X



【2016年】真田丸アンチスレpart19©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/25(火) 18:45:35.60ID:dcw7auP+
この作品への不満・鬱積を晴らしたい方、批判を言いたい方はこちらで

次スレは>>970でお願いします。
立てられない時は代理を指名するか
>>980が立ててください。

【NHKへの意見・問い合わせはこちら】
電話:0570ー066ー066(利用できない場合は050ー3786ー5000)
FAX:03ー5453ー4000
手紙:150ー8001 NHK放送センター「真田丸」行き
メール:下のリンク先より入力フォームへ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

前スレ
【2016年】真田丸アンチスレpart18
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476073092/
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 13:50:19.99ID:r2ovk7jb
>>473
三谷幸喜の作品で評価されてるのなんて
精々ラジオの時間とかみんなの家くらいまでで
それ以降ずっと落ちっぱなしなのに
それでもファン続けてるような奴は盲目的にどんなのでも褒めてるだろ
勿論真田丸もな
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 14:17:17.57ID:EkuaAVi1
出浦とかいう闇
本当に無かったことになってるなw何と無く作品としての問題の象徴のようにすら感じる
普段の大河はどうか知らないけど脚本はやっぱり最後まで完成させてからの方がいいんじゃないか
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 14:42:30.00ID:8lPG+NlD
捨てキャラを作らないとか、すべての脇役が輝くとか、キャラが生きているとか、
ホントかねといつも思ってしまう。
きりだけではなく女子会OLトークみたいな会話ばかりする女たちに魅力がない。
島左近みたいになんのために出てきたのかわからんのもいる。
ガラシャもお通も出てくる必然性がない。出浦はどこへ行ったのやら。
ウルウルして終わりそうな景勝も結局モブで終わりそうな作兵衛も期待外れ。
称賛された勝頼や秀次は負の側面を綺麗さっぱり消臭。片桐も悩める人のまま
退場するのだろう。
肝心の信繁はオリキャラ同然だった上に能力があるのかないのか支離滅裂状態。
一目で気に入られる特殊能力だけはガチだが武人としては…でも大坂城では無双。
信之の小物ぶりもゲンナリ。
ホントに三谷はキャラ造りの名手なのかよ?
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 15:12:19.13ID:lM6mUE9B
武勇も信念も人望もない信之のキャラが不思議だったけど、真田太平記をこき下ろしたかっただけと考えれば納得
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 15:13:05.38ID:ruZftmgE
>>442
相手が自発的に送ってくれたというか
信繁が要求して送らせたものだからな
兄の仕送りで楽しいイク休生活
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 15:32:21.88ID:2AA2HEZG
>>476
きりの設定ホントかわいそうw
きちんとした家臣の娘なのに行かず後家でただただ信繁に都合のいい女性
ウザい言動も信繁が雑に扱うことへの免罪符になってる
娘がその扱いでも大殿付きから次男の蟄居にまで付き合い最後は年取ったから使える奴が欲しいといわれる内記
信之のことといい信繁がすごく薄情で自己都合の男で役者さんのしたり顔もあってあまり魅力ないな
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 15:38:49.00ID:cHfW7hKr
>>483
きりの身分て側室でさえないんだよね
ただのお手伝いさんて感じ
なのに正室に上から目線で偉そうに説教
主人にもタメ口で指図する
あのキャラは何なんだろう?
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 15:49:33.95ID:o9MhMvGm
面白いと思ってるんだろ
バブリー老害は
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 16:08:17.14ID:V55lPHLf
>>484
今の立場だけなら茶々の大蔵卿の局みたいなもんかなぁ
奥向き仕切る古参の女中が偉そうなのはありそうだけど
モデルあるようなのに謎設定で避雷針風なんだこいつキャラにしてるのが個人的に苦手
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 16:56:40.01ID:ogYRgp/n
三谷にとって女は男を振り回すだけの存在
きりに限らず松しかり茶々しかりその他の女も
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 18:44:13.43ID:TAP2Vr/v
ちょうもへうげものがドラマと同時くらいの時間軸で、読んでみたらドラマじゃヘラヘラ秀頼が黙って微笑んでたり、真田丸とはえらい違いだったわ。

もう視聴やめて、こっち読み返した方がいいレベル
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 20:39:26.26ID:rZwkdLHH
>>490
へうげだって関ヶ原で家康が射精したりガラシャが戦闘したり酷いと想うが
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 21:34:23.36ID:cYlqMIds
へうげはああいう作風だから良いお。漫画だしそもそも、なんとか●と違って面白いし。
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:12:18.79ID:R+aOA+GL
NHKもわざとつまらなくして、飢餓感あおって、有料のオンデマンドで過去の大河見せようと必死だよな
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:40:01.37ID:wj1cWfUp
>>484
信繁に対して上から出れる理由が何一つないのにあの態度だから、
性格が悪いというよりコイツ正真正銘の馬鹿じゃね?としか思えない

まぁそんなキャラに描いてる誰かさんが一番の大馬鹿なんだけどなw
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:03:15.52ID:o9MhMvGm
>>492
これが最新の考証による史実だなんて言ってないしな
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:10:12.01ID:r2ovk7jb
へうげは全部数寄に寄せるというベースがあって
その上に通説や新しい学説乗せてきたりしてるのが面白い

真田丸はそのベースの部分がグチャグチャだから
通説やっても新説やっても三谷や考証のオナニーにしか見えない
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 03:40:48.56ID:I6hoAwNN
>>494
>信繁に対して上から出れる要素が何一つない
きりの脳内では信繁にとってきりは
『初恋のオナゴ』だそうな…orz
だから信繁より上!と勘違いしてるのでは無いだろうか…?
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 08:28:28.99ID:xX5poSkQ
きりはやっぱり死ぬまで一人なのかなー

それはちょっと・・・って感じだなあ
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 10:45:56.49ID:kKGR5Zcc
なんとか丸全肯定だったネット工作員共も哀川又兵衛だけは叩くのが面白い
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 13:38:25.95ID:/QR1fwOO
再放送見てるんだけど、ペラペラ甲高い声でサムライミーティングする堺は
いかにも古美門半沢風の堺で相変わらず武将に見えないな。
真田丸で精一杯声低くして迫力もたせて我こそはーと名乗りをあげるやつが予告されていたが、
あの一瞬が精一杯っぽい。
そういえば、ステマだらけの○にしては堺幸村大好評、高評価ってあんまり見たことないような。
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 13:38:39.86ID:j1eJrcHQ
>>502
きりは褒めてるのか、そいつらは
つか、哀川の声とか演技とか叩く分には三谷サマを守れるからでは?
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 14:23:19.81ID:CG1vwvBU
町おこし会議が茶番劇でフイタw
どいつもこいつも胸の内ぺらぺら喋ってキモいし、ネタを仕込んだと思ったら即回収。
まるで時間が無くて事件と種明かしを同時進行で見せている推理ドラマみたいな
あり得ない滑稽さだった。
ていうかいい加減10万の兵とやらをチラリで良いから見せろよwww
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 14:32:42.97ID:CG1vwvBU
茶々が「本当は死に場所を求めていたのはこの私。呪われた人生にこれで終止符を打つわ〜ホホホ」みたいな
燃える大坂城をバックに漫画チックな寒い最終回にならない事を祈るw
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 14:35:23.02ID:7fQyrWlC
>>504
又兵衛役を哀川にオファーしたのは三谷サマなのに
信者のくせに教祖の選定眼にケチつけるの?
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 14:59:42.78ID:derAjkiI
最近小劇場的なサブカル役者がでかい顔で増えたの三谷のせい?
大泉とか吉田とか明らかにミスキャストだし
あげくにテレビに出しちゃいけないレベルの元路上ダンサー系哀川とか
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 23:02:51.98ID:acIbXWVH
>>510
ヤフーみん感では、堺がけなされてもかばい立てがたいして入らないが、三谷やらNHKがけなされると、狂ったようにステマが入る。
今日なんて、毎日内部資料までちらつかせてアゲアゲしまくってる工作員lap/fumが、一日で7回も長文アップしてる。
おいおい、素人のふりしてたんじゃないの?
視聴率が下がってるからって、露骨過ぎ!
ここまで宣伝して、題材は真田なのに、クライマックスでもこんなに視聴率低いとは…
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 03:23:01.19ID:AD48nuPN
三谷幸喜は
二度と大河ドラマどころか
時代劇に関わるな

なぜこんな無能なクズに仕事が
回ってくるほど
人材が枯渇しているのか
シナリオくらいちゃんと書ける
日本人がいないのか
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 03:41:24.57ID:YjBaaZiL
365 :日本@名無史さん 2016/08/01(月) 23:39:48.90

仙台真田はどう考えても仮冒だと思う
来歴が創作臭いし一時史料がないに等しい
多分片倉の一族が幕末あたりに仮冒したんだと思う
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 04:03:57.22ID:dsIBQ6Em
>>514
「昭和のビッグ5」と言われる脚本家が市川森一、倉本聰、早坂暁、向田邦子、山田太一らしいね
5人の共通点は「ノベライズでなくシナリオ本を出版して売れること」だと

今は誰なんだろうね
古沢、クドカン、森下あたりで、ここに三谷も入るのかな
三谷はドラマ脚本家というより劇作家というカテゴリなのか?

三谷のシナリオ本は欲しくないな
役者がうまいと三谷の「劇」はすごく面白いんだけど、
「これ、下手な役者がやったら目も当てられないだろう」という劇も三谷には多いよね

ずっと前に、西田敏行と渡辺謙と小林聡美が三谷の短い脚本のドラマをやったのを見て、
例によって狭い場所でドタバタしてるだけの話で3人がうまいので面白かったけど
これを下手なやつらがやったら話にも何にもならんなと思ったわ
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 06:08:08.32ID:WlF6vfmV
三谷は、話や人物が支離滅裂で、発達障害的な変人しか、自分ひとりでは作り出せない。
ところどころ、有名なエピソードやら人物像をねじ込もうとして、尚更整合性がとれずに自爆してる。
大河ドラマには、過剰宣伝やら言い訳エッセイで補完しなければ人物像が完成できないような脚本家は、もう使わないで欲しい。
宣伝がいやでも目に入ってくるだけ、不愉快だ。
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 08:01:26.94ID:mz+dhteQ
大河大好きな夫に録画を見せてるがバリバリ西軍で真田を楽しみにしてたのにつまらないと言ってる
官兵衛や新撰組の方が切れ味あったって
役者も草刈近藤以外はダメだとさ
ちな子供の頃から大河観てるおじさんの大河タゲ層
タゲ層にはこんな反応
それが視聴率に反映
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 09:44:57.86ID:RiRUgaWP
夕方が近づくと憂鬱になる
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 10:36:07.05ID:5JMV5cP+
うちの父親(70代後半)も毎年大河を見ているが
今年は初めて「今年の大河はふざけてるな。主人公も覇気がない」と自分から不平を漏らした
今まで実家に帰省した時「なんか怒鳴り合いが多くない?」「官兵衛すげー外人顔だよね」
「今年は題材が悪いよね」とかマイナスっぽいこと言っても父からは聞いたことなかったのに

でもそんな父も大河前の番組からTV点けっ放しにしながら眠ってることがよくある
大河の視聴率はこういう高齢者の睡眠視聴による下支えがあるんだなあと思う
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:48:28.43ID:5o04fV5o
そりゃまあなー

草刈・山本らが降りて代わりに哀川翔だもん

馬鹿じゃねレベルの話じゃねえわ
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 12:19:23.22ID:aVBOz5m+
日曜夜は惰性で大河見てる実家の両親も豊臣コネ入社くらいからあまりにふざけてて見られないと言って切ってた
自分は真田という一流の食材使ってどこまでクソ料理拵えるで見てる
三谷シェフは毎回期待を裏切らないw
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 13:12:52.55ID:SFFPZOgZ
それこそ大坂の陣だけの一発屋なんだから、本当は他の牢人衆4人のキャスティングこそ
力を入れて欲しかった(起用された役者がダメというのではなく三谷の姿勢)。
予算の問題というより、最後だけ輝く堺幸村が霞んでしまう存在感のある役者はNGなのだろう。
実勢、大坂城での幸村は唯一無謬にして軍議ではペラペラ無双。それがひっくり返るのは
能弁幸村の力量の問題ではなく常に外在的な要因(淀、有楽斎、大蔵卿局)の介入による。
やはり、城内でも物静かで俺が俺がのタイプではなかったゆえ、城内政治ではリーダーシップを
発揮できなかった草刈幸村が自分は好きだ(淀とは初対面という設定も。〇は正直気持ち悪い)。

しかし平山氏の本を読むと、防御強化に懸命で出撃の余裕はなく籠城は自然の成り行き、
真田丸は当初から大坂方が計画したもので、又兵衛が初期工事を行いこれを幸村が引き継いだ、
と書かれており、「最新学説」がぜんぜん反映されてないのに苦笑してしまう。
幸村を映えさせるために二転三転ゴタゴタやりたい三谷にとっては都合悪いからねw
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:24:47.65ID:v2TMHNRL
まあ比べれば、新選組の方がまだマシではあったかな。
コント脚本との親和性も若者集団ならまだ高いし。
今年はその上、考証までコントだからなあ。
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:45:46.87ID:KveI9aI7
新撰組は若手が集まってお互い張り合ってるのが伝わって来たし、これから業界でのし上がってやろうという野心もドラマの登場人物達のそれと重なっていて面白かった
三谷もまだ元気だったしね
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:35:33.69ID:wgwJnxwu
真田太平記は信幸メインで真田家だから幸村も輝いた
何の実績もない信繁で一年なのがそもそも無理
捏造もりもりしないと保てない
大河にすべきじゃなかった
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:38:22.81ID:o+A0/cZ/
三谷が入れた寒いコントをカットする有能プロデューサーがいたからな
恐らく話の構成にも三谷にガツンと言ってたんだろう

真田丸は無能シエPだから
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:49:32.92ID:v2TMHNRL
× 大河にすべきじゃなかった
○ 三谷脚本で大河にすべきじゃなかった
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:26:25.26ID:3/MGpmfM
>>522
両方だいっ嫌い
好きなコンテンツ立て続けにやられてキモい信者量産されてドや顔で語り始めて回りに新選組・真田ファンって…て、うざがられる
三谷ちね
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:09:18.39ID:aeMIJaPJ
まあ新選組!のころから変なところはあったよ。
局長を聖人君子にして嫌なところは副長に押し付けるとかさ。
実際史実でも土方が近藤局長を盛り立てて泥をかぶっていたところもあったから
組!ではあまり目立たなかった脚本の不備だわ。
まさか主人公をあげる為に脇を下げる脚本しか書けない人物とは思わなかった>三谷

こんなんでよく脚本家のトップ扱いにしていたよなw
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:19:56.76ID:gOU6BfCq
組!のときから整合性がない脚本が嫌いだった
若者のドラマということと好きな役者が出てたから見てたが
言ってることや行動が二転三転、その間の変化を描かない描く気がない
役者のがんばりを潰していく脚本だと思ったよ
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:42:44.89ID:AB3ZvXU9
本スレでも批判されていたが
幸村はまずもって武将であることを三谷は等閑視し続け今に至ってしまった
既に有能な軍事指揮官であるのならばそこに至る成長過程描写が決定的に欠けている
上田合戦でも小田原攻めでも雌伏九度山でも描くチャンスはあったのに
これらをみすみす捨てて有名人と有名イベントを写す都合の良いカメラにされてしまった
すべてがハッタリであるのならば秀頼淀周りの武将すべてを騙す口だけ達者な稀代の詐欺師でしかない
しかもこれからは戦場でも無双するのだからこれはもう突然変異でしか説明できない
短期間の侍ミーティングで武勇が身につくはずはないのだから
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:52:18.29ID:v2TMHNRL
そもそも三谷に武将としての有能さなんか描けないので。
「結果として勝った」以外は、初歩の初歩すら怪しい。
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:01:26.81ID:wgwJnxwu
ここは真田丸アンチなんで組アンチは組アンチスレに行けば?
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:15:22.08ID:gOU6BfCq
>>538
組!の話だけで悪かったな
真田家好きで真田が大河になるのを待ってた自分は
組!を見てたから三谷が脚本と聞いて失望した
それでもスタッフも変わるしと一縷の望みを持っていたのに
蓋をあけてみると組!の方がマシな出来な●に絶望したんだよ
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:35:10.63ID:H2gEh0+h
早●見てるが、しょぼいな・・w
幸村のファー、マタギにみしかみえないw
これから戦だというのに
コントだらけ。
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:41:59.71ID:H2gEh0+h
さなだまるよ!ってw
赤に凄味がないな・・。
やはり、カープのパレードとズムズム黒田のセレモニーの方が数万倍迫力あったな。
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:46:00.71ID:dys3VVfz
この大事な終盤で信之とお通の浮気話いらん!
お通が詐欺師かスピリチュアル系の教祖にしか見えんわ

幸村も作兵衛に「苦労をかけた」じゃねーよ
お前が作兵衛呼び出したせいで娘と夫が処罰されかねないだろ
今まさに苦労かけてんだよバカか
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:49:12.69ID:SFFPZOgZ
つまりだ、ここで投げかけられている数々の疑問なんぞどーでもよい。
最後カッケーで萌える、のみならずそれだけで最高傑作戦国大河誕生!
と大騒ぎするのが信者。
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:14:06.91ID:pNWvY7Oo
ラスト1分の真田由来の地を巡る紀行の方が40分以上の本編より良く出来ている
地元の思いや歴史学者を交えて2時間特集にした方が、○x50話よりも遥かに面白そうだ
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:22:44.05ID:EjePviLg
>>539
三谷に付いてるアンチに自由にさせると
「真田丸の出来に関わらず何でも否定する」みたいになるからちょっとね
始まる前から西郷どんスレを乗っ取ってる原作者・脚本家・俳優アンチみたいになってしまう
でも前プロデューサー・前嫁の貢献だけではなく
前作に共通する点としてあくまで真田丸批判に絡める分には有りだと思うが
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:15:55.97ID:v2TMHNRL
アンチスレで何の寝言を言ってるかって話だ。
要は組ヲタなんだろ?w
しょっちゅうおかしな擁護してる奴がいるけど、お前じゃねえの?
三谷みたいな無能が書いたクソを有難がってるんだから。
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:18:41.32ID:v2TMHNRL
>>552
西郷どんアンチも、アンチスレで書いてる分には別にいいんじゃねえの。
棲み分けのための受け皿ってものがある。
普通の批判意見なら別に本スレで問題ないわけだから。
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:24:03.50ID:rRJUEyUm
身内で争うな?家康から命令されたらどうすんのか教えてないの?
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:36:06.63ID:H2gEh0+h
デウスの御加護を・・・・

ジーザス
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:40:07.65ID:xeRpQljC
軍議のシーンで家康に老眼鏡くらい掛けさせろよ>三谷
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:44:45.36ID:swVNxFyj
ラノベアニメがよく使う手法を、大河で見せられるとは思いませんでした……。
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:47:13.83ID:umwA2r7x
今回初めてなんとかまる見た人間には普通の戦国時代劇に見えるかも
一年通してグダグダっぷり見せ続けられた人間は騙せないが
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:47:26.00ID:VI/tM+0m
ほんとアニメの使い古された演出だよなぁ。
間違いなく実況でいい最終回だったとか書かれるレベル。
こんなのなら大金使ってドラマなんか取らないでアニメにすればよかったのに
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:47:56.14ID:vAwTtrGr
あと数回なのに今だに実況で文句言ってる奴マジでウケるwwwwwwwwwwwwwww
昭和の大河が忘れられないジジイ達ご苦労さんwwwwwwwwwwwwwww
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:52:11.32ID:KGGu8dac
人間が薄っぺらい・・・
もうだめだ 脱落
何より主人公アゲするために他をサゲなきゃいけないのか
あんな主人公を持ち上げなければならないからか、三谷の力量の問題か
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:53:26.53ID:Brw1hJkU
>>558
普通の批判意見ですら本スレではアンチスレに行けと
結構な確率で言われるよ
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:55:10.72ID:YnC3XuKR
OPを最後に持って来ただけで中身はいつもと変わらんし。
お通は江戸に来たのか?
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:57:51.57ID:mz+dhteQ
>>557
急に物凄く下品になったんだけどどうしたんだ
組オタじゃないが別に組が嫌いじゃないし自分のレスの一部からいきなり絡まれて組をけなし出したからだよ
ここは真田丸アンチスレであって組のじゃないから組が好きな人だって来るだろうし
そんな変なこと言ってるか?
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:59:15.40ID:9N3ioBtp
泥臭い人間の心情や成長などは描けないんでしょう
元々出来上がった個性溢れるキャラクターで人形遊びするのが三谷
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:00:54.94ID:X7gw+qbh
アンチだけど最後の演出だけは神だったと認めざるを得ない
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:01:52.95ID:XQXCA5l/
あと10回もないのに信之の妾に時間割くって兄sageて弟ageる狙いか?
第44回にもなって何やってんだよ
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:03:03.00ID:m9lAP67H
>>543
>この大事な終盤で信之とお通の浮気話いらん!
あの場面、横で座ってる親が汚いもの見るような目つきで眺めてたわw

OPのED化はアニメじゃよくある演出だけどパクリにしても芸がないわ
同じの使ってるだけだし次回予告は合間に挟むだけだからただ見づらいだけ
ちっとはやり方工夫しろよ
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:03:40.16ID:X7gw+qbh
信之のシーンはいらんかったな
あーいうふざけた事するから三谷は好きになれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況