X



【真田丸】 毛利勝永 【イケメンポジ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 08:59:39.63ID:A/JuH9xe
来週から活躍する、大坂の陣のイケメンポジション
毛利勝永について語ろう!!
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 15:30:21.34ID:y8OGFDsD
>>201
エエな
土方歳三最期の一日みたいに勝永視点のスピンオフ単独主演が見たい
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 20:16:25.56ID:E9IV2/a+
信繁 松平と家康の本隊とだけ戦い、しかも結局負ける
勝永 幕府主力を蹴散らし家康本隊を裸にする
その後、自分が裸にした家康本隊の突撃だけしといて失敗して先に死んだ誰かさんのせいで四方から責められるも、それすら撃ち破りながら退却
自分が目立つ事だけしか考えてないくせ忠義面して無責任に死んだどこかの誰かさんと違って、主君の最期にも立ち合う
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 21:03:41.15ID:7Cz5Gp1I
最期まで生き延びた英雄に対して速攻で戦死したマヌケなのに信繁はこんな有り様でよく人気でたなといつも思う
ぶっちゃけ信繁の人気は講談の捏造のおかげで大阪の陣はそのついでだから当然なんだけど
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 23:09:07.20ID:pmrB2c7i
某伊豆守「私の愚弟の為にかの勇士が後世称えられぬとは…胃が痛い」
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 00:30:24.75ID:OY9KiwYY
信繁とかいうのが過大評価される一方この希代の英傑が蔑ろにされてるのは見てて涙出てくるわ
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 00:55:54.81ID:aqISNu03
朝鮮出兵でも加藤清正を助けてるんだよな
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 01:05:15.16ID:9qLvpHt2
大阪だけの一発屋な信繁()と違って勝永はそれ以前から活躍してるからねw
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 04:48:28.21ID:lEZZz21s
>>211
この大河が概ね当たり評価を得られるなら、
俺は何年か後に勝永の名誉回復の機会があると思っている。
『天地人』でついちゃった兼続イメージを今作で挽回したようにね。

『篤姫』でも思ったけど、当たり作品の年は
今まで世間から忘れ去られ、埋もれていた資料が出てくるよな。
それらが出てきて、今まで以上に勝永の挙動が判明するのを期待する!
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 10:55:39.14ID:lZ3YLI50
どうせなら真田だけではなく牢人5人衆の関ケ原以前も描いてほしかった
当然秀吉と面識もあっただろう

別々の人生を歩んできた5人が運命によって大阪城に集結する
八犬伝とかセーラームーンとか聖闘士星矢とかのノリで娯楽大作ができる

ただ女神さまが死神の淀殿だからバッドエンド確定
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:39:02.22ID:P48uQei8
明らかに勝永>>>>>|越えられない壁|>>>>>信繁なのにかわいそすぎだろ
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:58:23.35ID:lZ3YLI50
知名度

真田幸村>長曽我部盛親=後藤又兵衛>>>明石全登>毛利勝長

能力は一番なのに
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:09:25.57ID:8rHHYK26
いい加減真田幸村()とかいう架空の人持ち上げるのやめてほしい
真田厨どもは実際の真田信繁が大して活躍してないのいい加減認めろよと思う
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:17:28.45ID:1Cy6vqDz
後藤又兵衛はどうみてもツッパリ不良グループ
シャコタンで家康の陣を突破すべきだろ
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 17:19:02.36ID:lEZZz21s
>>216
ひょっとして、2段、3段構えだった? とは妄想してしまう。
家康の首さえ取れば和議に持ち込みやすいと考え、兎も角、狙うは家康の首ただひとつだったとしたら、
戦上手の明石奇襲失敗した場合に備え、次は信繁特攻、最後は勝永特攻だった?
最後の勝永特攻は後詰ないから考えないとして、決めるなら信繁までだろう。
それに2策失敗しても勝永を残しておけば、その後も和議持ち込むまでなんとか持ちこたえてくれるかも?
後藤討ち死時に取り乱した自分より冷静な勝永なら。。。!と信繁は思ったのかもしれないな、と。

ま、妄想なんですけどねw
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 18:06:18.98ID:OtzG0cc9
そう。
大野治長隊と秀頼と七手組が後詰。
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 18:22:47.57ID:lEZZz21s
俄かじゃなくとも、発言力ない家臣・牢人ポジの人は5人衆褒めると思う。
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 18:48:00.71ID:WL9X+AlY
信繁程度ですごいとか言ってるアホはもう少し歴史を勉強すべき
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 19:02:09.89ID:40lVjNl7
勝永の兜は、巧名が辻の秀吉、天地人の景勝のと同じだっけ?
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:11:09.17ID:22RdKNYF
信繁とか比べ物にならないくらい圧倒的な功績なのになんで地味なんだろうな
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:11:22.52ID:A/n3D5dY
関ヶ原の島津義弘の陣中突破の撤退が持て囃されてるけど、捨て奸で大損害を出しての撤退だから
毛利勝永の突撃してからの無事撤退がどれだけ凄いか分かるよね
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:55:12.00ID:gHlH8Sox
大阪城まで退くも破れて淀秀頼を介錯自害までは尺が足りなかったのかな
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:11:09.80ID:3xPqagfr
信繁程度の活躍でも持ち上げてもらえるんだからいい時代だよな
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:30:40.65ID:Aa0DEwe1
毛利勝永って名前で損してる気がする
毛利で連想するのってやっぱ元就じゃん
毛利氏と関係があるわけでもないしな
その点真田幸村はずるいよ
一族が優秀だからその流れでたいした活躍してないのに過大に評価される
大体ほんとは信繁じゃねぇかよ
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:42:40.59ID:C1EzQEPl
有名な方の毛利氏と間違われる程知名度の低い勝永と
幸村というカッコイイ芸名までゲットしてやたら英雄視される信繁
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:47:07.25ID:iu5QivRl
勝永の活躍が凄すぎてぶっちゃけ信繁はいらない子でしたしね
そも信繁は他の面々に比べ圧倒的に実績ないから当然なんだけど

信繁持ち上げてる人はほんと講談スレにでも行けよと思う
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:18:51.64ID:ia9fQQxs
お兄ちゃんに迷惑かけるしか脳のないサイコパスだしな>信繁
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:31:25.52ID:Kjraqs7M
九度山ニートの弟のほうが、あんなに優秀な兄よりもてはやされるこんな世間なんて…
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 03:25:30.73ID:QfdHmuh3
>>242
ニートのまま終わればの話だろそれ
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 07:28:03.76ID:csItxdzJ
>>213
庶民は、そういう一発逆転みたいなのが好きなんだろうな
で、後は贔屓の引き回しで、どんどん話に尾ひれがついて行く

>>214
中国の毛利一族と混同されることもなくなるだろうしな
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:28:00.44ID:BVtJTLtv
結局、信繁みたいなバカを英雄視する見方って誰が始めたんだ?
迷惑極まりない
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:49:22.57ID:nXtxOpm+
>>246
史実無視の狂信者がいるだけだからな信繁
まあそうやって思考停止してるほうが楽なんだろ
ある意味うらやましい
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 11:20:33.77ID:aLLHEbY/
大坂の陣遅参で戦闘すらしてない島津が真田日の本一の兵とかほざく一方毛利のことは完全無視
その毛利の父勝信は唐入り時島津らを率いる四番隊長だったが島津はこの時も遅参してる
あっ(察し)
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 12:27:45.78ID:4Vdu6ze9
勝永無双がナレで済まされたのははっきり言って不愉快だったが
史実通りに書くと信繁が全然活躍してないのがバレるし仕方ないのか…
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 14:15:25.95ID:OZ+EsuDc
>>207
真田勢は前日の戦闘で傷ついてて戦闘力低かったのでは?
それ差っ引いても毛利の暴れぷりは凄いんだが

>>217
五人衆の中で明石全登は「名前が難しい」だけで得してる。
毛利勝永だって「もり」と読むべきって知られて欲しかった。

でもまあ、良い勝永でした。最終回の一個前の回はワクワクしたね!
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:14:03.25ID:/PoN02mv
正史では全然活躍がないのに何故か有名な信繁
正史では抜群の活躍なのに何故かマイナーな勝永

orz
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:16:00.58ID:csItxdzJ
>>248
講釈師の語る難波戦記に大坂の庶民が群がるさまは一種の宗教だな
三国志演義の形成過程で、関羽や諸葛亮が信仰の対象となっていく一方、
道化にされたり無視されたりする人物が出てくるのとにたような経過をたどったんだろう
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:32:49.37ID:WF3E09p+
>>246
武田信玄の元で活躍した幸隆
徳川家康を撃退した昌幸
その息子の信繁
って肩書きだけは講談向きなんだよな

島津4兄弟、立花道雪と高橋紹運の息子の宗茂
みたいな過大評価の武将には多いパターン
話のタネになる肩書き
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:58:48.21ID:/PoN02mv
信繁が足引っ張りさえしなければ…ね
この人の力なら家康討ち取ってたかもしれないのに
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:54:58.60ID:/PKgAQ8Q
勝永さんは大阪城に退却した後もう一働きしてたら評価変わったんじゃないかな?
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:00:41.70ID:N49MOR0O
>>259
いかにも捏造してくださいと言わんばかりの経歴だよな
こんだけ恵まれた境遇から糞みたいな活躍しか出来なかった信繁が日の本一の兵…ねぇ…
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 00:09:32.05ID:ZMiNc36r
まあお前らの100倍くらいは活躍したけどな
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 00:29:51.54ID:nYhO6oQ7
この人が正当に評価される日はいつになったら来るのか・・・・
信繁とかいう雑魚はもういいから勝永が主役の大河が見たい
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 00:51:27.86ID:ZMiNc36r
真田丸の勝永「なぜ俺には声が掛からない!」
勝永信者「なぜ幸村ごときが評価されて勝永が評価されない!」

類は友を呼ぶってか
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 04:48:58.90ID:DgO/a6SK
ていうか真田丸で完封したときだったかそれ以前? にいきなり上杉が「日の本一の兵!」とか叫んだので違和感があった。 まだまだ戦経験も無いのになんでいきなり日の本一なんだと。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 06:30:17.14ID:QpnkMiuY
ていうか真田丸観た人なら勝永が活躍したことは理解できたはずだけど
幸村の次くらいにスゲーって思われてるよ
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 07:02:41.31ID:iB3ijmsf
元々、江戸時代から太平洋戦争までの国内での勝永の人気は幸村以上だったらしい。ただ戦後になって奥方のあなたが大阪城に行くのに支障が有るなら私は命を断ちます、という逸話が戦時社会を賛美するものとして勝永ともども国民に敬遠されて行ったらしいね。
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 07:18:30.25ID:bYeH2dGg
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 10:08:59.69ID:wfAtgbSr
>>272
正史では信繁の次どころか信繁より圧倒的に上だったんだが
だから文句言われてる
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 10:22:02.83ID:6dKi2/Zy
勝永無双をナレで済ましたり秀頼を介錯するシーンもなかったり紀行で「真田を云いて毛利を云わず」をやらなかったあたりに悪意を感じる
そんなに勝永を活躍しせたくないのかよ…と
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 10:53:22.08ID:f+Ff+95E
史実通りに活躍されると困るんだろうな
信繁が本当は全然活躍してないのがばれちゃうからw
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 17:43:23.70ID:OWwzy/pH
file:///C:/Users/user/Downloads/2.pdf

1893(明治26)年発行の各高等小学校修身教科書と国定教科書(1904)との比較

当時は、小学生に、今では教えない人物をたくさん教えていた
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 17:45:54.04ID:OWwzy/pH
http://hdl.handle.net/2241/10426

リンクを間違えた 。こっちです。《キャッシュ)
1893(明治26)年発行の各高等小学校修身教科書と国定教科書(1904)との比較

当時は、小学生に、今では教えない人物をたくさん教えていた
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 17:51:46.12ID:OWwzy/pH
http://www3.grips.ac.jp/~jlc/jlc/oversea/tan02.pdf

戦前は、小学生に中国の皇帝の妃の名前まで教えていた。

すごいマイナー人物が意外といるよ・
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 18:18:26.80ID:OWwzy/pH
毛利勝永が祭られている神社ってあるのかな?
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 18:20:27.09ID:OWwzy/pH
真田神社で行われる『真田祭』は、喘息など難病が完治するといわれる祭礼で、12月第2日曜日に行われる。大根の絵が描かれたお札に名前と生年月日を記して祈祷してもらい、すぐ近くにある弁天川に流すと、真田幸村に届くという。
江戸時代末期に吉田在住の幸助という男の夢の中で真田幸村公が現れ、そのお告げの通り、真田幸村公宛に川に大根を流すとゼンソクが全治したという 「大根流し」 の伝説が始まりで、現在は大根の代わりに、大根が描かれた絵馬に代わっている。

愛知県の真田神社

http://www.net-plaza.org/KANKO/toyohashi/matsuri/sanada/index.html
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 18:59:18.71ID:BXm/Z8xM
>>283
思いっきりすれ違いw
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 01:06:36.49ID:MvaQ/iZW
>>276
でもこのドラマの中の大坂方では信繁を除けば一番良い扱いだったけどな。
脳筋っぽい感じなのはアレだけど信繁の一番の理解者みたいな描き方だし、
ちょっとだけとはいえ毛利無双のシーンも流してたから。
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 03:57:25.61ID:OgynO9Zy
それば馬上筒だな!

手入れすれば家康をヘッドショットできんじゃねーの?
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:46:13.06ID:qJV8gDc3
>>287
馬上筒は銃身が短いから命中率は・・・
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 15:02:47.09ID:zAizYAXT
>>277
そうやって信繁ageのために色々改変(信之とか官兵衛とか)してるわりに
信繁がちっともかっこよくなってないのが…
役者のせいももちろんあるけど、策が次々外れまくっても責められない、自責もない…
…ってそれはスレチだけど、功績譲って引っ込まされた甲斐がないよ
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 17:23:46.37ID:uc8U3CRX
>>292
これだな
大阪の陣が舞台なのに一番活躍した勝永を主人公にしてない時点でもうね
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 17:51:39.55ID:3LvyZpmc
最後に大蔵卿をぶった斬ったと想像
そして大助だけ逃がして他の連中には自害を強要
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 22:42:37.58ID:muTa9ruo
大蔵卿のBBAにわろた
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 23:01:38.87ID:KLsc0MSK
信繁はあの世でこの人に土下座するべきだよね
何足引っ張ってくれちゃってんの
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 00:13:45.66ID:/LhcL3Jc
>>294
ナイスだな!
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 00:35:51.41ID:dD6bIsdJ
馬鹿だな
信繁は真田丸の戦いで活躍してるし
家康に特攻する前日は伊達と激突してたんだぞ
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 00:51:55.63ID:RPtH3VVO
その「活躍」が勝永の足元にも及ばないから叩かれてるわけなんですが
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 01:46:42.00ID:R9vYXT+5
>>299
伊達の追撃って勝永が鉄砲隊を伏せて残したから無事退却できたはず

勝永「鉄砲隊を残して牽制しよう」

伊達「深追いは禁物」

信繁「誠の男はおらぬのかw」

この差
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 03:03:09.08ID:Wi2H9QYI
未だに忠臣蔵で浅野可哀想。吉良はゴミ。って信じてるのが日本人だぞ。
講談のヒーローが全て
とか思っちゃって思考が停止してるんだよ。
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 14:23:58.28ID:O+cnDfBa
>>293
勝永の前半生もよくわからないけれど、大阪編の信繁がやってたパートを勝永に変えれば出来そうだな
信繁に比べると青春編がしょうもないことになりそうなくらいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況