X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part283©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/11(日) 21:27:26.78ID:F1l5VkSa
・新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
・スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
・荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part282
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1473587910/
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:48:01.39ID:X8tFibOQ
大久保忠隣と本多正信のケンカとかもホントは後々に繋がるエピソードだが史実か怪しいのかもな
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:48:26.12ID:cgOpdzg6
大阪冬の陣の真田丸も、真田丸城内(に見立てたスタジオセット)を走り回って、
鉄砲を撃ちかけてる描画がメインになるんだろうな。
このドラマ、最後まで見ても斜め下ばかりで欲求不満だけが残りそう。
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:48:29.63ID:2KCSGDPU
>>16

面白いなら観に行く
ちゃんと全軍描写しろよ
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:48:53.11ID:ZYaI+Fwj
自分の書き込みを読め。高畑某の息子は幼少期
母親から一から十まで全て手取り足取り指示されていたそうだ
変だと気がついたら明日朝イチに精神科行って来い
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:49:00.85ID:SmMATpAb
>>13
堺は演技の幅がないような
大泉はいいね
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:49:03.75ID:L70Fn4i9
>>29
まったく上田合戦と関ヶ原の関連性と緊張感を感じることができんかったわ。
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:49:26.52ID:lV8KH63g
関ヶ原でこれなら、大阪夏の陣とか押して知るべしか。期待できないね。
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:49:39.86ID:qKAwWWX2
>>27
えらい前のドラマで
輿に乗った大谷刑部が小早川の大砲で
ズッコケて死んだ奴を思い出したw
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:49:41.27ID:lRUQofZj
真田が見ていない戦はさらっと終わらせる。
良かったんじゃないの?
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:50:08.03ID:iGOS7ZcA
堺は序盤と演技変えてきてるし、終盤は昌幸みたいな
人を食った芝居をしてくれると期待する
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:50:21.56ID:yU8kPMTD
けど今回堰の破壊&大雨に続いて家康からの伝令って流れは上手いと思った
最新の研究では家康の「上田はいいから早く西へ行け」という伝達が降雨の為遅れたのが
秀忠の「遅参」に繋がったという事になってるからな

そもそも岐阜城陥落以降が急展開過ぎたしね
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:50:27.90ID:UumMxk7C
三谷さんもさ、自分は戦シーンは苦手だから〜とか最初から逃げるんじゃなくて
苦手を克服しようという気はないわけ? こんなんじゃいつまでも経験値上がらないよ。
なんで戦シーンが苦手なのに戦国大河を書きたがるのやら。
それこそラジオの時間みたいな話だけ書いてろってなる。
大坂の陣の出来がとても不安。
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:50:33.01ID:/nvCikUH
>>36
真田丸でも誰一人としてすぐ終わると予想できてる奴がいない所にリアリティ感じる
時代物でなぜか未来予知能力を発揮する奴よりずっといい
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:50:36.05ID:jWI+mCTv
>>48
上田の合戦もサラッと終ったけどな
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:50:42.41ID:L70Fn4i9
>>33
いや期待するな。多分瞬殺だ。期待すると来週セカンドレイプされた気分になるからやめとけ。諦めろ。そして三谷はクソだと騒ぐべきだ。
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:50:43.69ID:yv31MFgD
昌幸は孫が見たいって騙して沼田を乗っ取ろうとするのが俗説だったけど
今回は信幸と意図して敵味方に別れてるから、ほんとにただの休憩で寄るつもりだけだった筋になってたな。
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:50:46.68ID:rs4i1Zaj
逆に関ヶ原のスピード感出ててよかったけど
真田視点だから本戦は描かないのははなからわかってたことだし
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:52:00.53ID:e+slmFwf
大阪の陣から幸村は草刈でいいだろ
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:52:08.78ID:twkqrsAL
来週は
グッバイ治部
フォーエバー刑部
の流れ
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:52:22.65ID:ZZ58BymD
まあ呆気なさとか「えっ、もう終わり?」みたいな気分は味わえた
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:52:37.79ID:r9VhGf98
大坂の陣もダイジェストだからなおまいら
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:52:44.80ID:jbD0da/4
>>55
沼田の重要性を考えるならば乗っ取りを考えない方が不自然
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:52:48.01ID:m/P20plK
関ヶ原の描写を省いたから真田側の衝撃がより伝わってきて面白かった。
真田から見たら関ヶ原はあんな感じだろうな。
自分達は徳川に負けなかった、上手くやった!
…からの石田と大谷、負けたの!?
そりゃあ驚くわなw
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:52:53.37ID:dmVLtmkW
第二次上田合戦って実際こんなもんなんかな
秀忠にしたら、真田は路傍の石に過ぎない
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:52:55.43ID:32JnlA7v
昌幸『戦はな、始める前が肝よ』

まさに大坂城の真田丸の伏線だな

しかし、ほんと昌幸の戦は面白い
武田信玄はほんと家臣に恵まれてたな
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:53:32.82ID:PMr37RGk
>>32
>突拍子もなく奇襲の道作ってあるとか言い出しても
そりゃ真田技師長だもん。「こんな事もあろうかと思って」はお約束だ。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:53:37.95ID:eXYY1zwr
バカ「関ヶ原カットするから視聴率ガー!三谷ヲタクガー!」


じゃ、同じく関ヶ原カット独眼竜政宗の視聴率の話する?
バーカwwwwww
知恵遅れが無理矢理言いがかり付けてんじゃねーよ
論理破綻してるわ
知恵遅れのクソ共によって独眼竜は今日から最低のクソドラマになった
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:53:43.28ID:yv31MFgD
>>29
家康が秀忠軍がこないことで焦る場面があればよかったね
来週あるのかもしれないけど。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:53:44.03ID:2KCSGDPU
>>63

演出、会話劇、策謀は面白い

戦争になるとヤバイ
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:53:44.18ID:8qmrGtT+
関が原瞬殺だったけど、2年前の軍師官兵衛もこんなもんだったじゃん。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:53:45.98ID:jWI+mCTv
>>56
無理すんななんのスピード感だアホか
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:53:51.90ID:fvo4uUej
>>56
本戦に参加すべき武将たちを、開戦前にふんだんに見せておいて、
肝心の本戦がなかったから、みんな怒っているんじゃないの?
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:54:08.53ID:L70Fn4i9
ある意味主人公たる存在だった石田三成の晴れ舞台だろ?キチンとやれや!馬鹿野郎!
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:54:25.67ID:VPYuOYmW
>>22
今秋笑いながら首かっ切っておいてあれは笑えるが
茂誠が関ヶ原で昌幸について、その後は信之の重臣になるのは史実だからね
正妻の娘かつ嫡男の同母姉を嫁にもらってるんだから家臣じゃなくて一門
その中でも上位だろう
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:54:27.48ID:1u1JAtCX
>>48
関ヶ原カットは別に良いと思うんだが
肝心の真田の上田城の描写がショボすぎて
あれだと秀忠の大軍が、家康にとってどれ程重要だったか分からんし、
又、信繁の奇襲戦もカットされてて、真田が歴史上に残したインパクトが全く伝わってこなかった。
これだと大阪の陣の家康に対する
又真田か
という名のインパクトも、視聴者には伝わらない。
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:54:36.83ID:oKt3hlnW
歴史知らない奴にとっちゃ
「大谷刑部お討ち死に、石田治部は行方不明」で昌幸といっしょに
ファッ!?どういうことや!?関ヶ原で何があったんだ!?てなるだろうな
そこで来週ネタばらししてそういうことかって信繁昌幸と一緒に話に入り込める
三谷の狙い通りじゃん
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:54:40.85ID:r/ifqYRu
第一次上田で怨み持った将兵で構成されてたから上田落とそうと粘るのかと思ったらあっさり引き上げたな
家康の催促来ても昌幸に挑発されてギリギリまで城攻めする展開にしてくれないと盛り上がらないわ
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:54:45.39ID:4dzPlw2l
真田目線なら関ヶ原の短さは想定外でポカーンだろう
だからと言って視聴者までポカーンさせんでも
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:01.92ID:Rhru1r3o
さりげなく今回も有能さを見せる佐助
大坂の陣では蝦蟇蛙ぐらいは召還してくれそう
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:05.90ID:jbD0da/4
>>77
計算違いの続出に三成が怒鳴りまくるのは見たかった
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:06.09ID:iGOS7ZcA
冬の陣も真田丸はセットだけ作って、あとはスタジオで軍議シーンだけかもねw
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:28.16ID:MDXjDXf6
>>52
当時の武将が
天下分け目の戦いが始まった=ここからまた当分戦国乱世が続く
と見ていたwktk感がよく伝わったわ。
それが伝令走る間に「始まりました」「が終わりました」となるポカーン感ね。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:46.66ID:yU8kPMTD
ID:eXYY1zwrはガチのアスペなのでNGにした方がいいでしょうw
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:57.15ID:fvo4uUej
忠興の役者が半端なく良くないから、
イモの清正が少し良く見えるな。
二条城対面はやるんだろうな?
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:56:03.98ID:lJ0jib5c
>>74
新選組の土方のスピンオフもほぼ舞台のような会話劇だけ、最後はあっさり死ぬでおわらせたからね
三谷の真骨頂はそこだろうけど
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:56:54.16ID:M7EEzRQM
来週三成と刑部の死が描かれ
再来週が昌幸の死ですか
悲しい

関ヶ原の補足は葵徳川三代とTBS関ケ原で
葵徳川三代 ババ様→寧様 寧様→細川ガラシャ
TBS関ケ原 本多忠勝(稲パパ)→加藤清正
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:57:14.88ID:2KCSGDPU
戦争描写がショボすぎて

緊迫感やスケールのデカさが全くない

秀吉ですらショボい弱そうでワガママなおっさんにしか見えんという
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:57:43.39ID:xBvEMz4x
予算が無いのかというが大河ドラマの合戦描写っていつもこんなもんでしょ
例えば軍師官兵衛なら関ヶ原はスタジオ撮りだし、官兵衛の九州大暴れでも
ロケは数シーンしか無いし兵士の数もスッカスカだよ
10年は使いまわすつもりで予算どっかり注ぎ込んだ葵と比べたらあかんよ
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:57:48.92ID:hu3dnaAT
キレてんのは三成大谷と俳優のオタでしょ
関ヶ原なんか半分ぐらいやる気なして半日で終わってズコーって、
鳥の音でビックリと並び日本史に残るガッカリ合戦だからな
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:57:52.28ID:wrpgfLPF
これ島左近出す意味なかったよね
それとも来週のダイジェストであろう関ヶ原でそんな映るのか
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:58:30.74ID:MDXjDXf6
>>83
というか、誰でも知ってることを
ファッ!?どういうことや!?関ヶ原で何があったんだ!?
と思わせる作りになってたと思うよ。
自分も昌幸と一緒にうまい酒飲んでたつもりだったからびっくりしたもんw
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:00.52ID:dTwQSlf6
>>56
上田がクソだから怒り狂ってるんだろ?
そもそも関ヶ原のはじまりで豊臣恩顧がわかれた朝鮮出兵の裁きをまったく書かないで
秀吉と三成だけやたらと時間さいて
上田は20分で終わり
どうしろと
関ヶ原の導入は1話としておもしろいが配分が最低
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:18.55ID:BAAe+Jzw
なんか、三十郎が「真田安房守の命により」と言ったと思ってる奴がいるようだな
「真田伊豆守の命により徳川にお味方する」と言ったんだよ
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:26.29ID:s07ICwtW
子供いなくて子供なんか全く興味ない自分でもお兄ちゃんのお子らが座ってるのがかわいすぎてワロタ
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:26.37ID:wlYIStqX
俺が予想した通りの関ヶ原省略
真田視線では当然そうなるわな
グダグダ描くところではない
本番はやはり大坂の陣
満足満足
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:50.71ID:rs4i1Zaj
そもそも来週頭でちょこっと巻き戻して刑部とか秀秋とかやるんだろうしそこまで待てばいいのに
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:55.15ID:pYxWN8vg
今、滝田栄の「徳川家康」のDVD引っ張り出してきました。
39話の「関ヶ原前夜」と40話の「関ヶ原」を観ます。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:56.55ID:TiVRFmDK
上田城攻めは一回目もショボかった
関ヶ原すらこの扱いなのは、大阪の陣に予算を大幅に割いた影響と考えればヨロシイ
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:03.99ID:yU8kPMTD
>>101
そうそう、「天下分け目の大軍」なんて講談レベルの与太話なのが
最新の歴史研究で明らかなのにねw
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:21.35ID:hKa8PHp1
真田が主人公だからな

あと1〜2ヶ月はかかると思ってたのが1日で終わってしまった。
その余りにも筆舌に尽くしがたいほどのあっけなさを表現するには
今日の演出でいいんだよ。
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:27.72ID:1u1JAtCX
ここで怒ってるのが多いのは
関ヶ原カットじゃなく、
上田城の戦いがカットされまくり
が多い気がする
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:29.81ID:0jj3uR5l
官兵衛でもあっさり終わった関ヶ原。
シエでも幻の関ヶ原とかいうタイトルで
こちらはシエの夫秀忠目線で
秀忠「あれ?いつの間に?」
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:44.78ID:G9DPubf8
久々にパパが輝いていたな
正信の策をお見通し
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:58.00ID:Au1n2OvU
きりは出てこなかったな
いなきゃいないで気になる.........
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:01:02.09ID:eTOfPuxD
社屋に3000億も使うならそのうち10億でも出して使い回せる合戦映像素材集作ればいいのに。
旗指物は全部白地にしておいて、使う時にCG編集で場面に応じた家紋を入れられるようにして。
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:01:10.02ID:lV8KH63g
こんなもん大河って言えるかボケ
関ヶ原をスタジオ撮りってどういうことだよ!
家族みんな不満だらけだぞ。
天下分け目だけは野っ原に馬はしらせにゃあ駄目だわ!なんでああ女におもねるかね?稲のあのシーンなんていらんやろ。その分合戦に回せや!腹立つ。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:01:23.76ID:dTwQSlf6
>>101
関ヶ原はどうでもいい
上田は第一次二次ともクソだからいかってるんだろ
真田唯一の見せ場が20分
で次回の大谷と三成を30分やるならNHKに文句いうわ
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:01:37.08ID:Cdebdg7F
>>114
秀吉&三成コバンザメ信繁物語は講談幸村どころの話ではない、
「信繁が見ていない世界」なんだけどさ。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:02:07.83ID:UDkijPUt
>>114
大軍が 集まった のは事実でしょ?
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:02:41.84ID:oWpMCm6n
姉の松が久しぶりに登場したかと思ったら
30秒で台詞が3つだけ
衣装着替えて出る必要もないのになぜ出すんだろう、松いらねえ
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:02:43.17ID:/nvCikUH
>>122
きりのむくんだデブ顔見たくないからこれでいいわ
どうせ九度山でアホなコント繰り広げるんだろうし
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:02:50.92ID:Nnf687ft
昌幸曰く初陣で怖い目見たら生涯戦下手って
それ三成の事やん、、、
昌幸が三成が勝つ気でいたのがわからん
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:03.10ID:Rhru1r3o
向井佐平次みたいに大坂で死ぬのが佐助の役どころになるなか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況