X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:12:01.75ID:KWVfoRzA
西郷隆盛  山本耕史
西郷イト  松岡茉優
大久保利通 堺雅人
大久保マス 長澤まさみ

あるところでのキャスト予想
思わずワロタw
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:26:26.26ID:jW0bJ09W
>>452
甲斐の国出身のマリコ先生にそこまで求めてる人も居ないんじゃね
天下のNHK大河だから撮影の時には方言指導入るだろうけど
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:26:51.51ID:toFjDy8K
>>391
萬斎は、モトヤと違い、己に厳しく、家族のゴタゴタが外に出るなどまずありえないし
仕事のブッキングやドタキャンもありえない厳しい人。

比較する時点で失礼過ぎる。
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:29:48.14ID:eZieTsjk
籾井の肝煎りで
格差は甘えで有名なアールのお友達林真理子の西郷か
ちゃんと西郷がホモだったことも描けるのか
坊さんと心中未遂で自分だけ生き残ったことも描けるのか
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:38:12.40ID:fu2qV3XC
モトヤの時宗は代役だろ
当初の紹介文と全然違うから大河スレでは代役認定されてた
彼も江では悪くなかったけどな
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 21:47:49.25ID:nYbmwiuq
鹿児島には「園」や「薗」がつく苗字が多い。
中園ミホは東京出身らしいが、ルーツは鹿児島かも。
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 21:50:34.85ID:WiVpXR1n
和泉元弥の話の端緒はなんだったかと言うと

鈴木亮平は大河主役には知名度が低い→朝ドラヒロインの相手役以上の実績があるから渡辺謙並み以上
→そういえば和泉元弥は抜擢時はどうだった?→芸能人としての知名度は高かった

ということで、TVドラマの経験なしに大抜擢だったのか…
それは大変だったのでは…と思いました
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 21:55:38.75ID:5KFSvCIJ
「北条時宗」は、モトヤが鎌倉の海(太平洋)に向かって、
「この海の向こうのクビライに相対する度量が、我にあろうか!?」
と自問自答してる姿が印象的だった。
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 22:10:26.77ID:OvXj45FG
鈴木亮平さんの心配は、精霊に出演することです。
2部だけで終わりならそれはそれで心配する必要はないのですが、
3部も出るとなると、重要な役であればあるほど、出番も増えて、
大河との兼任が大変になるのではないかと。
ロケがあると余計に。
特にここ最近は民放に限らず、ドラマの兼任が増えているけれど、
それとは比ぶべくもないほどの大掛かりなものとなるでしょうから。
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 22:45:18.70ID:jW0bJ09W
>>464
江であれだけキモ脚本に付き合ったんだから
もうハズレ大河に付き合わせるのは勘弁して差し上げろ
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 22:52:14.41ID:H9S8sZw0
>>459
八重のときだな。綾瀬はるかにスナイポされたよ。あのときは盛り上がったわw
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 22:57:05.39ID:gZGtUGi1
反町っていい具合に年とって、時代劇映えする外見になった気がする。
また大河でみたいわ(ただし台詞は極力短めで)。
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 23:28:34.69ID:jW0bJ09W
堤にお断りされたニュースも流れたわけだし
もう西郷主役プランごと流して別の企画にしよーや
今ならギリギリ間に合う?
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 23:35:14.39ID:mfMAa4z7
大河ドラマ 西郷どん!
第1回「流刑」
最終回「奄美からの帰還」
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 23:36:58.34ID:k/poq+mC
>>467
八重の桜に出てたじゃん。幕末ものにw
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 23:50:31.21ID:nnks4gJl
マツコデラックス
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 00:04:41.77ID:aGKVXHK6
>>463
鈴木亮平の役は精霊シーズン3でも重要な役処だけどシーズン3まで年内に撮ってしまうスケジュールだったような…
てか年明けてからの撮影でも夏までもつれ込むことは無いだろうから精霊との兼ね合いなら心配無用だな
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 00:30:27.55ID:Ypw38H/0
これは、ひさびさに「原作付き」と言っていいヤツか
幕末物はあまり好きじゃないので、みるかどうかは分からんが
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 00:32:16.61ID:o+sRsTt+
原作といってもまだ連載中だからねぇ
評価はされてるんだろうか?
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 00:49:28.62ID:CaTVH7Cw
>>477
林真理子が書いた時代モノで高評価されたものなど過去にない

林も中園(お互いに日芸出で仲が良い)は強力な営業力を持っている
「花子とアン」のときも表だってはなかったけど、
蓮子場面は林の「白蓮れんれん原作」のようなものだった

そして中園も
「朝ドラでは描けなかった本当の白蓮」が書かれいてます。
と、自分の脚本は何なんだよ?的に林の本の宣伝文を書いてた

今度の大河もこの二人の結託と思うとその点だけで見る気が失せる
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 01:06:47.22ID:Fc+TxfC+
>>478
多分もう一人、朝が来たの脚本の原作の位置づけになった原口さんも
今回の二人以上に作品影響を与えていくのではないか
朝が来たの五代友厚逸話も彼女抜きには演じられることはなかっただろうし
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 01:17:53.84ID:ydsdlyzK
謎なのは、熊本地震の復興目的でこの題材にしたのかどうかということです。
私も初めて知ったのですが、西南戦争の折、西郷さんは熊本城を攻めたそうですね。
もし、復興が狙いならば城を攻めた西郷さんを選ぶなどできるものではないと思います。
ただ、西郷の指示ではなく、部下が勝手にやったことにすれば、主人公sageには
ならないでしょうが。
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 01:27:48.37ID:10Nl9i2a
熊本も西郷派が多くて
熊本城を官軍が入ったとき
地元民は口々に罵倒したという
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 01:29:52.62ID:ydsdlyzK
>>481
そうだったんですね。
ということは、この題材は諸刃の剣か。
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 01:35:59.34ID:njzNZWbH
西郷さんやるなら、せめて薩英戦争を少なくとも一ヶ月くらいかけてやってほしいところだな。
薩摩藩と大英帝国とか奇跡がおこないかぎり、薩摩藩は負けて琉球あたりは、
1999年まで中国に返還されなかった香港状態になっていた。かろうじて
薩摩は引き分けに持ち込み、外交でもかなりのところまで粘ったから、その後の
近代日本があるわけで、そこのところを濃密に描写してもらいたいところだな
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 01:40:38.03ID:10Nl9i2a
五代様がスイカ売りに扮して
錦江湾に停泊中の英国軍艦に侵入するも
すぐに見破られお縄

しかしこのことが後の
英国留学のきっかけとなる
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 03:20:01.80ID:YiMv4d41
>>478
花子とアンは村岡花子の娘?の原案があったけど白蓮に力を入れ過ぎて不評だったんだよね
でも白蓮のところは丁寧に描いてた…林真理子の原作があったんだね
林-中園ラインが親密であるなら西郷どんは原作を生かす脚本が出来るんじゃないかな
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 05:06:49.15ID:gV4npATD
脚本をジェームズにして、スイーツ分カットしてバンバン戦争部分やればいい。余計なことやってると1年じゃ終わらないんじゃない?
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 05:44:16.07ID:RKg/Wn5A
>>478
ミカドの淑女とか結構評価高いんじゃなかったか?
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 06:01:36.59ID:ifA0qVDM
>>45
森下と中園がまだ逆だったら。。。で、ズッコケ連発で困った時の三谷頼みか。。。
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 06:12:57.01ID:t4LRRxzH
>>480
この大河は熊本復興のための大河じゃなく明治維新150周年記念大河
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 06:16:18.53ID:Fc+TxfC+
>>484
薩英戦争は夏だったから地元に本当にそういう言い伝えがあるなら面白いな
読んだ本にはこういう記述のみだったので捕虜になった経緯は書いてなかったので

>船奉行見習いとして蒸気船に乗っていた五代は、
>交渉のためと思われますが、自ら英国軍の捕虜になっていました。
0496二番煎じ
垢版 |
2016/09/10(土) 06:19:05.19ID:7B2qf718
『翔ぶが如く』 は、NHKで1990年1月7日から12月9日に放送された
28作目の大河ドラマ。原作は司馬遼太郎の同名小説 『翔ぶが如く』。
西田敏行演じる西郷隆盛と鹿賀丈史演じる大久保利通が主役。

 第1話 https://www.youtube.com/watch?v=IA8yhAys-e4
 第2話 https://www.youtube.com/watch?v=jyW0UhpWl4E
 第3話 https://www.youtube.com/watch?v=LG3xt7xnZwY
 第4話 https://www.youtube.com/watch?v=tluj7CAS0f8
 第5話 https://www.youtube.com/watch?v=263sVhBkTNw
 第6話 https://www.youtube.com/watch?v=nBiAkFZ2M84
 第7話 https://www.youtube.com/watch?v=jzYyGZkcDEA
 第8話 https://www.youtube.com/watch?v=wOGbeeX1m6Q
 第9話 https://www.youtube.com/watch?v=wOGbeeX1m6Q
 第10話 https://www.youtube.com/watch?v=hYDBa4skt-c
 第11話 https://www.youtube.com/watch?v=kl5XTWMxH7o
 第12話 https://www.youtube.com/watch?v=SVGzSBWUA48
 第13話 https://www.youtube.com/watch?v=TGuSM4bMu8s
 第14話 https://www.youtube.com/watch?v=KT7kH7lR8rE
 第15話 https://www.youtube.com/watch?v=CyZKym_3nlg
 第16話 https://www.youtube.com/watch?v=jI6LhwZD02M
 第17話 https://www.youtube.com/watch?v=oCJWyQ3YbqI
 第18話 https://www.youtube.com/watch?v=5NRAmlA-Ie0
 第19話 https://www.youtube.com/watch?v=T35i4TVgwvE
 第20話 https://www.youtube.com/watch?v=kCCNe9TPj0U
 ・・・・・・・・・・・・・
 第48話 https://www.youtube.com/watch?v=Pz8saX2c860
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 06:25:06.26ID:6vLSAeZP
これは駄作だろうけど、少なくともキャラの性格が一貫して、言動に整合性があり、
人物が何をやりたいのかちゃんと視聴者に伝わって、世界観が確立されている
最低でもそれレベルの駄作にはなると思う
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 06:27:35.73ID:D0PRSzjb
>>495
スイカ売り決死隊は五代が捕まった後
五代が英国留学の建白書出したのは薩英戦争の前
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 06:31:59.35ID:Fc+TxfC+
>>498
生麦事件の当事者をスイカ売り決死隊ってのはみましたが
「五代本人が捕虜になった時の様子」は興味があるな、というところ
まぁ余談の部類失礼
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 07:09:21.99ID:/digugWg
>>480
熊本城公園は閉鎖中なので、城付近には立ち入りできない。
せいぜい二の丸あたりから遠巻きに眺めるていど。
まあ熊本城の案内施設が新幹線開通直前にできてるので、東北の地震がなければ全国でも
話題にはなってたかもだが。

ということで、熊本城のPRもできない状態でメディアで特集など組めるわけないし、明らかに
熊本のことなど考えてない。
心配してるのはそこなんだよね。九州新幹線開業絡みでJRがPRキャラにした「西郷どーん」も
批判が殺到してくまモンに差し替えられたくらいなわけだし。
言って見れば、吉良町(今は西尾市)で忠臣蔵を放送するようなもんだわなw
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 07:26:13.12ID:+sraovNx
熊本復興のために熊本城の戦いは
林真理子が無理やりに原作に入れてくるんじゃね

でも、力を入れてやれば、熊本城での戦いは結構面白そうだと思うけどな
八重の桜でも籠城戦が一番記憶に残ってるわ、城がどんどん攻められていく場面
CGの技術もあがってて、なかなか迫力あった
今度は城が落ちないバージョンでやれば

立て続けに田原坂激戦&三傑の死
なんていうか、一気に時代が変わるっていうか、終わるっていうか
書く人が書けばなかなかドラマチックになりそうなんだが

林真理子の「西郷どん」大丈夫かなぁ・・・
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 07:30:13.03ID:Fc+TxfC+
時節柄、主演以外の役者さんの身体検査も以前より慎重に進めているのでは
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 07:42:21.43ID:zNVzdviZ
林真理子の本を読んだことがある人間なら不安にならないわけがない
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 07:52:33.62ID:/digugWg
>>505
確かに熊本城の戦いはきちんと描いたら個人的には面白いとは思うが。
あとは今は同じ熊本市になってる(旧植木町)、田原坂の戦いも避けては通れない。
どうせ道中の略奪暴行や西郷札みたいな暗部は描かないだろうし(熊本で西郷が不人気なのはそれも理由)。
ただどうかねえ、戊辰戦争の舞台だった白河小峰城は地震から5年経ってやっと本丸に入れるようにはなったが
熊本城はそれ以上の損害だから、大河放送時点では多分三の丸も入れないんじゃないかな?
となると熊本城のPRなどできんので、あとは田原坂(とそれに組み合わせて新玉名駅)のPRやるくらいかな?
とても熊本振興大河とは思えんは
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:23:13.30ID:DDjAeId6
オープニングのアバンで熊本城を落とせない描写をして西郷に「清正公に負けた」って言わせれば、負けない熊本が描ける
これで万事解決
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:42:18.38ID:30gLl9pS
友人の佐賀県民と熊本県民の2人が「鹿児島以外じゃ嫌われ者」とものすごく西郷を嫌っていたので、
九州では鹿児島限定の人気だと思い込んでたわ。
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:43:35.02ID:obuiWFKf
>>507
林真理子は、本のタイトル付けるのだけは上手いと思う。
毎回、タイトルを見て「おもしろそうだ」と読み始めるのだが、
いつも肩透かしをくらう
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:46:27.38ID:RKg/Wn5A
>>497
それすら出来てない駄作大河なんてあるのか?
1年通してつくるんだからそこが生命線だろう
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:46:59.40ID:RKg/Wn5A
西郷隆盛というよりは
ゆるキャラ せごどん主演という感じになるんだろうな
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:52:24.58ID:l5Xw4qoQ
顔と演技は山田孝之で、首から下は身体がデカいCG西郷どんで
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:55:57.91ID:pBov0BEG
堤が断ったって噂が流れてるので火中の栗を拾うようなもんだから山田クラスだと受けなさそう。もう一度マツケンがやればよし。
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:20:18.19ID:D0PRSzjb
八重の桜だって仙台藩が世良殺したせいで戦になったと描写したら
ネットで宮城許せん援助するなって騒ぐ奴が大量発生したし
復興大河だから内容に配慮とかしないだろ
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:27:23.39ID:599G9OsE
>そこで、堤さん所属事務所のシス・カンパニーにJ-CASTニュースが取材すると、
社長が対応して、堤さんがそもそも主演に内定してもいなかったと明言した。
「NHKのプロデューサーからオファーは受けましたけれど、お受けしておらず、
お断りしました」と話す。
大河の主演を断った理由については、明かさなかった。
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:29:17.82ID:zNVzdviZ
>>513
ああ、たしかにそうかもですな

でもこの人は小説家としてよりエッセイストとして世間に受け入れられてるんだよなあ。本人は文壇の大御所として君臨したいみたいだけど、本屋の棚に残るのはエッセイやコラムばかりで
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:30:04.27ID:30gLl9pS
堤にオファーがあったのは確かなのか。

観てないけど、「武蔵」で懲りたのかな?
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:31:04.10ID:nqp52TjS
気にくわない鼻喪湯をやり直したい安倍

1期で会長をクビにされたくない籾井

JR九州相談役でNHK経営委員長の石原

九州ふっこう旅行クーポンをばら撒いた国交大臣の石井

金と箔付けと男が大好きな林と中園



…結果


俳優不在

熊本そっちのけ
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:38:37.38ID:RKg/Wn5A
林真理子のヌード画像貼りたくてうずうずする
仕事で脱ぐのではなく脱ぐために仕事してるとか
言われてたw
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:50:14.41ID:t4LRRxzH
>>512
佐賀県民が西郷を嫌うのは江藤新平を見捨てたからかな?
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:01:27.09ID:RKg/Wn5A
>>524
三谷は底堅い
数字は爆上げあんまりしないが
ヲタはついているので収益の計算が立つ
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:38:13.00ID:ydsdlyzK
>>530
良いのでは?
週刊誌で騒がれ、2ちゃんにスレまで立った。
恐らく、ネットニュースにもなっただろうから、多くの人
が知ったと思われる。
ここでハッキリと明言しておかないと人によっては堤さんを変な目で
見る人もいるだろう。
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:44:14.30ID:30gLl9pS
でもこれで完全に主演引き受けた人は「堤真一の代わり」という印象になっちゃうな。

有名どころは、イメージ悪いから引き受けたがらなくなりそう。
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:46:47.18ID:ihDFVAoq
>>519
今の時点で主役の俳優が決まってないということは 堤の前に別の俳優にオファーして断られてる可能性があるんじゃないか。
案外鈴木亮平にも 既に声掛けたけど断られてるんじゃないかな?
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:52:12.97ID:eMX1k8SA
>>518
でもそこは史実だしな…
復興に配慮して、熊本城を攻めた西郷を主役にしたわけだが
どんなウルトラ技で西郷の正義を描くんだろうな…w
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:57:07.08ID:WTSIbbz6
>>533
鈴木ごときペーペーに断る資格があるのかw
で、鈴木に断られたから堤真一に行ったとか 一体何様だよ
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:01:45.33ID:cU4C4oDU
熊本復興だったら、もう一回クドカン呼んできて
ご当地ネタ盛り込んだ笑いあり涙ありの朝ドラ半年やったほうが
経済効果ありそう
大河板じゃ評価最悪だけどコマエリ脚本のどん晴れだって
一般受けはよかったわけだしな

会津藩士の娘がヒロインで東北復興!だった八重はまだわかるけど
西郷どんで熊本復興は無理ありすぎだって
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:03:38.57ID:bigB6sh8
まあ鈴木は中園にひざまずいて
靴を舐めたって良いぐらいだろう
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:09:45.42ID:VNVu5k9m
今回は事務所のゴリ押しより脚本家が当て書きし易い俳優に決まると思うわ
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:14:01.11ID:RKg/Wn5A
内舘は女同士の諍いが面白いので
側室と正室という設定が以外に見ものだったけど
西郷には合わなそうだな
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:20:16.38ID:oZaJwCmU
>>541
相撲ヲタだから、色々できそうと思った。
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:20:59.57ID:GYSlhCHS
スケジュールさえあれば鈴木もありだと思うけど
花アンでは中園はひたすら鋼太郎の場面に力を入れていて
鈴木の場面は軽いというか雑な扱いだった気がする
ひいきにしてるかどうかわからんな
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:21:20.85ID:cU4C4oDU
>>541
西郷家がビンボ過ぎて実家にかえってもらう最初の嫁
流刑中の島の嫁
こげんひとじゃなか発言で有名な後妻
+今回オリジナル要素として篤姫との淡い恋だかなんだか

逆に女同士バトルにもってく余地が
ほとんどないのが問題かもしれん
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:35:56.69ID:D0PRSzjb
デブ専で祇園じゃ豚姫ってあだ名の仲居がお気に入りだったし
妾を持てと言われると良い妾が見つかったと犬飼い始める人だし
色気はないな
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:44:38.91ID:njzNZWbH
なんか昨日、生麦事件で英国人リチャードソンと一緒に、なぜか馬に乗った林真理子
薩摩武士に斬殺される夢を見た。

「チェストォォォ!!我が薩摩にむかって無礼をはたらく淫婦め!!天誅!!!」
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:54:59.71ID:UZeCFDr6
例えば西郷役が堤真一と鈴木亮平じゃ年齢バランス的に大久保役も変わってくるから、
早く主役が決まらないと良い脇の俳優を揃えられないかも
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 12:19:18.74ID:cU4C4oDU
再来年が1歩目でここまでグダってると
来年が、ありがちな「戦は嫌でございます」連発の駄作でも
逆にマシに思えてきたりするんだろうか
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 12:48:14.42ID:CaTVH7Cw
>>540
村岡花子ご子孫より林真理子の「白蓮れんれん」が裏原作のようで、
かつ同作の宣伝にもひと役かってたようなのが中園ミホ

林真理子センセーと中園は旅行やら食事やら、
公私ともに仲良しアピールしてるんだもん、
元からこの二人ありきで原作、脚本家決定が有ったと邪推

他の脚本家なんて(残念ながら)論外だったと思うよ
ちなみに中園って歴史にまるで興味ない人w
「取材力の中園と呼ばれてます」の実態は=飲み会、合コンだし
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 12:55:34.32ID:cU4C4oDU
どうせ中園脚本なら、議を言うな!の薩摩劇場じゃなく
岩倉具視あたり主役で幕末明治の公家社会を泳ぎ切る
ネチネチ権謀術数のが見たかったなあ
屋敷を賭場に貸すような貧乏公家の子が
政変と縁故を持ち札になりあがっていって大久保と組んで倒幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況