
胸がおっぱいになってないところを見ると普段はあんな体系じゃないことがわかる
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 22:31:02.91ID:BO8eLYQS
デニーロかよ
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 23:34:08.03ID:Tzrj+VRC
胃腸を壊すから胃薬飲みながらの増量だとのこと。(Aスタジオ)
ずいぶん昔には、役のために歯を抜いた俳優女優も。
まったく役者ってヤツは 凡人には度し難いな。
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 21:55:22.76ID:lDxL91N4
「真田太平記」の中村梅之助さんの家康も秀逸。
葵の津川家康のイメージが強かった自分も、
梅之助家康を見ると、「あ〜、本当の家康って
こっちだったかも」と思わせる家康像でした。

時専も今、丸と同時進行で再放送してますので、
視聴可能な方々はご覧になってはいかがか。
草刈さんが信繁やってるしww
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 21:59:57.35ID:lDxL91N4
>>50
内野家康の初登場のセリフが

「武田が滅んだはめでたいが、ちっとも嬉しくないのは何故じゃ?」

これは、風林火山見てた人らは、転げまわって笑っていいシーン。
これで三谷さんは「してやったり」だったろうなぁ。。。
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 22:09:30.15ID:GxyKs/M2
そろそろブラック化しそうな気がする
僧門に入ったことで秀次を赦そうとした秀吉に対し、「平家が滅びた理由をお忘れになりましたか」と耳元で囁くとか・・・
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 22:31:35.02ID:4YmqbB0X
初期からわりと腹黒い部分は描かれてる
情にあつい部分も描かれてるけど
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 23:15:40.61ID:OLeeqaPo
明確にブラック化とかそういうのはないと思う
初期からずっと黒かったり鋭かったりする面とわりと人情的な面が両方描かれてるし
実際人間てそんなもんだと思う
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 06:30:01.48ID:J8KceudL
憎まれ役は、秀忠が担当するのかも。
真田に煮え湯飲まされるから。源三郎のことを
苛めてたらしいし。
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 07:02:08.26ID:0/pgsl+s
>>178

「 アイパッチ付けてるヤツに変に親近感を覚えるのは何故じゃ?」

「 ナンだか伊達政宗に娘をやりたくなったぞ!」

とか時期に言い出すw
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 07:08:06.54ID:0/pgsl+s
>>182 のバカを・・・
             |           /       >>182
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|征夷大将軍|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \     (馬鹿ノクセニ)
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /

https://www.youtube.com/watch?v=TjqPTnh-xOE
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 12:32:33.08ID:zlX+5WTs
内野さんの家康だと黒くなってもらわないと困るんだよなぁ…。

で結果的に真田の尻拭いとW
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 19:52:56.96ID:O2yHB6To
滝田家康ほどいい家康はないと思っていた。
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:15:52.20ID:4M5QNG09
歴代大河の家康のブラック度を示してほしい
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 12:42:28.20ID:P3sz5O7p
色なら。

滝田家康が白、葵津川家康だと黒梅之助家康が金だとすれば、内野家康だと灰。銀でないのがポイント。
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 15:09:01.82ID:f9WhewaE
家康はブラックでなくチャーミングなので見る側としては助かるが
キチガイ秀吉は見るに耐えないので昨日はテレビの前から席を立ったわw
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 21:42:01.17ID:btEugaN2
今回の家康大満足なんだが、天下取りの野望を抱く描写をどこかで入れて欲しかったな
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:25:25.43ID:r1SnPbMA
ブラックと言われてるけど家康は秀吉と違ってパワハラやらない
むしろ自分が家臣から突っ込まれる側
そういう上司はみんなから支えてもらえるよね
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:53:01.05ID:z5vkoPe3
劉邦系か
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:56:11.43ID:16qHCCD2
>>196
特に周りが三河武士だもんな
突っ込まれ型上司でこそ生き延びられたというか
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 19:40:14.35ID:uuT3fshS
ほかにフランキー家康、児玉家康、橋之助家康、丹波家康、郷家康、西村家康
高嶋家康、西田家康、松方家康、北大路家康。抜けてるのは追加頼む
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:53:49.26ID:4rlt5L6R
来年の大河では阿部サダヲが徳川家康だそうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況