X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 13:57:06.41ID:IbFZWH1D
最近の大河の傾向だと
誰が主役になっても、子役時代は無しか1話だけ
10代パートから主演が若作りで演じて
実況やら関連スレで
「老けすぎww」「大河の伝統じゃん」
みたいなレスが連投されんだろうな
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 13:59:30.26ID:ewLQhgrW
>>674
否定したい、という強い意志は分かったけど

3行目以降で何を言いいたいのか、本人以外分かってるのかね
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 14:02:20.28ID:xRTJXwlD
50代の役者が主役やるって大河史上初めてか?
題材もだが思い切り新鮮味がないなW
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 14:14:10.04ID:Mep9psG1
ハナモユは場所と女優が決まってネタがない
セゴドンはネタが決まって俳優が捕まらない

官邸が急に無理難題言うとこうなるのは当たり前
地元が何で島津じゃねーの?と言ってるのもハナモユと同じ
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 15:25:58.74ID:1VY5mEk8
>>666
山田孝之は、ウォーターボーイズ・め組の大吾・タイヨウの歌他
10代で安定した主演俳優やっていたよ

主演映画も多数だから、 他の二人とは格が違う
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 15:27:05.12ID:TucpI8Sl
白夜行面白かったけどヒットはしていないし
山田はほんとに主役しまくっていたけど
数字はあんまり取れなかったからね
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 15:40:49.99ID:xEDNWVbI
山田や鈴木や青木に文句つけるような人はおじさん主演が好みなのか
おじさんが主演で子役つけないとまた文句が出るぞ
松坂を話題に出しても文句が出るだろうし
しかも役者叩きに繋がったら悪いと思ってレスしないと
「全然話題にならなくてスレが進まない」とか言い出すだろう
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 16:06:17.73ID:/oTOVyxx
>>682
自分がしらない俳優だから文句いいたいジジババ世代が難癖つけてるんだろうな
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 16:56:40.03ID:ubMHMWiU
鈴木青木は主演としては引きが弱いな〜って思うけど
代役で急きょ決定ってケースならありえるかもしれない
山田は身長以外はいいんじゃないかな
私生活でどうこう文句言う人がいるけど、今は落ち着いてるし
NHK的には問題ないと思ってる
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 17:03:06.57ID:o6gelyat
>>657
せごどんの制作統括の櫻井賢って、
アルフィーの桜井賢(グラサン)とは別人だぞ。
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 17:11:14.05ID:EWrgPSE7
可能性は低いと思うけど

西郷隆盛・・・藤本隆宏
大久保利通・・平岳大


堤の代役でもOKそうだし、しかも
役柄のイメージに近くて演技もちゃんとしてそうで
悪くないと思うんだけどな。
少なくても私なら見たい。藤本さんは、仁で隆盛やってたね。
良かったよ。
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 17:23:45.66ID:01BtpDLV
>>677
あれじゃね?AKBを総合管理する事務所だかの役員だかをやってた人が
NHKの控室やトイレを盗撮してた事件じゃね、文春の記事
どっちにしても出たら荒れるからあの系列は避けてほしいな
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 18:58:33.24ID:tRLmI0fQ
自分の贔屓がヘビロテ起用されると高評価で信頼されていて
逆に気に入らない奴だと公私混同や癒着と言うダブスタがいるらしい
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:01:32.24ID:H1gA4uUI
でも流石にAKB系はみんながウンザリってのはあるよなー
いい大人がそろそろ言わないとだめだと思うw
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:12:41.60ID:eYK96JH/
真田丸 戦国1番のイベント関ケ原が1分とか

こりゃあ戊辰も西南も1分程度かもな
あと何やんだw
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:17:53.92ID:xKnADNDT
>>691
真田家の戦いは関ヶ原本戦ではなく、上田城の攻防戦。
だから本戦はあまり関係ない。
軍師官兵衛にしても、長政以下黒田家中の大半は関ヶ原に行ってるが、官兵衛は九州各地を
転戦してるので関係ない。
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:21:01.99ID:xKnADNDT
あと西南戦争はどれだけ尺取るかだろうけど、南九州各地を転戦してるからそれなりにはやるはず。
熊本城攻防戦だけで1回潰すかどうかは知らんが、意外とあるかも。
あと田原坂の合戦か。
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:40:24.48ID:/oTOVyxx
戊辰は八重でがっつりやったから西南に力いれるんじゃないかね
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:44:22.58ID:fxUk3Ibd
明治維新は何回目くらいなんだろう。
青年時代とか奄美時代に時間割くなら、40回目くらいで維新ってこともあるのかな。
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:45:07.24ID:xKnADNDT
いずれにしても熊本城の仮復旧は急がないといけなくなったな。
可能性は低いけど。

やはり西南戦争は挙兵からは4回くらいやるのかな?
挙兵
熊本城攻防戦
田原坂ー退却戦
城山
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:14.77ID:EJjMl7Fe
何か月か前、林真理子の「買い物自慢、グルメw自慢w 観劇自慢w」のブログで
「西郷さんの小説を書くので鹿児島に来てます」の日の行動ブログがあったけど

とーっても高い○○紬を買ってしまった
すごーく貴重な高い焼酎を飲んだ
有名な料亭に招待されで入手しにくい○○を食べた
とか、そんなんばっかりだったぞw

歴史のダイナミックなうねりや戦シーンなんてあきらめろって
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:06:46.83ID:U5OCMSfi
>>690
山田鈴木青木あたりの名前を出すと「オタがー」って言い出す人のことじゃないの?
AKBが腐ってるのは今さら特殊な意見でもないし
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:19:32.45ID:AN8y1OtQ
歌舞伎界から尾上松也あたりくるかな
顔もでかいし最近富に太って来たし
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:39:26.94ID:xKnADNDT
>>697
そうなると熊本にとっては何のメリットもない大河になるぞ。
いや逆に有害かもしれん。熊本城天守閣は19年度を目処に立て直すらしいが、これは
土台の石垣が崩れまくってるので期間短縮は困難。
となると熊本PRはできんし、逆に見学希望者がいても遠くからしか見れないので。
まさか苦情にはならんだろうが、座元にして見たら迷惑以外の何者でもない。
ただでさえ九州新幹線のPRキャラの時も西郷隆盛をゴリ押しされそうになったというのに。
(こっちは最終的に熊本だけクマもになった。)
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:51:33.47ID:jIAsg+KZ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/15/92/a0287992_11321727.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/15/92/a0287992_11322599.jpg
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/syashin3/tugumiti.jpg
西郷従道(西郷隆盛弟)上から22才 27才 53才

http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/11/92/a0287992_358451.jpg
西郷従道の息子娘達

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org999605.jpg
西郷小次郎(西郷隆盛の末弟)

http://www.hct.zaq.ne.jp/cpacs503/ssaigo2.jpg
西郷菊次郎(西郷隆盛の長男)

http://blog-imgs-62.fc2.com/w/p/m/wpmhx380civic7175/20130619210427b33.jpg
西郷従道 大山巌(西郷家の従弟) 西郷菊次郎
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:57:40.88ID:xKnADNDT
>>702
メリットがないなら反発が出るだけだな。
とにかく西郷隆盛だけはやめとけと思うけどな。
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:38:29.94ID:jqOhFS6M
主演オファーを断ったのは龍馬伝のキムタク以来か?
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:39:04.84ID:jqOhFS6M
震災があったんだから清正でもやればいいのに
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:40:48.19ID:YI8SBoaO
とりあえず第一回目の放送で、清正が朝鮮でまだ建設途上の城を攻められて、全軍
飢餓状態になるところから物語は始まる。そして朝鮮と事を構えることの愚かさを悟る。
そして300年後…征韓論を唱えて政争にやぶれた西郷は、熊本城を陥落させることが
できずに、死を覚悟した晩、夢に清正の亡霊がドロドロと現れて朝鮮と関わってはいけないと説教
される。そして西郷は300年後までも見通していた清正の先見性に驚くと同時に自らの
過ちを悟り「清正公に負けた、熊本城に負けた」と叫び自害する。まあ実際清正は戦前西南戦争を
予言していたらしいからな…
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:45:38.42ID:ITMUsaTw
>>686
西郷隆盛・・・藤本隆宏
大久保利通・・平岳大

いいね。どちらも好きな俳優で、イメージに合うものの、主演の経験が少ない
ので無理だろうと思っていたが、W主役ならいいじゃないか。
しかし、原作・脚本に不安があるので、誰が主演でも気の毒に思えてきた。
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:43:16.97ID:GXgwLdPu
とりあえず薩摩武士というのは、野戦が強い部隊にかぎって城攻めは糞というその
典型例だな。戦国から幕末まで
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 07:01:26.13ID:ZojB4ZGK
>>708
馬鹿?
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 08:06:01.07ID:83ciRErm
再来年大河のスレなんでスレチだけど

>>692
じゃあ大阪城での「信繁のお気楽サラリーマン生活」の冗長な描写は
真田家にとって大切なことだったの?
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 09:45:53.72ID:5voBNSKK
熊本と言えば横井小楠や長岡監物は出て来るんかね
西郷の若いとき中心に描くなら出て当然だけど
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 10:07:23.80ID:83ciRErm
林真理子は大石学さんつきっきりで「慶喜と美賀子」書いたそうだけど
あんな出来だもんな
下田歌子や柳原白蓮を書いたものもすごい上っ面なだけ

今回は歴史的な事象はNHKの指示、指導に沿って[いちおう原作」書くんだろう
それから女の登場人物や創作人物等はは中園が濃いキャラ立てをして
あとは「脚本協力」が分担か
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:07:51.92ID:bk9gB2xa
>>720
グロ
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 00:24:22.69ID:KeyhTvoZ
明治維新までしか家内と明言して留のを問題にする向きがあるが
大河ドラマ勝海舟や徳川慶喜だって無血開城達成の時点で最終回になってる

どうせなら無血開城がなって戊辰戦争が終結してから慶喜が復権して死ぬまでの
事を書いた大河をやってほしかったよ
スイーツポテト大河なんかより
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 08:28:50.57ID:WuzyyODH
「ケイキさんの趣味三昧隠居生活 将軍辞めたらみじめだったけど楽だった」
ですかぁ?
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 10:55:00.38ID:kCm5F92W
今のNHKって徳川びいきなんだから薩摩やんなくていいよ
維新150年で仕方なくやることになったので
わざわざ奄美とか叩けるネタを探してきたようにも見える
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 12:23:44.63ID:QBi2q4Zo
西郷どんはやっぱ目がギョロっとしてて他の出演者より大柄じゃないと違和感あるよね
外見からいけば池内博之なんだけど
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 13:15:45.93ID:2X9RaTaU
維新ものは視聴率が悪い・・・
第2の松山清盛になりたくない・・・

謹んで辞退申し上げます。
ツツミでした。
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 14:28:58.22ID:OhAoDxDp
一年やらんでもそこのポイントだけやればいいのにな。たとえば西郷なら西南戦争のみとか。一年間脚本つくれるよう脚本家もおらんやろ。
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 17:08:21.80ID:FAVHSl6v
花子とアンはここ最近の朝ドラの中で一番面白かった
吉高はあまり好きじゃないけど脇はみんな良かった
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:21:59.72ID:ZE09kCrm
>>726
奄美叩くやつはおらんだろ。
やはり被災地にとって一番反感があるやつをあえて選んだところに問題があるかと。
しかもそいつのせいで燃えた城はまだ復旧してないし、放送終了までには仮復旧も間に
合わないとなればなおさら。
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:28:12.08ID:w7GpWA+5
>>733
クマンコは自意識過剰
別にあえて選んだわけじゃない
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:31:59.61ID:ZE09kCrm
>>734
6年前の騒動を知らなかったのなら、相当無頓着だろw
別に被災者様にひれ伏せとは言わんけど。
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:32:10.32ID:CGbFJji6
原作林真理子ってのが問題だ。
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 19:42:06.18ID:w7GpWA+5
>>735
意味不明
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 20:03:09.77ID:kCm5F92W
>>733
奄美を叩くんじゃなくて奄美をネタに薩摩を叩くって意味ね
わざと反感買うような題材選んでないか?という点では同じこと言ってるよ
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 20:03:53.60ID:ZE09kCrm
>>738
クマンコなどと煽っててるやつが、6年前の九州新幹線PRキャラを巡る騒動を知らんとと思えんのだが。
JR九州がPRキャラに西郷隆盛をデザインした「西郷どーん」を使おうとしたところ、
苦情が殺到し、熊本県と熊本市も差し替え要求したんで、熊本駅だけキャラがくまモンに差し替えられた。
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 20:07:26.08ID:w7GpWA+5
>>740
やはり意味不明
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 20:17:55.69ID:QXI5bb1q
>>740
他所ものだからそんなん知らかったけど熊本人てそんな器量が小さいのか
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 20:42:10.39ID:PvylPc66
>>736
そんなにその人、酷い作品ばっかなの?
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 20:59:37.44ID:ZE09kCrm
>>742
戦争起こされて市街地を焼き尽くされ、ついでに城も燃やされってなると、恨まれても仕方ないかと。
会津で長州が恨まれてるのも似たようなもんだが。
まあ九州新幹線の場合は、JR九州が鹿児島PRのことしか頭になかったのも、熊本の反感を買ったとは思うが。
実際、新幹線ができることで通過県扱いされることに対する熊本県の危機感は相当なもの。
実際に福岡県筑後地方は完全に通過し扱いだし。
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:02:11.72ID:ZE09kCrm
鹿児島県が恨まれてるとは言ってない。
西郷隆盛が恨まれてるだけ。
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:03:26.65ID:G2bJoVtY
球界初の大河主演
江夏豊キタコレ
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:09:52.51ID:G2bJoVtY
けど熊本の旧士族 は西郷軍に参加してたんだが
地元の佐々友房は熊本城水攻めをアドバイスしたし
この方々含め多くの旧士族が西郷軍に参加しますた

熊本隊
 大隊長  池辺吉十郎
 副大隊長 松浦新吉郎
熊本協同隊
 隊長   平川惟一
 参謀長  宮崎八郎
龍口隊
 隊長   中津大四郎
 小隊長  野口勝三
人吉隊
 一番総隊長 神瀬鹿三
 二番総隊長 那須拙速
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:11:16.78ID:QXI5bb1q
>>744
やっぱキモいわ
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:13:24.98ID:hb9quijA
>>743
同じ中園脚本・林原作で
ドラマ「下流の宴」は傑作だった
ヒロインは自分が中流の上クラスだと信じてる中年主婦
その息子は戦ったら負けだと思ってる無気力フリーター
娘は高所得男と結婚することだけを人生の目標にする派遣
ずるくて計算高い人間たちの哀歓とかを描かせると最高
はっきりいって、この二人に西郷大河をやらせる
NHKトップのセンスを疑う
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:14:04.27ID:w7GpWA+5
キモキモクマンコ意味不明
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:20:43.02ID:G2bJoVtY
熊本関連のブログ等に、ザ・ラストサムライ(トム・クルーズのあれね)の舞台が熊本の神風連の乱だとする記事が散見されるが、それちげーだろ
以下wiki参照
脚本を共同で執筆した監督は、アイヴァン・モリスの『高貴なる敗北 日本史の悲劇の英雄たち』の<第9章.西郷隆盛伝>[5]に影響を受けたことを表明しており、
「明治維新の実現に当初貢献しながらも、やがて新政府に反旗を翻した西郷隆盛の美しくも悲劇的な生涯が、我々の架空の物語の出発点となりました」と語っている。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:25:03.36ID:hZA43idE
どうやら来年も再来年も大河はあかんみたいだな。まあいいだろ、大河の視聴率
が悪くても、NHKが潰れるわけではない。視聴率が下がって、下がって、下がって
ようやく己等の過ちに気付いた連中が、今一度新しい大河をつくれば……
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:25:58.02ID:w7GpWA+5
>>754
これもクマンコが捏造してる
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:27:23.21ID:FQKV3Gu6
爆死しか見えない
今からでも佐賀藩大河に差し替えられないのか?
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:46:25.00ID:G2bJoVtY
>>756
ハリウッド映画まで熊本観光のネタにしたいってことなのかな
油断も隙もないよな
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:53:33.02ID:YUeqy4N6
「翔ぶが如く」を超える作品になるのかな…?
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 22:04:24.47ID:WuzyyODH
実質爆死だろうし内容も沈みっぱなしだろうけど

林真理子のバックには
「エンジン01 文化戦略会議」という正体不明な団体が有るから
どういう世論操作をしてくるか・・・
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 22:17:09.13ID:ojqe1JEH
でも考えてもごらんよ
鹿児島はすでに部分開通とはいえ
12年前に新幹線は先行開業していた

6年前の全線開通こそ
熊本が脚光を浴びるチャンス!
ようやく熊本にも新幹線が!

その矢先JRQが用意したPRボードはせごどん
そりゃ西日本客にとっては鹿児島まで
1本で繋がったと言ういいPRだとは思う
でも熊本は無視ですか?
熊本にも1本なんですよと
行く先は鹿児島であっても
熊本も通るのにせごどんですかそうですか

これが正直な話で
せごどんが嫌われてるからじゃないと思うよ
6年前の騒動はね

開業1か月前にJRQが新幹線車内からCM用に撮った映像見ましたか
あれこそがホンネ
鹿児島熊本佐賀福岡
沿線各県のみなさんが祝九州と歓迎してたじゃないですか
クマンコもシカンコもないでしょう

待ちに待った開業日の前日に
あんなことが起こるなんて・・・
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 22:49:27.03ID:YUeqy4N6
>>760
座布団1枚
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 22:52:22.98ID:YUeqy4N6
「翔ぶが如く」であらすじ全て知っちゃったからつまんないな…
もっとマイナーな人を主役にしてほしい
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 23:40:33.15ID:qC4iyJjI
薩摩、長州は今に通じる国民国家の大元を作ってるからね
熊本もそうだけど、沖縄を騙って貶めようとする虫が湧くんだよね
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 23:43:37.08ID:9uWESx0h
>>736
現在高校生の娘の弁当をつくるとき
「アレは昭和の弁当だ」などと言われても
つくり続けているという
自身の文学作品もそういうふうにつくっているの哉?
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 23:56:41.67ID:6rCqtzwx
>>655
大河主演なら知名度は必須だな
NHKでの実績でもいいけどその実績のハードルが高い
単にNHKドラマに何度も出てます〜とかNHKドラマで主演しました〜では駄目なんだよね
堺雅人みたいに看板ドラマ(大河or朝ドラ)のヒット作でメインで出て
本人の役自体が大好評で数字に貢献してないとね
堺はその後民ドラでも大ヒット持ってるけどさ
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 00:39:53.35ID:ZoHR+cVy
プロット見ただけでつまらなそうだし西郷役の引き受け手もいないなら無理に作らなくてもよくない?
代わりに過去の名作をリマスターして流してくれたほうが有り難いわ
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 08:35:15.75ID:Z/pCa10b
>>768
確かに今までの主演者を振り返ってみても大河に主演する前に何らかの作品で
名を上げた人がほとんどですね。
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 09:02:16.26ID:5webNlMC
普通・・・維新ものは視聴率が取れないって言うけど・・・
西郷隆盛は結構ファンが多いからっていうことなんだろうな・・・
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 09:04:18.76ID:RrV3gwX/
まあ、西郷と龍馬と新撰組

良くも悪くも
この3つが維新のアイコンって感じだからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況