X



【2017年 大河ドラマ】 おんな城主直虎 ネタバレスレッド part1©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:04:19.93ID:9P1DJNkq
にゃんけいのハプニングは本編ではカットだろうなあ
見てみたいけど
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:52:08.25ID:wDZ0gRzJ
>>729
ノベライズだと各キャラの個性がかなり強く感じるんだけど
ドラマだとみんな浮かない程度に個性が出ていて、全体が上手いことまとまってる
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:43:22.05ID:gSP+EIxb
森下さんも脚本書いたときと役者さんが解釈して演じた直親と政次は違う印象になったと言っていたね
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 06:29:37.32ID:pEAbfBjm
家臣がガラッと変わったときは
何という地味な絵面…と思ったが
ノベライズで期待してノベライズ以上の結果だった
之の字が人気があるけど六左もいいな
鬼瓦みたいな顔の小心者
三巻が楽しみ
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 14:36:39.32ID:MobpBfSe
>>719
舞台は稽古中の方が時間が読めないから
始まった方が撮影しやすいよ
上演時間は誤差程度しか伸びないからね
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:34:20.56ID:sjdp9GYg
新しく発表されたのの中ではデスノートの回が気に入った
地味に熱い
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:29:59.74ID:sjdp9GYg
堀川城の戦いの概要を読んだけど
直虎とか方久とかはいなかったっぽいよね
龍雲党だけが残っていて死んじゃうのかな
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 09:03:11.87ID:XxeagtXX
>>740
龍雲党のメンバーの中で頭の龍雲丸だけが生き残って、
直虎と精神的に拗れるって可能性も有る
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 13:28:44.00ID:HGhZs+V5
堀川城の落城が永禄12年3月で、小野政次の処刑が永禄12年4月
龍雲党が堀川城で合戦に巻き込まれて犠牲者が出るんだとしたら
この時期の直虎は精神的にもかなりきつそうだよなぁ
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 13:59:38.01ID:CWUsP7ws
龍雲丸の過去から考えて
龍雲党が残るのは町(というか町の人々)を守る為じゃないかな
直虎も政次も井伊の為の戦っているわけだから
そこら辺の気持ちは汲んでそれぞれの道を進むとかかもね
それぞれ違う立場でやらなければならないことがある
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 04:00:08.66ID:nQnDmPNo
30話までいっても政次が死なないってことは時間の流れがかなり遅いな
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:31:20.61ID:uTRDavC2
次回から甲陽軍艦ネタがちょっとづつ盛り込まれてくる。
日曜日昼の再放送風林火山は予習・復習に多いに役立つ。
ドラマは違えど内野=森下の名コンビがここでも発揮される。
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 13:11:40.73ID:O98wdI5V
>>709
へぇー寿桂尼って武田進攻前に死んでたのか
戦国大名今川氏の滅亡を見届けて無念の中で死んだ人だとずっと思ってたな
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 13:16:43.49ID:cX1stcvf
>>747
大河武田信玄だと死亡時期ずらされてて駿河侵攻した信玄と対面してるからね
その印象が残ってる人は結構居るかも
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:31:28.91ID:GtbAUp75
>>744
寿桂尼が死ぬのが29話だから相当ゆっくり進めてるね。
政次と龍雲丸の扱いからして、井伊谷奪還と堀川城攻めもじっくり書きそうな気配。
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 10:10:14.28ID:w8Mdi3qu
>>748
今、これを読むまでそうだと思ってた。
じゃ、信玄登場前には死んじゃうんだ。
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 10:30:02.66ID:ll7UJ/6A
信玄登場は28話で、寿桂尼が死ぬ前に出てくる、っていうか直接対面シーンがある

史実では対面した記録は無いだろうが、敢えて直接会わせて対決させるって
井伊家の脅威が今川から武田へ変わる象徴的なシーンにする意図なんだろうね
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 02:02:45.03ID:7Z+rRmE3
18話のネタバレを読んでしまった。

直虎とようやく向き合った緊張感あふれる場面の
政次の最初のセリフがアレとは……
なんとお目出たい男かと笑ってしまった。

井伊の安全保障をこやつに任せて大丈夫か?
愛する女を囮にされて罠にかかりそうな気がする。
それこそ池田理代子御大が描きそうな話だが。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 10:44:16.88ID:gH+67ocT
浅丘寿桂尼と対峙して絵になる信玄じゃないいけないから
それなりの役者は連れてきてくれそうだな
去年信長やってたけど
武田信玄をやりたいと熱望している吉田鋼太郎とか悪く無い気がするな
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 11:05:49.82ID:b1MR0lJL
大河ドラマ館、朝っぱらから2時間待ちらしいので
それなりに人気があるようで良かった。
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 19:55:12.83ID:N/hE6rGb
>>756
地上波の視聴率が11〜14パーセント台というだけで、BS視聴組や録画派もいるから。
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:58:45.54ID:811wJnN8
政次不憫が続くシナリオ
真意を知ってもアウトオブ眼中
スケコマシの所為でバックハグされると煩悩が顔を出す体質になったが
政次からされても何も起こらないというねw
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:58:13.89ID:811wJnN8
ここで真意がわかっちゃうと政次が死ぬ時、直虎にとってかなりキツイよね
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:00:54.81ID:G3N3FMMj
>>761
そうか?なんとも思ってない相手だから冷酷に切り捨てるのでは?
龍雲丸ならショック受けて泣くだろうけどね。
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:19:40.03ID:811wJnN8
>>762
なんで恋愛脳なの?生死を共にした幼馴染だよ?
龍雲丸よりも明らかに絆が強いよ
そもそも龍雲丸も直親をダブらせてるわけだし
わざわざ幼少期からやった意味も考えようよ
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:30:03.21ID:811wJnN8
ああ、上の方で龍雲丸と恋愛になってイチャイチャみたいなことを言ってた人か…
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:34:58.41ID:r3MaAl3P
毒吐きの人鍵かけて自己顕示欲発散の場が失われたから
ここで暴れてるんだね
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:35:47.31ID:G3N3FMMj
>>763
今後堀川城攻めの後辛いことを乗り越えて二人で立ち上がるらしいし、
そこを丁寧に書くみたいだから龍雲丸とも強い絆芽生えるでしょ。
直親とだぶらせているからこそだよ、
だからこそ政次は絶対に龍雲丸には勝てない
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 03:50:29.02ID:w0tdQLQf
なんか嘘のストーリー触れ回って直虎の評判悪くしようとしてる卑劣な人いるよね
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 08:24:05.90ID:fL/74xmu
>>768
馬鹿で不快なやつが目立つのが今年のスレの特徴。
これはみんなが気づいてる。
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 09:28:23.13ID:oyhGl/55
去年「今までつまらなかったとしても史実の幸村にエピソードがないんだから仕方ない。大坂の陣は唯一の見せ場だからちゃんとやるよ!」で引っ張った手法で
直虎の今後のストーリーの悪評立てれば世間を欺けると思ってるんだろう
「真央ちゃんは陰謀で金メダル取れなかった」と噂を流せばフィギュアスケートの4分間さえ見ない一般人を10年間騙せるくらいだもの
大河ドラマの45分、50話なんか見ない人を騙すのは簡単なんだろう
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:03:35.05ID:oyhGl/55
>>771
スケオタ関係ないよ
浅田真央と真田丸は実態とかけ離れた異常な宣伝手法が類似して公共放送を巻き込む社会問題だ
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:10:32.15ID:a0Tkh9K6
そうやって全く関係ないスケーターの話をし出すからスケヲタは嫌い
ついでに真田丸も関係ないから
アンチスレにいけよばーか
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 12:44:18.98ID:XO4SaOw7
二巻まで読んだけど政次と直虎仲良し過ぎてどうやって処刑展開になるのか想像も出来ない
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 14:19:25.99ID:SE7AZee2
>>777
政次は直虎が危ない!って思うと普段の頭の良さはどこへやらのポンコツ化してしまうから
それで突っ走ってやらかすんじゃないの?
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 14:24:36.87ID:SE7AZee2
堀川城攻めとそれに伴う悲劇は凄く丁寧にやるだろうね。
龍雲丸及び龍雲党が気賀を起点とし、堀川城建設に関わってる設定だからね。
瀬戸方久もあれだけメインで出してるし。
その後今川派の農民達や政次が首切られて龍雲丸と直虎が苦しみから立ち上がる様を丁寧に書くんだな(Pインタより)
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 14:28:46.41ID:9eMT8dYE
史実では直虎が処刑を願い出ることになってるんだよね?
だったら二人で示し合わせて、というか失敗した方を切る、という方針で
井伊のピンチを救おうとするんじゃなかろうか
とは言っても直虎&虎松の方を積極的に生かす方針だろうけどね
城主と後継者だし

ガイドブックでもまだそこまで進んでいないが
徳政令の件と合わせて
政次がすべて背負った方が直虎&虎松はより安全ということで
事後承諾になりそうだが
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 15:06:21.62ID:a0Tkh9K6
>>780
昨日の回はそれを暗示してる気がするんだよね
直虎が情に流されず暴走せずに政次がだったらどうするかを考えて
政次に罪を背負わせる方を選ぶ
そういう選択ができるまでに成長したってところをわざわざ見せる必要があった
政次の最後をより悲劇的にするために
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 15:43:21.43ID:9eMT8dYE
ノベライズ2巻後半まで行くと
おとわっぽさはそのままに
各国の情勢まで視野に入れ始めていてすごく成長した感じだよね
それでもまだまだ成長するんだろう
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 15:57:06.25ID:jzH20PKR
あー、だから次回知り合いの首は切りたくないって流れなのか…
これは辛いわ
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:08:03.14ID:iY6Q6r5N
>>783
それで政次と喧嘩になる。
政次の最期はこの展開だと素直に磔を受け入れる事になるかもな。
もしかすると自ら提案するのかも。
その伏線のような気がする
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:31:05.91ID:1/VczSQH
>780
>783
自分も次回あらすじ見てそんな予感がした。
このままだと、後の史実と合流するのは
犬伏の別れみたいな合意が必要。
今川に選択を迫られて、
政次は直親を見殺しにした。
そのループは、こんどは徳川に迫られて
直虎と政次に返ってくるのだと
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:46:49.04ID:Szuk+SpE
問題は直虎と政次がどこまで背負うかだが
しばらく二人とにゃんけい和尚とか龍雲丸とか極限られた関係者にしか真実は言わず
直之とか六左は、政次ざまぁw、とか思いそう
あとで二人にもわかるかもしれないなー
でもずっと知らないままかもしれない
大人になったら虎松には話さないといけないだろうけど

とか考えると直虎はかなりヘビーな人生だ
精神的にかなりキツイ
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:32:30.85ID:1/VczSQH
史実の井伊直虎は、もしかしたら、
周りに担がれただけの名前だけ城主で、
奸臣に乗っ取られ小野憎しと処刑命令に署名だけして、
後見の直政が勝手に出世してくれるだけだったかもしれない。
女大河、月9とそしられようとも、大河の主人公は、
黒田官兵衛や山本勘助ばりの試練がなければいけないのだよ。
それが小さな井伊の姫の物語がとれる最善の道かと。
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:47:25.83ID:6z4SySQr
>>784
30話までのあらすじで結構きな臭くなってるのと井伊谷三人衆の裏がどこか読めない辺り
もはや直虎の意向と関係なしに三人衆が徳川方への土産に政次の首を差し出そうと動く一方
政次はそれが直虎の望んだことだと思って死んでいくというすれ違いが最後で放り込まれたりしてな
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 14:50:49.25ID:vMNDoRFj
>>288
同じく30話までのネタバレ読んで、すれ違いエンドもあり得ると思った。
もし政次に少しでも救いのある展開になるなら、
直虎が全面的に政次を肯定し、政次が自分の気持ちをさらけだす、くらいかな。
おとわひとりに、ヨシヨシ頑張ったねと撫でてもらえば、
それだけで鶴の残り少ない生はかなり幸福なものになるかもしれない。
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 08:52:15.12ID:yH/I+7l6
盗賊は時代的に釜茹でまでは、やらないだろうか
名前を名乗るまでか?

ttps://youtu.be/p9WxwQOSsLE
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 09:32:53.69ID:eqjauzY/
片山萌美・・・・第20回「第三の女」に出演
https://ameblo.jp/00000z/entry-12261337876.html

高瀬(高橋ひかる)の母ユキ役かな? 
この場面で・・・
「政次はそう言うけれども、高瀬の母親の前で愛笛「青葉」を吹いている亀之丞の姿が、
ありありと目に浮かんでしまったのだ。」(ノベライズ二194p13〜14行目)
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:35:51.07ID:HD3bprp3
はやく氏真の踊りみたい
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:23:43.85ID:l7mFpJ0F
今度は
オリキャラガー
オリキャラガー
ですか?しつこいな

安土桃山時代に遠江国には有名な盗賊がいて
これまでも何度か大河ドラマに登場している
直虎が亡くなって10年くらい後だから今回はやらないだろうけど
釜茹でにされちゃう
子孫はフランス人の盗賊と手を組んだり、敵になったりするがこれは創作

ディスってるやつの殆どは無知なだけ
図書館行って勉強をしよう
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:56:52.18ID:uPmfz8ml
龍雲丸の事なら五右衛門じゃないよ。
今後の展開ではTOKIOみたいな事し出すし。盗賊というより手に職持ってる職人集団って感じだから
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:22:28.35ID:txFlH1aV
>>799
時代が10年ずれるからぼかしてるって事でしょ。
諸説あるから固定もできない。
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:29:46.30ID:InAzKAGE
作品中ではっきりそうだなんて示すわけないから想像するのは楽しいが
あんな最期があるとは考えたくないから別人だと思ってるよ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:37:59.76ID:txFlH1aV
>>801
大河ドラマでの釜茹でシーンは20年前「秀吉」が最後でそれ以降やってない。どっちにしても最終回以降の話だからできないし、やらないなら、もう少し自由を与えようって感じだと思う。
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:59:54.58ID:MkCgEirl
むしろ五右衛門の釜茹でって有名過ぎて今更出さないと思うが…
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:35:32.13ID:txFlH1aV
釜茹では本能寺の変よりずっと後だからもう最終回で終わってる。
真田主役だと結構登場するんだけど、去年、出さなかった理由は三谷は何か言ってたか?

大河ドラマ「秀吉」の石川五右衛門
ttps://youtu.be/p9WxwQOSsLE
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:38:43.40ID:GuQwDN8s
五右衛門そのものじゃなく、インスピレーションに使ったぐらいでしょ。
あんなに公式でオリキャラ明言してるんだから。
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:52:21.52ID:Av+X8/k+
翻弄される徳川井伊
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:52:59.56ID:LWt3Vgy2
>>795
ノベライズ20話最後に龍雲丸と出てきてるよ。21話もちらっと出てる。

信玄役の情報リークそろそろ出てきてもよさそうだけどまだかな。
収録は大方8〜12話先(2、3か月先)をされているからね。
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:02:44.19ID:txFlH1aV
石川五右衛門の若い時代は分からない固定できない→遠江国の盗賊からのインスピレーションを受けてオリジナル

「秀吉」や他の作品では釜茹でまでできるから、その前も自由に描けるけど直虎の時代では不可能

スピンオフで「ヤング石川五右衛門の冒険」は作ることできるようにアイデアは残してあるような気はする
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:51:30.77ID:GuQwDN8s
>>808
いやだから、オリキャラだから釜茹でルートにする必要性がないのでは?
もしかしたら途中で参戦して戦死するかもしれない、ということ。
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:46:00.18ID:txFlH1aV
>>809
行く末は、どっちでも良いよね。
力也が少しネタバレ書いちゃってるけど。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 00:12:13.04ID:oDB/IsUG
次回の予告に家康出てたけど、NHK大河ドラマストーリーには出てなかった気がします。
ノベライズの方では家康の出番あったんですか?
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 00:29:23.94ID:g0UeBv1A
>>813
ありがとうございます。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 00:32:35.54ID:AHsZfLuW
高瀬も龍雲党も1月に撮影開始したと話してるし、今回のロケは2月に行われたようだし
撮影は放映日の3〜4ヶ月前にやってるみたいだな
ということは8月に処刑回が来そうな政次はもうクランクアップしたのかもしれん
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 00:36:08.83ID:shmkPN3D
政次は死亡後も回想や幻影で出てきそうな気もするけど…
動物園から鶴を借りてきてメタファーに使う?
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 03:19:43.34ID:VzwOtz/9
公式のストーリーガイドで、28話「死の帳面」に目を通したんだけど、
寿桂尼冷酷過ぎるな…。
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 13:49:02.84ID:GWHKOwRo
井伊谷の少女
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:15:57.96ID:iU8IMqPr
>>798
森下お得意の「ヒロインの都合上のお役立ちキャラ」
または 「大河ドラマにありがちな移動自由の流れ者キャラ」 というほうが良いのでは?


・「言経卿記」に釜煎りの極刑があったことは確かであるが
 出生地その他諸伝の多くは伝説の域を出ない
・安土桃山時代の盗賊。生没年、出生地など史実不詳
・釜茹での刑になった大盗として著名ではあるが詳細いっさい不明
・数多くの浄瑠璃や歌舞伎の題材になったが出生地等史実不詳
・・・・だからね

赤井英和が演じて釜茹で直前まで映像化した大河は見てるよ
歌舞伎の「楼門五三桐」もみている

で、龍雲丸がその前身かもしれないってこのドラマ的にあまり意味ないと思うよ
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:18:36.59ID:JHT2Tdyi
>>819
全然なっとらん
ここで適当書いてもノベライズかストーリーガイド読んでる人多いからさ
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:24:57.43ID:lapGt4rO
>>821
龍雲丸は、石川五右衛門とルパン三世と次元大介の合体モデル。
そうなったときに直虎は峰不二子&クラリスなんだよ。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:35:32.29ID:g0UeBv1A
>>821
テレ東のは見ましたか?
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:55:12.13ID:iU8IMqPr
>>821
そうソレは「諸説」だね。で、その根拠はどこなんだろうね
後世の創作で庶民の間に人名が広がって名前が一人歩きをしてる人物の考察は難しい


>>825
テレ東系が映る地域なので時々は見ていた

比嘉愛未の茶々が美しかったのだが
海老の五右衛門が相変わらず目をむいての台詞だったので・・・
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 17:52:21.88ID:YdQlQ6z4
>>828
「お前はどこの当主なんだ!」って政次にキレられてたじゃん。
政次が死ぬまで下手すれば死んでも成長しそうな予感がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況