ブラタモリ #54 大阪城・真田丸スペシャル 〜大坂城はなぜ難攻不落?〜
総合 2016年11月12日(土)午後7時30分〜8時15分

年間230万人が訪れる観光名所・大阪城ですが、実は、今我々が見ている巨大な石垣や深い堀は、
“秀吉の大坂城”ではなく、豊臣家が滅亡した後に、徳川家がつくったものなんです。

しかし、城内にたった一カ所だけ“秀吉の大坂城”の痕跡があった!地下深くに眠る太閤の遺産に
タモリさん大興奮!そして大阪城の北、京橋駅の近くにある一見普通の道路。実はここが大坂冬の陣の激戦地。
地形を上手く利用した、驚きの戦い方が明らかに。さらに今年発見されたばかりの真田丸の絵図を手に、
タモリさん「真田丸探し」の旅へ!高低差に注目しながら歩くと??謎に包まれた真田丸の姿が明らかに!?

http://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html#osaka