X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part242©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/24(日) 19:40:42.01ID:qjk9pVcc
★新スレを立てる時はE-mail(省略可)欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません

>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止

★荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応  荒らしに構う人も荒らし

★現在大河スレの鯖はワッチョイ未実装でコマンドは反映され無いためワッチョイ導入は出来ません!
                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★テンプレ保管庫(コピペの際は編集をクリックしてから行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/
・Twitter https://twitter.com/nhk_sanadamaru
・Facebook https://www.facebook.com/nhksanadamaru
・Instagram https://www.instagram.com/nhk_sanadamaru/

■大河ドラマ「真田丸」ご当地サイト
・NHK長野放送局 http://www.nhk.or.jp/nagano/sanadamaru/
・NHK前橋放送局 http://www.nhk.or.jp/maebashi/sanadamaru/
・NHK大阪放送局 http://www.nhk.or.jp/osaka/sanadamaru/
・NHK和歌山放送局 http://www.nhk.or.jp/wakayama/sanadamaru/sanadamaru.html

・大河ドラマ「真田丸」上田市推進協議会 http://ueda-sanadamaru.com/
・大河ドラマ「真田丸」くどやま推進協議会 https://www.kudoyama-sanadamaru.jp/
・大河ドラマ「真田丸」大阪推進協議会 https://www.facebook.com/osaka.sanadamaru/

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part241
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1469109457/
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:51:57.31ID:vSxcIS7J
しかしおこうさんの人コメディエンヌだわー
兄ちゃんに抱きつかれたときの声だけで笑えるw
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:52:06.94ID:SFMalIu/
結局あの伏見城の図面はパーで新しく引き直すのか
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:53:40.37ID:fsyFMWJa
信繁は石田大谷に感化されすぎた、という感じだろ。
肉親の少ない秀吉死んだら
豊臣やばいなんて誰でも考えること。
信之の懸念は当たり前で、徳川につく、と告白する前の段階でも
頑なに情報提供しなかった信繁が純粋無垢だが幼すぎる。
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:54:26.18ID:7maOPrki
梅の話したあとなんでセックスシーンぽくしないで手を繋ぐとかにしたのか
今回特に必要性のなかったガラシャの話は今後どうなっていくのか気になる
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:54:40.68ID:KMaCNbg+
>>567
ああ、忍城のときに昌幸から学んだ「汚い手」って寝ションベンの布団をっていう・・・
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:54:47.55ID:X7Qk2uoC
吉野太夫は最初から徳川のスパイだったんじゃなくて、
真田が徳川の与力から独立してから佐渡守に引き込まれたんだよね。

秀吉の寵愛受けてた時から豊臣家の様子探らせてならすごいが。
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:55:54.87ID:cz/aS2l9
>>94
あれ、稲が「こうとの噂を聞いてます」って言ってたから別の日なんじゃないの?
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:56:09.19ID:AvmazWkB
>>573
兄貴は親父がアレなのもあって家を背負って先の事を考えざるを得なかったが弟は立場あまり考えずに動けるからね
必然的に段々ちがう道を進んでいくことになる
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:56:33.63ID:rID1phaC
真田のためとはいえ徳川側だと言った兄に秀吉の状態は言えんよなぁ…
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:57:20.77ID:vSxcIS7J
お父さんが年取ってから生まれた子のいる家族で見てたら
茶々のところでお茶の間がシーンとしてそう
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:57:26.56ID:2bsedgfw
>>563
赤とかピンク系のライトの下が
女性の肌が一番きれいに見える効果があるという
だからきれいなお姉さんたちのいるお店の照明もそういう色が多い
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:57:34.34ID:X7Qk2uoC
>>580
噂になるようなことは前回前々回からやってたじゃん。
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:57:49.00ID:p7cci5s4
>>581
最後返事しなかったのは「兄上そういうことだから察してくれ」ってことだと思うけどなぁ
曲がりなりにも騙す気あるなら返事するっしょあそこは
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:57:50.71ID:0sg0Yb5U
兄貴に秀吉の内情を打ち明けられなかったのは信繁の中で豊臣>真田になりつつあるってだけじゃなく
兄貴がいざとなれば徳川にもつくと言われて徳川だけは信繁の中であり得ないってのもあったのか
わざわざ今回梅が徳川に殺された話を蒸し返してきたし
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:58:04.31ID:AvmazWkB
>>583
嫁と身内が絡んだ忠興の所業はゴールデンタイムで放送するのはちょっと問題がありまして・・・
部下なら三回までやらかしてもOKっていうくらいお優しいんだけど
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:58:06.40ID:gRxQZqas
宝塚時代に羽桜しずくのFcに入っていたものとしては吉野太夫で
プチブレークに胸熱だ。
これがきっかけになってもっと大きな役で出てほしいものです。
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:58:51.32ID:i8XF6a/N
「信幸の第一家臣はどっちだ! 砥石城登頂バトル!」
矢沢三十郎頼幸役・迫田孝也VS.河原綱家約・大野泰広

信幸「他にやることは無いのだろうか!!!」
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:58:53.17ID:rcyQJ4Kd
兄貴はイケメンにしなかったのは正解
ゲームの兄貴はイケメン過ぎて不評だったらしい
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:59:15.16ID:cz/aS2l9
>>133
今日の話をみる限り、情に流されて豊臣に付くんじゃなく、梅の敵として徳川征伐するってことなんじゃないのかね。
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:59:17.81ID:zC09mcfZ
ほんと今年の大河は面白いな
一昨年の黒田官兵衛は秀吉が天下人になってから急激につまらなくなったけど
今年はこの後もイベント続きだし最後まで大丈夫そう
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:59:30.65ID:aCA45Ugj
>>582
最初に源次郎が容体を聞いてどうなる?と半ギレぎみに答えた時点で
答えはわかってんだよな
石田ジブと源次郎も介護疲れで隙が出ているんだろう
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:59:48.30ID:lK2op0cs
どこへ行っても鬱陶しいと言われるきりさんですね
↑これメタだろww
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:00:07.80ID:IdAOIhVQ
>>581
兄が家の存続を図ってくれるから安心して思う存分好き放題できる
好き放題やって死んでくれる弟に夢を託せるから家のために生きる事ができる
みたいな所があるからなあの兄弟
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:00:23.34ID:JdQpM0Zz
ムシャクシャする度におこうさんで発散してたみたいだけど、さぞ激しいまぐわいだったんでしょうねえ
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:00:26.55ID:xbXtcDd1
ナイキさんが異常な源次郎推しだからな
きりは影響受けまくったんだろうな
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:00:32.13ID:Pi5ty/Nu
今日はお兄ちゃんが、エロだった・・だけ?
まあ、こういう人は居るよね、真面目に不要な事まで悩んで
捌け口が女。って人
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:00:36.01ID:n5Ky3IPn
>>563
日本原産のアジサイってセイヨウアジサイに比べて花がしょぼくて見栄えしないんだよな
あちこちにあるあじさい寺もセイヨウアジサイばっか
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:01:42.92ID:/VmoN/PR
>>564
軍師官兵衛だと同衾してた茶々が布団を始末してたな
一昨年は茶々も三成もブラック過ぎ
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:04:46.94ID:xpqFqhdo
死ぬ間際の最後の書状
浅野氏への書状
「ご赦免になった暁には上田で庵を組み茶の湯三昧をいたしたい。今から茶の湯の稽古もしたいので浅野殿の客人の上田殿の門弟を紹介いただけないでしょうか」
「今年も駿府の大御所様と対面するとのこと、くれぐれも大御所様に赦免の儀お取り計らい頂けるよう返す返すもお頼み申し上げます」


なお家康
「あの安房守がそんな殊勝なこと本心で言うはずないやんけ、監視増やせ、何やらかすかわからん」
昌幸死去の報に
「あの安房守がそんな簡単にポックリ逝くはずがない、監視増やせ、本当に死んだのかすらわからんぞ」
信繁、大坂入城の報に
激しく動揺して「父かあああ?子かああああ?」

警戒しすぎ
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:05:06.04ID:oTNCcEME
ふとんが小便でぬれてるの
且元は寝る時なんで気づかないんだw
てかもらしたらパンツもぬれてるはずだが
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:05:29.95ID:KmK+YPrd
丸島氏によると、「薫」の素性がばれてしまったが、
これは最初から決めていた設定なので、
いつネタばらしになるのかと、どきどきしていたそうだw
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:06:37.34ID:B7qPqaxt
小日向さんの老人演技はすごいけど、声だけは若々しくて張りがあるのは如何ともしがたい。
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:06:37.37ID:2uhjIvq/
>>443
そりゃ、家康は2度も昌幸に煮え湯を飲まされているもんな。
昌幸から赦免を願われても警戒しない筈がない。
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:06:49.55ID:SFMalIu/
>>612
今度の家康ならやってくれそう
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:06:55.02ID:aCA45Ugj
お兄ちゃんが鬱憤SEXする原因になったのが
嘘つき母が私は騙せませんとか言ったからなのがなんとも
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:07:02.48ID:DIEjs9Cu
秀吉が登場する時にいつも鳴ってた、豪華な弦楽器をかき鳴らしてるみたいな音楽
いつの間にかなくなってたね
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:08:08.45ID:0sM1R4Hm
>>612
天下を取ると猜疑心が強くなるもんだ
秀吉の秀次事件、源頼朝の弟粛清、中国では劉邦や朱元璋などなど

家康は猜疑心だけで腹をきらせたことはないから比較的よいほうかも
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:08:29.23ID:2bsedgfw
>>613
眠ってからすり替えないと無理だな
しかも途中で起こさないように
佐助が来てくれたら成功率あがりそう
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:08:41.08ID:SFMalIu/
>>614
もちろん信玄は承知で知っていたはず
そしてそういう待遇を与えていたので周囲も疑わなかったという事か
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:08:43.48ID:p7cci5s4
>>615
年とっても声が若い人はいるよ
耳は遠くなるからやたら声がでかくなるけど
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:08:55.22ID:AvmazWkB
>>622
この場合昌幸の今までの所業がアレすぎて当然にしか見えないのが・・・w
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:09:48.19ID:IdAOIhVQ
でもこれできりが鬱陶しくなくなったら信繁も視聴者も寂しいと思うぞ
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:10:00.73ID:2uhjIvq/
>>612
いや、家康は昌幸に2度も煮え湯を飲まされているから、
権力者としてその警戒も自然かと。
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:10:04.86ID:lK2op0cs
生せんべいって桶狭間の時に生まれたのか
今日はじめて知ったわ
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:10:17.05ID:0sM1R4Hm
信繁が豊臣家LOVEなのは結構だが

このドラマの筋書きだと秀吉の政治がめちゃくちゃで
豊臣家の天下は続かないほうが天下のためなんじゃないかと思えるんだが
三谷さんどうすんの?
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:13:04.75ID:7OqdbDH+
やっと以前の殿に戻られた、というサスケと出浦の場面だが、安っぽいドラマありがちな三人の配置にはガッカリ
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:14:42.62ID:JLWOK5BI
手紙バトルといい今回の最初の妻は重いといい
薫かーちゃんは知らない所で浮気をと騒ぎ

稲さんは危機感マックス
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:15:05.52ID:6/Yev5NY
堺雅人の信繁に魅力が無い。
魅力が無いのに秀吉一番の近習となっているのが見てて辛い。
小日向はまあまあいいのに違和感。
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:15:29.48ID:jH+M4HH0
秀吉の政治は庶民には歓迎されてるんじゃね
秀次事件も一般の人々にはあまり関係ないことだし
明るくて気前がいい太閤さんは庶民の人気者だと思うよ
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:15:35.01ID:AvmazWkB
徳川が次の天下を取って当然の器も実力もある存在として描かれてるのは確かだから
そこは流れとして不自然でも何でもないんじゃない
ただ主人公は滅んでいった人たちと自分なりの意地と思いがあってそこに逆らうことを選ぶという話
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:15:43.00ID:fsyFMWJa
信繁は天下泰平のことなんて
あんまり考えてないキャラだと思うがな。
目の前の人々への情が優先する。
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:16:19.13ID:0sM1R4Hm
>>636
それよりも聚楽第落書き事件と秀次一家死罪事件の後味が悪すぎ
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:16:26.76ID:WcgjJQjm
>>640
人間臭い、くだけたコメディ的なところも
腹黒い天下人も両方いけるのがいいな>内野家康
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:16:34.40ID:2bsedgfw
>>635
秀吉のことも根底では信用してないから
たかをフィリピンに逃がすし
実は、そんなに豊臣LOVEでもない信繁
豊臣とは腐れ縁って感じがする
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:16:36.34ID:k7/FkaLK
秀吉が人気なのは百姓でもああなれるんだという夢を与えたからだろ
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:17:15.82ID:CVuBQpOY
>>643
秀吉が天下統一できたのも
侵略先の庶民を味方につける間接侵略がうまかったという見方があるな
刀狩やキリスト教追放や税の画一化は庶民からしたらいい面もあったのかな
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:17:32.53ID:Pi5ty/Nu
全50回の中間、コメディと思えば
今回は女性陣の戦って感じで良かったけど
秀吉の認知症や老衰は笑えない・・
合戦で切ったりの血飛沫シーンよりも説得力が有る
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:17:46.17ID:xj5KM7O3
もちっと稲とお兄ちゃんに絆ができて欲しかった
上田城防衛が単に徳川の女だからみたいにはなってほしくない
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:18:16.38ID:KMCs7MGt
既出かもしれないがすえ(だっけ?)はどうなったのかな?
梅を忘れないならそれこそ何よりの忘形見じゃないかな、子供ってのは
言及されてたっけ?
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:18:17.10ID:pONjpW+L
仕事のストレスを嫁で発散とかないわ。せいぜいAV借りてくるくらい。
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:18:47.82ID:AvmazWkB
その手の大衆人気はあったけど
興味深いことに身近な人間で秀吉の魅力について語った人ってあまりいないのよね
この後徳川の世になるからにしてもその辺がなんとなく闇を感じるというか
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:19:15.17ID:xFeUVEDA
>>650
信繁は豊臣べったりって感じではないよな。
これがなぜ大坂の陣で出てくるのかまだ分からないな。
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:19:20.55ID:6/Yev5NY
秀吉時代の大坂城の復元を!って関西で活動してる団体いるけど
この真田丸の秀吉見て募金する奴なんかいるだろうか・・・
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:19:24.30ID:UVVbBzZC
出浦さんの中の人、三谷作品のデビューは「有頂天ホテル」のマジシャンだったんだな・・


>スパニッシュマジシャン - ホセ河内(寺島進)
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:19:30.68ID:ppr1t0Xu
>>612
どんだけ昌幸が怖かったんだよw
これは内野家康の演技に期待してしまうな
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:19:33.21ID:qMIZ8jHo
稲が突然デレた理由が分からん
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:19:54.45ID:UXCPPgTG
>>652
キリスト教は寺を壊しちゃうから、そっちを大事にしてた多くの人達は良かったと思ってたろ。だいたい禁教令の件で、批判や悪口を言った連中の顔ぶれを見りゃ…
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:19:56.06ID:AvmazWkB
>>653
自分と関係ない戦争ならまだしも老人介護についてはどんな時代でも避けられないからね
そのあたり視聴者に感情移入させる部分が分かってると思うわ
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:20:55.08ID:RErZvDZp
淀の心中を想ってしまうなあ
両親と義父を死に追いやった恐ろしい男がしょぼくれていく
情けないような溜飲が下がるような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況