X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:08:57.06ID:Z+fObDdL
今ちょうどNHKニュースでやってたけど
「西郷の周囲の女たちを」って・・・

それでせっかくの西郷を使うのかー・・・
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:12:12.37ID:Sq1hyB+D
なんで、来年の大河が始まってもいないのに、再来年のを発表すんの?
来年の大河の出演者がやる気無くさない?
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:15:36.68ID:et3zeCno
幕末は地味だからあんまり好きじゃない
個人的に江戸時代が町人の文化見てるほうが面白い時代
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:16:35.36ID:LnbspAb6
脚本は風林火山の大森あたりだったらよかったのに・・。
綾瀬PV大河ファンタジーなんかより西郷さんで良かったじゃん。

中園ミホは飲み会が取材、脚本は札束見ながら書くと
のたまうクソ女だぞ。正月に堺雅人と歴史を扱う番組
に出てたが、無知でうすっぺらな人間性で
歴史を語るなと実況でボロクソだったんだぞ。

戦国時代にお風呂がないとのたまう
小松江里子や田渕久美子と同類だ。
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:17:46.58ID:g+tWA0D/
>>40
朝ドラは固定層がいるというか
時報がわりの視聴習慣あるからどんなダメ内容でもいつでもある程度高い
「純と愛」なにそれ
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:18:22.05ID:0jqDnsMD
>>40
ストーリーは今の朝よりは整合性あったな
好みにあわない人もいたようだったが
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:18:34.49ID:8OsmAb7/
西郷の女遍歴が中心になりそうな予感
やたら女が出てきて色恋の合間にちょっと事件があって
最後に熊本城を派手に燃やしてエンド
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:19:49.60ID:LnbspAb6
花アンは明治大正の題材が好きで見ていた歴オタからは
総スカンだ、朝ドラ仕様という事を差し引いて
フィクションとしてもハア?!の連続だったよ。
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:20:44.05ID:/uCufjGB
戦争協力を煽った村中花子が朝ドラでは反戦思想のヒロインになっていたな
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:21:03.39ID:LnbspAb6
そもそも朝ドラは時計代わりの15分ドラマだから
脚本の整合性とかどうでもいいんだよ。
時代物ならどんなクソ脚本でも数字取れる。
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:24:46.05ID:8OsmAb7/
朝ドラでは白蓮の描写は力が入っていたが
主役の村岡花子の描写が全体に雑で酷かった
原作つきということで花子ほど酷く描かれないといいが
でも女目線で篤姫と淡い恋とか入れちゃうのか
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:25:29.05ID:OX6o0Mhm
>>14
中園と森下を逆にしてほしかった。森下は、優れた脚本家だけど、来年の題材ではなぁ。来年こそ、中園が脚本すればいい。
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:26:50.64ID:et3zeCno
原作いいの使わせてもらえないんじゃないかね
昔は司馬や永井路子とか使ってた
昔だから資料が現在に比べて少ないから現在と定説が違うだろうが
彼らはそれでも抜群に面白いよ
まだ使ってない作品あるだろうに
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:28:33.19ID:9SbLPfTs
>>57
来年が中園だと不安になるじゃないか…
題材が弱い時こそ力ある脚本家じゃないと
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:30:39.33ID:ojy/gfI5
せ、せごどん・・。
何か、西郷なのにマニアック大河になりそうな予感・・。
脚本に、恋愛脳の中園が来たってことは、ラブコメっぽいのかな。
ただ、中園はキャラ設定やストーリー展開が天才的に上手いから、期待してる。
作風も明るいし。
重苦しくすれば深みが出る訳じゃないしな。
ただ、歴史についての知識がどれだけあるのか、その点がちょっと不安だが。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:32:04.17ID:H9m4HQW1
奄美時代を時間かけてやるらしいから準主役級は愛加那になるだろう
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:32:54.15ID:8OsmAb7/
中園は弱さを隠しながら男社会で孤独に戦う変わった女は結構面白く書く
中園脚本で男を主人公に描いたのは見たことないから不安が大きい
せっかく西郷ならJINの森下で見たかったとは思う
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:36:06.47ID:txL1AI/F
最近のNHKの配役の傾向からして
五代才助(友厚)役はディーンフジオカを起用しそう。
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:39:40.15ID:0jqDnsMD
風格でいうと中村梅之助 (4代目)の若い頃のような渋い人がいいが
市川海老蔵など歌舞伎の方面からはどうだろう
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:42:29.94ID:LnbspAb6
はあ、篤姫と淡い恋?!ああもうますます嫌気がさすわ。
もう翔ぶが如く再放送してくれ。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:43:09.67ID:9SbLPfTs
朝ドラから大河にってよくあるのに梅ちゃん先生の同級生は来ないんだね
黒川智花とか西原亜希とか名前忘れたけどツンデレの子とか
鶴ちゃんと桃李は出たけど
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:44:05.97ID:tZJPOn1J
脚本家の大森寿美男さんは風林火山の脚本家
友人で演技の上手い内野さんで
高い視聴率がとれなかったので
今後大河の脚本の執筆はしない宣言している…

軍師官兵衛のPとDは風林火山だったけど
大森さんは脚本の執筆はしていない

現在大森さんはファンタジー大河の脚本を執筆中です
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:45:08.36ID:LnbspAb6
しかし熊本県民は熊本城燃やした西郷さん嫌いなんだよね、
くまモンが産まれたのも九州新幹線のマスコットに
西郷さん(没になった)って反発からだし。
ボロボロの熊本城見ながら西郷さんとかうんざりするだろうな。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:50:41.01ID:VnbQCsI/
>>49
視聴率とったんだから花子とアンの脚本家の勝ちだ
お前ら歴史オタクの負けだ。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:54:13.94ID:mfDJEeje
NHKの発表読んだら従来のイメージとはまるでかけ離れた
30代くらいのイケメン俳優が来そうw
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:55:13.22ID:LnbspAb6
うーん、堤だとNHKサイトのあらすじがちょっと無理があるよね・・。
若い時代中心だし。
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:57:21.17ID:VYGkdOTf
>>72
ゲゲゲの山本むつみも 大河は散々だったがな。
まああれは主人公の武器が鉄砲なのに 銃撃戦や戦争が上手く描けてなかったからな。
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:59:33.54ID:DMjsT+U7
花子とアンは主人公が人生のおいしいとこ独り占めして楽しく生きるために
妹はひたすら働いて踏みつけにされ親友は不幸の連続でと鬼畜っぷりがすごかったけど
同じパターンで吉二郎と大久保が西郷ageに使われるんかなあ…
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:00:29.45ID:VnbQCsI/
ラブラブ大河、楽しみだなw
西郷どんが篤姫やら色んな女性に惚れられと
江戸城無血開城を決めたのも勝の嫁さんに懇願された
からだったくらいの新しい視点を期待している
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:01:53.17ID:DMjsT+U7
原作者ブログを見たら藤田東湖がアイドルと書いてあって
ある意味で新しい視点だなとは思った
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:02:06.26ID:W8pMzs8D
花萌ゆ、って感じになりそう

喪女向け大河
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:04:21.63ID:A6kNMN4t
イケメンパラダイス、学園物語、みたいな軽い感じは嫌だな
幕末志士のアイドル化ってのは自分の好みとは外れるわ
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:05:21.88ID:LnbspAb6
こういう女脳脚本では、大久保みたいなタイプは
酷い描き方されるだろうね。
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:11:34.33ID:DMjsT+U7
>>84
大久保の扱いはまじ不安
林も中園も変に取材しますと強調してるけど
歴史を知らん女が鹿児島県だけ取材して教わったとおりに書いたら…
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:12:52.72ID:t1H41htG
>>84
むしろ林真理子とかは同性に厳しく女の醜さは描くけど
男はさらっとどちらかといえば紳士的に描くけどね
男性脚本家も同じで同性には厳しく異性にはさらっとしている
男の脚本家のほうが男の悪役をもの凄く嫌な奴に描く
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:13:08.23ID:8M6y7ES3
山田孝之が主役やってくれないかなあ
ちょっと狂気のある感じがぴったりなんだよ
変態仮面は上手にやるだろうけど目力がないんよ
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:13:10.88ID:eP/y9VZ/
ハナモゲラも戦犯はプロデューサーで脚本どもは傀儡に過ぎなかったんだぞ
こういう女脚本家の「女性視点」ってキーワードはたいてい上のおっさんの押し付けなんだよ
脚本家はまっとうなの書きたくてもおっさん達が「女性ならではの視点で書かなきゃダメ!」って押しつけて来るのが厄介
せごどんのケースはどうか知らんけど
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:18:21.53ID:pYnXc3TV
原作者、脚本家とスタッフの相性が悪そう
初めからこういう企画だったのかな?
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:20:57.46ID:A6kNMN4t
>>92
それよりも歴史ものを書けるのかどうかがポイントだよ
特に幕末ってのは時間軸の縦軸と
幕府や各藩の相対的な動きの総合的な知識である横軸が
ちゃんと理解できてる人じゃないと
ただ単に幕末期のホームドラマしか書けないだろう
そう、ハナモゲみたいに
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:23:11.36ID:vCxOgTqL
>>96
西郷どんの周りの女たちっていうから
西郷の妻が重要キャストなんだろね
妻3人のキャストだけでも話題はもつから視聴率は悪くないんじゃないかな
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:24:57.57ID:4wMXOzky
篤姫が第二の主人公で篤姫逆ハーレム状態になりそうだな。
西郷も大久保も小松も皆篤姫に惚れる展開。
花子とアンの脚本なら仲間由紀恵は普通にありえる。
あるいはまさかの宮崎あおい再登板とか。
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:26:15.41ID:DMjsT+U7
>>97
篤姫と絡ませたら時期的に最初の妻はスルーじゃね?
豚姫出てきたらちょっと期待
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:27:33.11ID:A6kNMN4t
>>97
でも、なんだか朝ドラっぽくない?
個人的には無骨な幕末大河が見たいけど
それじゃ数字取れないのかなぁ

篤姫路線っていうか、篤姫の成功体験が
大河をおかしくしちゃったと思うんだよね・・・
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:33:14.72ID:vCxOgTqL
>>98
篤姫宮崎あおいあると思うわ
宮崎も話題ほしいし最近大河は同役再登場多い
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:36:26.75ID:YM/6KeSp
>>71
最終回、西郷どん切腹の瞬間に熊本県知事当確のテロップとみた!
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:36:54.93ID:DMjsT+U7
京都祇園の豚姫は花子とアンの白鳥かをる子様と同じ人でいけるな
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:39:20.74ID:4wMXOzky
西郷吉之助......内野聖陽 主演
西郷の妻1........吉高由里子
西郷の妻2........桐谷美玲
西郷の妻3........土屋太鳳
大久保利通......上川隆也
大久保の妻.......真木よう子
西郷吉兵衛.......西田敏行
西郷マサ...........賀来千香子
大久保利世.......江守徹
島津斉彬..........北大路欣也
島津久光..........佐藤浩市
島津忠義..........小泉孝太郎
篤姫.................仲間由紀恵
小松帯刀..........香川照之
江島新平..........市川猿之助
板垣退助..........尾上松緑
徳川家定..........阪本浩之
坂本龍馬..........唐沢寿明
勝海舟..............村上弘明

これくらいのキャストなら原作脚本も吹き飛ばしてくれるだろうが
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:40:27.39ID:6I2dOJ6z
龍馬伝のような大河を期待してたけど中園脚本だと八重のような物になるか
主役がまだ未定なのは意外だったが、鈴木亮平、玉山鉄二、青木宗高、玉木宏辺りが来ることに期待したい
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:42:00.82ID:Zc3M6FKE
中園ミホ先生のラブストーリーが一年見れるとおもうとw
堤真一のリスクの神様2
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:43:04.94ID:G6C/VtF+
>>98
にだった

それやると最低視聴率待ったなしだな
去年のもう忘れてるのか
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:46:22.19ID:4wMXOzky
>>107
来年の直虎は確実に逆ハーレム大河になるだろう。テーマが直虎と四人の男達だからな。
再来年も原作脚本からしてありえるぞ。
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:48:51.71ID:jNabTL6n
花アンは朝ドラだからゆるゆるの矛盾だらけでもひらひら華やかなのが好きな主婦にはよかったけどさ
西郷で中園ミホとか地雷臭しかせんわ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:50:07.97ID:py5lR+hU
にしても薩摩の政治力は化け物だな
翔ぶが如くから20年、篤姫からたった10年でまたご当地かよ。。。
関ヶ原では領地減らされず、幕末はあれだけ手のひらクルックルしといて官軍
昭和まで日本を牛耳ってただけはある
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:50:24.64ID:t1H41htG
>>107
普通のラブストーリーなら問題ないでしょ
去年のは義妹が姉の夫に一年中色目を使っている
不倫ものだったから嫌がられた

>>114
直虎はちょっと違う
どれだけ周囲にイケメンがいたところで
結局本人は生涯独身で誰とも結ばれないわけだから
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:52:10.18ID:Zc3M6FKE
堤内定西郷の記事が出て、
再来年は当たり年だと言われながら
いざ脚本家発表になったらこれだもんww
笑える。
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:56:19.51ID:H9m4HQW1
981 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/09/02(金) 09:12:30.88 ID:857anCwNO
>>906

西郷隆盛 :中野英雄
大久保利通:哀川翔
桐野利秋 :小沢仁志
別府晋介 :小沢和義
桂小五郎 :原田龍二
徳川慶喜 :本宮泰風
勝海舟  :寺島進
坂本龍馬 :竹内力
岩倉具視 :白竜
島津久光 :中条きよし
島津斉彬 :松方弘樹

これなら文句なかろう
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:59:43.98ID:0oasywaR
西郷どんという題名のイメージからして
花子とアンにも出てた鈴木亮平が西郷?
堤真一は島津斉彬か久光の間違い?
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:13:02.03ID:wqM3IUxQ
>>73
これ
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:13:16.07ID:LnbspAb6
脚本原作が酷いけど、題材は王道で文句無い。
おにぎり大河の地獄を思えば、題材とキャスト次第で乗り切れるかもしれん。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:14:44.17ID:BKFepigW
从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
            (,l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
     .        Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' 

おいは戦をしにゆくとではなか!!!
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:19:08.15ID:wqM3IUxQ
海音寺潮五郎

代表作
『天正女合戦』(1936年)
『武道伝来記』(1936年)
『天と地と』(1962年)
『西郷隆盛』(未完)

主な受賞歴
直木三十五賞(1936年)
菊池寛賞(1968年)
NHK放送文化賞・文化功労者(1973年)

第39回の直木賞から選考委員をつとめ、第63回を最後に委員を辞任するまで、全ての選考委員会に出席し、選評を書いた。
この間、特に第42回の受賞者となった司馬遼太郎を海音寺が非常に高く評価し、受賞に導いた。

海音寺は西郷隆盛が登場する作品を多数執筆している。特に、歴史の真実を明らかにする目的をもった史伝形式の作品で西郷隆盛を繰り返し取り上げているのが特徴である。

この理由として海音寺が語っているところによれば、西郷は明治維新最大の功臣でありながら、後世の歴史家に誤解されている面が多々あり、その歪んだ西郷像が歴史知識として一般に定着してしまうことを避けるために、真の西郷像を書こうとしたとのことである。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:22:52.47ID:0EeoLquT
地元では号外が・・・

ただ10年前の篤姫ちゃんのときは
県民誰も知らなかった
辛うじて民放大奥で菅野美穂がやった人ねぐらい

18年前のとぶが如くのときは
全然盛り上がらなかった
みんな元気が出るテレビ見てた

それが製作決定で号外が出るなんて
ちょっと期待しすぎ
原作と脚本から想像するに
鹿児島県民の期待とは違った結末になりそう
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:31:07.65ID:pYnXc3TV
>>121
逆じゃない?
スタッフから見れば堤だけど脚本家が最初に出ていたら
堤主演とは誰も思わない
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:31:35.25ID:A6kNMN4t
西郷どんを読んでる人に質問

誰かが
これ(林真理子の連載)って大河前提の連載だよ
だから挿絵も主役に似てるはずって書いてる人がいたが

連載に挿絵があるのか
それで、それって誰かに似てるのかな
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:42:24.52ID:CljuN933
島津悪久主人公でやりゃあいいのにw
沖縄とかからクレーム来まくるが
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:42:50.33ID:DFTDrHxS
うへえ、女の脚本じゃん
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:44:53.96ID:BKFepigW
超リアルに薩摩武士の世界を再現しよう。斉彬から記念写真撮ろうって誘われた
家臣が写真に写るのが嫌でいきなり切腹。犯罪おこして当局にばれた武士が獄に
入れられるのでなくその日のうちに切腹。冤罪でも切腹。口論に負けただけでも、
将棋やって負けただけでも切腹。毎週、毎週誰かが切腹する。タイトルは「西郷どん
もうお腹いっぱい!」
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:49:04.93ID:cb4qTrD2
林真理子原作・中園ミホ脚本 って、

予想スレでも「これだったら最悪」と予想されてた最凶タッグじゃん・・
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:51:50.57ID:CVS2YvEv
>>138
林真理子原作・中園ミホ脚本で大河、さあなーんだ

とクイズにして、西郷!って答えられる人どんだけいるんだろ
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:52:35.08ID:Yb6Re7yO
女の視点で切り込みます!って何なのNHK
そんなものは求めてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況