X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part319©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/12(水) 20:43:59.10ID:cQXP5eNZ
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part318
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476164073/
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:13:10.41ID:HueYu6Bm
萎縮して今後書かなくなるとか、
どんだけ自分のレスに影響力あると思ってるんだろ
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:13:48.84ID:xbqRZGTU
>>488
どんな天才でも時の軛からは完全には逃れられないからな

自分は美術学生時代に、あのピカソでさえも「時代」の申し子だったと教授に諭されて目から鱗だった
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:22:19.03ID:MFmXmB3e
>>749
意味同じで言葉がおかしかった。訂正。

司馬は商人だから、徳川慶喜や坂本龍馬を持ち上げる。

早乙女貢はそういう事を言ってる。
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:37:35.18ID:DvYiUgJ+
>>294
メス豚ウザいよ
いくら隠してるつもりでもお前が卑怯に男のフリして書いてるのはメス豚らしい下劣なレスに滲み出てるぞ
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:42:12.94ID:rta9NkFD
>>747
長い。

模範解答

>>740
まさに感情剥き出しの文章と認識されたんだね。
大人の余裕がまったくなかったんだ?
罵詈雑言をテンコ盛ってたのね。

まさに幼稚園児だということを言いたかったの?
もっと洗練した文章を希望している、ということか。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:50:26.78ID:Q5xVaT4e
>>728
?????
大嫌いなのに何故起用した???
堺は完全なミスキャストだと思うがw
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:53:31.25ID:rta9NkFD
三谷が堺を大嫌いなのに起用したと思い、それが疑問だと?
堺は完全なミスキャストだと思いましたか。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:57:53.09ID:Q5xVaT4e
ちゃんと理解しろw
三谷が堺を嫌いなのに起用した理由を。
何かの圧力があって堺を起用せざるを得なかったのか?

三谷が堺を嫌いだったという根拠を示せw

この一行レスで意味を理解できないとダメなんだぜw
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:59:46.07ID:Q5xVaT4e
>>728
>三谷幸喜は役者に対する好き嫌いが極端に激しく、堺雅人は大嫌いなので
>堺雅人に手柄を与えたくなかったんだろう。

この前提が覆れば、おまえの文章は何も意味を為さなくなるのがわからん?
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:02:17.75ID:VcSEclbJ
>>753
人間って他人の悪口言う時に無意識のうちに自分の嫌いな所を言うらしいな
「卑怯」「男のフリしてる」「メス豚」「下劣」

あっ…(察し)
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:07:03.39ID:rta9NkFD
>>757
ちゃんと理解してほしいんだ?
三谷が堺を嫌いなのに起用した理由を、理解してくれと。
何かの圧力があって堺を起用せざるを得なかったのか?、という疑問を感じたんだね

三谷が堺を嫌いだったという根拠を示してもらいたいわけか。

この一行レスで意味を理解できないとダメでしたか。
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:07:42.04ID:Q5xVaT4e
>>760
なんだ馬鹿だったんだね
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:11:56.47ID:rta9NkFD
>>761
馬鹿だと思ったんた?
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:12:55.92ID:Q5xVaT4e
>>三谷幸喜は役者に対する好き嫌いが極端に激しく、堺雅人は大嫌いなので
>堺雅人に手柄を与えたくなかったんだろう。

勝手な憶測で論を進める馬鹿ww
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:15:35.45ID:Q5xVaT4e
三谷は堺雅人は大嫌いだったんですか?
その根拠はなんですか?
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:15:54.32ID:9t9PtsyU
堺雅人 鈴木京香は新撰組でも起用したしお気に入りの役者でねーのか
京香は王様のレストランでも起用したしな 山本も新撰組にも出てたな
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:26:38.76ID:NLwKeGP1
三谷同じ役者に頼む傾向強いけど
食わず嫌いっつーか人見知りっつーか
面識ない役者でも一度組んで仕事すると
大抵気に入ってるような
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:29:40.84ID:Q5xVaT4e
俺が批判してるのは三谷の脚本と堺の演技であって、
三谷と堺の関係性に言及したことは一度もない。
批判がずれているとしか言いようがない。
嫌いなのに起用して、嫌いだからいい脚本を与えなかったとも取れる。

三谷の脚本と堺の演技がまずかった、この一言に尽きる。

三谷と堺の関係性など入り込む余地はまるでない。
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:30:58.52ID:nAvGLmeO
三谷が堺を褒めてた記事は見たことあるけど、嫌ってる記事は見たことないな
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:32:23.74ID:SZT6K4zI
三谷の堺嫌い説唱えてるのは前からずっと居る釣りだから相手せんでええよ

脚本家が主役キャストいびり続けてるドラマ見て面白がってる人間が実在してるとしたらもう基地外でしかないしね
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:33:00.37ID:eUptY3yM
妄想も時には芸術を産むが残念ながら

≫728 ≫740 の奴は頭がイカれた方に行ってしまった様だ。
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:33:21.29ID:VcSEclbJ
>>763
卑怯に男のフリしてる下劣なメス豚が図星で発狂wwww
ピエロになってくれるためにスレに降臨なされたのですね
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:39:21.67ID:9Umxqw1P
舞台も込みだと堺が三谷作品に出るのは今回で4回目か
一緒にゲームしたりお茶飲んだりしてるし相当気に入られてるよなー
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:50:13.62ID:NWvexv+d
このスレで「既女スレ」と言う単語が出るくらいだから、
おばちゃん、おばあちゃんもこのスレにいるのは間違いない。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:50:56.72ID:IXk/o6HC
春のおまんこ舐めまわしたい。
0776村上春樹
垢版 |
2016/10/14(金) 23:52:26.13ID:IXk/o6HC
戦国時代にクンニという好意的な行為はあったのか?やれやれ、よく、わからないものだな。
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:01:34.93ID:k9W6EQFx
折角ガラシャを出してたのに、明石との絡みエピソードを作っておかなかったのはもったいなかったな。
あの段階で、きり→ガラシャ→明石→信繁の繋がりからなんらかのエピソードを作って、明石との間に友情めいた感情を演出できていれば、明石が迎えに来る所でドラマを盛り上げられただろうに。
ガラシャは信繁にとってほとんど意味の無いキャラクターで終わってしまった。
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:02:54.17ID:k9W6EQFx
>>779
城内にはその筋の女が沢山いたはずだから、そんな筈は無いんだが、ドラマ的にはそういう形になるだろうなw
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:05:00.37ID:d4CyqdNP
>>743
政宗を主人公にすると独眼竜と比較されて叩かれる運命は免れ得ないから
片倉親子メインで伊達の話やるってのはいい案かもな
政宗は真田丸のずんだ餅に近いキャラクターで頼むわ
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:07:55.45ID:uql7USGa
>>780
迎えに来たよで二重の意味で盛り上がれたのになw
あとせっかくガラシャ自殺やったのに忠興の激怒と石田への恨みが十分表現されてなかったのも勿体ない
あの粘着質そうな忠興で見てみたかった
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:08:45.57ID:p0KHOrq5
>>778
三谷は知らんが以前堺は中退してあまりいい印象も思い出も無いと言ってた
>>781
きりがアップを始めた
尚佐助は…
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:31:32.10ID:BBdFYIeZ
>>755
>大嫌いなのに何故起用した???

誰もが三谷幸喜が「真田丸」のキャスティングを行っていると思っている。
しかしキャスティング権は屋敷陽太郎の権限。屋敷がキャスティングを
三谷にほとんど丸投げしているのは事実だろうが。
しかし2016年の大河ドラマは「真田丸」が決まるより以前に、「半沢直樹」の
堺雅人様主演でスケジュールを押さえていたんでしょ。
大河ドラマの主演俳優はさすがにNHKが決める。顔だからね。
三谷幸喜は本当は大泉洋を主演に据えたかんたんじゃないだろうか?
完全な憶測だが。
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:38:11.33ID:opqiU+o8
>>777
阿知波さんクラスの人だったらもう発表あるでしょ
向きが微妙だけどアゴにホクロが見えないし
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:39:11.89ID:icBKBm7Y
>>777
信江勇さんにも見えます。信江勇さんだと九兵衛の母親役は無理ですが・・・
役柄も女優さんもよくわからないキャストですね。
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:40:25.36ID:BBdFYIeZ
>>757
>三谷が堺を嫌いだったという根拠を示せw

堺雅人オタですら「真田丸」の堺雅人は魅力ナッシングであることを認めている。
「真田丸」において主演の堺雅人や主人公の真田信繁が魅力的でないことは
ほとんど議論の余地がない。

ドラマの主人公が39話/50話まで魅力的でないのは三谷幸喜が無能なせいですか?
それとも他に理由があるんでしょうか?という話。

「天地人」のお粗末江里子先生は少なくとも主人公を魅力的に描こうと努力は
していた。完全な逆噴射で逆効果以外の何物でもなかったが。
しかし三谷幸喜は堺信繁を魅力的に描こうと今までまったく努力をしてこなかった。
この事はドラマが証明している。
ではなぜ努力しなかったんですか?という話。
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:42:52.04ID:irEkZJkG
三谷は前嫁に愛想尽かされて去られ
堺は一般好感度の高い女優、菅野美穂を嫁にもらった
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:45:16.47ID:FvGhZ/TC
そういえばガラシャの扱いは本当に意味不明だったな
善かれと思って三成襲撃をきりにバラしたせいで信繁経由で三成逃亡
生き延びた三成が挙兵した所為でガラシャが死んだからな

そもそもきりの想い人のためとかいう理由で軍事機密を正室が簡単にバラさないだろう
大名の妻を馬鹿にしすぎじゃないか
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 00:50:56.74ID:opqiU+o8
>>782
日曜に本丸の裏ぐらいに時代劇専門チャンネルで
「臥竜の天」
しかも「独眼竜」総集編の前座って・・・
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:04:58.54ID:VUFrOXvI
>>782
景綱の方も独眼竜と比べられそうだし尺のことも考えると重長が主人公で
独眼竜でやらんかった政宗と家光の微笑ましい?エピソード是非やって欲しいし
政宗、信之、立花宗茂ら戦国末期の名将達が将軍の前で
昔話するシーンとかも凄い見たい
どうせなら若き日の水戸光圀らも同席させろ
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:19:50.56ID:/S56E0LH
>>785
本当は大泉が主役だったのではという気持ちはよく分かる
大泉ならお調子者でちょっと抜けてて失敗ばかり
でもなんだか憎めないというカラッと明るい魅力的な信繁になっただろう
堺だと知的なイメージが邪魔するのか妙に小賢しくてなんというか溌剌としたものが無い
失敗すると痛々しく見えちゃうし

大泉がぽろってたけど三谷から大河オファーがあったのが清須会議の時だそうだから
半沢より前の2012年にはもう決まってたんだよね
憶測の域を出ないけどその後いろいろ変更があったのかなとは思う
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:28:59.45ID:eFH/Sr9T
>>794
大泉は爽やかで好きだが、一応過去に女性スキャンダル出たからな
堺はその点では安心安定
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:31:34.62ID:XefWtK7U
三谷が堺嫌い論の人は、この数時間で何回ID変えたんやろ?
日付変わったの別にして、次々と新しいIDが順番で登場してるみたい
この人はキリがどうのこうの言ってた人と同じ人?

キリ論が集結して、次は三谷が堺嫌い論に変わったって事か?
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:44:04.67ID:PIFVi7r8
>>797
三谷が堺嫌い論者さんは忘れた頃にやってくるいつもの人だろ
文体のくせもいつも同じだから
ああまた来たなと思う
キリのヲタとアンチのバトルは若手女優につきものみたいなもんだから気にならないけど
この三谷が堺嫌いの長文さんは突然発作起こす病気っぽくてコワイわ
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:45:21.71ID:/S56E0LH
>>796
スキャンダルとかあったんだ
全然知らなかった
でもNHKはそういうのうるさそうだな

>>797
794だけど
三谷が堺嫌いだとは思ってないので念のため
ただ単に大泉主役論はあり得るなと思っただけです
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:46:03.42ID:erdJttxt
今後のドラマ展開にwkwkしてるのは自分だけな気がしてきた
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:54:17.39ID:EcBxDSVi
なんとか政宗とか、どうでもいいっちゅうねんw
なんとか勘屁衛とかもなw
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 02:09:59.53ID:k9W6EQFx
>>801
そもそも、幸村のドラマなんだから大坂の陣パートこそ本編。
前回が実質的な第一回。
よって、それまでの回は大坂の陣に集約される為の伏線集だったはずなんだが、その割には大坂五人衆などとの因縁が弱すぎるんだよな。
ほとんど顔出しだけだし。
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 02:28:54.29ID:MF8D5ec+
>>799
若手の女優につきものなら長澤にはつかんだろ
作中におけるきりってキャラの役割とか位置付けでの議論が多いじゃん

>>801
いよいよクライマックスの最終章でワクワクしないファンはいないぞw
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 02:37:42.31ID:dKMbo0cR
争乱の中で颯爽と現れて「真田左衛門佐幸村ー!家康覚悟ー!」とか言ってくれるかな
三谷さんはそういうテンプレ嫌いそうだけどつい期待する
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 03:22:51.82ID:2OpLqt6r
赤備え姿の堺が予想外に決まってたから楽しみだな
景勝や政宗とかとの再会?も見ものだ
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 03:31:57.12ID:Hk5Q1xGE
左衛門佐って官位は蟄居と同時に没収れてるよなw
昌幸の安房守同様に自称でもいいのかw
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 05:13:47.84ID:Jh5ZVT/F
>>799
またあいつ来てんのか。文体で丸分かりなんだよねw いつだったか激しく粘着されてアンチの設定が微妙に変わってきたりと動揺があまりにも分かりすぎて腹抱えて笑ったわw
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 06:03:10.46ID:5iaba/+X
ああ、わかった。
名前が変わって変装して、
ハゲで歯欠けの真田幸村と名乗る爺さんが大坂城に入ったらしいと聞けば、
家康が「そいつは昌幸じゃないのか…!」とパニックになって、
本多が「あれは息子の方です、昌幸は九度山でとうに死んでおります!」となだめるとかいう話で
例の逸話ができるな。
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 06:18:37.82ID:hl1UqAAx
>>801
歴史だから展開は知ってるしなあ
展開と言うよりドラマ演出かなあ
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 06:25:21.22ID:S5Lh3T+A
家康の隣にいる爺はいつまで生きとんじゃ?
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 06:47:30.98ID:MW/x8jdC
>>819
波乱万丈の人生だけどたしかに
こっちの方がむしろ大河向きなぐらいに
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 07:05:02.27ID:sBX1ApKN
堺の叫びの演技ぶっちゃけ微妙だからやっぱ草刈超えられず終わる気がしてくる
ヒゲも似合って無いしダメだわ、マジモンのミスキャスト
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 07:12:04.10ID:8/1b9Hbg
明石全登って関ヶ原の戦いで退却戦では殿軍(一番激戦)、主君の宇喜多秀家を大阪まで逃げ延びさせたって、信繁より実績あるし偉いじゃん
まだ毛利勝永を迎えならともかく
先週見てないので今日再放送見る組です
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 07:15:11.73ID:FN9xff5j
上杉不足
御屋形様は今ごろどうしておられるだろう(斜めってるままだったらイヤー
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 07:17:35.54ID:TO1Vm1ZW
短いけど九度山編いいわ〜
きりちゃん&まさみちゃん、かわいい〜><
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 07:32:45.62ID:hl1UqAAx
>>828
貴方もXXLだぞ
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 07:37:20.60ID:0bM0VXXL
>>829
ほんまや!
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 07:56:55.17ID:KbiQbo+/
>>824
明石は宇喜多家家臣で信繁は大名昌幸の後継者だから(信之は自立済み)
信繁の方が上だよ
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 08:01:27.83ID:EH9Bot3k
秀頼が国替えに応じていれば家康は絶対に命まではとらなかったよね。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 08:02:10.46ID:6kzGkFXR
片桐殿が失脚する頃までは
淀殿とか大蔵卿親子は
今で言えば自分達は大企業の創業家で
家康は雇われ社長くらいに思って
いたんだろうな
家康に政治を任せて
自分達は権威と富が続きさえすれば
それで満足だったんだろう。
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 08:03:42.71ID:MW/x8jdC
>>831
確か秀吉から直臣扱いされてなかったかな
それだったら全登の方が上じゃない?
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 08:23:38.36ID:OGtqUVKv
きりがどう出てくるかだけが楽しみ
顔パスで平気で城内出入りするかな?w
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 08:52:09.05ID:yBZNNRKU
>>714
サイコロだと細工ができないからダメなんだよ
もしくは6面全部1でバレバレとか
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 08:56:26.13ID:SJ15kuMR
>>836
忍びとして暗躍
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:01:23.35ID:/XBZ7CNe
ナントカ丸の主人公は秀吉に「恫喝しております」とか言っても重用されちゃうファンタジーだから
石高なんて関係ないんでしょ
どんな無礼も許されて来たんだし
「三十郎に対して怒鳴り散らしてないから偉そうじゃない!」って信者の言い分には呆れたけどw
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:05:06.44ID:6YpwUcPf
堺雅人目当てに初めて大河ドラマというものを見たけど面白いもんなんだな
堺の出るモノと自分の趣向の相性が良いのかも
他の大河も借りて見てみようかな〜
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:06:58.76ID:SJ15kuMR
>>788
三谷はこう言ってる

屈強な侍のイメージがある真田信繁だが、実際は物静かな人で、兄の信之が残した文章の中にも、「怒ったところを見たことがない」と書かれているくらい。それを知った時に、僕の頭の中で信繁が堺雅人と繋がった。
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:12:05.68ID:/XBZ7CNe
怒ったことを見たことがない、くらい他の役者でも演じられるがな
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:17:36.72ID:eFH/Sr9T
>>845
そこからのキャスティングか
大坂の侍達との人間関係でどう化けていくか楽しみだな
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:18:42.96ID:yBZNNRKU
>>836
侍女のランクはようわからんが
寧さまの一番の家臣的な感じでハッタリかましてフリーパスかも
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:19:47.40ID:KbiQbo+/
>「三十郎に対して怒鳴り散らしてないから偉そうじゃない!」って
信者の言い分には呆れたけどw

その話題前にもあった気がするがあのシーンは三十郎が信繁を慰めようとして
失敗して怒らせたってだけだよな
偉そうでやな奴って認定するほどのことだったのか
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:24:45.49ID:/XBZ7CNe
>>849
え、話題逸らし?
怒鳴らなくたって偉そうだよねっていう話をしているんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況