X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part325©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/19(水) 07:38:54.90ID:kX8ZotkM
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part324
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476711961/
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 05:56:30.01ID:cQICjPdE
北条攻めの時に「闘いは終わった」で済まされて遠のいていた。
そろそろと思って久しぶりに観ると信繁が幸村と書き直している。
どうにも反りが合わない。
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 06:06:13.13ID:3mbfl1If
>>886
病人だから仕方無い
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 06:08:26.35ID:D+0FLdpJ
>>882
今年に入って東京都政のニュースを全国ネットでたくさん流し過ぎで、
他府県の反感買っている感はあると思う
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 06:17:28.22ID:R3tF9Vqn
>>881
源次郎が阪急ブレーブスのヲタの役やってたの見たことある
電波少年に出てた女優さんとの恋愛ドラマだったかな?関西弁喋ってたような記憶が。
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 06:22:55.80ID:TSs4Ql7L
>>876
オリックスは大阪なのか?
兵庫なのか?
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 07:22:31.51ID:FolSwRca
>>882
中央集権への反感てのは色々理屈付けてはいても
根底は自分が棟梁になれないことへの妬み嫉みでしかない
傍証としてその手のコミュニティが内ゲバに明け暮れていることが挙げられる
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 07:38:27.01ID:kjSrupr+
>>899
この堺は「戦闘要請・幸村」だろう
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 07:58:49.46ID:W5uEpM3g
元々は京都大阪の方が中央だったのにっていう気分も含まれてるのでは?>大坂の東京dis
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 08:24:24.94ID:lH8YaQaV
>>851
昨日行ったよ
安房守による音声ガイダンスおすすめ
昼飯時狙って行ったから割と空いてたけど、それすぎたら小学生の遠足とぶつかってえらいめにあった

昌幸の仕送り催促の書状や、信繁の書状、直江状とか、書き物関係が多く展示されてた

まぁ休日は混雑するだろうね
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 08:29:07.72ID:9YVNdhbO
結局、老人に変装した理由はなんなの
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 08:33:01.22ID:SsyC+65W
>>903
朝廷を擁する京をはじめに関西が日ノ本中心だったからな
それが関ケ原で負けて 政治の中心は江戸になったまった
明治維新で倒幕しても 新政府軍は京でも大阪でもなく東京を日本の首都に選んだ
政治経済の中心は東京に完全に移譲 朝廷までも京から東京に移住
そして京は神社仏閣の観光地 大坂はたこ焼きお好み焼と阪神の街になってもうた 
だから関西は東京にオコなんだよ
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 08:39:26.07ID:yBv559bQ
>>905
唱幸に見せかける説を信じますw
0908sage
垢版 |
2016/10/22(土) 08:41:34.69ID:iFAdbZUs
>>905
史実厨への配慮
生活苦で実際は老人のような風貌だった
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 08:58:45.98ID:yBv559bQ
>>908
そういえば歯が無かったらしいですね。
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 08:58:59.12ID:0Qlwt+Eb
ブラタモリ #54 大阪城・真田丸スペシャル 〜大坂城はなぜ難攻不落?〜
総合 2016年11月12日(土)午後7時30分〜8時15分

年間230万人が訪れる観光名所・大阪城ですが、実は、今我々が見ている巨大な石垣や深い堀は、
“秀吉の大坂城”ではなく、豊臣家が滅亡した後に、徳川家がつくったものなんです。

しかし、城内にたった一カ所だけ“秀吉の大坂城”の痕跡があった!地下深くに眠る太閤の遺産に
タモリさん大興奮!そして大阪城の北、京橋駅の近くにある一見普通の道路。実はここが大坂冬の陣の激戦地。
地形を上手く利用した、驚きの戦い方が明らかに。さらに今年発見されたばかりの真田丸の絵図を手に、
タモリさん「真田丸探し」の旅へ!高低差に注目しながら歩くと??謎に包まれた真田丸の姿が明らかに!?

http://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html#osaka
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:01:00.27ID:bTS0A8Qh
>>911
この前犬HKでやったやん
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:03:20.33ID:b9hPz0OX
>>911
名古屋城本丸御殿は
爆笑問題でやったのに
大阪城はいくんだな
やっぱりタモリ名古屋避けてる感じ?
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:10:22.73ID:g0JTor5K
昨日、ストリー本完結編購入して思い出したが、最終回ラストシーンは「目指すは家康の首、ただ一つ」と言って幸村は戦うが、
その後、敵に囲まれてしまい「もはやこれまれじゃ・・・」の言葉を残して
幸村討死のシーンの後、回想シーンバックに有働アナのナレーションで「真田幸村、のちに世に
日の本一の兵として語り継がれていく」の言葉でそのまま紀行に突入して
最後いつもの六文銭の背景バックに「真田丸 終/制作・著作NHK」のエンドカード流して
おんな城主直虎予告に突入と予想。
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:21:29.51ID:CDAsD7Fx
今更、家康を殺したからって
秀忠、徳川体制は揺るがないから
幸村に家康を討ち取らせてあげてもいいような・・
家康も戦力で押し通すー!で応酬
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:27:57.91ID:7z7ZQjty
本当の家康は幸村に討ち取られて
大阪夏の陣以降の家康は影武者だった説を採用するかもしれんな

なんにせよ最後に幸村と家康はどんな会話を交わすのかだな
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:40:00.11ID:byiK85/8
>>897
今のオリックスは、兵庫県(神戸)でたまに試合をする程度らしいから、
イチローが居た頃よりは大阪の球団じゃないかな。
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:43:27.78ID:byiK85/8
>>916
戦場で家康、秀忠の双方を討ち取る位でないと、
徳川幕府を揺るがすまでは行かなかっただろうね。
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:50:41.83ID:b9hPz0OX
>>920
忠輝御三家
松平忠直とか
年上同年代のおじもしくはいとこが
沢山いた中で幼少の家光が将軍なんて
さすがに江戸幕府転覆狙ってくる人間いそうだな
家康秀忠がいないと
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 10:07:04.74ID:onVmZbgd
家康だけで十分じゃね
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 10:12:46.62ID:bTS0A8Qh
秀忠なんて弱いんだからすぐ殺せよw
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 10:40:03.10ID:uAjtimlt
だいたい、小林一三が最初に「自社球団を持ちましょう」と甲子園球場持ってた阪神電鉄に声をかけたのに、
その時は「ウチは学生野球でじゅうぶん」と突っぱねといて、
読売新聞の正力松太郎が小林の留守を狙って声をかけたら大阪タイガース作ってしまうんやからな阪神は…
そら小林一三かて怒って対抗して阪急ブレーブスつくって西宮球場建てて、ほぼ何もなかったとこに街をつくってしまうわ
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 10:45:55.90ID:byiK85/8
>>926
政治家としての秀忠への評価と、武将としての秀忠の評価は別なんだろう。ゲーム的にも
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 10:47:54.82ID:b9hPz0OX
>>931
産まれた年代とか
徳川に生まれたことが
良かったよな
10歳前後上の
ずんださんとか立花宗茂
の代わりに秀忠だったら
確実に死んでる
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 10:56:42.94ID:9YVNdhbO
赤の構えするのかな
オープニングの鮮やかな赤の軍勢がみたいね
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 10:58:28.66ID:O8lqre2C
>>906
400年前のことなをんか知らんがな
歴史としては知ってるが
太平洋戦争後大阪も在日増えたんだろ?
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:02:19.69ID:onVmZbgd
秀忠は軍事的には何の功績もないよな
秀頼に勝るとも劣らないうんち戦歴w
初陣がかの関ヶ原の遅滞
冬に陣での高速行軍へとへと
無能すぐる
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:18:51.26ID:8LKfh/1p
秀頼と秀忠の大きな違いは秀忠は平時に政治手腕を発揮できるタイプだったこと
家康が死去してもビクともしなかった徳川政権の安定ぶりはこの2代目とその家臣による
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:22:25.70ID:0gJki0gH
>>906
今の兵庫…昔なら丹波、播磨、摂津、淡路、但馬も含めて一大近畿圏が首都になってた可能性が大だね
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:24:58.42ID:0gJki0gH
>>937
家光は全て部下任せの秀忠よりボンクラだもんなぁ。
とにかく家康が大御所政治をしいてそこから秀忠が学びながら治世して死後は完璧にこなしたって印象
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:26:23.08ID:q8/oisMK
秀忠、その家臣って外様を痛めつくして恐怖で支配?みたいなw
真田藩の上田から松代への国替えとか謀反の疑いで
潰そうとしたり・・・外様の人らって幕府の顔色伺いながら
細々と・・・みたいな感じかなw

そのおかげで幕末まで長期政権が続くのだが・・・
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:34:29.76ID:/MTZHdHS
>そら親父の行政に乗っかっただけやからね
乗れないで滅びた2代目は数知れず
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:39:02.24ID:SOkLfhmn
>>942
勝頼、景勝、氏直と先代に追いつけなくてなやむ息子がたくさん出てきてるじゃないか
信之は親父を追い越した感じ
秀頼は追いつけないことをもう少し悩んだ方が良かったのかもしれない
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:43:57.06ID:l2tR+nze
関西が首都圏のままなら東北や関東は発展がずっと遅れて、今ごろ外国の旗が立っていたかもな
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:46:40.36ID:IGwmIbrW
>>945
秀頼は2代目と言うよりも、徳川で言えば家光の3代目ポジションだからな。
父と一緒に天下をとったわけじゃなく、生まれついての関白。
悩めと言うほうが無理かもしれん。
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:50:49.30ID:6ykN+UYg
>>945
ほとんど出なかったけど
織田信忠もそうだ
信長の2世なんて
其れだけでメンタルやられるわ
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:06:11.12ID:Ycbxw6Av
秀吉の失敗は元気なうちに子づくりが出来なかったからだよな。あんなに女好きだったのに(笑)
家康を見ろよ。女だらけ子だらけじゃないか。
ヤッパ戦国時代に家を残して行く為には女好きと精子力は必要なんだな。
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:08:32.50ID:JDkDecY1
>>814
>>823
森やコーツの権力がどうとか偉そうなこと言ってるけどね
むしろ経費削減に緊急に取り組まなければいけないのはIOCの方じゃないか
欧米の都市が招致レースから相次いで撤退してるのは膨らむ経費を恐れるから
東京五輪にどれくらい経費がかかるか世界が注目してる
もし開催都市に負の遺産が残るようならもう立候補する都市はなくなるかもしれない
IOCにとっては死活問題なはずだけどね

金満五輪ばかり欲しがる時代錯誤の森なんか論外
ろくな首相がいなかった歴代首相の中でも無能さと馬鹿さで鮮明に記憶に残るのが森
あまり酷いので非難囂々となって降ろされたのに
なんで今でもあんなに陰の力があるのか
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:21:39.39ID:uAjtimlt
>>938
兵庫県は、本州の右端(山口県)から左端(青森県)まで陸路で行くとき、絶対に通らなければならない唯一の県
丹波、播磨、摂津、淡路、但馬
これらは文化圏が微妙に違うのに明治政府が貿易港神戸に金を注ぎ込むために無理矢理合併してでかくなった
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:24:25.77ID:uAjtimlt
>>960
訂正
右端が青森県、左端が山口県だった
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:45:38.75ID:RUYwU9fR
哀川のチンピラ臭を再確認するかw
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:08:24.52ID:p2sqIp/y
再放送始まった。
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:11:46.54ID:O8lqre2C
政宗はじいさんの時代からw
子だくさんも苦労はあるけどその苦労がいい方向にみんなで努力できると強いな
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:28:37.14ID:yj/tgPUf
松岡茉優のおめこ舐めまわしたい。
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:39:55.40ID:yj/tgPUf
うちだゆうやきた
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:49:56.51ID:p2sqIp/y
竹内結子・・・・・美しい
げんじろー⤴
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:55:14.92ID:hkjLawdc
大阪人からしたら真田という名前は伝説だったのですか?
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:57:11.22ID:X8nMUV+f
あ〜よかった
地震テロ来なかったな
先週録画失敗したからヒヤヒヤした
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:02:10.30ID:1brlSAAt
男闘呼組は不機嫌な果実が良かったなぁ
稲垣のはクソ過ぎて途中で脱落したけど
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:02:40.50ID:XbXr3QK9
再丸みた
ドラマとしてはこれから盛り上がるんだろうけど、負ける気しかしないし
なんかテンションも落ちてくる・・・
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:03:07.56ID:WrNi088c
>>971
全ての武術の奥義秘術は
「 全力で押し通りの術」
なのかもしれない。凄い技だ。
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:07:56.79ID:MIE8X1Nz
おかみさま、いや茶々様が現実離れした美しさだったな
源次郎と顔合わせる時のBGMが天上の音楽ぽかったし
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:12:51.62ID:X8nMUV+f
きりは少女マンガのヒロイン
茶々はレディコミのヒロインだね
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:15:45.07ID:jxqZGsjG
堺さんの表情もすごかったな
はよ蔵へいこうや
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:18:58.85ID:O8lqre2C
>>974
大阪人ではないが無理矢理400年前の連中と今を繋げる気はないがなw
真田十勇士も江戸発じゃないの?
家康も秀吉も好きだが彼らが土地代表に無理矢理せをんでもと思うが?
今の大阪城は家康がたてたもので今の江戸城跡地は明治天皇用に作り替えたわけだし
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:23:41.21ID:UuPE9uww
源次郎の表情はちょっと淋しそうに見えたがな
桃の木を見て豊臣隆盛だった時代を思い出してるような
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:25:41.82ID:SmEH7Dn6
浅野家家臣、竹本義太夫まんまと騙される役立ったが
実際、浅野家は真田に手当て出したり昌幸の行楽のセッティングしたり
してたって話もあるし、関り方もっとみてみたかったなー
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:38:18.71ID:ikGd5WdB
桃ってこの時代貴重じゃないの?
あんなになってたら一つもぎ取って食べる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況