X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:46:22.76ID:U2ajbScS
>>293
東出は嫌だね、でもきそうで怖いよ
染谷って相棒の子役の子か、まだ若いよね
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:48:35.33ID:bgb2UiWE
>>254
同意。
西郷小説は他にもあるのに
結末もわかってない連載中の小説を敢えて原作にするかという。
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:49:25.16ID:tFdpXcUp
>>294
西郷どんは男からも「女からも」モテたという視点で描くだけでしょ
これまでの西郷どんは男部下から慕われたのは分からんでもないが
女からもててはいない
最初の妻もいとも見合い結婚だよね
島妻は配流中の隆盛の身の回りの世話を命じられた人と言う感じだし
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:08:03.13ID:xTWMwCTy
>>296
政府の影響があるとしたら
自民党麻生太郎が大久保の玄孫ってのが大きいんじゃないかな

林真理子起用の忖度は
林真理子の小説は「カドカワ」の雑誌で連載中
麻生太郎の甥である麻生巌が「カドカワ」の取締役
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:16:40.49ID:xTWMwCTy
ハナモユの時もいろいろ繋がりがすぐに出てきた

楫取素彦の曾孫が安倍政権の影の支援母体と言われる
日本会議の副会長をやっていた

それより露骨だなって思ったのが
NHK会長の籾井の出身母体(籾井は三井物産副社長)が三井
その三井家の4女をドラマにした「あさがきた」

NHKはそういうわかりやすいのを
ちょくちょくぶち込んでくる
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:23:38.01ID:M1pLhzDp
脚本家が女視点で!とかドヤってる時点であーあという感じだがそれでも
直木賞作家の原作・歴史上重要人物主人公というだけで今年のコント大河よりは
マシなものにはなりそうというこの最下位争い

でも現実には西郷は女に対しては「無関心」でただの性欲のはけ口扱い
女(妻)に対して優しかったのはむしろ大久保の方だというけどね
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:24:30.20ID:hbumTnCw
おれ、そもそも西郷さん自体が好きじゃないんだよなあ。

だから正直に言うと、歴史物の脚本経験がなく、内容も非常に不安な中園ミホがここで消えてくれるのはありがたい。
2020年以降、いつこいつが脚本担当するかドキドキさせられるよりはよっぽどいいw
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:26:09.61ID:J8JMra1Q
翔ぶが如くの
鹿賀丈史超えられると思えないし
大久保はチョイ役でいいかもと思い始めた
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:30:05.54ID:tFdpXcUp
>>300
麻生太郎なら西郷隆盛主役なわけがないだろ
西郷を死に追いやった男として
大久保利通は鹿児島では長年悪者扱いにされてきた
先祖の復権かけるなら利通主役でないと意味がない
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:30:59.01ID:ETH/CkCf
この調子だと大久保の出番は少なそうだからぜひ逃げ切ってほしい
去年木戸の功績を盗みまくった小田村のようなキャラがいないことを期待する

>>300
大久保の子孫は伝統的にできるだけ目立たない主義だよ
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:31:06.13ID:8Ui3b8Tz
久光と懇意になるまでの浮かばれなかった時代の大久保の小物感の悲哀って鹿賀丈史うまかったよなぁ
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:36:14.50ID:xTWMwCTy
幕末で誰かやるって事で、西郷のチョイスは悪くない
幕末は西郷が出てきて流れが変わる局面ってのが多い
しかも、その多くが大勢を左右する重要な場面

NHKのHPの林真理子のコメントを読んでると
「彼をめぐる女性たち、流された島々を深く描くことによって、今まで誰も書かなかった西郷どんを〜」

これが非常に気になる
西郷の恋愛とかじゃなくて、政治的な部分を見たい
おそらく、そういう政争のど真ん中は省いてくるだろう

それと、どうも林真理子は既存の西郷イメージってのを覆したいっぽいが
実は、みんな、思ったほどハッキリとした西郷像ってものを持っていない

固定化されたイメージは、西郷のつかみどころのなさの裏返しで
それを上野の西郷どん的な、口数少ない冒頓とした懐の深い人格者
という所に落とし込んでるだけで、もっとストレートに西郷をやった方がいい
変化球いらないよ、女性からみたとかいらないと思う

NHKはなぜそっち方面に行くんだろうかなぁ・・・
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:39:59.15ID:U7ilh8oF
中園にはいつか桂昌院あたりが主役の大奥成り上がり物語女大河を書いてほしかったのに残念だ
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:45:34.17ID:LIUED++a
西郷の結婚歴

1回目は仕事で忙しく全然相手が出来なくて愛想尽かされ離婚
2度目は島流し先の女性に手をつけ子供を産ませ、子供だけ引き取って女はポイ捨て
3度目の妻は過去の女との間に作った子供を養育させられる

どこにスイーツに出来る要素があるというのだ
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:45:59.14ID:KoaWSqgx
キャストスレで見たネタだけど
「西郷どん 主演:林真理子」は違和感なかった
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:46:13.86ID:bgb2UiWE
>>301
維新150年でその花燃ゆのリベンジをするための大河であることはほぼ確実だろうから
今回も同じ方面との癒着は濃厚。
林真理子といえば今や「保守」に食い込んでるセンセイの一人だし、お互いの利害が一致したという政治的な理由で決まった気がするよ。
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:52:28.65ID:bgb2UiWE
>>310
花燃ゆの惨状を見たNHKが
「若年層を取り込むための方向性としては間違っていない。ただ準備不足でまともなスイーツ原作がなかったのが敗因だったのだ」
と判断して林真理子にお願いしたんじゃないかね。
取材を初めたのって花燃ゆの頃だろ?
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:54:42.03ID:U2ajbScS
>>312
へ〜、男尊女卑の代表みたいな人だね
こんな人を無理矢理スィーツにするの?
西郷どんもあの世でびっくりするだろうね
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:59:13.93ID:aN7Mv7rA
ジャニが主役だわ、これ
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:59:44.33ID:U2ajbScS
>>316
花燃ゆで長州がテロリストだと改めて認識されてしまったのがマズかったのかな?
女にモテモテ、スィーツな西郷どんで誤魔化す魂胆かな?
絶対に騙されないぞ
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:00:46.29ID:g53QcJqM
林真理子も花子とアンも大嫌い
来年のもつまらなそうだし もう日曜夜8時は資格試験の勉強でもするかな
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:01:06.81ID:U2ajbScS
>>318
まさかのキムタク?
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:01:37.28ID:U7ilh8oF
翔ぶが如くだって吉之助さぁと最初の奥さんのなれそめはなかなか微笑ましかったんだぜ
当時子供で史実を知らなかったからまさかあんな別れで奥さんがフェードアウトするとは
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:03:30.33ID:toFjDy8K
>>321
西郷どんは人の気持ちを裏切らないイメージが強いから
事実はどうあれ裏切ったイメージの彼はないだろう
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:04:03.13ID:hbumTnCw
>>309
>「彼をめぐる女性たち、流された島々を深く描くことによって、今まで誰も書かなかった西郷どんを〜」

要するに政治を描くだけの力量がないもんだから、こうやってごまかしてんだな。
まあ、女性作家や脚本家って能力うんぬんよりも、そもそも政治に関心がない人が多いが・・

なんだかんだで内館牧子ってすごかったんだなあと思う。
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:04:21.18ID:zpScKl8c
>>309
意外に薩長同盟と無血開城のイメージしかない人多いよね
しかもそれもお決まりのパターンが多いし
西郷どん中心に起こるイベントを丁寧に細かくやるだけでも面白いのになぁ
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:11:19.25ID:tFdpXcUp
>>316
スイーツで言うなら今の真田丸の信繁も男脚本家だが相当酷いわw
花燃ゆは楫取素彦なんていう地方知事が頂点の
無名男の人生を一年かけて追ったのがまずかったんだろ
毎回文と小田村のツーショットが必要だったので
姉の夫といちゃつく不倫ものになった
女脚本家のせいにしているが花燃ゆの題材や概要を持ってきたのは
男性Pだぞ
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:11:34.31ID:vZwZuOAd
>>317
高橋是清のドラマはうまく処理したぞ
2番目は「あなたのお役にたたないから」と身をひかせ
3番目の妻をおっかちゃんにすればわりといける
でも高橋是清は芸者だったからシーンとして女優カットで美しくきれいに終わらせたけどw
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:12:09.64ID:RMwLV8Yp
斉彬公に生涯忠義を尽くした西郷どんだからなあ
30年近くもお世話になった恩人や苦楽を共にしてきた仲間を裏切って公開処刑したユダタクが起用されたら最悪だ
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:12:21.14ID:FXu+LXO8
林真理子って、安倍国家社会主義の御用プロパガンダに起用されたブス女なん?
北朝鮮のブルースクリーンの前でニダニダ言うてるオバサン状態?
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:12:36.07ID:zpScKl8c
>>319
花燃ゆを反面教師とするならば
これだけはやって欲しくないパターン
無血開城は妻の助言
西郷どんにすがる妻
「あなた、お願い、無駄な争いはやめてください!」みたいな・・・
花燃ゆはいちいち妻が口出ししてきてウザかった
最後は毛利の殿様に差しで政治的助言してたしw
流石にそりゃないだろーっ、あそこまで行くとお茶の間も騙されない
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:14:54.43ID:hbumTnCw
>>326
松陰の妹に目をつけたのは、ろくに情報も持たされず現地取材に行かされた女脚本家2名みたいよ。
現地へ行ってはじめて、地元商工会議所のおじさんに文のことを聞いた。
(と、公式ムックにはインタビューが載っていたが、実際は知らん)
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:18:38.72ID:tFdpXcUp
>>331
Pは同行せずに女性脚本家2人だけで
「お前らの好きな題材を書いていい」と行かせたの?
大河脚本家にそこまでの権限があるとは思えないが
それに脚本家にそんな権限があるなら交代なんてさせられないだろう
それにPは自分が楫取素彦という題材を自分が見つけたと語ってたけどな
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:18:53.79ID:z60SpxF6
このスイーツ路線とこの原作脚本コンビ。

堤真一も西郷隆盛の話しが来たときは最初は乗り気だったけど、具体的な体制、内容、中身を聞いたとたん断ったのでは?

こりゃ駄目だ、と。
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:21:04.14ID:ETH/CkCf
>>327
てか2番目の妻は当時の掟で島の外に出られないから
西郷に鹿児島帰還命令が出ると別れざるを得ないし
当時は島の女から後腐れない流人の男とアバンチュールを楽しむ風潮
西郷は流人じゃないけど
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:21:13.43ID:zpScKl8c
でも、まあ、あと1年ちょっとあるから
ちょいちょい釘を刺しとけば、酷いスィーツは避けてくれると期待したい
脚本家とかってネット見ないのかなぁ
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:23:44.69ID:lTFjfsRo
>>260

1 名前:湛然 ★@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/09/09(金) 05:09:08.79 ID:CAP_USER9
2016.9.9

NHKは8日、2018年度の大河ドラマが西郷隆盛が主人公の幕末ドラマ「西郷(せご)どん」に決定したと発表した。
18年が明治維新から150年であることから企画された。
原作は作家・林真理子氏の小説「西郷どん!」で、脚本は中園ミホ氏が担当する。

出演者は現在調整中で、一部で主演と報じられた俳優・堤真一(52)は出演を断ったという。
NHKの籾井勝人会長は「女性2人のコンビが、また違った視点で描いてくれると期待している」と話した。


http://www.daily.co.jp/gossip/2016/09/09/0009470264.shtml


‖関連‖
【NHK】2018年大河ドラマは「西郷(せご)どん」 原作は林真理子氏、脚本中園ミホ氏、主役未定 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473339698/
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:24:53.13ID:bH3wgUxy
木戸孝允は及川ミッチーにやってほしい
龍馬伝でよかった。大久保もやってるけど木戸のがいいかな。
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:28:10.55ID:OvXj45FG
さてさて、すっぱ抜いた週刊誌さんは今頃、赤っ恥だろうな。
題材は当たってても主演は大外れ。
しかもそれが衆目に晒されたわけだし。
NHKを出し抜いて先走るから、そうなるんだ。
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:34:41.49ID:tFdpXcUp
>>331
全然違うぞw
情報提供者は萩博物館
Pが楫取素彦百周年記念の史料を送ってもらいこれで行こうときめた
すでに井上真央が大河主演に決まっていたために楫取素彦の妻をした
(楫取素彦の妻がたまたま吉田松陰の妹だっただけ)
脚本家は楫取素彦の妻について下調べするために関係者と一緒に
ゆかりの地を回っただけ(この時点ですでに題材は内定している)

「女脚本家はダメだ」といいたいだけのために
理由を後付けするからおかしくなる
花燃ゆは男性の手が一切加わっていない生粋の女大河
ということにしたいのだろうが企画・立案は男性P
男性Pが自分で題材を探し企画書かいて通したと言ってるし
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:34:50.26ID:WiVpXR1n
>>336
見ても話逸らす三谷みたいなのもいるけどな
ネットの反応見てると言いつつ「小ネタとか言われてるけど〜」とかはぐらかす
いやお前、問題とされてることそこじゃないだろ?っつー
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:39:02.23ID:nKro49fD
>原作は作家・林真理子氏の小説「西郷どん!」で、脚本は中園ミホ氏が担当する。



wwwwwww

何この三段オチw
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:41:11.44ID:BZMboA66
花なんとかの時のように、序盤から酷い内容で視聴者に逃げられ
大河好きからは、篤姫や龍馬伝、八重の桜の評価を上げていくだけの
大河になるような気がしてならない
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:46:10.82ID:4kxezrkU
堤真一断ったんか
何となくだけど桐谷健太が仕事ランクと注目度と役柄的に来る気がする
まぁ月9が予想通りコケたらやっぱり立ち消えそう
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:46:23.74ID:bgb2UiWE
>>340
女にはスイーツ与えとけばオケと思ってる男と
その期待を裏切らないスイーツ脳な女のコラボかなw

林真理子はその点もっとガチガチなオヤジ脳だからスイーツはバカにするが
根本がスイーツなんだよなあ。
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:00:36.34ID:EP1PUdF6
今からでも脚本家さえ歴史に興味のある人に変えればマシになると思うがなぁ
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:01:07.79ID:toFjDy8K
>>347
今年20年ぶりで昔ヒットした不機嫌な果実がリニューアルされた
一部ファンはついたが、ギャグコメディといった位置づけのコメほとんどだった
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:02:32.02ID:U2ajbScS
>>345
来期月9はかなり厳しいと思う
桐谷健太好きだけど西郷どんのイメージではないかな?
脇で出るかもしれないね
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:03:26.32ID:+IyAn+hD
>>346
篤姫で下手に数字とれちゃったせいで完全におかしくなったよな>大河のスイーツ化
今回も篤姫との淡い恋とかあるようだし

朝がきたで序盤はつの評判が良いから和歌山パート増やしました→大不評、もそうだけど
宮崎あおいって、即旨味を感じて安易にがっつくとだんだん胸焼けがして、さらに後々まで悪影響を残す
油脂と砂糖と合成着色料たっぷりのスイーツ、て感じ…
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:07:40.60ID:5kJg6rTb
>>12
熊本が怒り出さないか心配w
そもそも「西郷ど〜ん」に反発して生まれたのがくまモン。
ていうか、熊本どうするんかね?熊本城が致命傷負ってるからPRどころではないし。
来年中に仮復旧してせめて立ち入りできるようにしないと熊本にとって完全に無意味な大河になる。
あとは激戦地田原坂くらいか?これに強引に新玉名駅PRくっつけるくらいか?

・・・どう考えてもムリポ
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:11:21.08ID:5kJg6rTb
>>48
熊本城燃やすんかよw
既に致命傷負ってるし、熊本にガチで喧嘩売るのか?w
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:11:57.54ID:U2ajbScS
>>353
再来年は「加藤清正」で熊本城復興大河が良かったよ
よりによって西郷どん持ってくるなんて、NHK酷い
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:13:47.56ID:toFjDy8K
女性脚本家ガーって声も多いけど
三谷さんは本は面白いが女性の使い方はバランス悪いし
かといって今の朝ドラの本は自力では大河書けないだろうし

ガーが満足するには、昔の大御所を引っ張ってくるしかないのか
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:14:54.99ID:U2ajbScS
>>354
最後に熊本城燃やしたら全国の城ファンが黙ってないよ
本当にどうするんだろうね、熊本城
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:22:01.00ID:tFdpXcUp
>>357
最後じゃなくて西郷軍が熊本城に置かれていた新政府の熊本鎮台を取り囲んで
総攻撃する前に天守焼失だと思う
結局西郷は熊本を放棄して最後鹿児島へ戻って自決している
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:25:27.14ID:+IyAn+hD
予想スレでは
震災2年後の八重が福島でも会津を舞台にしたように
地震2年後の2018年に大被害エリアにはからまない九州大河、はありそうだけど
熊本城燃やす西郷はないよなーて意見は結構あったんだよなぁ
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:25:30.52ID:5kJg6rTb
>>355
いずれ熊本の反発に対して、細川忠興ガラシャ(+宮本武蔵)で大河やるかもな。
まさに糞燃ゆのパターンw
けど、ガラシャだと熊本は関係ないし、てか熊本転封自体がかなり先。
となると清正?

いずれにせよ熊本城の復旧次第かも。
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:26:16.22ID:GF/wKZ5l
>>350
あいつのアンチテーゼは女性のキャリア思考がなんちゃらだから

待機児童問題でもやれっつーの
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:30:03.02ID:Eyodozv0
女性脚本家だと
実際の主役は糸子で、
妻の目から見た幕末薩摩になりそうだなw
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:32:43.18ID:toFjDy8K
>>364
でも主婦や働く子育て女性の評判はきわめて悪い
エッセイその他で書いてる発想が安易で上から目線で
現状が分かってないと
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:33:33.16ID:5kJg6rTb
>>359
そういう問題ではなく、主要な作品の舞台が立ち入り禁止とか、そもそも話にならなってこと。
せっかく地元がPRしようにもできないからね。
それどころか逆に苦情が来かねない。せっかく観光しようと思ったのに立ち入り禁止って
何事かよと。
地震だから仕方ないんだがねえ。
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:36:03.71ID:U2ajbScS
>>361
そうなのね、ありがとう
とにかく、熊本城が焼けるところなんて見たくないよ
やっぱり加藤清正大河が良かったなぁ
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:51:44.90ID:YHZJlmgr
>>370
来年が直虎じゃなかったら清正だったかもな
さすがに3年続けて戦国は、NHKでも出来ないのかもしれん
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:53:38.05ID:TpWTC3jn
>>372
政宗、信玄、春日局
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:55:36.26ID:U2ajbScS
>>366
今期は水族館ガール
来期が月9
水族館ガールはそこそこだったけど 来期月9はかなり厳しそう
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:56:58.24ID:FXu+LXO8
NHKが北朝鮮の地震(核実験)について、しつこいクドイ繰り返してる。
何をそんなに日本大衆(奴隷)の頭に仕込みたいんだかw
北朝鮮の核兵器は日本の米軍施設から資材を運んでるって、もと自衛隊の人が言ってただろw
NHKの報道には米軍が駐留していて何を流すか決めてるって、ベンジャミン・フルフォードが言ってただろw
さてさて安倍晋三(もと朝鮮w)を使って何をやらかす気だかw
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:58:25.11ID:U2ajbScS
>>372
熊本城の復興はそう簡単じゃなさそうだけど
いつか、加藤清正の大河が見たいよ
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:03:22.93ID:+IyAn+hD
>>372
清盛の視聴率で冒険を避けた戦国幕末ローテーション体制になってなければ
懐良親王と菊池武光とか、熊本城を絡ませないで作れる題材がやれたかもな
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:07:16.84ID:WiVpXR1n
清盛は最初っからすごい叩かれてたけど花燃ゆや真田丸の惨状を見ると気の毒だったと思う
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:08:28.00ID:10ujjqKp
渡辺謙が政宗役やった時なんて知名度なんて皆無に等しかった
それに比べれば鈴木亮平の知名度は格段に高い
あと準主役だったが松平健が北条義時やった時も
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:15:58.05ID:U2ajbScS
>>378
懐良親王面白そうだね
とにかく、西郷どんはないよ
熊本城がかわいそう
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:28:14.60ID:bgb2UiWE
>>381
絶頂期だった。
大河終わった直後にお家騒動その他で急転直下。
多分「いまなら何をしても大丈夫」ってくらい追い風だったんだろう決まった頃は。
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:28:16.56ID:OvXj45FG
>>379
まず花燃ゆと真田丸を一緒に語って欲しくないな。
真田丸の人気は相当なもので、それは芸能界に限らず、
SNS系でも見てる人は大勢いるんです。
惨状とか言ってる時点で、あーあと思います。
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:32:46.05ID:Vxoi9I2E
清盛、面白かったけどな
風林火山と並ぶ面白さ

大河看板外してほしいのは、天地人、龍馬伝、江だ
劣悪すぎた
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:35:44.84ID:toFjDy8K
>>381
能の世界のお家騒動を正確に把握していなかった担当が
プリンスと持ち上げたのがそもそものあれだったらしいが
10数年前にプロレス転向宣言した後どうなったのか
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:42:58.00ID:WiVpXR1n
>>383
そうなんだ。なんか他のドラマで見た記憶はなくて
>>386
江の時ちょい出演あったよね。その時はもう放送見てなくて
アンチスレで状況チェックするだけだったけど元弥は好評だったような…
でも大河スレ慣例の脇役端役ageかもしれないけど
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:49:22.10ID:QoClVprm
>>380
前年に朝ドラのはね駒の
斉藤由貴の旦那役で
ブレークしてたから
立場的には鈴木亮平に近いんじゃないかな
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:51:31.84ID:ASilIhWE
キーワードは「戦のない世の中」
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:55:23.69ID:bgb2UiWE
>>387
ドラマで人気だった訳じゃなく、何というか「芸能人」としてTVにいた人だからね。
良くも悪くも彼の人気で能狂言界の知名度が飛躍的に上がった。
女がいるのが珍しいこともあって、当時英語の教科書にも載ったくらいだ。
結果的に、野村萬斎が世間に出る地ならしになったのが一番の功績だろうか。
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:56:04.89ID:TPwSUo5W
島流しの現地妻とかくどくどやりそうだなあ(´・ω・`)
俺的にはあそこ全カットしてくれていいレベル
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:56:38.19ID:EvESuacc
主役は西郷隆盛に内定→西郷役は堤真一に内定→原作は林真理子、脚本は中園ミホ→堤真一、出演断る

最初に抱いてたイメージからだんだんかけ離れていく
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:57:10.94ID:QoClVprm
>>391
野村萬斎は
「あぐり」のエースケさん役で
注目されてたはずだが
其れより前のことだっけ?
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:58:27.24ID:JGoA+qA+
脚本の名前でアンチスレ活況が決定
この人史実とか実在の人物の扱いが下手糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況