X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part248©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/01(月) 02:16:00.19ID:YOG2j+Wf
★新スレを立てる時はE-mail(省略可)欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません

>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止

★荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応  荒らしに構う人も荒らし

★現在大河スレの鯖はワッチョイ未実装でコマンドは反映され無いためワッチョイ導入は出来ません!
                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★テンプレ保管庫(コピペの際は編集をクリックしてから行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/
・Twitter https://twitter.com/nhk_sanadamaru
・Facebook https://www.facebook.com/nhksanadamaru
・Instagram https://www.instagram.com/nhk_sanadamaru/

■大河ドラマ「真田丸」ご当地サイト
・NHK長野放送局 http://www.nhk.or.jp/nagano/sanadamaru/
・NHK前橋放送局 http://www.nhk.or.jp/maebashi/sanadamaru/
・NHK大阪放送局 http://www.nhk.or.jp/osaka/sanadamaru/
・NHK和歌山放送局 http://www.nhk.or.jp/wakayama/sanadamaru/sanadamaru.html

・大河ドラマ「真田丸」上田市推進協議会 http://ueda-sanadamaru.com/
・大河ドラマ「真田丸」くどやま推進協議会 https://www.kudoyama-sanadamaru.jp/
・大河ドラマ「真田丸」大阪推進協議会 https://www.facebook.com/osaka.sanadamaru/

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part247
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1469962770/
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:23:25.79ID:HkR6fD1m
「三谷幸喜がパクった」あの歌舞伎役者が大河ドラマ「真田丸」をブッタ斬り!?

http://www.asagei.com/excerpt/62796
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:26:59.63ID:UdFIqNdI
>>856
そのあと三谷氏が勘九郎にメールを送ったらしい。
「真田をやろうと思ったのは最近ではなく、組!が終わった頃なのでこちらが先」と

そのあと勘九郎が謝罪をしたとか・・・
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:29:24.61ID:VEIYMQ9h
秀吉は梅毒で脳を冒されてボケたとも言われるがどうなのだろう
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:36:26.78ID:Cy/ylClH
家康が馬上で糞漏らして焼き味噌だって誤魔化したエピソードも
創作だった可能性が高いことが最近分かったはず
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:39:39.61ID:+XIN4KtX
>>859
そんな話し聞いたことないわ
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:42:03.09ID:gDye1ehG
三方ヶ原戦じゃなくその前の一言坂戦での話だと伝わってるのに
記録によればその戦には家康は出陣してないというオチ

しかみ像の逸話も後世の創作だったしな
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:44:33.47ID:UNr0OVC1
バテレン追放令まで呆けの勢いのせいにしちゃうのはどうなのよ
そりゃ、連中が日本人を奴隷取引してたなんて大河ドラマで大っぴらに出来ないのはわかるけど
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:45:52.19ID:OXj7Q9Q7
>>860
戦場では時間がなくて垂れ流しが基本らしい。
鎧着込んでるし。
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:51:18.10ID:8HX93617
>>864
なんでもボケのせいにしちゃう感じはちょっと残念だね
こんなことなら秀次の一件も痴呆に片足突っ込んでたところをもっと強調しても良かったかも
秀吉の死後、晩年ボケたせいで滅茶苦茶だけどそれでも殿下のために尽くすんだって流れになればまた違うだろうか
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:57:14.80ID:ClAx9CRR
>>858
まさにその軽いノリで三成哀れwとレスしてるだけなのに
お前だけ発狂してアンチ認定とか恥ずかしくならない?
あ、恥ずかしいコテつけてる奴に今更かw
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:58:31.38ID:HkR6fD1m
>>864
へうげものでは秀吉自らが船に積まれていた日本人奴隷たち(鎖に繋がれてでも十字架に祈りを捧げていたのが哀しい)を発見して激怒
しかもその理由が「この国のものは物でも人でもすべて余のものじゃ!勝手に連れ去るなど許さん!」と利己的な主張だったからな
あれ以上のシーンはちょっと思いつけないしやっても似るのが落ちさ
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:01:44.65ID:mssZ1KAQ
>>865
極限状態での命のやり取りの中での失禁脱糞なんて誰でもやっちゃう当たり前のことで
特に恥でも何でもないって話もあるな
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:02:53.92ID:kHeNaxgW
ああ、保守とか右翼ってこうやって宣伝していくんだねwあちこちで同じことを…
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:10:48.17ID:mssZ1KAQ
>>868
あのシーンは奴隷にしてるのは武人ではなく百姓のみだと言い訳する宣教師に
「余が百姓ならば余も連れ去るか!?」とブチギレるのもいい
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:17:14.90ID:ClAx9CRR
>>871
宣教師の悪い所も秀吉の悪い所も同時に描いてるのがいいよな
しかも説得力があるという
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:30:53.55ID:W//59Gfx
>>868
まあ、秀吉の言い分は間違いではない
人権なんか中世に無い時代だし、現に秀吉のモノだろ
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:40:11.18ID:sqVhd18s
>>831
せめてかわいい春なら…w罪人信繁の正妻だし来れる訳ないけど
まあ三成を見送るなら司馬の関ヶ原から初芽を拝借して来たいわ
あれ司馬の完全オリキャラかと思ってたら元ネタの伝承は存在してたらしいな
最近知って驚いた
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:41:07.41ID:mssZ1KAQ
>>874
ヒールというかへうげものは秀吉も利休も自分でコントロール出来ない程の業がとにかく哀しくてなぁ
だからこそこの2人の最期を笑顔で飾って救った織部が素敵
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:45:53.19ID:iGIBID5K
>>686
現役時代にまともに働いた老人なら
年金だけで完全看護のホームに入ってお釣りが来る
身内の世話にはならんで済む
後はホームの経営者と社員の問題
給与を貰って世話する仕事してるのにお客を殺すとかアホ過ぎる
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:56:21.91ID:8HX93617
>>878
そういう意味じゃ秀吉はともかく丸の利休は小者だったね
へうげものではある種ラスボスみたいなもんだしテーマも違うから比べられないけど
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 02:59:15.59ID:K5P2BIRz
秀吉が主人公なのか?ってくらい秀吉が中心だな
脚本三谷なんだから田村正和に秀吉やらせれば良かったのに
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 03:01:04.81ID:3m3XIsnV
>>876
大のオトナにたいして実名呼べないってのが社会通念上の常識なんだから、武士っぽいあだ名として古いタイプの人が自称するのは全然アリだなぁ
商人が屋号で呼び合うのと同じようなもんでしょ
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 03:03:09.10ID:8jc/4LLh
茶々に言われての秀吉の花咲か爺を見て
加藤茶のガーリックトーストの歌を思い出して
何か悲しかったよ・・・
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 03:09:29.54ID:M5HDeTfI
先月から視聴しだしたんで登場人物がまだよくわからないんですけど、
一昨日の放送で飲み屋で草刈正雄が入れ込んでいた隠密芸者を刺したヒゲの人って誰ですか?

教えてくださいお願いします
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 03:30:57.38ID:MQ4dbzzp
まあ、真田安房守は、信幸・信繁と同時期に秀次から正式にもらったけどな。
矢沢頼綱は死ぬまで自称官位だな。

真田昌幸の安房守任官をお祝いするスレッド
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1468617238/l50
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 03:34:32.45ID:3C80lX2J
関ヶ原はがっつりやってほしいな
九度山で喜劇すればいいんだ
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 03:39:22.03ID:3C80lX2J
伴天連の下り横取り悪ネズミじゃん。頑張って呆けてますなかんじがどうも
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 04:02:35.50ID:UdFIqNdI
関ヶ原の頃って権中納言が多いよね、前のを含めて
ざっと思いつくだけでも

小早川秀秋
毛利輝元
上杉景勝
宇喜多秀家
織田秀信
豊臣秀頼
徳川秀忠
結城秀康
前田利長

他にもいたのかな?
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 04:51:44.38ID:W//59Gfx
>>890
一応世界一信者が多い宗教だからな
キリスト教、イスラム教、仏教批判は出来ない
モデルとして別名で揶揄するぐらいだな
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:15:45.03ID:gT0xTWEZ
ほんとにキリシタンってこういう耐えに耐える人々って書かれ方するな
だったらキリスト教国のあの侵略っぷりはなんなのかっていう・・
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:19:34.15ID:PrZY5NU5
個人的に歴代秀吉の役者の中で最高だわ
ちなみに最低は岸谷五郎
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:22:04.68ID:UdFIqNdI
まだ>>900にいっていないが、スレ立ていってきます。
また、はねられるかも知れないがそのときはどなたかお願いします。
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:23:41.98ID:1kLgiHe7
>>897
同意

そして歴代最低の信長は
ぶっちぎりで江口洋介
今後も江口洋介がキャスティングされれば
絶対にそのドラマは観ない
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:24:55.52ID:ZYeFS3Pf
>>898さん、おながいします

ふらんしすこや頼綱も
死に臨むものの例として描かれていたな
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:25:01.75ID:UdFIqNdI
スレ立てはねられてしまいました。
1回立てたら、やはり2,3回はダメなのかな?
どなたかスレ立てお願いします。
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:37:44.92ID:g90ajG88
>>881
せりふが聞き取りづらいし
ぼけ老人役なんてまず引き受けないだろう
うちの子にかぎってとかパパはニュースキャスターとか
3枚目キャラはTBSのイメージ
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:45:28.33ID:gT0xTWEZ
秀吉の記憶障害とか認知症の現場にいた家康が
距離はよくわからないが雰囲気だけでも
秀吉が決定的におかしいってわからないわけないのに
なぜか「解せぬ」どまりの態度なのはなんなんだろう?
家康なら直感的に事情を理解しそうなもんだが
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 05:49:01.60ID:tmiXta3R
雷がすごくてさっきから何度も停電してる@神奈川西部
真田丸録画中でなくて良かったと真っ先に思ってしまったあたりで自分の丸中毒度を知る…

>>905乙です!
布団とんとんしてさしあげたい
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 06:24:52.91ID:Zd2ctMi2
家康は本来すでに清正懐柔とかやってる時分
そこら辺で三谷適当だわ
内野家康の政治力を描いてほしい
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 06:52:11.89ID:ZJ4SUGzk
>>750
マック派の方?それとも桜井派かな?

まさか地雷学生にまで手を出し、
今更バラされて赤っ恥の鳥越なんて事はないですよね?
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 07:07:25.73ID:7E2jDGEE
>>914
戦国時代は自称官名溢れかえってるからなんでやねん!って官名多いよなあ
そこは普通に薩摩守名乗っていいだろって思うけど
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 07:43:30.59ID:cibaH0TO
>>918
誰も知らないようなところ言っておけばかぶらない、とでも思ったのだろうか
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 07:53:33.40ID:g90ajG88
>>920
小日向さんが
特番で出てた時に見た
高橋幸治は凄かったな
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 07:54:34.87ID:wTit8MpS
隠れん坊のシーン切ねえ
ずんだ餅の時まだあんなイキイキしてたのに(´・ω・`)

あと20分、行きたくない会社へ出陣しますわ
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:01:54.93ID:wTit8MpS
票入れてないけどマック派です
マックがいつか都知事になることを夢に見てます!!
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:06:45.12ID:GSYb1bIb
小池「ビジネスクラスでメチャクチャ高い事になら無いようにしますが、オリンピックはメチャ高いんですよね〜」
自費で行けばいのに
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:19:31.10ID:w7OkNgn7
>>927
花の慶次の信長いいよね
蝙蝠が美しいと憧れた炎の装束を纏った姿は最高だと思う
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:20:07.99ID:gT0xTWEZ
江口の信長なにがそんなにひどかったの?
組での龍馬はそんなに悪くなかっただけに気になる
後、ポイズンの信長はいいのか?
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:24:45.84ID:7Aqb6sdv
小日向文世自身が、何も分かってないガキから
「おねしょした(おしっこもらした)おじちゃんだ〜」
とか馬鹿にされる事にならないか、他人事ながらちょっと気になってきた。
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:26:40.54ID:TWu8YDhC
江口はともかく秀吉・家康は経験者だし悪くなかったけどな
特に家康寺尾は期待値が低い分だけ視聴者の関心を買ったんじゃないかと

>>927
アブ長さんの信長さんが最高峰に挙げられるなんて時代だなぁ
一話の「キャキャレー!」なんて神話で語り継がれるべきレベルの酷さだったんだがw
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:30:47.20ID:uMrac+Ek
>>907
それ以前に猿と呼ばれた男には見えんだろう
賢そうなのはともかく、人たらしとか言われるほど愛嬌があり、必要とあらば何でもお祭り騒ぎにして人を動かすエンターテイナー、
かつ表と裏の顔のギャップがスゴくて頭の中は冷静沈着越えて冷酷レベルな小さいオッサン
小さいオッサン属性を捨ててエンターテイナーな冷静な男方面に振ったイメージが三谷的に大泉
さらに小さいオッサン→ジジイに振ると小日向なんだから
ニヒルイケメンでおどけることもできるとさらにキレキレに見えるよ!的な田村正和とは三谷の中でのイメージにはだいぶ差があるはず
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:38:08.27ID:ArYTcXEo
>>931
自分は寺尾家康ダメだったわ
なんか狙いすぎて外してる感半端なくて
周りが若いのばっかりなのでバランス悪くて浮いてたのもあるかもだが
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:38:42.29ID:uMrac+Ek
>>909
事情は察してるが慎重な家康はさらに病状の正確な把握ともうボケきってるという確信が欲しいんだろうと思う
なんせ次の天下を狙ってるんだからな

もしまだ秀吉が少しでもマトモであるなら下手な行動に出てそれが明るみに出ると粛清される危険性がある
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:41:05.47ID:WMgbPb4d
>>750
国政に出すと被害が拡大する電波地雷を狙って自ら踏みに行っている
尊い地雷処理班の自己犠牲ですなw
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:42:39.27ID:2UqlM/jL
ポイズン信長は思ったよりよかった。TBSの大型時代劇でやってた渡辺謙が格好良かったな
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:44:38.07ID:g90ajG88
>>931
渡哲也の信長かな
本能寺の「神が死ぬか」はよかった
年齢的に安土城できた後限定になっちゃうが
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:46:36.45ID:7Aqb6sdv
「江」の時も「官兵衛」の時も、秀吉は晩年もあんなみっともなくは描かれなかった。
「功名が辻」の時は粗相のシーンがあったが…。
実際はどうだったんだかと思えてくる。
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:48:28.20ID:WMgbPb4d
反町の信長はけっこう良かったな
渡信長もいいが、うつけが足りない。渡は清盛を推す
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 08:49:44.86ID:7Aqb6sdv
「で、あるか?」
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 09:09:52.69ID:6teTit4N
>>921
高橋幸治は信長が生き返ってきたとしか思えん。

あと、最高の明智光秀は近藤正臣
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 09:10:27.45ID:hS80LZSB
渡って新選組血風録で近藤勇やってたけどあれも爺すぎだった
60近い人に近藤勇やらせるなよ
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 09:19:40.85ID:RK68KJK0
年齢でいえば総じておっさん過ぎる
大坂の陣に照準あわせてるのはわかるけどな
若い人はいくらでも年寄りメイクできるけど
逆は難しいからな
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 09:21:56.95ID:aAWMCYMk
>>942
秀吉の死の直前って、石田三成や増田長盛は、九州や越前にそれぞれ派遣されてて、
京都にはいなかったとか
いわゆる五奉行が、全員そろうチャンスがあったのはほんの数日だけ
にもかかわらず残された史料では、そのわずか数日の間に何度も全員を呼びだして、
しつこく同じ「後のことを頼む」みたいなことを繰り返してたとか

矢部氏の本だったか、それだけ秀頼のことを心配してたともとれるが、あるいは秀吉が衰え、
ボケてすでに出した指示を忘れて何度も繰り返してたともとれる、みたいなことを書いてた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況