X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part283©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/11(日) 21:27:26.78ID:F1l5VkSa
・新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
・スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
・荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part282
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1473587910/
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:55:33.26ID:fvo4uUej
>>322
昌幸と信繁は勝利者・西軍の将になると、稲は読んだんだ。
だから、東軍の将である信幸をかかわらない方が良い、と稲は判断した。
つまり親族への思いやりだと、俺は思った。
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:56:00.75ID:IezPy6QW
>>747
それは否定してないけど?「勝手に」って何?
まあ、家康の部下でもないし、豊臣方から見れば「勝手に」ではあるが。
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:56:34.78ID:eXYY1zwr
>>750
寝ても覚めてもずーっと三谷ガー!三谷ガー!言ってるキチガイは他の場所では同様に安倍ガー!安倍ガー!って言ってんだろうなw
そっくりだもんw
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:56:44.82ID:fxUk3Ibd
>>751
むしろ時代物見慣れてるジジババのほうが、

「ははあ、関ヶ原の詳細は次回か」
「今回は、真田家のポカーンを視聴者にも感じてもらいたかったという演出じゃな」

とか分かってくれそうな気がするが、買い被りかな?
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:57:06.13ID:PHY4lz/8
え、木之元さん出るの!
草刈さんと絡むのかしら。
初大河なんだよね、木之元さん。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:57:16.67ID:X8tFibOQ
>>750
安倍は叩かれても仕方ない
日本を絶賛社会主義化中だし、アンダーコントロールはトンデモナイ嘘っぱちだし
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:57:33.31ID:UDkijPUt
>>759
それはおまいの勝手な思い込みw
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:57:47.35ID:lYe6E6nZ
>>749
あんまり例は知らんけど、今昼間に再放送してる大河の武田信玄だと、信玄の若い時代をやった人が、勝頼役で後から登場する
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:57:49.71ID:G9DPubf8
忠勝の兜もよくよく見れば
怪獣の顔や牙も付いてるんだけどね。
つか、家康より派手な兜でいいのか
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:58:01.58ID:yv31MFgD
>>749
そっくりさん設定とか子役の再出演って形とか、役者が二役やることはちらほらあるね。
ごくたまに、チョイ役だから全く意味もなく二役やった例もあるけど。
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:58:26.36ID:jWI+mCTv
三谷ヲタクってバカだろ?
明らかに今日なんてどうやったら負けられるんだってそれこそ関ヶ原並みのボーナスステージだったのに
合戦シーン全部割愛してクッソ下手こいたから叩かれてることを認められない
批判してる奴等は全部三谷アンチだって脳内変換して精神の安定保とうとしてる
大体誰が言おうが正論は正論なのにな
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:58:26.63ID:YOZ8LgxK
>>708
「関ヶ原」も司馬史観だったのね。
しかし三成にしたら上杉討伐を名目に参加した武将たちが
一夜で三成討伐に変わるなんて思ってもみないか。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:58:37.68ID:pYxWN8vg
河原綱家役の大野さんは「歯が欠けて上手く喋られない」演技をする際
小山田茂誠さんの高木渉さんにアドバイスをお願いしたらしい
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:58:38.81ID:OCq+G/3l
三成と違って景勝は四方敵状態からの泥沼戦をひたすら戦いまくって生き残った実績あるから
みんな上杉(それもホーム戦)が瞬殺できるとは思ってないよ
だから家康も降伏待ちでノタノタしてた
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:58:52.23ID:G9DPubf8
>>770
マイク真木か
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:58:55.38ID:Or4cS9oV
実際真田昌幸は関ヶ原の知らせを聞いてどんな思いだったんだろうなw
折角秀忠足止めしたのにw
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:59:28.22ID:2wxCFwTx
別物だから仕方ないと言えば仕方ないけど
天地人のときとは真逆のこと言っててワロタ >景勝
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:59:33.79ID:1nx+mBKQ
>>766
経験豊富な人は色々なパターンを体験しているからな。
体験の少ない人は狭い範囲でしか考えられない。
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:00:08.66ID:JlpnkAtd
>>686
過去の大河の合戦シーンは主人公のご当地ボランティアが
無償でやってた事もあるみたいよ。
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:01:28.70ID://NprmTA
>>759
初期は
三谷だから全てがダメだ
クソだ

だったが今は更に

俺に逆らうやつ(三谷信者)が憎い
許さない

今はもうこうなってるんだろうね
もう半年以上もアンチやってんだから頭おかしくもなる
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:02:00.14ID:gNK/47yO
上田合戦もなかった
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:02:07.02ID:PijwpjDz
徳川を追撃しろと勇み立つ景勝を、必死に押し止める兼続……って、天地人と正反対じゃないか!
まあ既出の指摘だろうけど。
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:02:31.30ID:SAh5yYdi
どうもこの景勝はしょっちゅう兼続にブレーキ踏まれっ放しだから、雲の上で謙信がorzしている図が浮かんでしまう
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:02:47.14ID:q8Sgk2Vl
>>766
ウチのジジババは最近の役者は貫禄がないっつって見ない
役者より脚本のせいだと思うんだけどね
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:02:54.03ID:FR9xCMLM
>>749
幼少の官兵衛を演じた子役が
官兵衛の子供を演じた
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:02:57.39ID:4dvQeKER
北条が秀吉にさっさと降伏してるか、勝頼がうまく落ち延びて存命してたらなー
徳川の天下はなかっただろうに
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:04:22.97ID:6EtGRtHU
>>724
郵便配達は二度ベルを鳴らすってタイトルに引かれて、
てっきりポストマンみたいな郵便配達を主人公にした映画だと思い、レンタルしようかと説明読んだら全然郵便関係無くてガッカリした俺が馬鹿なの?
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:04:24.07ID:boGft0CA
>>791
謙信はブレーキぶっ壊れてる奴だったから、もし嘆くとしたら
アクセル全開で押し通って勝ち切ることができない甥の不甲斐なさじゃね?w
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:04:30.34ID:AFk10YQU
回想で1ー2分関ヶ原描くならいっそまったく描かんで良い
こーゆーのはな、二週に渡って双方同時にじっくりと駆け引き描いていくもんなんだよ
見ている側に立場になってみろ

はー草燃えるなんか、富士の巻狩りの仇討ち事件ですらたっぷり二週尺とって
じっくり顛末描いておもしろかったのになあ
この大河はまともにイベント一つ魅せられないんだから
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:05:27.01ID:tb8+7Ma3
>>735
>対家康司令官の福島が寝返ったのが、豊臣滅亡の最大の原因。
福島が対家康司令官だなんて西軍厨の勝手な妄想でしかない
そもそも東海道の大名の大半は旧秀次家臣で福島の家臣でもなければ指揮を受けるいわれもない
むしろ秀次の粛清で出世の目もなくなったから元々親徳川ばかり
しかも背後はガキで実戦経験ゼロの秀信など福島をサポートする体制などまったくない
指揮権もサポート体制もゼロの状態で福島一人で何ができるというのか

>駿河遠江三河尾張の兵力武器弾薬兵糧全部まとめて家康にくれてやったんだぜw
それを言い出したのは山内で発案は堀尾だろ
要するに東海大名のほとんどは最初から家康に全部差し出すつもりで福島は関係ないし
福島にはそれを止める命令権も何もない
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:05:39.45ID:cpDxhSdK
うーん、まあ佐助の「徳川大勝利」の報を真田家にとって衝撃的に描くには関ケ原は描かず今回の流れしかないか
来週やればいいけど予告では全く合戦シーン無さそうだったしやはりやらずじまいだよね
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:06:14.32ID:TzJDB98s
徳川が負けてたらまた戦国逆戻りだろうから
そっからまた100年くらいグダグダしてたかもしれん
結果的には徳川が天下取って良かったんじゃね
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:06:26.21ID:nWiY6HE4
トレンド入りしてるタグが好きになれない。
多くの肩書きを持つ彼だけど、真田丸にご出演されているときは紛れもない「役者」であって、
芸人などでは決してない。心を揺さぶるお芝居を一緒に観てるはずなのに、
いかに過酷な撮影かファンなら知ってるはずなのに、どうして毎週ネタにして笑うんだろう…。
格好いい以外の語彙が見つからなくて申し訳ないけど…… 伊豆守様がすごく格好よくて、
演じる洋ちゃんがすごく格好よくて、好きな人の見せ場が、格好いい姿が、
思わず涙してしまうような迫真の演技が、全部すごくファンとして誇らしくて、
そういう気持ちを分かち合いたいだけなのになぁ。
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:07:04.55ID:Y4DaEm+B
>>773
今回は上田合戦なわけで
これと関ヶ原両方やるなら2時間spになっちまうだろ。
かといって今週関ヶ原やって来週上田だったら
「もう勝負はついたも同然なのに」という未来人から見た印象にしかならないぞ。
昌幸の愕然とした心境もリアリティー半分。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:07:16.63ID:pfebcJYi
秀吉と犬伏が書きたかったんかなあという気はする。
全てをそこに持ってった感
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:08:27.26ID:3o1mLL06
>>792
役者自体線が細いの多いけど、セリフの言い回しかねえ?
ジェームス三木とかの時代劇セリフ、自分も好きだけど、
「吉宗」のときに難しいとクレームがあったせいで、「葵」はちょっとやさしくしたとジェームスが言ってた。
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:10:08.38ID:YCF6Ltpx
>>749
龍馬伝で草刈民代さんが別人の役で出てたね。
他は加藤清史郎とか芦田愛菜とか。
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:10:13.42ID:4dvQeKER
真田丸見てる層で関ヶ原を知らない層だっているんですよ!
とはならないかw
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:10:30.67ID:06tC+oQe
このドラマは景勝を弱く描き過ぎてるから上杉が頼りないよね
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:10:57.83ID:1QeHyKQg
>>804
信繁が何故大坂の陣で死んだのか
つきつめて考えていったらやっぱり
そこははずせないものね
あと勝頼や信長の死に方
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:11:03.53ID:6EtGRtHU
>>741
馬鹿野郎!
俺は三度の飯よりカーチェイスが好きで、激突やタクシー(リュック.ベッソン)シリーズ、スピード、コブラ11なんか見まくってるんだかな。
お前にはほぼ全編カーチェイスの激突の良さは永久的にわからんだろう?
ただ邦画のカーチェイスはつまらん。
郷ひろみのダブルクラッチ以来はろくなのない。
いつも邦画のカーチェイスレンタルして後悔してた。
頭文字Dはアニメだけど好きだな。
香港映画だとカーチェイスは結構面白い。
ジャッキー・チェンのデッドヒートとか日本が舞台だし
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:11:41.44ID:q1bkk3b0
真田丸の徳川家康好きだわ。

近藤正臣もいいね
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:11:56.19ID:eKMSdO7O
今回面白くないわけじゃなかったけど三十朗の演技はもう少しなんとかならんかと思いました
比べて小山田兄さんは面白かったと思う
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:11:57.53ID:txs/LzDq
時代劇書く脚本家は大変だよなあ
先人が書きまくってて手垢のつきまくってる歴史イベントでも
ぶっこまないとグダグダ言われるんだから
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:12:29.01ID:1QeHyKQg
そういえばオープニングのテーマ曲、
今この時期になっても飽きが来ないいい曲だな。
大抵の大河のテーマ曲は夏くらいにはもう
お腹いっぱいで聴いても何の感慨もうかばなく
なってたりするんだけど、これはいい。
初めて聴いた時はなんつー地味な曲を
と思ったもんだが。
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:12:31.31ID:nS7oGEoO
高卒以上で関ヶ原を知らない人ってどのくらいの割合なんだろ
ワシから見れば日本人じゃないレベルなんだが
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:12:48.71ID:K1FoFTMe
関ヶ原を描かなくてスカされたと思う人の心境が
まさに今回の昌幸と繁信の心境と同じだったんじゃないかな
そこまで計算してたなら三谷さんはスゴい
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:13:01.41ID:pfebcJYi
>>814
大阪の陣は、昌幸に死ぬより辛い目に遭わされて家康絶対に殺すマンになるんだと思った。予告見て。
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:13:40.13ID:m6QD+irb
ほんと上杉が追撃掛ければ家康の勝ちもなかったかもしれん。ほんとアフォだw
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:14:02.82ID:4dvQeKER
省いたことでネットで必要以上に話題にはなってるからある意味で戦略勝ち
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:14:14.16ID:sUnzT5+m
次回予告で、家康が昌幸に「生き地獄を味合わせる」と言ってたけど、
これは昌幸に「戦とは無縁の無為の日々を送らせる」と言う事で良いのかな。
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:14:28.71ID:nS7oGEoO
>>821
三谷大河は両方いいよな
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:14:33.83ID:7GCcJU2P
信繁は九度山で兄からの仕送りや
嫁のヒモで暮らしてたんでしょ?
ワザワザ、大坂に参陣する動機付けとして
大阪編が長くなるのは仕方無い気も
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:14:34.89ID:wVT3okRQ
>>820
そのシーンくらいはあると思ったんだがな。
金吾がテンパッた挙句裏切ってそれを大谷が読んでて
押し返すが周囲の連中も裏切って負けると。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:15:18.74ID:RZ6IXgMX
OPでのLOTR並の合戦シーンはある意味詐欺だよな。
いつも水戸黄門のお吟みたく煙焚いて退散ばっかの合戦シーン
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:15:21.60ID://HJxlB+
とはいえ上杉は伊達最上結城あたりが睨みきかせてたんじゃなかったっけ
特に前二人は火事場泥棒上等だろうし家康に追撃かけるのも簡単な話じゃなかったのかもよ
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:15:23.79ID:3o1mLL06
>>822
広島と長崎に原爆落とされたのは知ってても、「どこの国が落としたか?」の正解率が、
6割台の現代の若者たちですよ?
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:15:44.33ID:nS7oGEoO
>>825
感情移入させるためにワザとやる大泉洋はたいしたもんだな
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:16:23.22ID:4dvQeKER
>>822
案外、天王山のが有名かもしれないね
スポーツなんかでよく使われる単語だし
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:16:32.95ID:3pUw105i
生き地獄言うくらいだから宇喜多みたいに島流しにでもするかと思いきや、
紀伊だからな。生き地獄ってほどじゃない気がす
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:16:34.89ID:eKMSdO7O
秀秋のことはさすがに来週やるんじゃない?
んでテンパるんじゃなくて結構腹を据えて東軍につくんじゃないかと思うんだけど
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:16:48.38ID:2f4untXe
正直、正信はタイムスリップしたかのような出来だと思う
リアル過ぎて誉める気にも貶す気にもならない
正信は正信って感じ
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:17:18.85ID:x38voYfT
>>826
すぐ近くに最上とずんだ餅がいるのにそんな簡単に追撃できない
それこそ挟み撃ちにされる
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:17:31.35ID:TzJDB98s
三谷脚本は新選組が面白かったから今回も面白いだろうと思って見てるんだが
まあ最近の中じゃダントツに面白いんだけど、やっぱ三谷は戦国より幕末のがあってるんじゃないか
密室劇が得意な三谷だから新選組が合ってたんだと思う。
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:18:03.20ID:kio0dfvQ
まぁしかし予告をみる限りでは来週は面白くなりそうだ。
三谷はチャンバラよりも事後処理の方が上手いだろう。
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:18:13.05ID:pfebcJYi
>>828
信幸に焼酎送ってーって言う手紙残ってるみたいだから、録も刺激も何もない貧乏暮らしになるんだろうなあ。
見るの辛いな。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:18:20.54ID:3CHfrXY6
>>842
小日向さんは、その後も他局で毎週見れたんだから
真田丸に引き留める必要なかったな
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:18:38.94ID:6EtGRtHU
>>822
俺は中卒だけど、隣が岐阜県なんで、関ヶ原も垂井も大垣も米原も知ってるよ。
学歴よりも地域性によるんじゃね?
まさか関ヶ原の戦いの戦いを省略しちゃってないだろな?
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:18:44.49ID:Y4DaEm+B
>>836
知ってても昌幸と一緒になって衝撃だったけどな。
関ヶ原が半日で終わったってすごい番狂わせだったんだなと肌で感じられた。
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:19:10.07ID:1QeHyKQg
>>822
それ読んで何故かこのコピペ思い出したw

>俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
>危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
>DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
>DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
>とか言って聞き入れなかったわ
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 00:19:51.66ID:AFk10YQU
花燃ゆの方が面白かったぞ
おにぎり女と義兄とに関係がキモかったが作品としては見れた

真田はなんか基本軸ができてない
信繁はみた、ドラマで御都合主義な上、真田ファミリーも描けてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況