X



【西郷隆盛】翔ぶが如く 18噴火目【大久保利通】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:58:57.05ID:kunpDfoW
司馬遼太郎の『翔ぶが如く』を主な原作とし、西郷隆盛と大久保利通を主人公に
薩摩藩を中心として激動の幕末から明治初期を描いたNHK大河ドラマ。
大河ドラマ初の二部構成(第一部29話、第二部19話、全48話)、1990年1月7日から12月9日まで放送。

原作:司馬遼太郎(「翔ぶが如く」「最後の将軍」「きつね馬」「竜馬がゆく」「酔って候」「花神」「歳月」より)
脚本:小山内美江子
音楽:一柳慧
語り:草野大悟(第一部)田中裕子(第二部)中村克洋アナウンサー(アバンタイトル)

主演
西郷吉之助→西郷隆盛:西田敏行
大久保正助→大久保一蔵→大久保利通:鹿賀丈史

前スレ
【泣こよっか】翔ぶが如く 14噴火目【ひっ翔べ!】
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1444643312/
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:47:04.02ID:qRWcEVqQ
きょう時専で同じ司馬原作の徳川慶喜の総集編やってたけどスレ落ちたのか
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:50:20.20ID:fcZaVbhx
時専の再放送は、先週も先々週もあったが、まあ話題がないんでしょw
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 10:45:54.83ID:t/ljr2Je
正は邪に勝つ!
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:41:19.05ID:6HZia4hV
西郷
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:32:10.89ID:t/ljr2Je
>>305
そげなこんまかこつは気にすんな
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:32:21.25ID:nK5ELjpm
そいならオイが北朝鮮国へ行たてきもす!朝鮮国人は恐れちょっとじゃ そんついでにロシヤ国に廻ってきもす!
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:05:11.02ID:PZaLBW1M
>>309
またんか。おはんな、北といくさになってミサイルの攻撃を食らっても
よかでごわすか !
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:15:59.17ID:hWwQvnw+
>>310
オイはいくさをしにいっとではなか〜〜〜!
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:35:42.54ID:YEAUnhhb
そんときは・・・短刀一本あれば足りもんそ。
斬首作戦じゃ!
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:00:25.03ID:+ZuD8ox8
元気があればミサイルも止められる!
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 11:25:06.42ID:9i9/jqzg
アメリカ国は入れ札で国の頭領を決めもす 国民が良かちゆえばトランプどんも大統領になれるちゅう訳です
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:54:46.68ID:2LtjctO4
うんにゃ、国王だけではなか。首相もでごわす。まっこてあいたよおww
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:35:13.41ID:N+i8Wo/W
つうか日本だって女天皇とかいたんで、欧米に女王とか女性宰相いるとか言われてもね
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:47:06.73ID:Yjjcoc4i
>>318
あたいもエゲレスに生まれたかった〜〜着物ヌギヌギ
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:35:55.46ID:+RoRRK3O
日本の幕末・維新の頃のイギリスに女性の首相はいない。
それどころか女性に参政権すらない。
単に国王がヴィクトリアだというだけ。

イギリス史上最初の女性首相は、マーガレット・サッチャーだな。
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:55:36.01ID:BXBtee7G
>>292

数年前になくなった。
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 17:33:07.52ID:dtjSXdt0
キクトコロニヨリマスト コノスレデ
セリフヤロウトウタガワレタモノハ ソノギワクヲハラスタメニセップクシタノデシタ。 デハ オブリガート
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:29:04.36ID:MUsX226U
>>311
そいどん、いくさになるやも知れもはん!そん時は!
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:29:24.73ID:UYe2Dn/h
よかッ、国が潰れても人が死に絶えるわけでは無か、人が死んで死んで国を焼き付くして、そん中から立ち上がったモンが間一度、新しか日本国を作ればよかッ
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 04:44:17.46ID:BmZrBT7F
>>327
ないが暴論か!!
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:15:23.27ID:/WShfpS1
西郷
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:55:17.21ID:LlTLb1em
斉藤由貴は降板しないんだな (鬱
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:21:12.72ID:5iq2nsdw
大久保様にお願いがございます 旦那様がくだしぐすりを使われることをお止めいただきたいのでございます……
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 17:18:58.73ID:2XWoGrL6
一蔵どん!食いもんも減らしたおいの病の原因はこの脂肪じゃ。じゃっでそれを減らした。今度はおいの番じゃ
一蔵どん、おいの好きにやらしてくれやい
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:42:50.53ID:nRX1FfBN
>>324
よかッ、セリフを書いて書いてスレを埋め尽くして、そん中から立ち上がったモンが間一度、新しか翔ぶが如くスレを作ればよかッ
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:17:00.51ID:5iq2nsdw
>>334
「わかいもした……(いっちょん痩せちょらんコイは遣韓反対して吉之助さあを助けにゃあ)」
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:02:48.11ID:mchkBBRU
ヒラリー・クリントンのこつ、その場の雰囲気に流されて言うことがコロコロ変わっと、
思わんところで足をすくわれっど!
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:13:33.37ID:pjFLl0j4
もうやっせん…かごんませぇ戻ろかい……
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:08:31.10ID:78yOoXjC
>>341
おはんが戻る場所は島じゃ!
遠島をば申し付けるw
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:53:21.81ID:rc4bbJbz
よかな、いくさっちもんは一気呵成じゃ ここを突破して城山にこもっど
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:14:54.43ID:rc4bbJbz
>>347
薩摩は燕国ではなか!
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:26:55.37ID:bic5xLxx
西郷
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:39:57.41ID:A9lIMeEW
オイは吉之助さあに手風琴を教えたかでかごんまに残いもす (ああ……)
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:30:44.35ID:d12JsEIq
西郷をシサツする
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:13:10.95ID:idZXHt8m
西郷
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:29:24.37ID:JH/xyDsm
巷では来年の大河に向けて、西郷本が出回ってきていますが、
お奨めはどれですかね?
北影雄幸氏「西郷どん評判記」(勉誠出版)、勝田政治氏「明治国家と万国対峙」(角川選書)、家近良樹「西郷隆盛」(ミネルヴァ)…
特に前二者は読んでみたいですが…
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 15:07:44.52ID:dTHZlObo
>356 回答じゃなくてゴメン
家近先生は一会桑がメインかと思ったら、西郷さんの本が続くね、勝田先生の本読みたいな情報ありがとう
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:43:40.72ID:GoAIp3Ah
大久保一蔵と大久保一翁が同一人物だと思った時期がありました
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:29:39.11ID:gK8CBjAi
おはんたちゃ距離感ち言うもんを持たんとか? 薩摩と会津はどげん離れちょっとな ちったかんげやんせ
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:31:57.11ID:zhYjPted
>>364
関ジャニの大倉忠義は?
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:33:03.76ID:xLKQmftC
薩摩の西郷と会津の西郷は遠縁じゃない?元は会津だったのが薩摩に行ったみたいな。九州の今川家や安芸の武田みたいなもんじゃね?
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:05:54.65ID:YotqRxde
>>362
あれは家門と通字が同じだし、よく分からないだけでどこかで繋がっていそうな気はする。

>>366
どちらも肥前西郷氏の流れだったはず。

というか主家である大名家の歴史を考えれば、会津から薩摩という流れはあり得ないよ。
会津藩士の先祖の大部分は保科正之の会津転封に伴って会津にやってきたわけで。
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:16:26.58ID:YotqRxde
>>367
どちらも肥前西郷氏の流れ。
薩摩西郷氏は、戦国期に島津氏の勢力が肥前に及んだ際に、島津氏に従ったもの。

会津西郷氏は、南北朝期に九州探題一色氏に従い、一色氏が三河守護となった際に守護代として三河に入部。
一色氏改易後もそのまま三河に土着し、やがて徳川秀忠生母の実家という縁で、江戸幕府の旗本や親藩の家老などに多数採用。
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:27:09.09ID:uUKSODnQ
>>356 
回答になってないけど、勝田先生の書かれる本は一般向け寄りで、
家近先生の書かれる本は研究者寄りな印象。
過去に読んだ書籍類が偶々そうゆうパターンだっただけかもしれませんが。
北影雄幸氏は歴史学者では無いようです。

あと、歴史REALのムックですが「西郷隆盛の生涯」が気になってます。
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:11:43.86ID:B4wcgist
ミネルヴァの本たけーな、図書館で家近さんの本見つけた時はイヤッホーってなったわ
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:37:19.51ID:Rbn3z0kJ
ミネルヴァと吉川の人物叢書は、基本的に図書館で借りるものだよ
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:59:30.70ID:sq02TYL+
ミネルヴァとはどげん書物でこわんど?おいは学がなかで異国の書物は読めんとです
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:45:29.59ID:Rbn3z0kJ
>>375
ミネルヴァとはローマ神話の女神ごわす。
ギリシャ神話ではアテナち申しもす。
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:52:06.88ID:W7M9dLIn
140年前の今日くらいがたしか池上四郎が西郷先生の助命嘆願に山縣の所に行たて捕まった頃かな そして城山洞窟の前では村田さあの手風琴を囲んで踊ってたのかな……
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:05:51.16ID:W7M9dLIn
まちがった捕まったのは河野主一郎じゃった
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:16:32.40ID:x70ZD6zn
家近氏は基本幕府側で、アンチ的視点で西郷を描いているからなぁ(苦笑)
虚像を排すとかいいつつ、心身病気でまともな判断ができなかったとかいう論調w

西郷の本格評伝(今回のミネルヴァ本は、他の人物よりも分量多いくらいw)は、
違う人に書いてもらいたいな。

勝田先生(十八番は大久保政権論)のを購読するつもり。
北影先生は、まさに現代の尊攘志士といった人で、「〜名著」とか読み応え抜群。
ただ今回の「評判記」は一般向けにソフトタッチだね。これの購読は迷い中。
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:14:48.30ID:gtz0Tyj3
>>379
その西郷さんの体調不良本で、大久保さんの事2行wくらい誉めてたんだよな。
あの家近先生が大久保を誉めた!って凄く驚いたよw叢書で慶喜公を書かれる位だから幕府側に思い入れがあるだろうね
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 01:18:09.01ID:DfowzSEf
研究者ってそんなに歴史上の人物に極端な思い入れを持つものなのかね?
仮に思い入れを持つとしても、そうするとその人物と敵対関係にあった者は、全て
ネガティブイメージになるの?
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 02:48:41.27ID:SzDrw8Jx
人にもよるだろうけど、あまり極端な事にはならないと思う、公にする文章は同業者の目にふれるし、でも昔、江藤さんを研究されてた先生の大久保攻撃は凄かったと思う、あの手の本で司馬遼太郎の名前を見ると思わなかった
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 07:44:52.63ID:5pwUiaAu
身内のDQN行動については叱るだけでかばったりしりぬぐいすることが多いのに
江藤に対しては最初から粛清抹殺モードでいってたからな大久保
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:23:46.27ID:MAzRecVp
江藤は好ましからざる人物 ペルソナグラータじゃ
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:30:07.32ID:WFJ5RMJl
この戦は負けだ! 薩摩の西郷に援軍を出してもらう事にする為薩摩へ行く。

西郷先生 何卒 援軍を!
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:32:48.96ID:owQjW9IP
幕末・維新の研究者って、古代や中世の研究者に比べて特定の個人や組織とかへの
思い入れが強い人が多い気がする。
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:24:23.58ID:/gtAdKDq
現・自民党政権(特に安倍政権)を薩長倒幕派の係累と完全同一視し、
松陰や西郷、明治維新そのものを否定する一部学者・評論家・ジャーナリスト、
共産党本流に属する人たちなのだろうが、貴地涯過ぎるわなw
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:47:00.87ID:ljdoLpaC
>>388
しかも来年西郷主役の大河を放映するNHKがそれに便乗しているとかわけわからんww
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:51:50.71ID:DfowzSEf
>>389
その件は、鼻萌ゆのときもアベのゴリ押しできまったとか、いろいろ言われたからなw
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:01:52.52ID:zX46DqQV
研究手法の違いもあるかな。
近世・近代の研究だと、特定の人物や藩の関係史料だけ見ているのでも、そこそこ研究が
出来てしまう。
一方、古代・中世の研究だと、そういう手法は史料的な制約で難しいことが多いから、
古い時代が専門の研究者は個々の人物とかには大して思い入れを持たない傾向なのだろう。
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:35:50.85ID:0n5lhv1r
>>383
そのM先生の本に影響されて江藤贔屓の大久保嫌いになったという作家のI氏のツイートに対し、
「大久保贔屓のS先生の本を贈りたいw」という旨のツイートを何件か見たわ。
どういう化学反応が起こるかなと言う興味本位でw
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 06:56:30.59ID:qgKcTMHF
正直あんまり人物中心すぎる見方って変じゃないかと思うことある
幕末の志士や幕臣ってせいぜい中間管理職で、一人で勝手に何でも決められる権限ないのは文書のやり取りでもわかるのに
歴史上の出来事を有名人物の性格が陰険だからとか権力欲のせいとか言い切ってるとなんか微妙
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:31:18.71ID:ko3WwBoH
戦後の左翼的歴史学のなかで、
“権力者を研究する歴史学は邪道で、本当の歴史をつくっているのはもっと下っぱなんだ”
というような思考が染み付いているからな。
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:48:49.58ID:eE3vFI/b
いろいろ思うところはあるがM先生は>>388みたいな俗な輩と同類とは思いたくないな
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:58:16.59ID:EFmTaLPF
ただ幕末ギリギリの時点での江戸や大阪の世論が
どちらかというと反幕府だったからな。

当時でも世論をまったく無視することは難しいわけで。
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:25:22.07ID:hLWTEwOx
歴史学の世界って今でも左翼が幅を利かせているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況