X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part310©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/03(月) 19:35:42.97ID:mryDDwlY
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part309
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1475425825/
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:49:24.80ID:AL5HKmFj
甘いお方だ
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:50:02.72ID:J54jUIIr
一応史実では酒も金も送ってたんだっけ、ドラマの都合とはいえ
気の利かない男ってレッテル貼られかかってる兄ちゃんはなんか○では貧乏くじ引くことがおおいな
まぁそれ以外では勝ち組人生だし文句いってもいけないんだろうけど
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:53:01.01ID:aOSN5OGJ
>>32
史実でも兄ちゃんは死ぬまで苦労したんだぜ
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:53:35.82ID:mawKXvbH
>>26

それ、内記が読めば一発でわかるんじゃ‥

囲碁相手としても、単純に家来としても昌幸ともっとも長く深い付き合いなんだから‥
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:53:54.82ID:Hwe5bEjH
対面時にお兄ちゃんは「ひもじい思いはさせない!」と言ってたろ?
だから食料を送った
何も嘘は付いていない
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:54:32.28ID:aOSN5OGJ
>>35
あれだけ不遇だったら女に逃げたくもなるだろう
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:56:38.78ID:SBZ6CKBO
>>35
婆の八木やんけ
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:56:38.71ID:mawKXvbH
次は、堺雅人主演の「ルソン助左衛門」やろうぜ!

商人とかの視点って結構面白いかもよ
一年は無理かもしれないが
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:57:01.56ID:AXAwSv2I
>>37
それではドラマに成らないじゃん。
昌幸からは指南を受けていない大介が解読するから
ドラマ的に値打ちが有るんじゃん?
「じっちゃんの名に掛けて」と
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 21:58:06.33ID:SBZ6CKBO
来週から本気出す
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:01:15.63ID:AXAwSv2I
薫さんが菊亭に拘るのは勝手だけど
まさか、すえちゃんが信じ込んで継承するのかな?
すえちゃんの口から「菊亭です」
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:02:47.61ID:mawKXvbH
>>46

ドラマなんてどうでも良い
如何に正確に把握して、勝負に生かすかが大事だ
自分が信繁だったら、絶対に一度は内記に見せる



>>47

醤油はちょうど普及過程の時代だからどうなんだろうね
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:08:13.05ID:0Ropkz/q
堺はファニーフェイスなせいか髭を生やすと似合うな。
まぁ、信繁は可哀想だよ。
主人公でいられるのが大阪の陣だけでよく三分の二くらい誤魔化したわ
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:08:45.90ID:23rR8GFH
>>15
チャーハンの素よりラーメンの素で作った方が美味いんだがな、高いけど
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:11:08.83ID:EYAi0rbH
すえちゃんは江戸屋敷に来ても真田の家族と同居してないっぽいね
作兵衛と一緒に家来衆の住まいにいるのか
もう嫁に行くような歳なのに
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:13:20.93ID:AXAwSv2I
予告で赤備えの信繁の馬を引いてるのは
作兵衛さん?
赤備えに成ってもノースリーブ
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:14:12.07ID:NSR0nu3n
>>64
これじゃ、まるでネパールの食い物だな。麦こがしとかラクガンの甘くないやつ。
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:14:33.44ID:BUSoQ20O
作兵衛さん役の人はもーちょい良い役でも良かった気がする。武将役で
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:15:22.16ID:sYKP+aJq
>>35
お通がおばさんだから純粋に癒しを求めてることがわかる
美人高級キャバ嬢に入れあげてた親父とは違う感じ
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:17:04.19ID:/+NgNoSk
>>32
経緯はともかく今の兄ちゃんにとっては厄介者でしかないからな。
そばでも食ってろってとこだろ。
親父には恩を感じてたかもしれんがその親父も死んだしな。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:17:29.86ID:NSR0nu3n
>>72
獣毛のサナール使ってるシェルパ民族など、チベットビルマ系遊牧民の携帯食だな。
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:17:36.10ID:AXAwSv2I
春ちゃんを正室にしたのは
タカちゃんを救う為。みたいな節も有るよね。
流石にタカちゃんを正室には出来ないから
春ちゃん正室のどさくさ紛れ。みたいな。
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:18:07.44ID:x3m3bUeD
今回のテーマ「歳月」
・真田兄弟より長い昌幸と内記の歳月
・春より長いきりとの歳月
に加えて、
・たかの性格を変えたルソンでの歳月
という意味もあったんだな。
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:18:07.90ID:mw08I8Gk
今回はつまんなかった
視聴率16.6%は高いほうだと思う
もっと下がってもおかしくないくらい
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:19:08.17ID:NSR0nu3n
>>74
具体的な解決策が無いんだから、しゃーない。
昌幸も「お前が考えろ」とよく逃げていた。
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:19:27.70ID:MqYzaMtY
>>28
花子とアンのときもだいたいこんな感じだった
そういえば炭鉱王の信長さまに助けてもらったんだった
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:19:35.25ID:F1zAi+Xv
>>1-6
乙でした!
前スレ>12、浅野幸長さんこれでいいですよ、七将の頭数合わせみたいな扱いだったし。
信之のセリフの中でも「浅野家からも援助はあるのだろう?」とは出てきてましたが。
どちらかというと伝承では真田幸村は浅野長晟との関わりがあると描かれてきたようですが。
それはもう真田丸ではなさそうですね。
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:19:39.24ID:mvAEn9Do
丸スレでの信繁評でおやじころがしって言葉を覚えたほど、年上目上の人たちの懐に飛び込むのがうまい印象だった信繁なのに
子供相手だとてんで及び腰で(今回ラストでそれも克服したようだが
これって末っ子属性なのかな
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:19:43.73ID:EYAi0rbH
いやいやいや蕎麦の中にお金とかこっそり入れてくれてたりしないかなって
一応手を突っ込んでかき混ぜてみる源次郎が切ない
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:21:10.49ID:mawKXvbH
>>78

一番大事なのが抜けてるぞ

・九度山での生活の歳月
 (大介や梅が成長していく過程でもあった)
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:21:30.26ID:x3m3bUeD
信繁が来る前にきりはたかとなごやかに談笑してたが、
以前信繁にたかを側室にしたと紹介されて絶叫してたよね。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:22:01.58ID:IFJQtxlB
障子くらいでガタガタ言うなんてお前らの嫁そんなまともなん
うちの嫁なんて、、、
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:22:58.12ID:BUSoQ20O
作兵衛さんは兎も角として刀狩り受けて帰農状態の農民からすれば大坂の陣で兵隊募集は有難い事なのかね?また戦国に戻って田畑が荒れるの嫌って反対のイメージもあるんだが
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:24:16.10ID:AXAwSv2I
そもそも三成が悪いんだよ
信繁に「大谷の娘との結婚は悪い話ではないと思う」
結婚してから
「あの女は苦労するぞ」
そんな女を斡旋したのかよ
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:26:21.22ID:mawKXvbH
>>93

ターゲットは浪人だから、農民層とは違うでしょ

雑に言うと、朝鮮にわたって何年も戦してたような層
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:26:37.84ID:tz+s+5Pc
カタコトの日本語っぽいのが凄い自然で上手かったけど、演技だよね?
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:27:12.98ID:mw08I8Gk
やはり三谷を起用したのが大失敗だったな
三谷の他にもいい脚本家がいるのになんでよりによって歴史物にヒット作がない三谷を再度起用したんだ!?
それに、真田信繁(幸村)に関する著作がいくつかあるにもかかわらず、それを原作に使わず、なぜかオリジナル・・・
NHKってアホか!バカか!
もう頭にきた!来年も再来年も絶対に大河ドラマ見ない!
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:29:08.83ID:AXAwSv2I
作兵衛さんが赤に成ってもノースリーブなのは
作兵衛さんなりの拘りなのかな?
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:29:15.74ID:2tggYYUl
批判も多いけど今回は最終決戦前のほのぼの話であれでいいのでは?
本来14年にも及ぶ九度山編。
戦がなくて長々やってもつまらないし
最低限度の2話でやってちょうど良かったかと。
全く九度山を描かれないと和歌山県民涙目だし
最低限の出来事からなる次に繋げる重要な回ではある。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:30:49.91ID:BUSoQ20O
>>97
上司が改易くらって職の無い輩か?でも刀狩りされても戦の経験ある世代はかなり存在してる訳だから該当するんじゃね?完全兵農分離でも無い訳だし
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:31:59.37ID:Y30R9Ifh
>>104
すえをちゃんと育てられなかったのがトラウマになってるんじゃないかなぁ
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:33:18.23ID:mawKXvbH
>>109

募集に「志願」する層だと、安定した生活がある農民は考えづらいわ‥

豊臣はあくまで「募集」したのであって「徴用」したわけじゃないからね
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:34:18.29ID:2sdENgKA
農民や商人にも向いてない尾藤道休みたいなごろつきとか
戦の無い世で行き場を失ってる奴はそれなりの数居ただろうな
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:34:31.01ID:b/CJ1hdi
>>108
ここでも何度も話題に出てるが自分を殺るためにどこか近くに潜伏してるという妄想
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:35:32.63ID:F1zAi+Xv
あとOPのクレジットでは「矢沢三十郎頼幸」となってたけど、
もう三十郎も幸の字を捨てて「頼康」になるというのはやらないのかな?
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:36:37.74ID:C1Ot+1Be
小作の三男以下なんかは
一稼ぎしてあわよくば手柄を立ててってのもいたんじゃないかな?
大阪なら秀吉伝説もまだ記憶に新しいだろうし。
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:36:44.10ID:BUSoQ20O
>>113
>安定した生活がある農民は考えづらいわ‥

農民は安定?主業務が農民有りきなら分からないでもないが戦稼業メインに考えてる農民は存在するだろ。募集したい側からすれば兎に角武器や戦場経験してる男子なら誰でもいい筈だし
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:37:11.08ID:NSR0nu3n
>>5
> 後藤又兵衛[大坂五人衆・元黒田家臣](1560-1615)+7…哀川翔(55)
> 毛利勝永[大坂五人衆](1577-1615)-10…岡本健一(47)
> 長宗我部盛親[大坂五人衆](1575-1615)-8…阿南健治(54)
> 明石全登[大坂五人衆・元宇喜多家臣](?-1618?)…小林顕作(45)

過去回に出演済だが、なんか恐ろし気なオッさんばかり集めたな。
秀家がいないのが残念w
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:37:44.47ID:sYKP+aJq
>>92
うちはモノ投げてきたり殴りかかってくる
怒ると黙って障子プスプスするだけのよく働く美人嫁(病むほど夫が好き)とか裏山の部類だは
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:38:52.31ID:AXAwSv2I
春ちゃんは自身の生活レベルに関しては
不満を言ってないね。
母として子の食糧、栄養に関しては
信繁の尻を叩いてるけど
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:39:13.48ID:tjrG009D
大河ドラマを見ているつもりが気付けば武士の家計簿を見ていたでござるの巻

>>27
ちょっと勝新っぽくみえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況