放送期間 1988年1月10日〜12月18日(全50回,主演:中井貴一)
【祝】2016年4月3日(日曜)〜 「NHK BSプレミアム」にて再放送開始
<NHKの放送予定ページ>
http://www4.nhk.or.jp/P768/
(※もうすぐ終了,2/26、3/5、3/12、3/19の4回を残すのみ)
<過去スレ>
● 大河ドラマ 武田信玄 1987 再放送 ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1202385797/
● 大河ドラマ 武田信玄 1987 再放送 ●月曜〜木曜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1237215690/
【大河ドラマ】 武田信玄 3 【最高傑作】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1320889364/
武田信玄 4
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1344639910/
武田信玄 5
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1427208773/
武田信玄 6
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1459559153/
武田信玄 7
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1460328685/
武田信玄 8
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1465476938/
武田信玄 9
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1471874762/
武田信玄 10
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477222156/
武田信玄 11
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1481185773/
探検
武田信玄 12©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/02/19(日) 19:36:00.17ID:w4afdIic
2017/02/19(日) 19:37:04.97ID:w4afdIic
【キャスト】
武田晴信→武田信玄/真木蔵人→中井貴一
武田信虎/平幹二朗
大井夫人/若尾文子
三条の方/紺野美沙子
里美/大地真央
湖衣姫/南野陽子
太郎→武田義信/2中村七之助→石関賢太郎→六浦誠→堤真一
恵理/池上季実子
四郎→諏訪勝頼→武田勝頼/安藤壮洋→福原学→真木蔵人
於津禰(義信の正室)/古村比呂
武田信繁/若松武(現・若松武史)
武田信廉/長尾豪二郎→篠崎勝
二郎→竜宝/猪岡拓郎→高橋守→渡浩行
山本勘助/西田敏行
板垣信方/菅原文太
八重/小川真由美(現・小川眞由美)
源助→春日昌信→高坂弾正/村上弘明
甘利虎泰/本郷功次郎
原虎胤/宍戸錠
真田幸隆/橋爪功
原昌俊/小林克也
飯富虎昌/児玉清
阿部加賀守→阿部勝宝/佐藤慶
飯富三郎兵衛→山県昌景/篠田三郎
原昌胤/岡村菁太郎(現・7清元延寿太夫)
馬場信春/美木良介
平三/渡辺正行
きぬ(勘助の妻)/田島令子
大熊朝秀/勝野洋
たき(湖衣姫の乳母)/結城美栄子
倉科三郎左衛門/浜村純
立木仙元/矢崎滋
石和甚三郎/丹波義隆
塩津与兵衛/宍戸開
今井兵部/森田順平
長尾景虎→上杉輝虎→上杉政虎→上杉謙信/柴田恭兵
直江実綱/宇津井健
北条氏康/杉良太郎
北条氏政/青山裕一(現・3花柳寿楽)
今川義元/5中村勘九郎(18中村勘三郎)
太原崇孚/財津一郎
寿桂尼/岸田今日子
織田信長/石橋凌
濃姫/麻生祐未
梁田政綱/河原崎建三
市川大介/大門正明
平手政秀/御木本伸介
徳川家康/3中村橋之助
諏訪頼重/5坂東八十助(10坂東三津五郎)
村上義清/上條恒彦
おここ/南野陽子
武田晴信→武田信玄/真木蔵人→中井貴一
武田信虎/平幹二朗
大井夫人/若尾文子
三条の方/紺野美沙子
里美/大地真央
湖衣姫/南野陽子
太郎→武田義信/2中村七之助→石関賢太郎→六浦誠→堤真一
恵理/池上季実子
四郎→諏訪勝頼→武田勝頼/安藤壮洋→福原学→真木蔵人
於津禰(義信の正室)/古村比呂
武田信繁/若松武(現・若松武史)
武田信廉/長尾豪二郎→篠崎勝
二郎→竜宝/猪岡拓郎→高橋守→渡浩行
山本勘助/西田敏行
板垣信方/菅原文太
八重/小川真由美(現・小川眞由美)
源助→春日昌信→高坂弾正/村上弘明
甘利虎泰/本郷功次郎
原虎胤/宍戸錠
真田幸隆/橋爪功
原昌俊/小林克也
飯富虎昌/児玉清
阿部加賀守→阿部勝宝/佐藤慶
飯富三郎兵衛→山県昌景/篠田三郎
原昌胤/岡村菁太郎(現・7清元延寿太夫)
馬場信春/美木良介
平三/渡辺正行
きぬ(勘助の妻)/田島令子
大熊朝秀/勝野洋
たき(湖衣姫の乳母)/結城美栄子
倉科三郎左衛門/浜村純
立木仙元/矢崎滋
石和甚三郎/丹波義隆
塩津与兵衛/宍戸開
今井兵部/森田順平
長尾景虎→上杉輝虎→上杉政虎→上杉謙信/柴田恭兵
直江実綱/宇津井健
北条氏康/杉良太郎
北条氏政/青山裕一(現・3花柳寿楽)
今川義元/5中村勘九郎(18中村勘三郎)
太原崇孚/財津一郎
寿桂尼/岸田今日子
織田信長/石橋凌
濃姫/麻生祐未
梁田政綱/河原崎建三
市川大介/大門正明
平手政秀/御木本伸介
徳川家康/3中村橋之助
諏訪頼重/5坂東八十助(10坂東三津五郎)
村上義清/上條恒彦
おここ/南野陽子
2017/02/19(日) 19:38:09.62ID:w4afdIic
・プルーン貴一(父・信玄役)と堤真一(息子・義信役)は、僅か3歳しか離れていない(より正確には、2歳10ヶ月差)
・平幹二朗(信虎役)はガチホモで、佐久間良子との結婚はカモフラージュだった,離婚の時は、佐久間やその両親からホモであることを暴露されている
【参照】http://netsbom.blog.so-net.ne.jp/2008-07-27
・小川真由美(八重役)と橋爪功(真田幸隆役)は、ドロドロの肉体関係になり、婚約・同棲していた時期がある
【参照】http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120329/enn1203291551008-n1.htm
・小川真由美(八重役)は現在、下ヨシ子の新興宗教・六水院で得度して「小川美祥」と名乗り、吉祥寺教場の教場長をしている
【参照】http://www.shimo-yoshiko.com/rokusuin/kichijyoji.html
・西田敏行(山本勘助役)は、女の指をへし折るのが趣味の超ドS
【参照】http://blog.livedoor.jp/slice_cheese/archives/51606675.html (※リンク切れ)
・23年前、高畑裕太(2016.8.23に強姦致傷で逮捕)を妊娠した女優・高畑淳子に、出産を強く勧めたのは、同じ劇団青年座にいた西田敏行(山本勘助役)
【参照】http://vita.yokohama/takahata-yuuya-father
・大多貴子(現・光原エミカ,飯富虎昌の妻・まさ役)は、宝塚の元月組トップスター・大滝子(だい・たきこ)だった,ディナーショーはS席・50,000円
【参照】http://matome.naver.jp/odai/2142072229231375801 (注:naverは半角に直して下さい),http://emikamitsuhara.co.jp/
・池上季実子(恵理役)と10代目坂東三津五郎(諏訪頼重役)は、いとこ同士(池上の母・慶子と、三津五郎の母・喜子が姉妹関係)
【参照】http://kingendaikeizu.net/geinou/bandoumitugorou.htm
・南野陽子(湖衣姫&おここ役)と宮崎ますみ(らん役)は、堀越高校で同じクラスだった
【参照1】http://livedoor.blogimg.jp/kijomatomelog/imgs/9/f/9f96d716.jpg,http://img-cdn.jg.jugem.jp/05e/2353383/20120414_422448.jpg
【参照2】http://ginrou-enr34.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_51e/ginrou-enr34/m_E5A080E8B68A1986E380803-DE3808002-10a92.jpg%3Fc%3Da4
・伊原剛志(織田信行役)と相築彰子(越後の女忍び・しの役)は、その後結婚して2子を設けた後、離婚している
・杉良太郎(北条氏康役)は、22歳の新人女優・観月あこへの個人レッスンでセクハラ演技指導を行い、その一部始終を週刊ポストで暴露されている
【参照】http://www.news-post seven.com/archives/20140513_256228.html (注:半角スペース部分を連結して下さい),http://hjd.blog.so-net.ne.jp/2016-09-04
・真木蔵人(16歳の武田晴信役&勝頼役)は、交際相手の20代女性に暴力をふるい、怪我を負わせたとして、2016.5.6に傷害容疑で逮捕されている
→5.16付で処分保留で釈放される→7.15に不起訴処分となる
【参照】https://www.youtube.com/watch?v=aCl4do3n8Yw
・凶暴な真木蔵人(同上)だが、食生活はセミベジタリアン(牛・豚は食べないが、魚・鶏肉は食べる)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
※他にも、面白いトリビアを絶賛募集中!
・平幹二朗(信虎役)はガチホモで、佐久間良子との結婚はカモフラージュだった,離婚の時は、佐久間やその両親からホモであることを暴露されている
【参照】http://netsbom.blog.so-net.ne.jp/2008-07-27
・小川真由美(八重役)と橋爪功(真田幸隆役)は、ドロドロの肉体関係になり、婚約・同棲していた時期がある
【参照】http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120329/enn1203291551008-n1.htm
・小川真由美(八重役)は現在、下ヨシ子の新興宗教・六水院で得度して「小川美祥」と名乗り、吉祥寺教場の教場長をしている
【参照】http://www.shimo-yoshiko.com/rokusuin/kichijyoji.html
・西田敏行(山本勘助役)は、女の指をへし折るのが趣味の超ドS
【参照】http://blog.livedoor.jp/slice_cheese/archives/51606675.html (※リンク切れ)
・23年前、高畑裕太(2016.8.23に強姦致傷で逮捕)を妊娠した女優・高畑淳子に、出産を強く勧めたのは、同じ劇団青年座にいた西田敏行(山本勘助役)
【参照】http://vita.yokohama/takahata-yuuya-father
・大多貴子(現・光原エミカ,飯富虎昌の妻・まさ役)は、宝塚の元月組トップスター・大滝子(だい・たきこ)だった,ディナーショーはS席・50,000円
【参照】http://matome.naver.jp/odai/2142072229231375801 (注:naverは半角に直して下さい),http://emikamitsuhara.co.jp/
・池上季実子(恵理役)と10代目坂東三津五郎(諏訪頼重役)は、いとこ同士(池上の母・慶子と、三津五郎の母・喜子が姉妹関係)
【参照】http://kingendaikeizu.net/geinou/bandoumitugorou.htm
・南野陽子(湖衣姫&おここ役)と宮崎ますみ(らん役)は、堀越高校で同じクラスだった
【参照1】http://livedoor.blogimg.jp/kijomatomelog/imgs/9/f/9f96d716.jpg,http://img-cdn.jg.jugem.jp/05e/2353383/20120414_422448.jpg
【参照2】http://ginrou-enr34.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_51e/ginrou-enr34/m_E5A080E8B68A1986E380803-DE3808002-10a92.jpg%3Fc%3Da4
・伊原剛志(織田信行役)と相築彰子(越後の女忍び・しの役)は、その後結婚して2子を設けた後、離婚している
・杉良太郎(北条氏康役)は、22歳の新人女優・観月あこへの個人レッスンでセクハラ演技指導を行い、その一部始終を週刊ポストで暴露されている
【参照】http://www.news-post seven.com/archives/20140513_256228.html (注:半角スペース部分を連結して下さい),http://hjd.blog.so-net.ne.jp/2016-09-04
・真木蔵人(16歳の武田晴信役&勝頼役)は、交際相手の20代女性に暴力をふるい、怪我を負わせたとして、2016.5.6に傷害容疑で逮捕されている
→5.16付で処分保留で釈放される→7.15に不起訴処分となる
【参照】https://www.youtube.com/watch?v=aCl4do3n8Yw
・凶暴な真木蔵人(同上)だが、食生活はセミベジタリアン(牛・豚は食べないが、魚・鶏肉は食べる)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
※他にも、面白いトリビアを絶賛募集中!
2017/02/19(日) 19:39:29.25ID:w4afdIic
<お裏方>
★紺野美沙子:1960年9月8日生→1992年結婚,出産歴有(男児1名),【閉経済み】
・大地真央:1956年2月5日生→黒木瞳と貝合わせ→1990年結婚(2004年離婚)→ 2007年再婚,出産歴無し,【閉経済み】
・南野陽子:1967年6月23日生→堤義明の愛人(中絶歴有)→2011年結婚,出産歴無し,【閉経確実】
・池上季実子:1959年1月16日生→1985年デキ婚(1988年離婚),出産歴有(女児1名),【閉経済み】
<お身内>
・宮崎萬純:1968年1月26日生→1994年結婚,出産歴有(男児2名),【閉経間近】
・石塚理恵:1964年4月23日生→結婚歴・出産歴不明,【閉経済み】
・山下容莉枝:1964年9月29日生→結婚歴・出産歴無し,【閉経済み】
・岡本舞:1963年6月1日生→結婚歴・出産歴不明,【閉経済み】
・古村比呂:1965年11月24日生→1992年結婚(2009年離婚)→2012年子宮頸がんで子宮全摘,出産歴有(男児3名),【閉経済み(子宮無し)】
・徳丸純子:1966年6月26日生→2011年結婚,出産歴無し,【閉経確実】
<他家のお方様>
・岡田美里:1961年8月24日生→1989年結婚(2001年離婚)→2003年再婚(2008年離婚),出産歴有(女児2名),【閉経済み】
・麻生祐未:1963年8月15日生→2004年結婚(2008年離婚),出産歴有(男児1名),【閉経済み】
<その他>
・相築彰子: 1967年8月5日生→1990年結婚(2000年離婚),出産歴有(男児2名),【閉経確実】
(★印:センター)
★紺野美沙子:1960年9月8日生→1992年結婚,出産歴有(男児1名),【閉経済み】
・大地真央:1956年2月5日生→黒木瞳と貝合わせ→1990年結婚(2004年離婚)→ 2007年再婚,出産歴無し,【閉経済み】
・南野陽子:1967年6月23日生→堤義明の愛人(中絶歴有)→2011年結婚,出産歴無し,【閉経確実】
・池上季実子:1959年1月16日生→1985年デキ婚(1988年離婚),出産歴有(女児1名),【閉経済み】
<お身内>
・宮崎萬純:1968年1月26日生→1994年結婚,出産歴有(男児2名),【閉経間近】
・石塚理恵:1964年4月23日生→結婚歴・出産歴不明,【閉経済み】
・山下容莉枝:1964年9月29日生→結婚歴・出産歴無し,【閉経済み】
・岡本舞:1963年6月1日生→結婚歴・出産歴不明,【閉経済み】
・古村比呂:1965年11月24日生→1992年結婚(2009年離婚)→2012年子宮頸がんで子宮全摘,出産歴有(男児3名),【閉経済み(子宮無し)】
・徳丸純子:1966年6月26日生→2011年結婚,出産歴無し,【閉経確実】
<他家のお方様>
・岡田美里:1961年8月24日生→1989年結婚(2001年離婚)→2003年再婚(2008年離婚),出産歴有(女児2名),【閉経済み】
・麻生祐未:1963年8月15日生→2004年結婚(2008年離婚),出産歴有(男児1名),【閉経済み】
<その他>
・相築彰子: 1967年8月5日生→1990年結婚(2000年離婚),出産歴有(男児2名),【閉経確実】
(★印:センター)
2017/02/19(日) 19:40:46.94ID:w4afdIic
・大井夫人(若尾文子):https://www.youtube.com/watch?v=V9IqgDXcWAw(※12:21〜)
・らん(宮崎ますみ):http://video.fc2.com/a/content/20100928Thm7usSG/
・八重(小川真由美):https://www.youtube.com/watch?v=Q5yQOAgstn4(※1:50〜)(※削除されました)
・三条の方(紺野美沙子):http://video.fc2.com/a/content/20140322RRZegYK4/&otag=1&tk=TmpBNU9Ea3dOemc9&start=16.718
・おここ&湖衣姫(南野陽子):http://video.fc2.com/a/content/20120407WBTQJLGR/&otag=1&tk=TkRNek5EUTRNalU9&start=68.357(※0:50〜)
・恵理(池上季実子):http://video.fc2.com/a/content/201102114VVGyE20/&otag=1&tk=TkRNek5EUTRNalU9&start=44.794
・きぬ(田島令子):http://video.fc2.com/content/20130426EE7T4XsQ/&otag=1&tk=TkRNek5EUTRNalU9
・濃姫(麻生祐未):http://video.fc2.com/a/content/20100629p2y4frrc/&otag=1&tk=TmpBNU9Ea3dOemc9
<番外編・風林火山>
・大井夫人(風吹ジュン):http://video.fc2.com/a/content/20100627kAb4qNXD/
※他にも、美しい濡れ場シーンを絶賛募集中!
・らん(宮崎ますみ):http://video.fc2.com/a/content/20100928Thm7usSG/
・八重(小川真由美):https://www.youtube.com/watch?v=Q5yQOAgstn4(※1:50〜)(※削除されました)
・三条の方(紺野美沙子):http://video.fc2.com/a/content/20140322RRZegYK4/&otag=1&tk=TmpBNU9Ea3dOemc9&start=16.718
・おここ&湖衣姫(南野陽子):http://video.fc2.com/a/content/20120407WBTQJLGR/&otag=1&tk=TkRNek5EUTRNalU9&start=68.357(※0:50〜)
・恵理(池上季実子):http://video.fc2.com/a/content/201102114VVGyE20/&otag=1&tk=TkRNek5EUTRNalU9&start=44.794
・きぬ(田島令子):http://video.fc2.com/content/20130426EE7T4XsQ/&otag=1&tk=TkRNek5EUTRNalU9
・濃姫(麻生祐未):http://video.fc2.com/a/content/20100629p2y4frrc/&otag=1&tk=TmpBNU9Ea3dOemc9
<番外編・風林火山>
・大井夫人(風吹ジュン):http://video.fc2.com/a/content/20100627kAb4qNXD/
※他にも、美しい濡れ場シーンを絶賛募集中!
2017/02/19(日) 19:41:50.24ID:w4afdIic
・大井夫人(若尾文子):http://hadakanonude.com/wp-content/uploads/wakao-ayako03-500x225.jpg,
http://blog-imgs-53.fc2.com/o/t/a/otakaravideo/ayakowakao.jpg
・八重(小川真由美):https://pbs.twimg.com/media/BuhPzgxCYAAkKVN.jpg,http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/e/n/i/eninaru/20080209210212.jpg
・三条の方(紺野美沙子):http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/i/d/o/idordaisuki/konnomisako_zy001.jpg (注:乳首が無い),
http://18.dti blog.com/j/jyukujyohitozumadeai/file/img_20070919T223900750.jpg (注:半角スペース部分を連結して下さい)
・恵理(池上季実子):https://i1.wp.com/r-20.jp/wp-content/uploads/2016/05/003-9.jpg,https://i2.wp.com/r-20.jp/wp-content/uploads/2016/05/004-7.jpg
・きぬ(田島令子):http://hadakanonude.com/wp-content/uploads/tajima-reiko09.jpg,http://hadakanonude.com/wp-content/uploads/tajima-reiko10.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/o/t/a/otakaravideo/ayakowakao.jpg
・八重(小川真由美):https://pbs.twimg.com/media/BuhPzgxCYAAkKVN.jpg,http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/e/n/i/eninaru/20080209210212.jpg
・三条の方(紺野美沙子):http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/i/d/o/idordaisuki/konnomisako_zy001.jpg (注:乳首が無い),
http://18.dti blog.com/j/jyukujyohitozumadeai/file/img_20070919T223900750.jpg (注:半角スペース部分を連結して下さい)
・恵理(池上季実子):https://i1.wp.com/r-20.jp/wp-content/uploads/2016/05/003-9.jpg,https://i2.wp.com/r-20.jp/wp-content/uploads/2016/05/004-7.jpg
・きぬ(田島令子):http://hadakanonude.com/wp-content/uploads/tajima-reiko09.jpg,http://hadakanonude.com/wp-content/uploads/tajima-reiko10.jpg
2017/02/19(日) 19:43:03.21ID:w4afdIic
・貴1とプーチンのフュージョン
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/f3c7cddb6918cc9324c2322fbeec6672_400.jpg
・貴1とダウンタウン浜ちゃん?のフュージョン
http://up.gc-img.net/post_img/2014/05/fDN8JWNXm6QOkl3_nlqks_70.jpeg
・貴1・目からビーム光線
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/650dfce57946d4d3f91b1b5133441ae3_400.jpg
・貴1・初音ミクプルーン
http://pic.prepics-cdn.com/takuyaiove/30377999.jpeg
・貴1・一体化プルーン
http://ji-mo.jp/okap/wp-content/blogs.dir/104/wp292/uploads/Image/nakai.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-94-e1/kubiusirobokuroge/folder/194162/49/2137349/img_0
・貴1・源頼朝とクリソツ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110822/06/masakitisk/d2/c1/j/o0463048811433594889.jpg
・貴1・少年時代
http://pic.prepics-cdn.com/frenem/34428330_215x291.jpeg
・貴1・もっこり
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f6-86/jeff5n/folder/1558067/71/64228871/img_18?1402490805
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggQCCvbXpCC_KkddxK4GDBoQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-138449671
・貴1・替え歌(海パンの中井貴一が腰を振る物語)
http://tn-skr4.smilevideo.jp/smile?i=22430143.L
・貴1・刺青
http://www.crank-in.net/img/db/1148445_650.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/08/058/images/001.jpg
・貴1・手形
http://3.bp.blogspot.com/-DHOU4DzuG2w/VC_Yn8A9NPI/AAAAAAAACuQ/g_2u9fSiZhY/s1600/IMG_6398.JPG
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/f3c7cddb6918cc9324c2322fbeec6672_400.jpg
・貴1とダウンタウン浜ちゃん?のフュージョン
http://up.gc-img.net/post_img/2014/05/fDN8JWNXm6QOkl3_nlqks_70.jpeg
・貴1・目からビーム光線
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/650dfce57946d4d3f91b1b5133441ae3_400.jpg
・貴1・初音ミクプルーン
http://pic.prepics-cdn.com/takuyaiove/30377999.jpeg
・貴1・一体化プルーン
http://ji-mo.jp/okap/wp-content/blogs.dir/104/wp292/uploads/Image/nakai.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-94-e1/kubiusirobokuroge/folder/194162/49/2137349/img_0
・貴1・源頼朝とクリソツ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110822/06/masakitisk/d2/c1/j/o0463048811433594889.jpg
・貴1・少年時代
http://pic.prepics-cdn.com/frenem/34428330_215x291.jpeg
・貴1・もっこり
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f6-86/jeff5n/folder/1558067/71/64228871/img_18?1402490805
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggQCCvbXpCC_KkddxK4GDBoQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-138449671
・貴1・替え歌(海パンの中井貴一が腰を振る物語)
http://tn-skr4.smilevideo.jp/smile?i=22430143.L
・貴1・刺青
http://www.crank-in.net/img/db/1148445_650.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/08/058/images/001.jpg
・貴1・手形
http://3.bp.blogspot.com/-DHOU4DzuG2w/VC_Yn8A9NPI/AAAAAAAACuQ/g_2u9fSiZhY/s1600/IMG_6398.JPG
2017/02/19(日) 19:44:08.41ID:w4afdIic
・12歳で「上杉朝興の娘」と結婚し、すぐに孕ませている(無事に生まれていたら、13歳で父親になっていた)
・家督を継いだ直後の数年間は、男色に耽りすぎて、「仕事しろ」と家臣にたしなめられていた
・25歳の頃、春日源助と衆道の関係にあったのに、別の美少年(弥七郎)にもアプローチしてしまい、それが源助にバレて、弁明状を送っている
【参照1】https://cakes.mu/posts/11282,http://takurou.co-site.jp/zakkityou/tegami/singen.htm
【参照2(トリビアの泉)】https://www.youtube.com/watch?v=iwdtr4U2j7o,https://www.youtube.com/watch?v=CC4W-k25UXI
・家督を継いだ直後の数年間は、男色に耽りすぎて、「仕事しろ」と家臣にたしなめられていた
・25歳の頃、春日源助と衆道の関係にあったのに、別の美少年(弥七郎)にもアプローチしてしまい、それが源助にバレて、弁明状を送っている
【参照1】https://cakes.mu/posts/11282,http://takurou.co-site.jp/zakkityou/tegami/singen.htm
【参照2(トリビアの泉)】https://www.youtube.com/watch?v=iwdtr4U2j7o,https://www.youtube.com/watch?v=CC4W-k25UXI
2017/02/19(日) 19:45:17.41ID:w4afdIic
・九鬼嘉隆に対して決起した地頭衆(志摩豪族衆)の軍師になり、嘉隆軍を撃破,嘉隆の兄を戦死させるほどの軍功を挙げる
【参照】http://salieri777.exblog.jp/14887007/,http://sengoku.gflag.biz/?eid=1547241
・京都に屋敷を構え、第13代将軍・足利義輝の御相伴衆(ブレーン)に収まっている
・駿河追放後にもうけた娘を、今出川晴季(菊亭晴季)に嫁がせて、同家とパイプを作っている
・足利義昭の命で甲賀郡に派遣され、信長包囲網の一角である六角氏と共に近江攻撃を企てる→老骨に鞭打って、息子・信玄の西上作戦を側面からサポート
・信玄逝去の翌年、信廉の居城である高遠城を訪れ、孫の勝頼と対面する,その際、居並ぶ重臣達を前に、武田家に伝わる名刀・筑前左文字を
見事な太刀さばきで抜刀し、周囲をビビらせる
・そして、何より、齢八十の時の肖像画(信廉筆)の迫力の凄まじさ,老境を迎えても一向に衰えない気迫と、異様な眼力,マジで怖いわ、この御方
【参照】http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-da-ec/taueakira2/folder/964867/93/19590693/img_1?1287938450
【参照】http://salieri777.exblog.jp/14887007/,http://sengoku.gflag.biz/?eid=1547241
・京都に屋敷を構え、第13代将軍・足利義輝の御相伴衆(ブレーン)に収まっている
・駿河追放後にもうけた娘を、今出川晴季(菊亭晴季)に嫁がせて、同家とパイプを作っている
・足利義昭の命で甲賀郡に派遣され、信長包囲網の一角である六角氏と共に近江攻撃を企てる→老骨に鞭打って、息子・信玄の西上作戦を側面からサポート
・信玄逝去の翌年、信廉の居城である高遠城を訪れ、孫の勝頼と対面する,その際、居並ぶ重臣達を前に、武田家に伝わる名刀・筑前左文字を
見事な太刀さばきで抜刀し、周囲をビビらせる
・そして、何より、齢八十の時の肖像画(信廉筆)の迫力の凄まじさ,老境を迎えても一向に衰えない気迫と、異様な眼力,マジで怖いわ、この御方
【参照】http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-da-ec/taueakira2/folder/964867/93/19590693/img_1?1287938450
2017/02/19(日) 19:46:21.05ID:w4afdIic
・第13話:春日山城の室内で火縄銃をいきなり発砲し、鉄砲商人に扮した勘助の右袖をかすめる
・第21話:家臣達の領地争いに嫌気がさし、国主の地位を捨てて突然失踪、僧侶になるべく比叡山へ向かう(未遂に終わる)
・第26話:小田原城包囲戦のさなか、鉄砲の射程内に悠然と座って柏餅を食べ、「わしに弾は当たらぬ」と宣言
・第35話:春日山城の室内で抜刀し、菊丸と何度も刃を合わせて火花を散らしながら、「わが祈り、天に届け!うりゃー!」と絶叫
・第50話:毘沙門堂で祈祷中にトランス状態になり、毘沙門天のお告げを自分で言って、自分に言い聞かせながら、涙を流す
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ
( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) オン ベイシラマンダヤ ソワカ♪
ヽ二⊃ヽ二⊃ヽ二⊃ヽ二⊃ヽ二⊃ヽ二⊃ ))
ヽノ ) /⌒ヽ ヽノ ) /⌒ヽ ヽノ )
(( ヽ くヽ( ^ω^) ヽ くヽ( ^ω^) ヽ くヽ オン ベイシラマンダヤ ソワカ♪
`J Jヽ二⊃ヽ二⊃ Jヽ二⊃ヽ二⊃J ))
ヽノ ) /⌒ヽ ヽノ ) オン ベイシラマンダヤ ソワカ♪
(( ヽ くヽ( ^ω^) ヽ くヽ オン ベイシラマンダヤ ソワカ♪
`J Jヽ二⊃ヽ二⊃ J ))
ヽノ )
(( ヽ くヽ
※エキセントリックな狂気の世界。ボクらは、こんな景虎様が大好きだ!
・第21話:家臣達の領地争いに嫌気がさし、国主の地位を捨てて突然失踪、僧侶になるべく比叡山へ向かう(未遂に終わる)
・第26話:小田原城包囲戦のさなか、鉄砲の射程内に悠然と座って柏餅を食べ、「わしに弾は当たらぬ」と宣言
・第35話:春日山城の室内で抜刀し、菊丸と何度も刃を合わせて火花を散らしながら、「わが祈り、天に届け!うりゃー!」と絶叫
・第50話:毘沙門堂で祈祷中にトランス状態になり、毘沙門天のお告げを自分で言って、自分に言い聞かせながら、涙を流す
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ
( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) オン ベイシラマンダヤ ソワカ♪
ヽ二⊃ヽ二⊃ヽ二⊃ヽ二⊃ヽ二⊃ヽ二⊃ ))
ヽノ ) /⌒ヽ ヽノ ) /⌒ヽ ヽノ )
(( ヽ くヽ( ^ω^) ヽ くヽ( ^ω^) ヽ くヽ オン ベイシラマンダヤ ソワカ♪
`J Jヽ二⊃ヽ二⊃ Jヽ二⊃ヽ二⊃J ))
ヽノ ) /⌒ヽ ヽノ ) オン ベイシラマンダヤ ソワカ♪
(( ヽ くヽ( ^ω^) ヽ くヽ オン ベイシラマンダヤ ソワカ♪
`J Jヽ二⊃ヽ二⊃ J ))
ヽノ )
(( ヽ くヽ
※エキセントリックな狂気の世界。ボクらは、こんな景虎様が大好きだ!
2017/02/19(日) 19:47:34.82ID:w4afdIic
2017/02/19(日) 19:48:44.71ID:w4afdIic
(※京言葉指導:堀井令以知,朝永桐世)
【名詞】
・いしいし(→団子)
・おっこん(→酒)
・おぬる(→熱)
・おもうき(→病気)
・おもうさん(→お父さん)
・おたあさん(→お母さん)
【形容詞】
・おさびさび
・おすきすき
・おすやすや
・おするする
【助動詞】
・あそばされ
・あらしゃいます
・ごわしゃいます
(参照1:http://ci.nii.ac.jp/els/110000057145.pdf?id=ART0000397615&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1482104726&cp=)
(参照2:https://kpu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=797&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1)
【名詞】
・いしいし(→団子)
・おっこん(→酒)
・おぬる(→熱)
・おもうき(→病気)
・おもうさん(→お父さん)
・おたあさん(→お母さん)
【形容詞】
・おさびさび
・おすきすき
・おすやすや
・おするする
【助動詞】
・あそばされ
・あらしゃいます
・ごわしゃいます
(参照1:http://ci.nii.ac.jp/els/110000057145.pdf?id=ART0000397615&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1482104726&cp=)
(参照2:https://kpu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=797&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1)
2017/02/19(日) 19:49:49.48ID:w4afdIic
・第11話:上田原の戦いでは、村上勢の槍隊に追いかけられ、戦場を必死で逃げ回る
・第20話:百姓だけでは暮らしていけず、夜間も、ウサギ・タヌキを捕ろうと山中を歩き回る
・第20話:稲の刈り入れのために、戦場から逃亡したところを捕えられ、「糞虫め」と罵られながら成敗されそうになる
・第29話:川中島から生きて帰っても、褒美の碁石金は全て老母(とら)に召し上げられ、棒でバコバコ殴られる
・第39話:幼馴染の源助は、海津城の城代にまで出世したのに、平三は、白髪頭になっても足軽のまま,
「オラ、殿様になりてえ、ええオナゴ抱いてよお」と愚痴りながらヤケ酒をあおる
・第47話:二俣城の戦いで、長年、苦楽を共にしてきた弟・平五が戦死する
_,,,.......,,
,-'" ヽ `''=-、
ヾヽ`'' ヘ _,,、 \
/ ヽ'''''''''''''''''''─=、 ヽ
l ./ `ヽ .|
| | ,,,,,,,,.. ,,,,,,,,、 _.| .|
. i l ,=,、 ` ,=,、 ` ヽ |
!| ´ ̄` ´ ̄` | ._/
|| /( _ )ヽ |/ ノ
| ` ´ 、ヽ | "
l `ゝ二二ソ / | <オラ、堤義明になりてぇ。ええオナゴ抱いてよぉ。
ヽ  ̄ / ,,へ
ヽ''- -'"/ / `/─
/| ̄ ̄_,-''" /
/ | / /
/ |ゝ へ /
・第20話:百姓だけでは暮らしていけず、夜間も、ウサギ・タヌキを捕ろうと山中を歩き回る
・第20話:稲の刈り入れのために、戦場から逃亡したところを捕えられ、「糞虫め」と罵られながら成敗されそうになる
・第29話:川中島から生きて帰っても、褒美の碁石金は全て老母(とら)に召し上げられ、棒でバコバコ殴られる
・第39話:幼馴染の源助は、海津城の城代にまで出世したのに、平三は、白髪頭になっても足軽のまま,
「オラ、殿様になりてえ、ええオナゴ抱いてよお」と愚痴りながらヤケ酒をあおる
・第47話:二俣城の戦いで、長年、苦楽を共にしてきた弟・平五が戦死する
_,,,.......,,
,-'" ヽ `''=-、
ヾヽ`'' ヘ _,,、 \
/ ヽ'''''''''''''''''''─=、 ヽ
l ./ `ヽ .|
| | ,,,,,,,,.. ,,,,,,,,、 _.| .|
. i l ,=,、 ` ,=,、 ` ヽ |
!| ´ ̄` ´ ̄` | ._/
|| /( _ )ヽ |/ ノ
| ` ´ 、ヽ | "
l `ゝ二二ソ / | <オラ、堤義明になりてぇ。ええオナゴ抱いてよぉ。
ヽ  ̄ / ,,へ
ヽ''- -'"/ / `/─
/| ̄ ̄_,-''" /
/ | / /
/ |ゝ へ /
14日曜8時の名無しさん
2017/02/19(日) 20:51:44.36ID:4Gkb1/D6 新スレ立ててもトリビアと称して、多くの者を泣かせ、
人の心を殺すようなクズがいたんでは意味がないな。
しかしまぁ、ネット警察は何をしているのか。
明らかなる名誉毀損事案を無視するとはな。
人の心を殺すようなクズがいたんでは意味がないな。
しかしまぁ、ネット警察は何をしているのか。
明らかなる名誉毀損事案を無視するとはな。
2017/02/20(月) 07:37:18.62ID:xIzRGxTJ
諏訪に栄あれ!
2017/02/20(月) 07:43:29.49ID:QCzOgetc
栄があるのは名古屋だけどな
2017/02/20(月) 12:03:11.94ID:xIzRGxTJ
名古屋はええで
2017/02/20(月) 12:15:07.33ID:aNcL0pPp
横浜市栄区
19日曜8時の名無しさん
2017/02/20(月) 15:03:52.83ID:6PbOS3j6 平幹二郎はガチホモ
20日曜8時の名無しさん
2017/02/20(月) 16:43:36.69ID:UvgrwA+5 >>4
キモ・・
キモ・・
2017/02/20(月) 19:33:37.04ID:xSqvb9VK
第1回 1月10日 父と子 重光亨彦 42.5%
第2回 1月17日 決意の時 布施実 47.3%
第3回 1月24日 別れ 大森青児 48.6%
第4回 1月31日 運命の出会い 重光亨彦 48.1%
第5回 2月7日 湖水伝説 布施実 45.0%
第6回 2月14日 諏訪攻め 大森青児 49.2%
第7回 2月21日 風林火山 重光亨彦 46.6%
第8回 2月28日 湖衣姫 布施実 48.6%
第9回 3月6日 女のいくさ 大森青児 46.5%
第10回 3月13日 国造り 秋山茂樹 46.9%
第11回 3月20日 越後の虎 重光亨彦 43.9%
第12回 3月27日 海の北条 布施実 45.6%
第13回 4月3日 川中島への道 大森青児 36.5%
第14回 4月10日 尾張の異端児 重光亨彦 44.0%
第15回 4月17日 母と子 布施実 43.4%
第16回 4月24日 信濃征服 大森青児 40.2%
第17回 5月1日 虎との出会い 重光亨彦 39.3%
第18回 5月8日 さらば湖衣姫 一井久司 39.1%
第19回 5月15日 三国同盟 布施実 42.8%
第20回 5月22日 二百日の対陣 大森青児 37.4%
第21回 5月29日 景虎失跡 重光亨彦 36.8%
第22回 6月5日 奸風発迷 秋山茂樹 35.5%
第23回 6月12日 信虎変身 布施実 34.1%
第24回 6月19日 義元討死 重光亨彦 35.3%
第25回 6月26日 悲劇の発端 一井久司 37.1%
第26回 7月3日 氏康と景虎 大森青児 33.7%
第27回 7月10日 川中島血戦(一) 重光亨彦 36.4%
第28回 7月17日 川中島血戦(二) 37.7%
第29回 7月24日 勝利と敗北 布施実 34.7%
第30回 7月31日 義信事件(一) 大森青児 31.5%
第31回 8月7日 義信事件(二) 布施実 33.7%
第32回 8月14日 わが子幽閉 重光亨彦 31.8%
第33回 8月21日 鬼美濃の死 秋山茂樹 36.3%
第34回 8月28日 上州攻め 大森青児 35.0%
第35回 9月4日 盟約崩壊 重光亨彦 38.0%
第36回 9月11日 信長上洛 布施実 37.4%
第37回 9月18日 駿河攻め 吉川幸司 34.1%
第38回 9月25日 小田原攻め 大森青児 39.3%
第39回 10月2日 京の夢 重光亨彦 36.8%
第40回 10月9日 暗闇の鬼 一井久司 29.5%
第41回 10月16日 月夜の鏡 大森青児 36.4%
第42回 10月23日 二重の死 重光亨彦 41.9%
第43回 10月30日 八千年の春 田村文孝 37.7%
第44回 11月6日 氏康の挽歌 大森青児 34.5%
第45回 11月13日 京への道 一井久司 36.9%
第46回 11月20日 最後の出陣 大森青児 35.3%
第47回 11月27日 三方ヶ原の戦い 重光亨彦 38.1%
第48回 12月4日 信玄倒れる 田島照 37.8%
第49回 12月11日 幻の都 重光亨彦 38.1%
最終回 12月18日 神々のたそがれ 37.1%
平均視聴率 39.2%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)
30%未満がたった一回しかない、おそるべき大河ドラマです
第2回 1月17日 決意の時 布施実 47.3%
第3回 1月24日 別れ 大森青児 48.6%
第4回 1月31日 運命の出会い 重光亨彦 48.1%
第5回 2月7日 湖水伝説 布施実 45.0%
第6回 2月14日 諏訪攻め 大森青児 49.2%
第7回 2月21日 風林火山 重光亨彦 46.6%
第8回 2月28日 湖衣姫 布施実 48.6%
第9回 3月6日 女のいくさ 大森青児 46.5%
第10回 3月13日 国造り 秋山茂樹 46.9%
第11回 3月20日 越後の虎 重光亨彦 43.9%
第12回 3月27日 海の北条 布施実 45.6%
第13回 4月3日 川中島への道 大森青児 36.5%
第14回 4月10日 尾張の異端児 重光亨彦 44.0%
第15回 4月17日 母と子 布施実 43.4%
第16回 4月24日 信濃征服 大森青児 40.2%
第17回 5月1日 虎との出会い 重光亨彦 39.3%
第18回 5月8日 さらば湖衣姫 一井久司 39.1%
第19回 5月15日 三国同盟 布施実 42.8%
第20回 5月22日 二百日の対陣 大森青児 37.4%
第21回 5月29日 景虎失跡 重光亨彦 36.8%
第22回 6月5日 奸風発迷 秋山茂樹 35.5%
第23回 6月12日 信虎変身 布施実 34.1%
第24回 6月19日 義元討死 重光亨彦 35.3%
第25回 6月26日 悲劇の発端 一井久司 37.1%
第26回 7月3日 氏康と景虎 大森青児 33.7%
第27回 7月10日 川中島血戦(一) 重光亨彦 36.4%
第28回 7月17日 川中島血戦(二) 37.7%
第29回 7月24日 勝利と敗北 布施実 34.7%
第30回 7月31日 義信事件(一) 大森青児 31.5%
第31回 8月7日 義信事件(二) 布施実 33.7%
第32回 8月14日 わが子幽閉 重光亨彦 31.8%
第33回 8月21日 鬼美濃の死 秋山茂樹 36.3%
第34回 8月28日 上州攻め 大森青児 35.0%
第35回 9月4日 盟約崩壊 重光亨彦 38.0%
第36回 9月11日 信長上洛 布施実 37.4%
第37回 9月18日 駿河攻め 吉川幸司 34.1%
第38回 9月25日 小田原攻め 大森青児 39.3%
第39回 10月2日 京の夢 重光亨彦 36.8%
第40回 10月9日 暗闇の鬼 一井久司 29.5%
第41回 10月16日 月夜の鏡 大森青児 36.4%
第42回 10月23日 二重の死 重光亨彦 41.9%
第43回 10月30日 八千年の春 田村文孝 37.7%
第44回 11月6日 氏康の挽歌 大森青児 34.5%
第45回 11月13日 京への道 一井久司 36.9%
第46回 11月20日 最後の出陣 大森青児 35.3%
第47回 11月27日 三方ヶ原の戦い 重光亨彦 38.1%
第48回 12月4日 信玄倒れる 田島照 37.8%
第49回 12月11日 幻の都 重光亨彦 38.1%
最終回 12月18日 神々のたそがれ 37.1%
平均視聴率 39.2%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)
30%未満がたった一回しかない、おそるべき大河ドラマです
2017/02/20(月) 20:46:55.81ID:hcOplR96
>>21
18回で新田原作のウザい湖衣姫が消えて、
19回以降は田向オリジナルのブラック信玄全開で、面白くなった。
杉良太郎の氏康も、勘九郎(当時)の義元も、石橋凌の信長も、
それぞれにブラックで面白かった。
謙信の超人との対照も、面白かった。
女性陣の化粧や衣装や演出も、
公家育ちの三条夫人と、田舎育ちの側室たちの野暮さとを、
面白く描き分けていた。
大地さんも池上さんも、野暮に汚して、名演だった。
若尾さんも、もっと野暮に演ずれば良かったのに。
18回で新田原作のウザい湖衣姫が消えて、
19回以降は田向オリジナルのブラック信玄全開で、面白くなった。
杉良太郎の氏康も、勘九郎(当時)の義元も、石橋凌の信長も、
それぞれにブラックで面白かった。
謙信の超人との対照も、面白かった。
女性陣の化粧や衣装や演出も、
公家育ちの三条夫人と、田舎育ちの側室たちの野暮さとを、
面白く描き分けていた。
大地さんも池上さんも、野暮に汚して、名演だった。
若尾さんも、もっと野暮に演ずれば良かったのに。
2017/02/21(火) 06:13:47.53ID:c1GHL2LS
【武田信虎→五男・信基の末裔】
・味わいコミュニケーション - テンヨ武田
https://www.tenyo-takeda.co.jp/
【山県昌景の末裔】
・山梨県・川浦温泉 源泉100%かけ流しの宿 山県館 | 永禄4年 武田信玄公の命により温泉が開発された歴史ある湯屋 山県館
http://www.yamagatakan.com/
※他にも、武田家末裔&家臣末裔による企業をご存知の方は、是非お寄せ下さい。
・味わいコミュニケーション - テンヨ武田
https://www.tenyo-takeda.co.jp/
【山県昌景の末裔】
・山梨県・川浦温泉 源泉100%かけ流しの宿 山県館 | 永禄4年 武田信玄公の命により温泉が開発された歴史ある湯屋 山県館
http://www.yamagatakan.com/
※他にも、武田家末裔&家臣末裔による企業をご存知の方は、是非お寄せ下さい。
2017/02/21(火) 14:03:54.48ID:vlGdt61F
39話で三条が信玄にたのんでいる「ごせんじん(ごせんじ?)」って何?
あとラストでハニトラ女が高坂に
「おやかた様が……」といっているその後が聞き取れない
2回みたがやっぱり聞き取れない
なんていってるの?
あとラストでハニトラ女が高坂に
「おやかた様が……」といっているその後が聞き取れない
2回みたがやっぱり聞き取れない
なんていってるの?
2017/02/21(火) 14:24:12.11ID:GEw5pF9G
ご先陣じゃないか?
録画してるなら、字幕モードで見て見たら
録画してるなら、字幕モードで見て見たら
2017/02/21(火) 14:33:12.60ID:GYxA4kUy
2017/02/21(火) 14:41:57.55ID:GEw5pF9G
>>26
なんとまあ、はしたなきこと。
なんとまあ、はしたなきこと。
2017/02/21(火) 14:58:11.61ID:51+T5NyT
2017/02/21(火) 15:16:30.17ID:c1GHL2LS
2017/02/21(火) 16:32:03.94ID:3oqB3hwx
>>21
13回と40回が谷底だな
13回と40回が谷底だな
2017/02/21(火) 17:20:50.04ID:hqgAsjFh
>>27
そこの妖怪!!
そこの妖怪!!
2017/02/21(火) 17:54:17.53ID:U0BZloHy
>>4 そこのトリビア!
2017/02/21(火) 19:51:30.87ID:GEw5pF9G
2017/02/21(火) 21:11:15.55ID:dvPaAMrA
川中島を見よ。西上野を見よ。越中の 一向宗門徒の動きを見よ。
2017/02/21(火) 22:27:18.85ID:ZldRaJYb
信長の食べてた焼き鳥
大ぶりだけど焦げすぎてて美味しそうじゃなかった
この頃の信長に、あんなもの食わすなんて命知らずな飯炊き係だな、とも思った
大ぶりだけど焦げすぎてて美味しそうじゃなかった
この頃の信長に、あんなもの食わすなんて命知らずな飯炊き係だな、とも思った
36須藤凜々花が好き
2017/02/21(火) 23:17:33.18ID:xOkOnWJ/ >>35 人前で物を食べるのは自分を強くみせるため 焼き鳥は大きくて歯ごたえがあるのがいい
旨そうなものよりマズそうなほうがよりワイルドにみえる 「おれはこんな焦げてる鶏も平気でくっちまうんだぜぇ」 スギちゃんの法則ですね
旨そうなものよりマズそうなほうがよりワイルドにみえる 「おれはこんな焦げてる鶏も平気でくっちまうんだぜぇ」 スギちゃんの法則ですね
2017/02/22(水) 08:50:44.50ID:zc077vyB
アルプス山脈が無かったら信玄天下取ってたね
2017/02/22(水) 19:37:57.09ID:3Ayg8icm
甲斐統一以前に関東に呑み込まれてる
2017/02/22(水) 20:31:01.16ID:Dl9K7wZX
腰兵糧は各自3日分用意せよ
2017/02/22(水) 23:43:18.95ID:4EiFyUWF
勘定奉行曰く、兵糧、飼料だけで約28000石。
それを荷駄4000台で運ぶとしたら、1台につき1トン余り積む計算。
馬や人足は大変だわ。道は悪いし、狭い。
兵や侍大将らが運ぶなんてとんでもない。
都に着いたとて、挨拶に回るにしても手ぶらじゃ無理だし。
センスのある進物が肝要。
太刀を石に変えた戦国自衛隊みたいなボロボロの輩なんて、入洛しても木曽義仲の二の舞が関の山。
それを荷駄4000台で運ぶとしたら、1台につき1トン余り積む計算。
馬や人足は大変だわ。道は悪いし、狭い。
兵や侍大将らが運ぶなんてとんでもない。
都に着いたとて、挨拶に回るにしても手ぶらじゃ無理だし。
センスのある進物が肝要。
太刀を石に変えた戦国自衛隊みたいなボロボロの輩なんて、入洛しても木曽義仲の二の舞が関の山。
2017/02/23(木) 00:21:24.02ID:VREXLGff
2017/02/23(木) 00:51:10.08ID:LGCg7eHX
だいたい農閑期しか活動できない軍隊が
甲斐から(まあ駿河からとしても)京都へ一年程度で征服できないのは明らか
信玄が上洛を果たすとすれば
大内義興がやったように沿道の大名豪族をことごとく味方や配下につけて
不戦のまま上洛し幕府で管領なりの地位につくやり方だが
信玄当時上洛の沿道はすでに織田徳川の領土なのだから無理
この作戦は無理
甲斐から(まあ駿河からとしても)京都へ一年程度で征服できないのは明らか
信玄が上洛を果たすとすれば
大内義興がやったように沿道の大名豪族をことごとく味方や配下につけて
不戦のまま上洛し幕府で管領なりの地位につくやり方だが
信玄当時上洛の沿道はすでに織田徳川の領土なのだから無理
この作戦は無理
2017/02/23(木) 07:05:12.35ID:ltNyjW/1
今川義元が桶狭間で死なずに上洛果たしていたらどうなっただろう?
2017/02/23(木) 07:24:26.07ID:1Y9nFGoX
2017/02/23(木) 08:38:09.74ID:1MPceeHU
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1165568.jpg
信玄西上の問題点って
@こんなくそみたいな山道通して兵糧の補給を続けるのは現実的ではないので必
然的に兵糧は現地で買うことになる→武田は裕福でないのに多大な出費
A長い山道を通っての大遠征であるために一度撤退すると再遠征に時間がかかる→平城を奪っても再遠征までの隙に取り戻されてしまうので山城ばかり奪うことに
B農繁期に人手奪いっぱなしじゃ民がキレる。野田城までに3〜4ヶ月もかかってしまっている
Cぶっちゃけ国空けてて上杉と北条を言うほど信頼できるか?不安じゃね?
信玄西上の問題点って
@こんなくそみたいな山道通して兵糧の補給を続けるのは現実的ではないので必
然的に兵糧は現地で買うことになる→武田は裕福でないのに多大な出費
A長い山道を通っての大遠征であるために一度撤退すると再遠征に時間がかかる→平城を奪っても再遠征までの隙に取り戻されてしまうので山城ばかり奪うことに
B農繁期に人手奪いっぱなしじゃ民がキレる。野田城までに3〜4ヶ月もかかってしまっている
Cぶっちゃけ国空けてて上杉と北条を言うほど信頼できるか?不安じゃね?
2017/02/23(木) 08:54:11.48ID:cEaS2U5N
遠方に遠征するときも兵糧はしっかりと確保している。
川中島を見よ。西上野を見よ。小田原の北条攻めを見よ。
川中島を見よ。西上野を見よ。小田原の北条攻めを見よ。
2017/02/23(木) 11:36:32.46ID:VREXLGff
>>45
こ、甲州金があるから…
こ、甲州金があるから…
2017/02/23(木) 12:07:58.32ID:D5oJIxcy
もう尽きかけてござる
2017/02/23(木) 12:17:42.18ID:cEaS2U5N
駿河は隣じゃ。近い…
2017/02/23(木) 12:30:35.30ID:LTbEI35f
本拠地を躑躅が崎→駿府城に移転すれば西上はやりやすかったかも
もっとも、浜松城にいる徳川家康をなんとかせねばいかんけど
もっとも、浜松城にいる徳川家康をなんとかせねばいかんけど
51須藤凜々花が好き
2017/02/23(木) 12:56:58.35ID:pz2qqhD+ 武田の遠征のとこ見て思い出したけど 自分の住む習志野には旧陸軍による鉄道建設の練習跡があちこちあるんだよな
明治時代は飛行機もトラックもない時代 政府は中国大陸の進出をにらんで物資の輸送に鉄道を使うことを計画していた
武田も内陸国家だから遠征のときはまず街道をつくるところから始めたのかもしれない そして港へ出て海上輸送 ドラマでも言っていたが海賊たちと仲良くなるこが西上作戦の命運をにぎっていたんだろうなと
明治時代は飛行機もトラックもない時代 政府は中国大陸の進出をにらんで物資の輸送に鉄道を使うことを計画していた
武田も内陸国家だから遠征のときはまず街道をつくるところから始めたのかもしれない そして港へ出て海上輸送 ドラマでも言っていたが海賊たちと仲良くなるこが西上作戦の命運をにぎっていたんだろうなと
52日曜8時の名無しさん
2017/02/23(木) 17:24:02.53ID:TdVeyAmA やっぱり信濃統一に時間かけすぎたのが原因なのかな?
53日曜8時の名無しさん
2017/02/23(木) 18:27:13.76ID:w08aUWlj 侍女役で「黛まどか」と出てたんで「もしかして、、」と思ったら
やっぱし美人俳人としてTVに出まくってた「黛まどか」だったw
やっぱし美人俳人としてTVに出まくってた「黛まどか」だったw
2017/02/23(木) 20:11:58.09ID:Z80cTgBw
>>53
侍女・ふみ役ね。
日本地図絵屏風の吉田城、伊平(いだいら)城、二俣城の場所に、お子様ランチの旗を立てるチョイ役だけどね。
しかも、二俣城は、まだ落としていないのに、気の早い里美の命令で無理矢理立てさせられてた。
侍女・ふみ役ね。
日本地図絵屏風の吉田城、伊平(いだいら)城、二俣城の場所に、お子様ランチの旗を立てるチョイ役だけどね。
しかも、二俣城は、まだ落としていないのに、気の早い里美の命令で無理矢理立てさせられてた。
2017/02/23(木) 20:20:18.08ID:cEaS2U5N
あのタヌキ…放っておけばなにするか分かりませぬ。
2017/02/23(木) 20:36:44.96ID:i0ygZlIX
北畠顕家卿が霊山よりはるばる西進できて、武田が西上できぬ筈がない。
2017/02/23(木) 20:50:31.53ID:cEaS2U5N
なので下準備の為に前屋形信虎卿が、重臣をあつめて謀反をそそのかしている
58須藤凜々花が好き
2017/02/23(木) 22:01:39.69ID:pz2qqhD+ 都に行く予算がふそくしているのに西上野に出陣しちゃいかんだろ と 謙信と話したければお手紙で
2017/02/23(木) 22:33:18.86ID:eE5D4diT
(47)「三方ヶ原の戦い」
京に向かう信玄(中井貴一)の軍勢三万は、信濃を南下し遠江へ。迎え撃つ家康(中村橋之助)は慌てて
信長(石橋凌)に援軍を請うが、信長とて余裕はなくいきり立つばかり。
信玄から、年内に家康を倒すと書状が届き、将軍義昭(市川團蔵)は上機嫌。信玄自身、戦場では
病が消えたかのようだ。
二俣城を落とした信玄は、家康の待つ浜松城へは向かわず通過しようとする。
三方ヶ原を通り過ぎる武田軍を見た家康は、この挑発に逆上し…。
次回は最大の見せ場だなw
初見なので楽しみだホント
京に向かう信玄(中井貴一)の軍勢三万は、信濃を南下し遠江へ。迎え撃つ家康(中村橋之助)は慌てて
信長(石橋凌)に援軍を請うが、信長とて余裕はなくいきり立つばかり。
信玄から、年内に家康を倒すと書状が届き、将軍義昭(市川團蔵)は上機嫌。信玄自身、戦場では
病が消えたかのようだ。
二俣城を落とした信玄は、家康の待つ浜松城へは向かわず通過しようとする。
三方ヶ原を通り過ぎる武田軍を見た家康は、この挑発に逆上し…。
次回は最大の見せ場だなw
初見なので楽しみだホント
2017/02/23(木) 22:59:51.87ID:i0ygZlIX
家康、血迷うたか。
2017/02/24(金) 02:14:52.74ID:7ShK8MlB
>>59
これ楽しみだわ
これ楽しみだわ
2017/02/24(金) 02:16:11.09ID:CKq14btT
※ ネタバレ
武田軍は徳川軍に圧勝します
武田軍は徳川軍に圧勝します
2017/02/24(金) 02:18:30.37ID:e+xC0U7S
>>62
うんちは漏れますか?
うんちは漏れますか?
2017/02/24(金) 04:36:22.95ID:D9WBrI10
はよー絵師を呼べ
2017/02/24(金) 06:29:05.08ID:M/KS4guX
従来の家康像ぽくない中村橋之助は
あの絵ありきでキャスティングしたんじゃないかと思う
あの絵ありきでキャスティングしたんじゃないかと思う
2017/02/24(金) 06:59:55.42ID:Sv5ydm5Z
2017/02/24(金) 07:57:05.24ID:Bb4cwS/Q
信長に正義の何たるかを示す!!
景綱「は!!」
景綱「は!!」
68日曜8時の名無しさん
2017/02/24(金) 10:01:41.93ID:u34rdh3h 橋之助だと武田軍に敗走中にウンコを漏らすようには見えないな
そりゃ三田寛子もほれるわ
そりゃ三田寛子もほれるわ
2017/02/24(金) 11:11:40.39ID:S5yRT+L3
じつは❤︎
2017/02/24(金) 12:29:04.44ID:bZ+dMXGP
野田城到達時の緒勢力の行動
織田 足利義昭派の勢力を攻撃中 4月初めに成立する勅命講和の準備
朝倉 雪が降ったから帰るね
武田 朝倉が出兵してないとこっちも動けねえんだよとブチギレ書状送り付けつつダラダラ時間かけて野田攻め
徳川 様子見(武田が三河に深入りするなら野田攻め返して退路絶ちに動いたかも)
織田 足利義昭派の勢力を攻撃中 4月初めに成立する勅命講和の準備
朝倉 雪が降ったから帰るね
武田 朝倉が出兵してないとこっちも動けねえんだよとブチギレ書状送り付けつつダラダラ時間かけて野田攻め
徳川 様子見(武田が三河に深入りするなら野田攻め返して退路絶ちに動いたかも)
2017/02/24(金) 12:34:19.02ID:OmQLusPx
くさや!くさや!の本多作左
2017/02/24(金) 13:30:35.87ID:iT2sqqN8
2017/02/24(金) 20:23:03.50ID:qbsomA60
2017/02/24(金) 22:29:22.06ID:RHGttkQS
武田家は朝鮮からの渡来人
新羅三郎の子孫
新羅三郎の子孫
2017/02/24(金) 22:36:58.04ID:iT2sqqN8
>>74
おもんないで。
おもんないで。
2017/02/24(金) 22:39:58.45ID:/pGKT84Y
77須藤凜々花が好き
2017/02/24(金) 23:45:32.70ID:faYmz71J 謙信と景虎の関係って なんか影山さんと沖雅也の関係を思い出す
2017/02/25(土) 00:27:51.37ID:RB+SHkjH
>>76
でもドラマでは省かれたが間もなく直江死んじゃうんだよな・・・
でもドラマでは省かれたが間もなく直江死んじゃうんだよな・・・
2017/02/25(土) 00:39:41.88ID:pYcTGNnc
このドラマ見てる時には新羅三郎があんな悪人だとは知らなかった
2017/02/25(土) 00:52:19.35ID:NibJ7d1g
だらしない一族を放置して、割を食うのはごめん。
2017/02/25(土) 09:42:49.62ID:34L9pHbp
2017/02/25(土) 09:48:07.91ID:Bde+WvPd
ガクト謙信なんて、視聴率を吊るためのゴミクズ配役でしょ
語るに落ちた話だよ
語るに落ちた話だよ
2017/02/25(土) 10:13:57.53ID:cl3E6n5S
女に整形と豊乳を強要する鬼畜Gackt
2017/02/25(土) 10:40:23.26ID:8YacSiq9
へー風林火山はまだ見てないけど謙信ミスキャストだったんだね
武田信玄っててにをはがない独特なしゃべり方をするけど当時の言葉にはてにをはがなかったの?
武田信玄っててにをはがない独特なしゃべり方をするけど当時の言葉にはてにをはがなかったの?
85日曜8時の名無しさん
2017/02/25(土) 12:57:21.00ID:QHREcjzm >>84
いやいや、ただGACKTが嫌いなだけっしょ。
アンチの戯言に惑わされてはいけない。
むしろ、好評だったよ。
さて、独特な喋り方については、脚本家の田向先生の特徴で、橋田壽賀子先生が
長台詞を多用するようなものです。
いやいや、ただGACKTが嫌いなだけっしょ。
アンチの戯言に惑わされてはいけない。
むしろ、好評だったよ。
さて、独特な喋り方については、脚本家の田向先生の特徴で、橋田壽賀子先生が
長台詞を多用するようなものです。
2017/02/25(土) 12:59:16.58ID:Bde+WvPd
>むしろ、好評だったよ。
嘘を平然とつく人は怖いね
嘘を平然とつく人は怖いね
2017/02/25(土) 13:05:32.88ID:zrW6DKg8
GACKTよかったぞ
ハマってたじゃんよ
ハマってたじゃんよ
2017/02/25(土) 13:29:38.75ID:oZ//nY2r
>>59
今宵はここまでにいたしとうございまする
今宵はここまでにいたしとうございまする
2017/02/25(土) 13:56:19.20ID:no0V2wmg
黒田勇樹、つまんない話でも一生懸命聞く演技は出来ていた。あっぱれじゃ。
90日曜8時の名無しさん
2017/02/25(土) 15:00:02.18ID:QHREcjzm >>86
嘘ではない。
嘘ではない。
91日曜8時の名無しさん
2017/02/25(土) 15:22:48.19ID:QHREcjzm 因みに、柴田さんは謙信公祭に呼ばれたりしたんですか?
呼ばれたから、好評だったとか、不評だったとかではなく、
純粋な質問です。
呼ばれたから、好評だったとか、不評だったとかではなく、
純粋な質問です。
2017/02/25(土) 16:20:30.20ID:8YacSiq9
>>85
なるほど当時のしゃべり方ってわけででないんですね
なるほど当時のしゃべり方ってわけででないんですね
2017/02/25(土) 19:49:31.75ID:aq15I1wC
こっちの信長はアタマ悪そうなんだよな。役者さん自体は好きだけど。
2017/02/25(土) 22:25:58.77ID:hPRH6PeV
信勝クソ可愛かった佐倉綾音のようだった
2017/02/25(土) 23:07:22.42ID:NibJ7d1g
昔、信勝がコミケ会場の売り場にいるのを見たが、目がデカくてひょろ長かったな。
2017/02/26(日) 00:41:45.40ID:xRikkV4d
昔幼い頃父の膝の上で聞いたオープニングテーマ
今聞き返しても格好よすぎ懐かしすぎで泣けてくる
父とは20年会っていないけど元気かしら?
いっぱい人が死ぬから嫌いだったわー、信玄
今聞き返しても格好よすぎ懐かしすぎで泣けてくる
父とは20年会っていないけど元気かしら?
いっぱい人が死ぬから嫌いだったわー、信玄
2017/02/26(日) 01:43:48.25ID:3MwbxeFD
>>96
家追い出して駿河だの京だの放浪させしめているのか
家追い出して駿河だの京だの放浪させしめているのか
98日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 02:37:09.75ID:xa7bGTUI2017/02/26(日) 06:18:32.49ID:j+1vNLUZ
100日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 11:49:17.83ID:OJFEDR/4 このドラマの武田って信長お得意の勅命だ講和しろされたらどうするつもりだったの?
無視?
無視?
101日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 13:43:54.49ID:vmvMNhLX 今日のBS放送分のキャストのトリは佐藤慶さんだったが
役者の格としてはトリでいいとは思うけど
劇中ではそんなに重要な役でないのが違和感だった
役者の格としてはトリでいいとは思うけど
劇中ではそんなに重要な役でないのが違和感だった
102日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 14:27:35.72ID:ZHoIhxoV 足利義昭役の市川團蔵もいい演技だな。
もうじき糠喜びになって放逐されると思うとなおさらに。
もうじき糠喜びになって放逐されると思うとなおさらに。
103日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 16:16:33.00ID:rH08ega2 勘市はなんであんなに鼻息荒かったんだ?
別に家康は勘助の仇でもなんでもないだろ
別に家康は勘助の仇でもなんでもないだろ
104日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 18:25:31.30ID:ZHoIhxoV >>103
まともな実戦が初めてだからかな?
まともな実戦が初めてだからかな?
105日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 19:22:37.83ID:tPsTuDAl 三方ヶ原の戦い、見た
二俣城が要害で、一ヶ月くらい落とせなくて攻めあぐねて、様子見ようと夜討ちしようとしたら
勘助の息子(ひかる一平)が興奮して立ち上がって、かばった平五が銃撃されて戦死ってのはなぁ
結局、二俣城を落としたのは、水をくみ上げていた天竜川のやぐらを、いかだでぶっ壊して
水を確保できなくして、戦意をくじいたからなんだから夜討ちは必要なかったんでは?
それにしても浜松城の前を通過する武田軍に「無視された!」と反撃に打って出る家康、若いよなぁ
で、打って出ると晴信は待ち構えて迎撃、徳川軍はボコボコにやられて、家康は夜陰を単騎で逃走ってww
例の「絵師を呼べ!」が再現されてて面白かったけどね…織田の援軍の佐久間は何をしてたんだろうかw
義昭が大喜びしてたけど、俳優の奥歯に金属がかぶせてあって少し興ざめ
二俣城が要害で、一ヶ月くらい落とせなくて攻めあぐねて、様子見ようと夜討ちしようとしたら
勘助の息子(ひかる一平)が興奮して立ち上がって、かばった平五が銃撃されて戦死ってのはなぁ
結局、二俣城を落としたのは、水をくみ上げていた天竜川のやぐらを、いかだでぶっ壊して
水を確保できなくして、戦意をくじいたからなんだから夜討ちは必要なかったんでは?
それにしても浜松城の前を通過する武田軍に「無視された!」と反撃に打って出る家康、若いよなぁ
で、打って出ると晴信は待ち構えて迎撃、徳川軍はボコボコにやられて、家康は夜陰を単騎で逃走ってww
例の「絵師を呼べ!」が再現されてて面白かったけどね…織田の援軍の佐久間は何をしてたんだろうかw
義昭が大喜びしてたけど、俳優の奥歯に金属がかぶせてあって少し興ざめ
106須藤凜々花が好き
2017/02/26(日) 21:15:51.92ID:eaIVUBu9 家康「信長どの はやく はやく援軍をおくってくだされ はやく!」
信長「いま出したから すぐつくからもうちょっとまっててくれ」
家康「もう敵がすぐそこにいるんです ほんとにすぐそこに!」
信長「もう援軍はお前のすぐそばまで来てるから あと少しだけ耐えてろほんとピッ」
家康「あっ電話切りやがった」
信長「いま出したから すぐつくからもうちょっとまっててくれ」
家康「もう敵がすぐそこにいるんです ほんとにすぐそこに!」
信長「もう援軍はお前のすぐそばまで来てるから あと少しだけ耐えてろほんとピッ」
家康「あっ電話切りやがった」
107日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 22:04:51.30ID:m6pGr2TT108日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 22:07:05.19ID:m6pGr2TT たしか最終回に平三と母(佐々木すみ江)のくだりがあるはず
平五に先立たれて母が何かやったと記憶
平五に先立たれて母が何かやったと記憶
109日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 23:03:08.82ID:cRgSnnRa やっと完走。
途中、出てくるおなご共にイラつき挫けそうになったけど。。。
大河ドラマは完走してナンボやね
中盤以降だんだん面白くなっていっただけに前半がちょっと残念
途中、出てくるおなご共にイラつき挫けそうになったけど。。。
大河ドラマは完走してナンボやね
中盤以降だんだん面白くなっていっただけに前半がちょっと残念
110日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 23:17:41.48ID:ZHoIhxoV この頃の佐竹氏って、上総まで勢力が及んでいたかな?
義昭の言葉に、「上総佐竹にも使者を送り」とあり、字幕もそうなっていた。
信玄が重篤となった後、馬場が、「ここは尾張岐阜城」と言うのと同じように気になる。
義昭の言葉に、「上総佐竹にも使者を送り」とあり、字幕もそうなっていた。
信玄が重篤となった後、馬場が、「ここは尾張岐阜城」と言うのと同じように気になる。
111日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 23:22:58.11ID:vv/k1yd9 織田としても柴田は出せないだろうし
丹羽、羽柴は近江。明智は畿内で
退け佐久間を送ったってことは・・・
丹羽、羽柴は近江。明智は畿内で
退け佐久間を送ったってことは・・・
112日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 23:26:54.42ID:jB3CX8hW113日曜8時の名無しさん
2017/02/26(日) 23:52:50.09ID:ZHoIhxoV >>111
佐久間が練習した笛を信玄に聞かせるんだよ。
佐久間が練習した笛を信玄に聞かせるんだよ。
114日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 06:25:13.28ID:EwX8qGw4 >>113
King of Zipangu で信長に聴かせて更迭されたアレか
King of Zipangu で信長に聴かせて更迭されたアレか
115日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 10:32:00.27ID:pKey4w3Y やっぱ戦の場面をきっちり描いていて大河らしいな。
もはや比べたくもないけど、最近の戦国大河は、なんじゃありゃ。
もはや比べたくもないけど、最近の戦国大河は、なんじゃありゃ。
116日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 11:07:19.72ID:8VfIzXnS 最期があれだから仕方ないですが、全体の雰囲気が暗過ぎなのは否めないです。
117日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 11:09:08.74ID:Hrlp3dBM 三方ヶ原の戦い、武田信玄が最も輝いた瞬間です。
118日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 14:03:43.52ID:dj4ihbLU >>117
武田信玄は兵農分離が出来ていなかったので、農繁期は兵を甲斐に戻さなければならず、京に兵を常駐させることが不可能でした。
織田信長のような常備軍を持っていませんので、武田信玄が天下を取るのは不可能でした。
武田信玄が天下を取るためには、上杉謙信と川中島で消耗戦をすべきではありませんでした。
農業だけではなく、織田信長のように商業にも力を入れて、財政を確立し、織田信長のような常備軍を育成すべきでした。
武田信玄は兵農分離が出来ていなかったので、農繁期は兵を甲斐に戻さなければならず、京に兵を常駐させることが不可能でした。
織田信長のような常備軍を持っていませんので、武田信玄が天下を取るのは不可能でした。
武田信玄が天下を取るためには、上杉謙信と川中島で消耗戦をすべきではありませんでした。
農業だけではなく、織田信長のように商業にも力を入れて、財政を確立し、織田信長のような常備軍を育成すべきでした。
119須藤凜々花が好き
2017/02/27(月) 14:10:34.73ID:xklFZQwm 『英雄たちの選択』でも言ってたけど 三方が原の戦いでは家康は打って出るしか方法はなかったんだよな
武田に次々と城を落とされて徳川領は崩壊寸前 このまま浜松の城にこもって武田軍を通過させてしまったら徳川の家臣たちが家康を見限って武田につくおそれがあった
徳川の本領三河でだけでも武田に一矢報いて家臣たちの統率を維持する必要があった と えっそんなもんなの思った
いや 俺の推測ではそんな理由じゃ家康は打って出ないですよ 家康は「勝てる」と絶対思ったはずなんだな
武田に次々と城を落とされて徳川領は崩壊寸前 このまま浜松の城にこもって武田軍を通過させてしまったら徳川の家臣たちが家康を見限って武田につくおそれがあった
徳川の本領三河でだけでも武田に一矢報いて家臣たちの統率を維持する必要があった と えっそんなもんなの思った
いや 俺の推測ではそんな理由じゃ家康は打って出ないですよ 家康は「勝てる」と絶対思ったはずなんだな
120日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 16:56:04.82ID:XVD95OxU 今回、信長がなんで兵を出せなかったのかがわかったから、良かった。
信長も信長で家康を見捨てたわけじゃなくて、手一杯だったからなんだね。
信長も信長で家康を見捨てたわけじゃなくて、手一杯だったからなんだね。
121日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 18:35:30.80ID:18oI2qYr >>107
利まつ:うめ(赤木春恵)
利まつ:うめ(赤木春恵)
122日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 18:40:55.86ID:6Y5dwpZf 岩村城の叔母の話も出てきた。
岐阜県民としては悲劇の女城主というと
まずこちらを思い浮かべる。
岐阜県民としては悲劇の女城主というと
まずこちらを思い浮かべる。
123日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 19:54:38.32ID:d1FlPTTP 三方ヶ原の戦いのシーンで満月が挿入されてたけど、
旧暦の22日だとしたら、半月だよね。
真田丸では、本能寺の変のシーンで満月が挿入されてて叩かれてたけど、
昔はそのあたりはずっとおおらかだったのかな。
旧暦の22日だとしたら、半月だよね。
真田丸では、本能寺の変のシーンで満月が挿入されてて叩かれてたけど、
昔はそのあたりはずっとおおらかだったのかな。
124日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 20:11:02.73ID:pgHOFM+g 三方ヶ原では、あの夜、雪が降っていたんですよ
125日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 21:09:15.27ID:EwX8qGw4 >>123
放送当時2ちゃんはなかった
放送当時2ちゃんはなかった
126日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 22:25:47.37ID:x6gN+fq+ 2ちゃんは厳しすぎる
127日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 22:35:53.30ID:rGDr+LxQ 大河ドラマはフィクションです。って字幕ないからノンフィクションだな
128日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 23:09:01.95ID:8dWWsUC7 この時代は写真も電話もないからどれだけ有名だろうが合戦をしようが
戦国大名は互いに顔も知らないし話したこともないんだよなあ
秀吉の統一まで
今の感覚からすると不思議な気が
戦国大名は互いに顔も知らないし話したこともないんだよなあ
秀吉の統一まで
今の感覚からすると不思議な気が
129日曜8時の名無しさん
2017/02/27(月) 23:36:33.20ID:beqlyp4S せいぜい直接会った使者か間諜から聞いた人相ぐらいしか把握できないだろうが、
隻眼、向こう傷、チビ、美男、醜男…のような抜きん出た特徴があったら識別しやすかったろうな
隻眼、向こう傷、チビ、美男、醜男…のような抜きん出た特徴があったら識別しやすかったろうな
130日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 00:30:17.68ID:fQZjaOr4 この時間帯の武田信玄の後の大河ドラマって風林火山なんすか?
131日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 01:22:04.76ID:oc+GzDZh132日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 06:14:37.15ID:TnJPkO2C >元公調 菅沼氏が語る日本の闇社会に巣食う同和、在日、最後に在日特権を語る
>今の日本のヤクザの構成員、8万とも9万とも言われている構成員の60%は同和の関係者であり、30%は在日で韓国系、北朝鮮系が混在し、その30%の中の三分の一は北朝鮮系ヤクザ。
>ヤクザ組織は一般企業、例えば産業廃棄物処理の事業や、融資という形でITベンチャー企業に進出している。
>北朝鮮の経済を支えてきたのは在日朝鮮人のお金だ。これは間違いない。
>このお金はどこで稼ぐかというと、ヤクザ、パチンコいろいろあるが、残念なことに、日本の税務当局と、例えば北朝鮮系の朝鮮総連の間には妙な協定が出来ていた。
>北朝鮮系の人は税金を払わなくていい(在日特権の一つ)
https://www.youtube.com/watch?v=rzg472S7QgA
>今の日本のヤクザの構成員、8万とも9万とも言われている構成員の60%は同和の関係者であり、30%は在日で韓国系、北朝鮮系が混在し、その30%の中の三分の一は北朝鮮系ヤクザ。
>ヤクザ組織は一般企業、例えば産業廃棄物処理の事業や、融資という形でITベンチャー企業に進出している。
>北朝鮮の経済を支えてきたのは在日朝鮮人のお金だ。これは間違いない。
>このお金はどこで稼ぐかというと、ヤクザ、パチンコいろいろあるが、残念なことに、日本の税務当局と、例えば北朝鮮系の朝鮮総連の間には妙な協定が出来ていた。
>北朝鮮系の人は税金を払わなくていい(在日特権の一つ)
https://www.youtube.com/watch?v=rzg472S7QgA
133日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 07:01:28.34ID:ZVlitxNR >>127
2ちゃんだからネタでスルーされがちな理屈だが最近では本気でそう思ってるやつもいるから笑えない
「それ脚色で実話じゃないからw」って教えても「でもテレビではこういってましたよ!」とマジ顔で反応されたり
2ちゃんだからネタでスルーされがちな理屈だが最近では本気でそう思ってるやつもいるから笑えない
「それ脚色で実話じゃないからw」って教えても「でもテレビではこういってましたよ!」とマジ顔で反応されたり
134日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 07:51:22.89ID:oUtzaYmt 風林火山じゃなくて毛利元就を再放送してほしかったな
まさか来年は天地人再放送するんじゃないだろうな
あの悪夢が蘇る
まさか来年は天地人再放送するんじゃないだろうな
あの悪夢が蘇る
135日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 08:32:28.88ID:Y3K9NUWg >>134
それはないかと。
風林火山が再放送される理由はいくつかあると思われます。
・おんな城主直虎と同時期。
・脚本の大森先生が『精霊の守り人』の脚本も担当。
・出演者がおんな城主直虎と一部被ってる(貫地谷しほり、高橋一生等)。
『真田丸』の年に『武田信玄』を再放送したのも狙っているからだと思われます。
なので、『天地人』ではなく、『西郷どん』の援護射撃をするために同時期の要するに
幕末が舞台の大河ドラマになると推察します。
それはないかと。
風林火山が再放送される理由はいくつかあると思われます。
・おんな城主直虎と同時期。
・脚本の大森先生が『精霊の守り人』の脚本も担当。
・出演者がおんな城主直虎と一部被ってる(貫地谷しほり、高橋一生等)。
『真田丸』の年に『武田信玄』を再放送したのも狙っているからだと思われます。
なので、『天地人』ではなく、『西郷どん』の援護射撃をするために同時期の要するに
幕末が舞台の大河ドラマになると推察します。
136日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 08:42:08.21ID:Z4yPoc8F137日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 12:30:50.38ID:y3+xriGU >>119
そもそも浜松は遠江じゃね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1165568.jpg
ぶっちゃけ徳川の思惑としては信玄が無傷で三河方面に抜けていった場合
自分が留守にしてる三河が自衛できるのか未知数で不安っていうのが大きいかと
そもそも浜松は遠江じゃね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1165568.jpg
ぶっちゃけ徳川の思惑としては信玄が無傷で三河方面に抜けていった場合
自分が留守にしてる三河が自衛できるのか未知数で不安っていうのが大きいかと
138日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 20:03:51.87ID:iOIGknvH せめて20世紀の作品の再放送が良かった
新しいのはいいよ
新しいのはいいよ
139日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 21:37:47.44ID:tmWCNDif けーきさんで
140日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 21:53:59.13ID:WY749WGq 風林火山
Gacktが逮捕されて途中で放送中止にならなきゃいいけど
色々悪い噂があるからあの人
Gacktが逮捕されて途中で放送中止にならなきゃいいけど
色々悪い噂があるからあの人
141日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 22:13:07.13ID:tn+hmct2 チンポに××埋め込んで改造している人が出てる
薄汚い作品なんて見たくないね
薄汚い作品なんて見たくないね
142日曜8時の名無しさん
2017/02/28(火) 22:32:32.48ID:Y3K9NUWg >>138
私もそう思います。
貴重な再放送枠で、大河ドラマに触れる良い機会でもあります。
風林火山と篤姫は比較的最近の作品であり、もう既に再放送はされております。
だからこそ、全話残っている昔の大河を優先し、放送したほうが良いのでは
ないかと考えております。
私もそう思います。
貴重な再放送枠で、大河ドラマに触れる良い機会でもあります。
風林火山と篤姫は比較的最近の作品であり、もう既に再放送はされております。
だからこそ、全話残っている昔の大河を優先し、放送したほうが良いのでは
ないかと考えております。
143日曜8時の名無しさん
2017/03/01(水) 00:31:55.76ID:BkX8M1HD 太平記カモーン
144日曜8時の名無しさん
2017/03/01(水) 00:59:31.68ID:fDfunRbw 成宮寛貴の出演作は再放送不可
145紺野美奈子
2017/03/01(水) 01:14:21.78ID:lO3L1P0r 紺野美奈子
146須藤凜々花が好き
2017/03/01(水) 01:21:03.25ID:6dhTnbsc 武田信玄も今は浜名湖の北あたりを通過しているはずだから 直虎がとおせんぼしている可能性も
147日曜8時の名無しさん
2017/03/01(水) 05:32:08.98ID:RV/IOV3/ 翔ぶが、太平記、信長、吉宗、
いいのはいくらでもあるだろうに風林・・・
いいのはいくらでもあるだろうに風林・・・
148日曜8時の名無しさん
2017/03/01(水) 09:00:49.30ID:EURkmdBg 俺は西田敏行、柴田恭平、篠田三郎、たしかひかる一平も・・・ヒロコグレースが恋人役?
が出演した戦国でも幕末モノでも無い太平洋戦争の「山河燃ゆ」を希望
が出演した戦国でも幕末モノでも無い太平洋戦争の「山河燃ゆ」を希望
149日曜8時の名無しさん
2017/03/01(水) 09:10:05.17ID:EURkmdBg ひかる一平じゃなく堤大二郎だった・・・
150日曜8時の名無しさん
2017/03/01(水) 09:52:51.53ID:6DFZ1rPD >>148
「山河燃ゆ」で印象に残ってるのは、大原麗子の転落ストーリー。
良家のお嬢様だったのが、中国大陸で陸軍将校にレイプされて卑しい女に落とされ、
更に戦後は、米軍将校のオンリー(専属情婦)に成り果てる話にゾクゾクした。
因みに、篠田三郎は、大原麗子の兄役だったと思う。
「山河燃ゆ」で印象に残ってるのは、大原麗子の転落ストーリー。
良家のお嬢様だったのが、中国大陸で陸軍将校にレイプされて卑しい女に落とされ、
更に戦後は、米軍将校のオンリー(専属情婦)に成り果てる話にゾクゾクした。
因みに、篠田三郎は、大原麗子の兄役だったと思う。
151日曜8時の名無しさん
2017/03/01(水) 16:09:57.73ID:6e5kcAso ああああ、次の再放送は風林火山かぁ
毛利元就か信長 KING OF ZIPANGUの美濃平定辺りまでやって欲しかったな
リクエスト送っとくんだった……
とりあえず信玄は面白かったです
毛利元就か信長 KING OF ZIPANGUの美濃平定辺りまでやって欲しかったな
リクエスト送っとくんだった……
とりあえず信玄は面白かったです
152日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 00:20:35.51ID:AVdKwQ0x >>150
主人公の妻役多岐川裕美がアメ公に犯されたあとアル中になって行くのは知ってたがそっちも?
西田敏行って「おんな太閤記」の秀吉や「葵徳川三代」の若い頃の秀忠なんかはおちゃらけキャラだけど他の大河は結構シリアスキャラ多いのな
西郷ドン、勘助、吉宗、山河燃ゆの弟役・・・功名が辻の家康は秀吉死去の報にふんどし一丁姿だったが
主人公の妻役多岐川裕美がアメ公に犯されたあとアル中になって行くのは知ってたがそっちも?
西田敏行って「おんな太閤記」の秀吉や「葵徳川三代」の若い頃の秀忠なんかはおちゃらけキャラだけど他の大河は結構シリアスキャラ多いのな
西郷ドン、勘助、吉宗、山河燃ゆの弟役・・・功名が辻の家康は秀吉死去の報にふんどし一丁姿だったが
153日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 02:03:33.07ID:qyKCjuEO 八代将軍吉宗は尾張の殿様が不祥事起こしちゃったから再放送できない
154日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 06:36:59.09ID:2GA4zOo5155日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 07:17:24.64ID:lVmnmCl4156日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 09:54:55.54ID:RHz2oSgT >>153
それは誰ですか?
それは誰ですか?
157日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 10:07:39.29ID:EdcaS3ge >>156
芸能界一の巨根(30センチ)で、その昔、梅宮アンナをヒイヒイ言わせた、この御方です。
https://matome.na ver.jp/odai/2136480101745842001 (注:半角スペース部分を連結して下さい)
芸能界一の巨根(30センチ)で、その昔、梅宮アンナをヒイヒイ言わせた、この御方です。
https://matome.na ver.jp/odai/2136480101745842001 (注:半角スペース部分を連結して下さい)
158日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 10:09:44.22ID:KUzSc9qK >>153
羽賀研二です。
羽賀研二です。
159日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 10:12:16.64ID:KUzSc9qK160日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 10:22:19.55ID:FIogMK1Q 共演シーンこそ無かったが、尾張吉通が義信、宗春がお舘様
161日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 10:41:45.44ID:EdcaS3ge >>160
「八代将軍吉宗」に出演した3人の関係を家系図にすると、こんな感じになる。
<尾張徳川家>
綱誠(第3代藩主)(演:中山仁)
┣ 吉通(第4代藩主,綱誠の9男)(演:堤真一)
┣ 五郎太(第5代藩主,吉通の長男,夭折)
┣ 継友(第6代藩主,綱誠の11男)(演:羽賀研二)←この方が問題
┗ 宗春(第7代藩主,綱誠の19男)(演:中井貴一)
「八代将軍吉宗」に出演した3人の関係を家系図にすると、こんな感じになる。
<尾張徳川家>
綱誠(第3代藩主)(演:中山仁)
┣ 吉通(第4代藩主,綱誠の9男)(演:堤真一)
┣ 五郎太(第5代藩主,吉通の長男,夭折)
┣ 継友(第6代藩主,綱誠の11男)(演:羽賀研二)←この方が問題
┗ 宗春(第7代藩主,綱誠の19男)(演:中井貴一)
162161
2017/03/02(木) 10:47:11.38ID:EdcaS3ge >>161
ゴメン、間違えちゃった。
下記のとおり、訂正します。
<尾張徳川家>
綱誠(第3代藩主)(演:中山仁)
┣ 吉通(第4代藩主,綱誠の9男)(演:堤真一)
┃ ┗ 五郎太(第5代藩主,吉通の長男,夭折)
┣ 継友(第6代藩主,綱誠の11男)(演:羽賀研二)←この方が問題
┗ 宗春(第7代藩主,綱誠の19男)(演:中井貴一)
ゴメン、間違えちゃった。
下記のとおり、訂正します。
<尾張徳川家>
綱誠(第3代藩主)(演:中山仁)
┣ 吉通(第4代藩主,綱誠の9男)(演:堤真一)
┃ ┗ 五郎太(第5代藩主,吉通の長男,夭折)
┣ 継友(第6代藩主,綱誠の11男)(演:羽賀研二)←この方が問題
┗ 宗春(第7代藩主,綱誠の19男)(演:中井貴一)
163日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 11:54:45.47ID:xRBefSm9 このドラマも勝頼が不祥事起こしまくってるんだけどそれはいいのか・・・
164日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 12:05:50.05ID:EdcaS3ge165日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 12:47:01.32ID:+BZk683Z 山本勘助にクスリ疑惑がありましたし
166日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 13:45:19.68ID:xRBefSm9167日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 15:10:41.09ID:eABAYSPp 独眼竜には勝新や江夏が出た
168日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 15:38:47.01ID:KUzSc9qK >>165
しつこいですぞ、トリビア殿。
しつこいですぞ、トリビア殿。
169須藤凜々花が好き
2017/03/02(木) 17:31:00.25ID:NI4b0mss 池上季実子はこの前の年に『男女7人夏物語』でイチ時代をつくったんだなと ふと
170日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 17:32:30.66ID:+qCeHBaC 塀の中にいるか外にいるかで分かれる?
171日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 17:40:30.66ID:5cp6I+4a お館様も盗賊やってるし
172日曜8時の名無しさん
2017/03/02(木) 20:19:20.61ID:Z7QfPSJj 馬場信春は初老の俳優がよかったような・・・
美木良介は当時若過ぎ
美木良介は当時若過ぎ
173日曜8時の名無しさん
2017/03/03(金) 01:38:01.04ID:js/30S9C 「利家とまつ」も、出演者の一人がクスリで捕まった
174日曜8時の名無しさん
2017/03/03(金) 01:47:29.84ID:V50G96y6 寺脇康文→前田慶次→前田利政→織田信長
175日曜8時の名無しさん
2017/03/03(金) 08:12:07.25ID:0AnLLkY5 右京の相方が三人も出演している大河
なお酒井ry
なお酒井ry
176日曜8時の名無しさん
2017/03/03(金) 20:54:33.03ID:dXDOnPXJ コーチの愛情ぜんぜん伝わってこなかったんだが
177日曜8時の名無しさん
2017/03/04(土) 20:28:09.57ID:UpPkrr3d そう言えば、佐藤慶氏も大河で信玄役やってたよね?
確か「徳川家康」で
確か「徳川家康」で
178日曜8時の名無しさん
2017/03/04(土) 21:11:18.82ID:A/CR5TlW うむ。
坂上田村麻呂、源頼義、武田信玄、阿部勝宝、今井宗久などと転生を繰り返している。
坂上田村麻呂、源頼義、武田信玄、阿部勝宝、今井宗久などと転生を繰り返している。
179須藤凜々花が好き
2017/03/04(土) 21:22:24.57ID:A8+RvHUf 前回のを見返すと 織田も武田も「兵力の分断」というのが大きな意味をもっているんだね
信玄は浅井朝倉が立ち上がることにより三河に兵力がまわらないようにし 織田は上杉が信濃に攻め込むことを催促して武田を分断させると
しかし上杉は信玄が仕組んだ反乱に手をやいてどこにも兵力が出せない 戦いは始まったときにはもう決着がついているんだなと
信玄は浅井朝倉が立ち上がることにより三河に兵力がまわらないようにし 織田は上杉が信濃に攻め込むことを催促して武田を分断させると
しかし上杉は信玄が仕組んだ反乱に手をやいてどこにも兵力が出せない 戦いは始まったときにはもう決着がついているんだなと
180日曜8時の名無しさん
2017/03/04(土) 21:37:13.74ID:nO49riZc 水戸藩の永原
181日曜8時の名無しさん
2017/03/04(土) 21:41:32.06ID:OInakDIs182日曜8時の名無しさん
2017/03/04(土) 21:44:24.07ID:V4eaSQl2 全軍ではどうでも
局面で数的有利さえ作ればランチェスターの法則で
戦力比以上の甚大な被害を敵に与えられる
信玄が信長に勝つとしたら浅井朝倉と本願寺が健在だった元亀三年の
あのタイミングしかなかったね
局面で数的有利さえ作ればランチェスターの法則で
戦力比以上の甚大な被害を敵に与えられる
信玄が信長に勝つとしたら浅井朝倉と本願寺が健在だった元亀三年の
あのタイミングしかなかったね
183日曜8時の名無しさん
2017/03/04(土) 22:58:08.42ID:WFsnEoIO 尾張と美濃以外の織田勢力も形勢しだいで雪崩を打って武田に味方するだろうしね
184日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 01:15:16.27ID:xTGplUQU 家康はどうしてあんなインチキ中国人みたいなヒゲなのかと思ってたら
あの絵が元ネタだったか
迂闊
あの絵が元ネタだったか
迂闊
185日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 03:05:50.43ID:nA58JifT >>178
増田長盛 新井白石 岩倉具視なんてのもある
増田長盛 新井白石 岩倉具視なんてのもある
186日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 06:04:01.48ID:e6CGrRQ9 >>185
明智光秀や伊達兵部、清胤、田中隆吉、比企能員にも転生してますね。
明智光秀や伊達兵部、清胤、田中隆吉、比企能員にも転生してますね。
187日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 06:34:24.64ID:kXUHHmhs >>178
映画「蘇る金狼」では、清水社長に転生してる。
因みに、経理部長には、成田三樹夫が転生してた。
朝倉(松田優作)に拳銃を突きつけられて、「私は、この件に関しては、最初から一切関係が無いんだよ」と、シレッと逃げてた。
成田三樹夫も「金子がね〜!」と叫んで、部下(経理次長)の小池朝雄に責任転嫁してたよね。
映画「蘇る金狼」では、清水社長に転生してる。
因みに、経理部長には、成田三樹夫が転生してた。
朝倉(松田優作)に拳銃を突きつけられて、「私は、この件に関しては、最初から一切関係が無いんだよ」と、シレッと逃げてた。
成田三樹夫も「金子がね〜!」と叫んで、部下(経理次長)の小池朝雄に責任転嫁してたよね。
188日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 07:52:40.54ID:xFbUeksM189日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 07:54:57.79ID:xFbUeksM 佐藤慶と言えば松田優作「野獣死すべし」の「ずっぱごずっぱつ」だろ
190日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 09:15:14.97ID:LaXX8OSU (48)「信玄倒れる」
信長(石橋凌)と対陣していた朝倉勢が退き始めたとの報が入る。信長包囲網が崩れることに
がく然とする信玄(中井貴一)だが、さらに西進し徳川の属城・野田城へ。
信長は近づく武田軍に焦りつつ、次に打つ策を考える。信玄は、信廉(篠塚勝)と勝頼(真木蔵人)に
力を合わせよと伝えた後、軍議中に体調が悪化、床に就いてしまう。
信廉は看病のため里美(大地真央)を呼び寄せる一方、信玄のかぶとを着け、影武者として陣に座る。
うわぁ…晴信が結核でついにダウン
信長(石橋凌)と対陣していた朝倉勢が退き始めたとの報が入る。信長包囲網が崩れることに
がく然とする信玄(中井貴一)だが、さらに西進し徳川の属城・野田城へ。
信長は近づく武田軍に焦りつつ、次に打つ策を考える。信玄は、信廉(篠塚勝)と勝頼(真木蔵人)に
力を合わせよと伝えた後、軍議中に体調が悪化、床に就いてしまう。
信廉は看病のため里美(大地真央)を呼び寄せる一方、信玄のかぶとを着け、影武者として陣に座る。
うわぁ…晴信が結核でついにダウン
191日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 09:19:49.36ID:QU1idw+N 佐藤慶は太閤記で光秀もやってます
192日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 10:27:52.88ID:zBEvaJud スレ違いですまんが、今夜の大河 桶狭間に信長出ない事ありえんよな?...
193日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 10:47:55.26ID:Qy3HshCH みんな、佐藤慶が好きだったのねw
194日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 12:27:37.78ID:LaXX8OSU 泣き虫の恵理「お館さまの所へ輿で参りとうございます」
男勝り里美「そなたは武士の娘であろう馬に乗りなされ」ww
男勝り里美「そなたは武士の娘であろう馬に乗りなされ」ww
195日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 12:31:45.39ID:JC1nvpad もしかして最後まで秀吉出てこない?
今更出てきてもしょうがないけど
今更出てきてもしょうがないけど
196日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 12:43:04.63ID:QU1idw+N197日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 12:54:33.55ID:hjWVwCUV198日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 13:00:55.16ID:WE6r/Svi 早く「神々の黄昏」見たい
「神の軍勢いかなるものか示せ!!続け〜!!」
まるで謙信が主役だったような最終回
「神の軍勢いかなるものか示せ!!続け〜!!」
まるで謙信が主役だったような最終回
199日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 13:40:19.14ID:kXUHHmhs200日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 13:43:30.63ID:QLEZ2SZT 2,3日前時代劇専門チャンネルで総集編のラストやってた。謙信が信長を敗走させEND
これより先は山の神のごとき方は出てこず(山を背景に信玄と謙信並んでアップ)
みな私利私欲に走るものばかりだと聞き及んでおりまする
みなさまの時代はいかがでございましょうか?のナレまでならよかったけど
さて最後に我が子晴信にお会いした方々をご紹介しますって
えんえんと重要登場人物全部の顔と名前を紹介してた・・・
これより先は山の神のごとき方は出てこず(山を背景に信玄と謙信並んでアップ)
みな私利私欲に走るものばかりだと聞き及んでおりまする
みなさまの時代はいかがでございましょうか?のナレまでならよかったけど
さて最後に我が子晴信にお会いした方々をご紹介しますって
えんえんと重要登場人物全部の顔と名前を紹介してた・・・
201日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 14:28:09.44ID:e6CGrRQ9202日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 15:09:56.58ID:LaXX8OSU 病床に伏している晴信が大井夫人(実母)の幻に、助けを求めるように手を差し伸べる
大井夫人は、大粒の涙をこぼしながら自分の手を晴信の手に重ねる
その途端、大井夫人の姿は消えて、晴信の手に大井夫人の涙が残っている
晴信は自分も泣きそうな顔になりなりながら、母があの世から迎えに来たことを悟る
これはすばらしい描写だった、感動した
信廉が晴信の影武者となって軍議が行われ、重臣が「さすが弟君、よく似ておられる」と、からかう
信廉は「この場所(主君の晴信の座所)も楽ではないのだぞ」と返す
そうだよな、つらいよなぁ
野田城に1ヶ月もかかってしまって、また時間をロスしてしまったな
石工を500人呼んで堀を破壊するって、それしかないのか
お市の麻生祐未が「兄上の目の中に地獄が見えまする〜」とか大騒ぎするところは
宮崎ますみが大騒ぎするところに似てて、田向作品っぽい描写だなと思った
大井夫人は、大粒の涙をこぼしながら自分の手を晴信の手に重ねる
その途端、大井夫人の姿は消えて、晴信の手に大井夫人の涙が残っている
晴信は自分も泣きそうな顔になりなりながら、母があの世から迎えに来たことを悟る
これはすばらしい描写だった、感動した
信廉が晴信の影武者となって軍議が行われ、重臣が「さすが弟君、よく似ておられる」と、からかう
信廉は「この場所(主君の晴信の座所)も楽ではないのだぞ」と返す
そうだよな、つらいよなぁ
野田城に1ヶ月もかかってしまって、また時間をロスしてしまったな
石工を500人呼んで堀を破壊するって、それしかないのか
お市の麻生祐未が「兄上の目の中に地獄が見えまする〜」とか大騒ぎするところは
宮崎ますみが大騒ぎするところに似てて、田向作品っぽい描写だなと思った
203日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 15:13:42.63ID:LaXX8OSU204日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 15:15:28.90ID:e6CGrRQ9205日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 15:32:12.82ID:NYbA+bGC 仮に信玄が死なずに武田が信長とガチでぶつかった場合どのあたりが戦場になりそう?
206日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 15:38:43.54ID:WE6r/Svi207日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 16:07:28.67ID:kXUHHmhs >>200>>206
では、改めて、我が子・晴信が出会いし方々、ここにご紹介申し上げ、ささやかなるお礼と致したく存じまする。
板垣信方どの
甘利虎泰どの
飯富兵部どの
原美濃どの
山本勘助どの
原昌俊どの
馬場信春どの
高坂弾正どの
真田幸隆どの
山県三郎兵衛どの
原隼人佑どの
倉科三郎左衛門どの
阿部勝宝どの
岐秀和尚どの
与兵衛、甚三郎どの
勘市どの
平三どの
平五どの
北条氏康どの
上杉謙信どの
湖衣姫どの
三条どの
里美どの
恵理どの
浅黄、若狭どの
八重どの
そして、我が子・信繁
信廉
義信
竜宝
勝頼どの
最後に、我が夫であり、武田スレがスレ主でもある「武田トリビア」どの
では、改めて、我が子・晴信が出会いし方々、ここにご紹介申し上げ、ささやかなるお礼と致したく存じまする。
板垣信方どの
甘利虎泰どの
飯富兵部どの
原美濃どの
山本勘助どの
原昌俊どの
馬場信春どの
高坂弾正どの
真田幸隆どの
山県三郎兵衛どの
原隼人佑どの
倉科三郎左衛門どの
阿部勝宝どの
岐秀和尚どの
与兵衛、甚三郎どの
勘市どの
平三どの
平五どの
北条氏康どの
上杉謙信どの
湖衣姫どの
三条どの
里美どの
恵理どの
浅黄、若狭どの
八重どの
そして、我が子・信繁
信廉
義信
竜宝
勝頼どの
最後に、我が夫であり、武田スレがスレ主でもある「武田トリビア」どの
208日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 16:33:19.56ID:3Mc1je7z 武田と織田がぶつかるとすれば美濃表しかない。
209日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 17:24:43.87ID:zBEvaJud >>197 192だが今日知った。初夏の頃からっていつ頃か?もう日本は亜熱帯気象なんだけど...
210日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 17:58:12.22ID:isL9lH/J NHKなんだから言葉は常識的な意味で使うだろ
初夏って言ったら5月や
初夏って言ったら5月や
211日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 18:04:17.90ID:IuDpWFym 【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)
212日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 18:38:32.36ID:H7RMcb5u どうせやるなら風林火山よりおんな風林火山やれよ
213日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 18:49:42.30ID:prW2h07T214須藤凜々花が好き
2017/03/05(日) 19:50:27.59ID:8uiX4BNf ウマに乗れる里見さまはやっぱ頼りになりますね
215日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 20:11:52.85ID:kAf+0mqp >>205 大垣から先が戦場になるかと
216日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 20:21:07.35ID:XXmNzSNM 天下割れ目の関ヶ原かあ
217須藤凜々花が好き
2017/03/05(日) 20:21:22.69ID:8uiX4BNf >>215関ケ原の戦いですか
218日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 20:21:51.08ID:xFbUeksM >>212
あれの長篠の合戦は良かった
あれの長篠の合戦は良かった
219日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 20:23:03.42ID:xFbUeksM >>213
内藤は名前だけ何回か信玄が言ってたな
内藤は名前だけ何回か信玄が言ってたな
220日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 20:24:00.98ID:gB6LSr/z >>205
平地に出たら数で劣る信玄は不利だから、恐らく木曽山脈の尾根沿いを進むだろう(岩村城との合流を念頭に入れて)
作中でいう「東の壁」のどこかだろうなぁ
グーグルマップ見たら岡崎市の南に良い山があるからここに登るかも
平地に出たら数で劣る信玄は不利だから、恐らく木曽山脈の尾根沿いを進むだろう(岩村城との合流を念頭に入れて)
作中でいう「東の壁」のどこかだろうなぁ
グーグルマップ見たら岡崎市の南に良い山があるからここに登るかも
221須藤凜々花が好き
2017/03/05(日) 20:30:00.03ID:8uiX4BNf もうすぐ最終回だけど 信玄が都について信長を倒したということにしてEND
222日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 20:37:41.88ID:kAf+0mqp >>213 小山田 多田も名前を呼んだだけ。救援とか
223日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 21:29:42.40ID:Rief1wen 里美、来ても意味なかった。御宿じゃあるまいし。
224日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 21:33:33.72ID:LaXX8OSU 里美よりは、近習の若い男子の方が良かったかも
225日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 21:56:24.16ID:/W3cHGya >>213
奴は四天王の中でも最弱…
奴は四天王の中でも最弱…
226日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 22:14:38.85ID:PJV1CukY 里美の支度する時の姿(直垂?)
やっぱりカッコイイですね。
やっぱりカッコイイですね。
227日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 22:37:27.16ID:V6FEe/cL そう言えば小姓さんは出てこないね
228日曜8時の名無しさん
2017/03/05(日) 23:53:58.43ID:fRtTPfdv 大地真央と池上季実子って、黒澤の「影武者」での桃井かおりと倍賞美津子なの?
もちろん役名は違うだろうけと。
もちろん役名は違うだろうけと。
229日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 00:10:57.81ID:zoQqgC2t 戦犯:朝倉義景
230日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 01:05:12.50ID:PIRmWysb 信長から殴られ「恥を知れ」って罵られる佐久間信盛を見て
「軍師官兵衛」で明智光秀や秀吉らが誉められる中
佐久間信盛だけ「おまえはろくな働きをしない」って
織田家から放逐された場面を思い出した。
三方ヶ原の戦いの頃からもうこんな感じだったのか。
「軍師官兵衛」で明智光秀や秀吉らが誉められる中
佐久間信盛だけ「おまえはろくな働きをしない」って
織田家から放逐された場面を思い出した。
三方ヶ原の戦いの頃からもうこんな感じだったのか。
231須藤凜々花が好き
2017/03/06(月) 05:39:53.92ID:obpxSYI+ >>228 いや
232須藤凜々花が好き
2017/03/06(月) 06:05:45.70ID:obpxSYI+ >>230『功名が辻』でも描かれていたけど、信長の部下に対する要求がどんどん高くなってさらにスピードアップを求めてくる いつか誰かがブチ切れて反乱を起こすだろうという感じになってたな
明智光秀が反乱を起こさなくても誰かが信長を殺していただろう
明智光秀が反乱を起こさなくても誰かが信長を殺していただろう
233日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 06:38:34.52ID:YBrHYdOS 恵理はすっかり里美の引き立て役になっちゃったな
原作の恵理は気さくな働き者で、薙刀の使い手で、里美の薫育の甲斐あって
苦手な乗馬もこなす努力を見せてたのに
「それに比べて於津禰さまは」って感じで、滅多に悪口を言わず
三条さまですら懐柔するほどの里美殿を難渋させたのが、実は於津禰さま
原作の恵理は気さくな働き者で、薙刀の使い手で、里美の薫育の甲斐あって
苦手な乗馬もこなす努力を見せてたのに
「それに比べて於津禰さまは」って感じで、滅多に悪口を言わず
三条さまですら懐柔するほどの里美殿を難渋させたのが、実は於津禰さま
234日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 10:35:41.00ID:wxymOOho >>229
あれ、なんで兵を引いたのですか?
あれ、なんで兵を引いたのですか?
235日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 11:16:41.51ID:EgUtu2sI >>234
横山(原作基準)漫画だと信長が謙信と義景に争いが無いのを
利用して謙信に信長が金渡してその金を義景に渡すように
頼んで兵を引くように頼んだ、信長はそのお礼に謙信に
鉄砲を50丁上げた
多分こうだったと記憶してる
横山(原作基準)漫画だと信長が謙信と義景に争いが無いのを
利用して謙信に信長が金渡してその金を義景に渡すように
頼んで兵を引くように頼んだ、信長はそのお礼に謙信に
鉄砲を50丁上げた
多分こうだったと記憶してる
236日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 12:07:28.99ID:0NIsfyxe >>221
うむ…。
うむ…。
237日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 12:59:53.76ID:7o6g4FTJ あ〜さ〜く〜ら〜!
238日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 14:18:12.51ID:BTFrv9z5 >>202
黒澤明監督の「影武者」だと、この頃に武田信玄が敵の鉄砲に撃たれて死んじゃうことになって
農民のそっくりさんを「影武者」に仕立てて3年間はごまかすことになっているね
創価学会の池田大作名誉会長とかも、すでに死んでいるという噂があるけど
黒澤明監督の「影武者」だと、この頃に武田信玄が敵の鉄砲に撃たれて死んじゃうことになって
農民のそっくりさんを「影武者」に仕立てて3年間はごまかすことになっているね
創価学会の池田大作名誉会長とかも、すでに死んでいるという噂があるけど
239日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 17:20:05.65ID:2f6qdzXN 御宿はボロクソ言われて大変だな
240日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 18:15:00.01ID:0NIsfyxe >>237
センパーイ!!
センパーイ!!
241日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 18:47:58.89ID:1jrjEJcm 里美に看護してもらえて、武田信玄は幸せですね。
242日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 19:27:49.56ID:oGtzK2XL >>239
当時の医(くすし)も尊敬の念を受ける対象ではあったが武家からしたら目下でもあるからな
当時の医(くすし)も尊敬の念を受ける対象ではあったが武家からしたら目下でもあるからな
243日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 20:12:04.04ID:OMNByn9Z >>239
くすし(医者)辞めて、「御宿かわせみ」に転業するしかない。
くすし(医者)辞めて、「御宿かわせみ」に転業するしかない。
244日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 20:13:39.69ID:pHcFMdXb 御宿本人だか関係者だかか大坂の陣で城にたてこもったらしいな
245日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 20:20:08.79ID:OMNByn9Z >>239
<前任者の今際(いまわ)の際の言葉>
,.ィ'ー--ニ二二\ i、 \ \ミ!\l.:.:.:.|::::::ま::::::::;.-‐ `ヽ、
,.ィ'::::::::::::::ま::::::::( c::.\ー::::> ヾ:l ェョ\l:::::::::る:,' ,..--..、 \
,.. '´⌒ヽ:::る::::::::::::::::::;.ィ''"N:/ `ヾ..:.:.:.\:::::,' .l:::::::::::::::}.:. l\
,.ィ ' ,..-=t、 ゙;::::::::::::::;.ィ'::::::::;. '゙ `'<.:.:`゙ゝ. `ー-、イ ./.::::::\
,.ィ'::::::l. .:l::::::::::::} .}:::::;.ィ'.:::::;:: ''゙ `'<.:.:.:`ヽ、__.ノー'::::::::::::O/:ヽ、
:2::::::::、 ゝ.::::::/ ./ィ'::::::;: ''゙ `'<.:.:.:.:_>.._::::2::゚/.::/ /
:::..:::::::ヽ..__ ̄,.ィ'.::::; ''" ,.ィニテアニ=t.、_ `「`Y.:.:.:.:.:ヽ:/.::/'"|
、:::::0::::::;.ィ',,.-y;;: '゙ ,ィ'、チ'"Yツリリソヘミt、 ヽ `ヽ.:.:.:,','::/ /
、:ヽ::::;ィ':::_f / ,'ミ/ `ー''" ∨ミi \ `''ー''゙ ノ ヽ、
ヽ.__/ / .lXリ .Vミl `ヽ-‐‐''";;:メ、´`ヽ
..,,__ / lミソ _,,..-.、 ,..--.、 ヾ:l マzz;;ヂ.::.::.';.::.::
、_.:: ̄リ r ミ!_ "二、 .::,.二、___l:fニi {::::.....::.::.::.::.l::.::::
;;.::.::゙''ヽ. ! lリ {´ ̄.:リ={i ゙ ̄' l ゙'i. / V、.::.::.::.::.::,'.::.::
::.::.::.:;ン゙ ヾl `''ア"、 ゙'ー‐' :}' V::`''::ー'ー-::
.::.::.::.::} ヽ i 〈、__..二.__ 〉 /.._ ヾ:;.::.::.::.::.::.::
.::.::.::./ ,,..-ヽゝ. ` ー‐ ´ ,.'iヘ三ミヽ、__ _,);;;;,,.::.::.::.::.
::::/:゙i _ fチZア ::.゙i:、  ̄ .::イli Vリ ,ノ l | .:. ,::' ア ̄ ̄ ̄/ハ:::';;;;;;.::.::.::.
,:'::::::.::j、___,..ィ''" ::` l ゙ミ.:.:ハ:::::..ー‐.:'";:ィ゙i .:lミ,zj`li ;;,,.:' .::::. ,:' .:.: ..:: l ム.::.::::::::::::::
.::.::/ .......ヽ、 ヽム. ..,, ::l ir'zチミハヾミZx--rチル''゙ ./ヾミxリ ,;::::;;;...;;:::::ヽ.::.::.::.::,;;:::::...`.:.:.::.::.::.:::::
‐''.:.:.:.::::;'.:.:ヽ.ヽ.:.:.:.:.:.:.、-‐‐‐゙、zツ,':::}、  ̄ ̄ ̄ ..:/,-、゙}ソ、/.:.:.::;;.:.:::::::.:.:.:.:l:.:.:;;;;.:.:゙ミ、.::.::.::.::.::.::
:.:.:.:.:.,;;;;.:.:.:.::::::.:l.:.:.:';::.;':ヽ. .:.:.:{  ̄ ̄ :l.;'::::l/,;;;/:::.:.:.:;;.:.:;;;;.::.:: ::|: .;;;;;;.::.::.::.::.::.::.::.::.::.
「死」とは、底に大穴開きし甕(かめ)の如きものではありますまいか。
いくら水注ぎても、決して溜まることなく逃げていく「白鶴○の堕落」にございまする。
<前任者の今際(いまわ)の際の言葉>
,.ィ'ー--ニ二二\ i、 \ \ミ!\l.:.:.:.|::::::ま::::::::;.-‐ `ヽ、
,.ィ'::::::::::::::ま::::::::( c::.\ー::::> ヾ:l ェョ\l:::::::::る:,' ,..--..、 \
,.. '´⌒ヽ:::る::::::::::::::::::;.ィ''"N:/ `ヾ..:.:.:.\:::::,' .l:::::::::::::::}.:. l\
,.ィ ' ,..-=t、 ゙;::::::::::::::;.ィ'::::::::;. '゙ `'<.:.:`゙ゝ. `ー-、イ ./.::::::\
,.ィ'::::::l. .:l::::::::::::} .}:::::;.ィ'.:::::;:: ''゙ `'<.:.:.:`ヽ、__.ノー'::::::::::::O/:ヽ、
:2::::::::、 ゝ.::::::/ ./ィ'::::::;: ''゙ `'<.:.:.:.:_>.._::::2::゚/.::/ /
:::..:::::::ヽ..__ ̄,.ィ'.::::; ''" ,.ィニテアニ=t.、_ `「`Y.:.:.:.:.:ヽ:/.::/'"|
、:::::0::::::;.ィ',,.-y;;: '゙ ,ィ'、チ'"Yツリリソヘミt、 ヽ `ヽ.:.:.:,','::/ /
、:ヽ::::;ィ':::_f / ,'ミ/ `ー''" ∨ミi \ `''ー''゙ ノ ヽ、
ヽ.__/ / .lXリ .Vミl `ヽ-‐‐''";;:メ、´`ヽ
..,,__ / lミソ _,,..-.、 ,..--.、 ヾ:l マzz;;ヂ.::.::.';.::.::
、_.:: ̄リ r ミ!_ "二、 .::,.二、___l:fニi {::::.....::.::.::.::.l::.::::
;;.::.::゙''ヽ. ! lリ {´ ̄.:リ={i ゙ ̄' l ゙'i. / V、.::.::.::.::.::,'.::.::
::.::.::.:;ン゙ ヾl `''ア"、 ゙'ー‐' :}' V::`''::ー'ー-::
.::.::.::.::} ヽ i 〈、__..二.__ 〉 /.._ ヾ:;.::.::.::.::.::.::
.::.::.::./ ,,..-ヽゝ. ` ー‐ ´ ,.'iヘ三ミヽ、__ _,);;;;,,.::.::.::.::.
::::/:゙i _ fチZア ::.゙i:、  ̄ .::イli Vリ ,ノ l | .:. ,::' ア ̄ ̄ ̄/ハ:::';;;;;;.::.::.::.
,:'::::::.::j、___,..ィ''" ::` l ゙ミ.:.:ハ:::::..ー‐.:'";:ィ゙i .:lミ,zj`li ;;,,.:' .::::. ,:' .:.: ..:: l ム.::.::::::::::::::
.::.::/ .......ヽ、 ヽム. ..,, ::l ir'zチミハヾミZx--rチル''゙ ./ヾミxリ ,;::::;;;...;;:::::ヽ.::.::.::.::,;;:::::...`.:.:.::.::.::.:::::
‐''.:.:.:.::::;'.:.:ヽ.ヽ.:.:.:.:.:.:.、-‐‐‐゙、zツ,':::}、  ̄ ̄ ̄ ..:/,-、゙}ソ、/.:.:.::;;.:.:::::::.:.:.:.:l:.:.:;;;;.:.:゙ミ、.::.::.::.::.::.::
:.:.:.:.:.,;;;;.:.:.:.::::::.:l.:.:.:';::.;':ヽ. .:.:.:{  ̄ ̄ :l.;'::::l/,;;;/:::.:.:.:;;.:.:;;;;.::.:: ::|: .;;;;;;.::.::.::.::.::.::.::.::.::.
「死」とは、底に大穴開きし甕(かめ)の如きものではありますまいか。
いくら水注ぎても、決して溜まることなく逃げていく「白鶴○の堕落」にございまする。
246日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 22:48:46.14ID:tIV2z9zV 医者の役は石丸謙二郎か
石丸さんが出てくると、突然「世界の車窓から」とか言い出しそうだ
石丸さんが出てくると、突然「世界の車窓から」とか言い出しそうだ
247日曜8時の名無しさん
2017/03/06(月) 23:35:29.51ID:LTV5PuER248日曜8時の名無しさん
2017/03/07(火) 05:35:54.72ID:BC1ex7gT249日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 08:08:41.45ID:spXdb06/ 「おんな城主直虎」の桶狭間、今川義元がナレ死とは・・・
250日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 09:45:27.24ID:pBuHvOI5 >>249
ナレ死ではないけどね。
ナレ死ではないけどね。
251日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 09:49:43.58ID:chuD6gbw セリフ死
252日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 14:06:14.91ID:s1748i5G253日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 15:23:39.56ID:QrpcF0/x 紺野美沙子は年相応に老けて
池上季実子なんかすっかり太っちゃったってのに
今でも若々しい大地真央は殆ど妖怪だな
池上季実子なんかすっかり太っちゃったってのに
今でも若々しい大地真央は殆ど妖怪だな
254日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 15:36:49.36ID:Ye0nk2Ix255日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 16:30:16.31ID:Hgp/RX0f 簡単なことじゃ。雷鳴のごとくレズビヤン路線をとれば、かかる疑問点は、朝露となって消え申す
256日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 16:37:20.00ID:Ye0nk2Ix >>255
倉科殿、そなた、30年も「朝立ち」したことが無いから、その様な無茶を仰せられるのじゃ。
倉科殿、そなた、30年も「朝立ち」したことが無いから、その様な無茶を仰せられるのじゃ。
257日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 17:31:34.10ID:11fcUHnC http://news.livedoor.com/article/detail/12769762/
主演・松重豊のギャラ問題が発覚した人気シリーズ『孤独のグルメ』
シリーズ第6弾の制作が決定している松重豊主演の人気ドラマシリーズ「孤独のグルメ」(テレビ東京)だが、松重が超低額ギャラに難色を示していたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。
同誌によると、テレ東は他の民放に比べて制作費が格安。そのため、松重のギャラは1本35万円程度だが、それは事務所に支払われる金額。本人の手取りはさらに下がるため、「ギャラが安すぎる」と
新シリーズの出演に難色を示したというのだ。
じゃあ中井貴一で新シリーズ作ってくれ
主演・松重豊のギャラ問題が発覚した人気シリーズ『孤独のグルメ』
シリーズ第6弾の制作が決定している松重豊主演の人気ドラマシリーズ「孤独のグルメ」(テレビ東京)だが、松重が超低額ギャラに難色を示していたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。
同誌によると、テレ東は他の民放に比べて制作費が格安。そのため、松重のギャラは1本35万円程度だが、それは事務所に支払われる金額。本人の手取りはさらに下がるため、「ギャラが安すぎる」と
新シリーズの出演に難色を示したというのだ。
じゃあ中井貴一で新シリーズ作ってくれ
258日曜8時の名無しさん
2017/03/08(水) 17:50:47.47ID:H3E1f5KH 倉科さんとテキサスはいつのまにか消えたな
259長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
2017/03/08(水) 19:11:29.12ID:zHPqv0E+ 【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)
260日曜8時の名無しさん
2017/03/09(木) 00:55:21.77ID:W39vRDfO261日曜8時の名無しさん
2017/03/09(木) 10:23:54.82ID:b23IUsRU >>257
サラメシになってしまう
サラメシになってしまう
262日曜8時の名無しさん
2017/03/09(木) 21:30:56.83ID:9JQ9MyZ/ 信玄が軍議の場にサラメシのテンションで入ってきたらいやだなあ
263日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 12:05:22.68ID:0OHKu9aj 今日の軍議!
楽しそうですね〜
楽しそうですね〜
264日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 13:43:06.68ID:Pel0ZpaJ >>263
楽しいよ!
楽しいよ!
265日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 14:25:36.38ID:jpmhezN6 躑躅ヶ崎にブシメシが刻っ〜! 此度は高坂弾正の腹ごしらえ、しかと電視台の前の者どもに伝えようぞ!
266日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 14:34:28.97ID:Pel0ZpaJ 高坂弾正は信玄公のお気に入りだと後で知ったのですが
だからこそのイケメン起用だったのかな
作中で顔が褒められたのって高坂弾正だけだよね?
だからこそのイケメン起用だったのかな
作中で顔が褒められたのって高坂弾正だけだよね?
267日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 14:38:21.91ID:Jfh63U0m お気に入りなんてレベルじゃない
恋人ですよ
恋人ですよ
268日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 14:39:40.22ID:tspS9oWM 最近はあの書状、偽書説もでてるけどね
269日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 14:46:06.35ID:Pel0ZpaJ270日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 15:53:38.04ID:Yb4Gos+y 最近は真十郎って近習が側に控えてるけど
荘子を好むこの青年も信玄とそういう関係なのかな?
荘子を好むこの青年も信玄とそういう関係なのかな?
271日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 19:29:04.33ID:LDaoqFOW 上杉謙信と菊丸もそういう関係・・・
272日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 20:08:15.51ID:Bi4BTskQ 石原慎太郎と浜渦元副知事もそういう関係
273日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 20:13:43.27ID:l58e0+gy >>271
_,. ---、__
,,/:::::::::::::::ミi:::`'-、
,'":::::::::::::::::::::ミ!:::::::::::::`、
l゙::::::::::::::::::::::::ミ/:::::::::::::::::::l
|:::::::::,_;;-、,彡'::::::::::::::::::::::,!
`、r'"__ ノ .'-、:::::::::::::::::::!
l"|,.! =・=ゝ「<=・=~l::l'/
ヽ.| ~.ノ | `` .l:/
!|`ヽ、 _」, /フ
l, " _ "./ <菊丸、愛の火花散らそうぞ!
ヽ  ̄ ̄ /
\ ,. /
` ̄
_,. ---、__
,,/:::::::::::::::ミi:::`'-、
,'":::::::::::::::::::::ミ!:::::::::::::`、
l゙::::::::::::::::::::::::ミ/:::::::::::::::::::l
|:::::::::,_;;-、,彡'::::::::::::::::::::::,!
`、r'"__ ノ .'-、:::::::::::::::::::!
l"|,.! =・=ゝ「<=・=~l::l'/
ヽ.| ~.ノ | `` .l:/
!|`ヽ、 _」, /フ
l, " _ "./ <菊丸、愛の火花散らそうぞ!
ヽ  ̄ ̄ /
\ ,. /
` ̄
274日曜8時の名無しさん
2017/03/10(金) 21:36:19.12ID:nb6cZ8mA 寝所・夜
菊「御館さまのおん太刀の前にはこの菊丸ごとき到底かないませぬ」
景「うい奴じゃ近う寄れ、この太刀はどうじゃ」
菊「御館さまのおん太刀の前にはこの菊丸ごとき到底かないませぬ」
景「うい奴じゃ近う寄れ、この太刀はどうじゃ」
275日曜8時の名無しさん
2017/03/11(土) 07:21:45.03ID:A1Buii9o >>273
ワロタw
ワロタw
276日曜8時の名無しさん
2017/03/11(土) 07:47:51.95ID:g03MBR+h >>273
貴一だけかと思ってたら恭兵もあったのかw
貴一だけかと思ってたら恭兵もあったのかw
277日曜8時の名無しさん
2017/03/11(土) 12:07:52.32ID:JH0ejD4F 千葉真一と真田広之もそういう関係
石原裕次郎と渡哲也もそういう関係
(掘られすぎて人工肛門になっちゃった)
石原裕次郎と渡哲也もそういう関係
(掘られすぎて人工肛門になっちゃった)
278日曜8時の名無しさん
2017/03/11(土) 12:13:23.17ID:sFj+qftF ホモの妄想スレじゃねえんだから
やめろ
やめろ
279日曜8時の名無しさん
2017/03/11(土) 12:24:58.97ID:bUvTRhI6 武田幕府が出来ていたら、徳川幕府での井伊のポジションは高坂家だな。
280日曜8時の名無しさん
2017/03/11(土) 21:20:13.10ID:yWwIT457 >>263
イー!
イー!
281日曜8時の名無しさん
2017/03/11(土) 21:57:41.48ID:hn1j2OZR 信長振り替えって何か喋るカット多すぎ問題
282日曜8時の名無しさん
2017/03/11(土) 23:39:12.45ID:MJx52Ww8 信長しゃべるとき必ずハアハア言ってる問題
283日曜8時の名無しさん
2017/03/11(土) 23:42:29.13ID:tIHjNsmx 信長「ごめんねつい興奮しちゃって…///」
284日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 00:32:51.03ID:EimnpLxt 来週で終わっちゃうのか
寂しいな
寂しいな
285日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 01:42:32.74ID:Oh9nnEhJ 池上季実子ってすげー可愛く見える場面と変な尖った顔の人に見える場面がある
286日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 02:14:35.91ID:bsBSmz+0 わけのわからんマイナーな女なんか主人公にしないで
足利義昭のヘタレ人生でもやっとくれ
足利義昭のヘタレ人生でもやっとくれ
287日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 03:27:47.97ID:81Ue1bev 幻の都には 三河の戦国大名 徳川家康が二条城を築く事と成った
288日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 03:31:50.46ID:81Ue1bev 京都足利将軍家の征夷大将軍職を継いだのは 三河の戦国大名 徳川家康であった
289日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 06:37:35.44ID:7XUSd9aA 金曜にBSフジで汚れた英雄見てたら信廉殿の元嫁 朝加真由美が草刈正雄とHしてワインであそこ隠してた
290日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 06:59:55.37ID:MZ9oYKuS291日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 07:22:04.48ID:SZ8vUdeu http://www5b.biglobe.ne.jp/~tonden/Actress01/cinema/pages/asaka02.html
ウルトラマンタロウに出てた時は可憐な少女だった朝加真由美
ウルトラマンタロウに出てた時は可憐な少女だった朝加真由美
292日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 08:09:35.90ID:CWgYo/KV (49)「幻の都」
信玄(中井貴一)はもはや動ける状態でない、と御宿(石丸謙二郎)が家臣団に告げる。
主君の思いをかなえるため京へ向かうか、体を第一に考え甲斐に戻るか、決めかねる馬場(美木良介)たち。
武田の動きに目を光らせていた信長(石橋凌)は、軍勢が長篠城へ退いたと知りいぶかるが、素早く近江を平らげ、
都に火をかけて将軍義昭(市川團蔵)を追い詰める。
病に苦しむ信玄のもとに、齢八十になった父・信虎(平幹二朗)が現れて…。
信玄(中井貴一)はもはや動ける状態でない、と御宿(石丸謙二郎)が家臣団に告げる。
主君の思いをかなえるため京へ向かうか、体を第一に考え甲斐に戻るか、決めかねる馬場(美木良介)たち。
武田の動きに目を光らせていた信長(石橋凌)は、軍勢が長篠城へ退いたと知りいぶかるが、素早く近江を平らげ、
都に火をかけて将軍義昭(市川團蔵)を追い詰める。
病に苦しむ信玄のもとに、齢八十になった父・信虎(平幹二朗)が現れて…。
293日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 09:45:09.26ID:RXOvdeaG あー、来週は瀬田の唐橋でも見に行こうかな
294日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 10:12:25.00ID:MZ9oYKuS >武田スレも、変わるのう…。(真田Y隆)
>長い年月(としつき)、嘘の様じゃ。(馬場N春)
>わしは、トリビアの家に生まれた。遠い昔のことじゃ。(高坂M信)
>苦き思い出もある。(山県M景)
>よう戦ったぁ。(原M胤)
>何を申すか!そちの様な若輩に何が分かる!
>わしは40年じゃ!この40年間、武田スレと共に戦ってきたのじゃ。
>全ては、消えたぁ…。(馬場N春)
>これより2ヶ月の後、この重臣達の多くが、大河板で、『大河ドラマ「風林火山」』スレ勢と戦い、命を落としたのでござりまする。
>そして、我が武田スレは、滅亡に向かって動き出したのでございまする。(大井夫人ナレーション)
>長い年月(としつき)、嘘の様じゃ。(馬場N春)
>わしは、トリビアの家に生まれた。遠い昔のことじゃ。(高坂M信)
>苦き思い出もある。(山県M景)
>よう戦ったぁ。(原M胤)
>何を申すか!そちの様な若輩に何が分かる!
>わしは40年じゃ!この40年間、武田スレと共に戦ってきたのじゃ。
>全ては、消えたぁ…。(馬場N春)
>これより2ヶ月の後、この重臣達の多くが、大河板で、『大河ドラマ「風林火山」』スレ勢と戦い、命を落としたのでござりまする。
>そして、我が武田スレは、滅亡に向かって動き出したのでございまする。(大井夫人ナレーション)
295日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 11:12:41.41ID:uK//RZ+v 北方の守り神、毘沙門天
我が問いにお答え下され・・・
駄作ばかりの大河ドラマはもはや地の落ちましてござる
我が問いにお答え下され・・・
駄作ばかりの大河ドラマはもはや地の落ちましてござる
296日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 11:32:32.58ID:MZ9oYKuS >>295
_,. ---、__
,,/:::::::::::::::ミi:::`'-、
,'":::::::::::::::::::::ミ!:::::::::::::`、
l゙::::::::::::::::::::::::ミ/:::::::::::::::::::l
|:::::::::,_;;-、,彡'::::::::::::::::::::::,!
`、r'"__ ノ .'-、:::::::::::::::::::!
l"|,.! =・=ゝ「<=・=~l::l'/
ヽ.| ~.ノ | `` .l:/ <NHKを疑わず、NHKを信じよ。
!|`ヽ、 _」, /フ そちは、我が遣いにて、良作示さねばならぬ。
l, " _ "./ そちに、我が剣与える。我が姿与える。
ヽ  ̄ ̄ / これより行って、大河の何たるかを示せ。
\ ,. / 大河の最後の姿、見せよ。
` ̄
_,. ---、__
,,/:::::::::::::::ミi:::`'-、
,'":::::::::::::::::::::ミ!:::::::::::::`、
l゙::::::::::::::::::::::::ミ/:::::::::::::::::::l
|:::::::::,_;;-、,彡'::::::::::::::::::::::,!
`、r'"__ ノ .'-、:::::::::::::::::::!
l"|,.! =・=ゝ「<=・=~l::l'/
ヽ.| ~.ノ | `` .l:/ <NHKを疑わず、NHKを信じよ。
!|`ヽ、 _」, /フ そちは、我が遣いにて、良作示さねばならぬ。
l, " _ "./ そちに、我が剣与える。我が姿与える。
ヽ  ̄ ̄ / これより行って、大河の何たるかを示せ。
\ ,. / 大河の最後の姿、見せよ。
` ̄
297日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 11:43:48.18ID:BjoxgOHv ネタばらしすると今日が最後の信虎節炸裂。
298日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 12:23:13.80ID:Y91Oasjs もう助からないのが分かっていて一端甲斐まで帰って全快を待つって
おかしな判断だよな
おかしな判断だよな
299日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 12:37:48.15ID:AVccIA7A 平幹二朗、迫力あるな、
300日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 12:45:45.19ID:ekDEGLUz 平幹さん「いちにちせんしゅう」って言ってたけど、合ってるの?
301日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 12:59:18.55ID:x5QAyI4+ 出陣の準備いたせ
ハッ!?
信長に正義のなんたるかを示す!!
ハッ!!!
ハッ!?
信長に正義のなんたるかを示す!!
ハッ!!!
302日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 13:04:49.96ID:7R8VeTkW 直江景綱役の宇都井健さんも、いい味出しておられます。
303日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 13:12:28.24ID:gRyrzCei 次週、最終回とはホントに時の流れは早いものだ。
304日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 13:15:03.69ID:BjoxgOHv >>300
俺もそう思った。「いちじつせんしゅう」が正しい
俺もそう思った。「いちじつせんしゅう」が正しい
305日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 13:15:52.04ID:BjoxgOHv と思ったら別に「いちにちせんしゅう」でも間違いではないようだ
306日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 14:33:23.87ID:ekDEGLUz >>305
時代劇的には「いちじつせんしゅう」の方がよかったような・・・
「いちにち」の方は、「独壇場」という誤った書き方が「独擅場」を駆逐していったような感じで、
最近になってから多数派勢力を占めて認知されたような気がする
時代劇的には「いちじつせんしゅう」の方がよかったような・・・
「いちにち」の方は、「独壇場」という誤った書き方が「独擅場」を駆逐していったような感じで、
最近になってから多数派勢力を占めて認知されたような気がする
307須藤凜々花が好き
2017/03/12(日) 15:06:58.90ID:FnpN162m しかしまあ長篠城での会議はものすごく厳しい状況ですね 「ここまできて退却するわけにはいかない」というのがみんなの本音だろうけど信玄なくして京にのぼっても意味がない
ここで退却したらもう二度と遠征はできない という感じか
ここで退却したらもう二度と遠征はできない という感じか
308日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 17:21:27.08ID:s3v0UqD1 信長にとってピンチの時都合よく信玄や謙信がいなくなる不思議。
実は2人とも暗殺されたんじゃないかと疑ってしまう。
実は2人とも暗殺されたんじゃないかと疑ってしまう。
309日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 17:43:26.47ID:OANs/S4U 八重の最後はあっさりしすぎ
ずいずい随天ぐらいの壮絶な最後を期待してたのに
むしろあっさり死なせたことを後悔してキンジパでああいう随天の最後を書いたのか
今みてる徳川慶喜には大井夫人と板垣が主人公の両親でじゅけいにが主人公の守り役
ずいずい随天ぐらいの壮絶な最後を期待してたのに
むしろあっさり死なせたことを後悔してキンジパでああいう随天の最後を書いたのか
今みてる徳川慶喜には大井夫人と板垣が主人公の両親でじゅけいにが主人公の守り役
310日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 17:48:01.46ID:ADksYxef えーそんなことない
八重すごくよかったよ
ぼろ泣きしたもん
八重すごくよかったよ
ぼろ泣きしたもん
311須藤凜々花が好き
2017/03/12(日) 21:45:20.65ID:FnpN162m >>308その説も捨てきれないが 写真とかない時代 どうやって顔もわからない信玄を暗殺できるのかと考えるとほぼ不可能のように思える
今現在も肖像画が残されていない状態 信玄の影武者たちがたくさん死んでいったことだと思う
今現在も肖像画が残されていない状態 信玄の影武者たちがたくさん死んでいったことだと思う
312日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 22:09:44.07ID:pC+mqvHp 字幕出して見てると信長のシーンで吹く
荒い鼻息からのうなり声
荒い鼻息からのうなり声
313日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 22:11:05.54ID:LeQztz09 戦国武将はみんなほとんどお互いの顔なんか見知っちゃいないはずだからな
現代の我々だってとなりの県の知事の顔なんか知らないし
現代の我々だってとなりの県の知事の顔なんか知らないし
314日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 22:47:38.85ID:wzyEus73 やっぱり信玄倒れた後も進軍するべきだったな
信玄もそれが望みなのに
信玄もそれが望みなのに
315日曜8時の名無しさん
2017/03/12(日) 23:00:25.36ID:LeQztz09316日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 00:07:46.88ID:L6W0VWwf317日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 00:11:41.68ID:EmrmAjA2 常備軍、官僚制、予算制導入
318日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 00:13:44.61ID:tB/xMrAz >>316
所詮、上杉謙信も武田信玄も織田信長のような常備軍を持っていないので、京の都に兵を常駐させることができませんでした。
所詮、上杉謙信も武田信玄も織田信長のような常備軍を持っていないので、京の都に兵を常駐させることができませんでした。
319日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 00:42:04.36ID:FUwI1dHn 今日の再放送、信虎は新幹線で見舞いに来たのかと思った。
でも演技は最高でした。
でも演技は最高でした。
320須藤凜々花が好き
2017/03/13(月) 06:38:07.16ID:SCI/tNv7 武田軍が退却したのは正直しんどかったからだと思うのね 二俣城攻略で一か月 野田城で一か月 兵力温存のために素通りしようと思った浜松城からは捨て身の攻撃をしてくる
だめだ徳川領でこんなに時間がかかってはとてもじゃないが尾張を通過することなんでできない と思ったのかもしれない
だめだ徳川領でこんなに時間がかかってはとてもじゃないが尾張を通過することなんでできない と思ったのかもしれない
321日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 06:48:47.79ID:B15XFiaD もうこれで怖いものなしの信長
「浅井・朝倉が首はねよっ!」
「浅井・朝倉が首はねよっ!」
322日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 07:00:58.73ID:wK/dyAWA 神がかり上杉謙信、出来れば武田信玄と共に消え去って欲しいものじゃ
あの二人、山の神に似ておる。山鳴りする度背筋に冷たきもの流れる
即刻越後に参り、毘沙門天の使いとやらのご機嫌伺ってまいれ!!
あの二人、山の神に似ておる。山鳴りする度背筋に冷たきもの流れる
即刻越後に参り、毘沙門天の使いとやらのご機嫌伺ってまいれ!!
323日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 07:02:56.43ID:+hE7Ugme 織田が巨大化した後じゃ厳しいよね
周辺の国人に動員令発して
上洛した大内義興みたいなことはできないから
今川義元はこれに近い形だったのかな
周辺の国人に動員令発して
上洛した大内義興みたいなことはできないから
今川義元はこれに近い形だったのかな
324日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 08:47:49.85ID:44unlw71 「ただ、アメリカ人モデルの恋人を孕ませるだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
「ただ、ワイドショーのカメラに頭突きするだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
「ただ、左肩にタトゥーを入れるだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
「ただ、関東連合幹部の女を寝取るだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
「ただ、渋谷のチーマーと喧嘩するだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
「ただ、20代女性交際相手を殴るだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
【参照動画】
https://www.youtube.com/watch?v=Xyx4GsGkqT4
https://www.youtube.com/watch?v=wsGWIBkzr_c
「ただ、ワイドショーのカメラに頭突きするだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
「ただ、左肩にタトゥーを入れるだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
「ただ、関東連合幹部の女を寝取るだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
「ただ、渋谷のチーマーと喧嘩するだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
「ただ、20代女性交際相手を殴るだけなら…」なんじゃ、申してみよ!
【参照動画】
https://www.youtube.com/watch?v=Xyx4GsGkqT4
https://www.youtube.com/watch?v=wsGWIBkzr_c
325日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 08:48:11.28ID:paW/bLp3 そもそも、西田敏行に命じて桶狭間で義元を襲わせて暗殺したのが悪い
今川義元が将軍の後見人になれば娘のムコの武田義信も高い地位につける
織田も徳川も井伊も滅びるからおんな城主直虎も出家したまま
今川義元が将軍の後見人になれば娘のムコの武田義信も高い地位につける
織田も徳川も井伊も滅びるからおんな城主直虎も出家したまま
326日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 09:15:40.61ID:44unlw71 「元亀3年(1572年)10月3日、我が子・晴信は2万5千の軍勢を率いて、京の都を目指したのでござりまする。」
それから、ピッタリ400年後…。
「昭和47年(1972年)10月3日、勝頼殿を演じる真木蔵人殿が、四谷の慶応病院でお生まれになったのでござりまする。」
その蔵人殿を、千葉県警いすみ署が待ち受けておりました。
そのいすみ署の後ろには、千葉地検が控えていたのでござりまする。
どうか、愚孫・蔵人殿をお守り下さりませ。
では、今宵は、ここまでに致しとうござりまする。
【参照】
http://ohtaniya.blogspot.jp/2005/09/blog-post.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%9C%A8%E8%94%B5%E4%BA%BA
それから、ピッタリ400年後…。
「昭和47年(1972年)10月3日、勝頼殿を演じる真木蔵人殿が、四谷の慶応病院でお生まれになったのでござりまする。」
その蔵人殿を、千葉県警いすみ署が待ち受けておりました。
そのいすみ署の後ろには、千葉地検が控えていたのでござりまする。
どうか、愚孫・蔵人殿をお守り下さりませ。
では、今宵は、ここまでに致しとうござりまする。
【参照】
http://ohtaniya.blogspot.jp/2005/09/blog-post.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%9C%A8%E8%94%B5%E4%BA%BA
327日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 10:00:12.87ID:LZa2QfQW >>326
朝から何書いてんの?君はw
朝から何書いてんの?君はw
328日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 11:12:37.52ID:coLqPM1T329日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 12:06:27.34ID:EmrmAjA2 今川を襲わせたことが失敗だったというのは飽くまで結果論で、今川と織田が潰しあいをすれば一気に東海道を西進出来ると言うのが、 目論見だったのでしょう。
だが、織田信長はうつけではなく、松平元康を今川氏から離反させて東の砦となし、美濃を平らげてあっという間に武田信玄と伍する国力を蓄えたのは史実の示すとおり
だが、織田信長はうつけではなく、松平元康を今川氏から離反させて東の砦となし、美濃を平らげてあっという間に武田信玄と伍する国力を蓄えたのは史実の示すとおり
330日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 16:56:06.61ID:9f4xfRjy 結局、武田は隣国との間でチマチマやってるだけだったな
なんで最強とか言われてるのか不思議でならん
なんで最強とか言われてるのか不思議でならん
331日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 16:57:53.38ID:4rZNZCRG >>330
騎馬の扱いが最強だったんでは?
騎馬の扱いが最強だったんでは?
332須藤凜々花が好き
2017/03/13(月) 17:23:36.87ID:SCI/tNv7 武田の誤算は徳川の結束をなめてかかっていたことでしょうな
遠征出発前の会議でも予算が足りてないのに「途中で城を落として金銀を手に入れればよい」とか「荷車は兵が押していけば人足分が浮く」だの救いようのない楽観論がはびこっていたように思う
来年の春には確実に帰国していなければいけないのにギリギリまで決断できなかったというのはもはや武田軍は信玄のイエスマンだけで固められていたということだと思う 信玄が病で倒れてようやくみんな理性的な判断ができるようになったのだと思う
遠征出発前の会議でも予算が足りてないのに「途中で城を落として金銀を手に入れればよい」とか「荷車は兵が押していけば人足分が浮く」だの救いようのない楽観論がはびこっていたように思う
来年の春には確実に帰国していなければいけないのにギリギリまで決断できなかったというのはもはや武田軍は信玄のイエスマンだけで固められていたということだと思う 信玄が病で倒れてようやくみんな理性的な判断ができるようになったのだと思う
333日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 17:59:05.72ID:Oe5v8ahc 市川 大介 (いちかわ だいすけ)
生没年不詳。
信長の弓術の師として「公記」巻首にその名が見えるが、その事績については明らかでない。
https://www.free-style.biz/sengoku/?p=163
生没年不詳。
信長の弓術の師として「公記」巻首にその名が見えるが、その事績については明らかでない。
https://www.free-style.biz/sengoku/?p=163
334日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 18:31:44.48ID:q3zxdM+62017/03/13(月) 18:49:49.87ID:44unlw71
・プルーン貴一(父・信玄役)と堤真一(息子・義信役)は、僅か3歳しか離れていない(より正確には、2歳10ヶ月差)
・平幹二朗(信虎役)はガチホモで、佐久間良子との結婚はカモフラージュだった,離婚の時は、佐久間やその両親からホモであることを暴露されている
【参照】http://netsbom.blog.so-net.ne.jp/2008-07-27
・平幹二朗(同上)と紺野美沙子(三条の方役)は、「血液型などこわくない!」(1983年2月21日・テレビ朝日系列)及び
「教師びんびん物語」(1988年4月4日〜6月27日・フジテレビ系列)でも、父娘を演じている (←NEW!)
【参照1】http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016539290,http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-20096
【参照2】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%93%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
・小川真由美(八重役)と橋爪功(真田幸隆役)は、ドロドロの肉体関係になり、婚約・同棲していた時期がある
【参照】http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120329/enn1203291551008-n1.htm
・小川真由美(八重役)は現在、下ヨシ子の新興宗教・六水院で得度して「小川美祥」と名乗り、吉祥寺教場の教場長をしている
【参照】http://www.shimo-yoshiko.com/rokusuin/kichijyoji.html
・西田敏行(山本勘助役)は、女の指をへし折るのが趣味の超ドS
【参照】http://blog.livedoor.jp/slice_cheese/archives/51606675.html (※リンク切れ)
・23年前、高畑裕太(2016.8.23に強姦致傷で逮捕)を妊娠した女優・高畑淳子に、出産を強く勧めたのは、同じ劇団青年座にいた西田敏行(山本勘助役)
【参照】http://vita.yokohama/takahata-yuuya-father
・大多貴子(現・光原エミカ,飯富虎昌の妻・まさ役)は、宝塚の元月組トップスター・大滝子(だい・たきこ)だった,ディナーショーはS席・50,000円
【参照】http://matome.naver.jp/odai/2142072229231375801 (注:naverは半角に直して下さい),http://emikamitsuhara.co.jp/
・池上季実子(恵理役)と10代目坂東三津五郎(諏訪頼重役)は、いとこ同士(池上の母・慶子と、三津五郎の母・喜子が姉妹関係)
【参照】http://kingendaikeizu.net/geinou/bandoumitugorou.htm
・南野陽子(湖衣姫&おここ役)と宮崎ますみ(らん役)は、堀越高校で同じクラスだった
【参照1】http://livedoor.blogimg.jp/kijomatomelog/imgs/9/f/9f96d716.jpg,http://img-cdn.jg.jugem.jp/05e/2353383/20120414_422448.jpg
【参照2】http://ginrou-enr34.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_51e/ginrou-enr34/m_E5A080E8B68A1986E380803-DE3808002-10a92.jpg%3Fc%3Da4
・伊原剛志(織田信行役)と相築彰子(越後の女忍び・しの役)は、その後結婚して2子を設けた後、離婚している
・杉良太郎(北条氏康役)は、22歳の新人女優・観月あこへの個人レッスンでセクハラ演技指導を行い、その一部始終を週刊ポストで暴露されている
【参照】http://www.news-post seven.com/archives/20140513_256228.html (注:半角スペース部分を連結して下さい),http://hjd.blog.so-net.ne.jp/2016-09-04
・真木蔵人(16歳の武田晴信役&勝頼役)は、交際相手の20代女性に暴力をふるい、怪我を負わせたとして、2016.5.6に傷害容疑で逮捕されている
→5.16付で処分保留で釈放される→7.15に不起訴処分となる
【参照】https://www.youtube.com/watch?v=aCl4do3n8Yw
・凶暴な真木蔵人(同上)だが、食生活はセミベジタリアン(牛・豚は食べないが、魚・鶏肉は食べる)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
・真木蔵人(同上)が誕生日は、信玄公が西上作戦で甲府を出発した元亀3年(1572年)10月3日の丁度400年後の、昭和47年(1972年)10月3日 (←NEW!)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%9C%A8%E8%94%B5%E4%BA%BA
※他にも、面白いトリビアを絶賛募集中!
・平幹二朗(信虎役)はガチホモで、佐久間良子との結婚はカモフラージュだった,離婚の時は、佐久間やその両親からホモであることを暴露されている
【参照】http://netsbom.blog.so-net.ne.jp/2008-07-27
・平幹二朗(同上)と紺野美沙子(三条の方役)は、「血液型などこわくない!」(1983年2月21日・テレビ朝日系列)及び
「教師びんびん物語」(1988年4月4日〜6月27日・フジテレビ系列)でも、父娘を演じている (←NEW!)
【参照1】http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016539290,http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-20096
【参照2】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%93%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
・小川真由美(八重役)と橋爪功(真田幸隆役)は、ドロドロの肉体関係になり、婚約・同棲していた時期がある
【参照】http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120329/enn1203291551008-n1.htm
・小川真由美(八重役)は現在、下ヨシ子の新興宗教・六水院で得度して「小川美祥」と名乗り、吉祥寺教場の教場長をしている
【参照】http://www.shimo-yoshiko.com/rokusuin/kichijyoji.html
・西田敏行(山本勘助役)は、女の指をへし折るのが趣味の超ドS
【参照】http://blog.livedoor.jp/slice_cheese/archives/51606675.html (※リンク切れ)
・23年前、高畑裕太(2016.8.23に強姦致傷で逮捕)を妊娠した女優・高畑淳子に、出産を強く勧めたのは、同じ劇団青年座にいた西田敏行(山本勘助役)
【参照】http://vita.yokohama/takahata-yuuya-father
・大多貴子(現・光原エミカ,飯富虎昌の妻・まさ役)は、宝塚の元月組トップスター・大滝子(だい・たきこ)だった,ディナーショーはS席・50,000円
【参照】http://matome.naver.jp/odai/2142072229231375801 (注:naverは半角に直して下さい),http://emikamitsuhara.co.jp/
・池上季実子(恵理役)と10代目坂東三津五郎(諏訪頼重役)は、いとこ同士(池上の母・慶子と、三津五郎の母・喜子が姉妹関係)
【参照】http://kingendaikeizu.net/geinou/bandoumitugorou.htm
・南野陽子(湖衣姫&おここ役)と宮崎ますみ(らん役)は、堀越高校で同じクラスだった
【参照1】http://livedoor.blogimg.jp/kijomatomelog/imgs/9/f/9f96d716.jpg,http://img-cdn.jg.jugem.jp/05e/2353383/20120414_422448.jpg
【参照2】http://ginrou-enr34.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_51e/ginrou-enr34/m_E5A080E8B68A1986E380803-DE3808002-10a92.jpg%3Fc%3Da4
・伊原剛志(織田信行役)と相築彰子(越後の女忍び・しの役)は、その後結婚して2子を設けた後、離婚している
・杉良太郎(北条氏康役)は、22歳の新人女優・観月あこへの個人レッスンでセクハラ演技指導を行い、その一部始終を週刊ポストで暴露されている
【参照】http://www.news-post seven.com/archives/20140513_256228.html (注:半角スペース部分を連結して下さい),http://hjd.blog.so-net.ne.jp/2016-09-04
・真木蔵人(16歳の武田晴信役&勝頼役)は、交際相手の20代女性に暴力をふるい、怪我を負わせたとして、2016.5.6に傷害容疑で逮捕されている
→5.16付で処分保留で釈放される→7.15に不起訴処分となる
【参照】https://www.youtube.com/watch?v=aCl4do3n8Yw
・凶暴な真木蔵人(同上)だが、食生活はセミベジタリアン(牛・豚は食べないが、魚・鶏肉は食べる)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
・真木蔵人(同上)が誕生日は、信玄公が西上作戦で甲府を出発した元亀3年(1572年)10月3日の丁度400年後の、昭和47年(1972年)10月3日 (←NEW!)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%9C%A8%E8%94%B5%E4%BA%BA
※他にも、面白いトリビアを絶賛募集中!
336日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 21:25:22.30ID:Q5V7oskX 数年後の大河キングオブジパングで
市川がいない、梁田がいない、内藤って誰?
と織田家家臣の把握が最初難しかった
市川がいない、梁田がいない、内藤って誰?
と織田家家臣の把握が最初難しかった
337日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 22:43:49.58ID:cPdOFvQV338日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 22:52:39.38ID:jlEyUZZt339日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 22:58:46.72ID:EmrmAjA2 武田信玄六男 武田信清は、滅亡の際に、囲みをといて脱出に成功し、越後上杉家へ逃避行したのであった。
米沢武田家は、1500石の高禄を食む
米沢武田家は、1500石の高禄を食む
340日曜8時の名無しさん
2017/03/13(月) 22:59:14.55ID:S5Tvr/OG 今、見ているが縦横無尽に動き回る最強の軍団が退くなんて不気味で仕方無いわな。
341須藤凜々花が好き
2017/03/13(月) 23:16:41.95ID:SCI/tNv7 信玄の征服の歴史をたどると
湖衣姫が欲しい→諏訪征服
豊かな耕地が欲しい→川中島征服
塩が欲しい→駿河征服
天下が欲しい→失敗
塩で満足しとけばよかったんだよ
湖衣姫が欲しい→諏訪征服
豊かな耕地が欲しい→川中島征服
塩が欲しい→駿河征服
天下が欲しい→失敗
塩で満足しとけばよかったんだよ
342日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 00:33:26.10ID:n6D44jCe >>334
戦略的にはあの辺りを取って北信を押さえないとならないから、間違ってはいないはず。
戦略的にはあの辺りを取って北信を押さえないとならないから、間違ってはいないはず。
343日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 07:06:43.05ID:4jeFEC63 海に面してない山国の武将があそこまでの勢力築いたのは
大したもんだよ
上杉、北条、織田、毛利は皆海に面して食うのに困らない
大したもんだよ
上杉、北条、織田、毛利は皆海に面して食うのに困らない
344日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 09:52:26.71ID:x61AJNTn345日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 10:16:48.55ID:vZe6Xe4J 山県「御館様が病気じゃ戦う気になれないから帰ろうよ」
「山県がそこまで言うなら帰るべ」
「帰ろ帰ろ」
みたいな展開が笑える
「山県がそこまで言うなら帰るべ」
「帰ろ帰ろ」
みたいな展開が笑える
346日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 11:41:13.33ID:a25kSRgI347日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 12:13:36.06ID:SL0Vnw9E 真田幸隆の北条氏康説得は旨くいかなかった
348日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 19:13:58.31ID:aCD9NALh 「真田丸」ではその息子が高嶋政伸を説得してた
349日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 19:31:48.16ID:MwPxeiN9 孫
350日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 20:00:08.91ID:q5W62SBH351日曜8時の名無しさん
2017/03/14(火) 23:01:15.32ID:b+zmr9M7 武田が三国同盟崩壊した時新しく上杉と織田と三国同盟・・・出来んわな
なんか信玄の場当たり的な外交みてるとこういう思い切った無茶も出来そうだが
北条攻めは上杉と今川攻めは織田・徳川連合と
謙信からは色々注文ありそうだけど・・・北信濃村上に返せとか
信玄も陣に同席(同列)せよとか・・・尻の穴よこせとか
なんか信玄の場当たり的な外交みてるとこういう思い切った無茶も出来そうだが
北条攻めは上杉と今川攻めは織田・徳川連合と
謙信からは色々注文ありそうだけど・・・北信濃村上に返せとか
信玄も陣に同席(同列)せよとか・・・尻の穴よこせとか
352日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 01:34:46.08ID:BQXBOFIJ 従四位下の武田は上洛しても参内拝謁は許されたのだろうか…
353日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 07:54:40.86ID:LcisJJ0b 弾正少弼の上杉謙信も許されたのだから大丈夫だったでしょ
354日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 07:57:08.59ID:4kOYjgi5 そんなの将軍義昭とかが何とでもしてくれるだろ
355日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 08:31:18.62ID:O1jkPH5A 戦略的にはどんなに苦しくても上洛すべきだった
武田軍が進撃してきたら、織田家中内に裏切り、寝返り、謀反起きまくり
で薄氷を踏むような周囲敵だらけの織田政権は崩壊したのだから
武田軍が進撃してきたら、織田家中内に裏切り、寝返り、謀反起きまくり
で薄氷を踏むような周囲敵だらけの織田政権は崩壊したのだから
356日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 09:57:02.50ID:wGBwCCP5 石橋信長は権力奪取が眼前なのに朝から晩まで
サカリのついた犬みたいに舌を出してハァハァしちゃってさw
あの冷酷無比の信長と違うんじゃねーの?と思うわなぁ
サカリのついた犬みたいに舌を出してハァハァしちゃってさw
あの冷酷無比の信長と違うんじゃねーの?と思うわなぁ
357日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 10:32:53.62ID:Z1/pdHPZ 同じ脚本家でもキンジパの緒方ノブはクールだったのにな。矢鱈と掃除が好きだったけど
358日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 10:59:22.66ID:16JT3Tgy >>356
ドラマ撮影時(1987〜88年)は、丁度、巨乳美人妻(原田美枝子)の豊満ボディを朝から晩までシャブってた頃だから、
そりゃ、サカリのついた犬みたいに舌を出してハァハァしちゃうでしょ。
凌くんと巨乳美人妻(1958年12月26日生れ)の交際経過は、次のとおり。
http://jyare.com/jyoha/mieko/
>原田美枝子さんは24歳のときに旦那と出会って、5年間の交際後に結婚をしたようです。
>なんと、結婚式は鳥取砂丘だったそうです。
>子供さんは3人います。
> 1990年長男
> 1992年長女
> 1995年次女
1958年12月26日生れの原田が29歳の時に結婚した訳だから、式を挙げたのは1988年に入ってからだろう。
そして、長男が生まれたのが、2年後の1990年。
つまり、ドラマ撮影中(1987〜88年)は、仕事から帰ったら、毎晩の様に、原田の豊満ボディを貪ってたことになる。
ドラマ撮影時(1987〜88年)は、丁度、巨乳美人妻(原田美枝子)の豊満ボディを朝から晩までシャブってた頃だから、
そりゃ、サカリのついた犬みたいに舌を出してハァハァしちゃうでしょ。
凌くんと巨乳美人妻(1958年12月26日生れ)の交際経過は、次のとおり。
http://jyare.com/jyoha/mieko/
>原田美枝子さんは24歳のときに旦那と出会って、5年間の交際後に結婚をしたようです。
>なんと、結婚式は鳥取砂丘だったそうです。
>子供さんは3人います。
> 1990年長男
> 1992年長女
> 1995年次女
1958年12月26日生れの原田が29歳の時に結婚した訳だから、式を挙げたのは1988年に入ってからだろう。
そして、長男が生まれたのが、2年後の1990年。
つまり、ドラマ撮影中(1987〜88年)は、仕事から帰ったら、毎晩の様に、原田の豊満ボディを貪ってたことになる。
359358
2017/03/15(水) 11:12:43.12ID:16JT3Tgy こちらのサイトに、もっと面白い情報が掲載されていた。
http://koimousagi.com/6876.html
>原田さんは、石橋さんとの間に
>息子さんが1人と娘さんが2人いらっしゃいます。
>息子さんは、大河(たいが)さんといい、
> 1990年生まれ、
>娘さんは、優河(ゆうが)さんで
> 1992年生まれ、
> 2番めの娘さんは、静河(しずか)さんで、
> 1995年生まれだそうです。
長男の名前が「大河(たいが)」とは…。
凌くんにとって、大河ドラマに出演出来たことが、よほど嬉しかったんだろうね。
http://koimousagi.com/6876.html
>原田さんは、石橋さんとの間に
>息子さんが1人と娘さんが2人いらっしゃいます。
>息子さんは、大河(たいが)さんといい、
> 1990年生まれ、
>娘さんは、優河(ゆうが)さんで
> 1992年生まれ、
> 2番めの娘さんは、静河(しずか)さんで、
> 1995年生まれだそうです。
長男の名前が「大河(たいが)」とは…。
凌くんにとって、大河ドラマに出演出来たことが、よほど嬉しかったんだろうね。
360日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 12:26:47.69ID:16JT3Tgy / ̄ ̄ ̄\
( ___ ヽ
/ / )ノヽ |
ヒ | -== ==- | |
(.|-[__・八・__]-|.)
| | | |
ヽ__ (_) __ノ <石橋秀樹(※凌の本名)、山奥に去れ!
∧ ー- ∧ そなたは不誠実にも、アメリカ女と不倫して隠し子まで作り、
/| ∧____/ |\ 巨乳美人妻・美枝子に不似合いじゃ。
| | ヘ | /ヘ | |
| | ヽ/ | |
( ___ ヽ
/ / )ノヽ |
ヒ | -== ==- | |
(.|-[__・八・__]-|.)
| | | |
ヽ__ (_) __ノ <石橋秀樹(※凌の本名)、山奥に去れ!
∧ ー- ∧ そなたは不誠実にも、アメリカ女と不倫して隠し子まで作り、
/| ∧____/ |\ 巨乳美人妻・美枝子に不似合いじゃ。
| | ヘ | /ヘ | |
| | ヽ/ | |
361日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 12:37:05.48ID:Z1/pdHPZ 石橋(と陣内と松田聖子)には、来るべき大河「宗茂と閨千代」には、是非とも地元枠として出て欲しいな。
石橋の「魂こがして」みんなも聞いてみよう!
石橋の「魂こがして」みんなも聞いてみよう!
362日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 12:51:30.08ID:16JT3Tgy >>361
「魂こがして」って、コレ?
https://www.youtube.com/watch?v=n25TUaQz2_0
唯々、喧しいだけの曲。
こんな曲の、一体、何がいいんかいな?
それにしても、原田美枝子の様ないい女が、なんで、こんなチャラい男に惚れるのか?
麻生祐未も、永澤俊矢みたいなカスと結婚してるし、世の中、理解に苦しむことばかりじゃ。
「魂こがして」って、コレ?
https://www.youtube.com/watch?v=n25TUaQz2_0
唯々、喧しいだけの曲。
こんな曲の、一体、何がいいんかいな?
それにしても、原田美枝子の様ないい女が、なんで、こんなチャラい男に惚れるのか?
麻生祐未も、永澤俊矢みたいなカスと結婚してるし、世の中、理解に苦しむことばかりじゃ。
363日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 14:51:22.06ID:mSChvo9d364日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 14:55:37.16ID:mSChvo9d 避難所スレ立てました。
トリビア犯罪者野郎以外はこちらに避難してください。
武田信玄避難所 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1489557234/l50
トリビア犯罪者野郎以外はこちらに避難してください。
武田信玄避難所 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1489557234/l50
365日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 15:22:52.91ID:16JT3Tgy >>363-364
ID:mSChvo9d、そちは、トリビア止めすること、それほどに嬉しいか?
トリビア止まりて困るは誰か、スレ住民であろう。
罪無きスレ住民苦しめて勝ち拾うは、如何にも、粗末な兵法とは思わぬか。
いつの日か武田スレ滅び、我が物となったとしても、武田スレの住民、トリビア止めの恨み忘れず、必ずや我らを裏切るであろう。
ID:mSChvo9d、そちは、トリビア止めすること、それほどに嬉しいか?
トリビア止まりて困るは誰か、スレ住民であろう。
罪無きスレ住民苦しめて勝ち拾うは、如何にも、粗末な兵法とは思わぬか。
いつの日か武田スレ滅び、我が物となったとしても、武田スレの住民、トリビア止めの恨み忘れず、必ずや我らを裏切るであろう。
366日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 15:48:48.42ID:YUvNML7+ 最初の頃の豪華絢爛な脇役陣が一人二人と次々欠けていき……
367日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 16:47:43.55ID:pQp+1dau 菅原、西田、本郷、児玉、宍戸、杉良、中村勘、岸田、宇津井などの大御所が欠けると
後半の格落ち感は否めない(平幹、佐藤慶を除く)
後半の格落ち感は否めない(平幹、佐藤慶を除く)
368日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 17:01:33.57ID:mSChvo9d >>365
じゃあ君は、犯罪者を野放しにしておくことが良いことだと思っているのかい?
迷惑かけているのはトリビアだろうが。
誰だって役者の負の部分、恋愛事情などは知りたくはないものだ。それを知ってしまえば、
曇りなき眼でドラマや映画を楽しむことができなくなるからね。
トリビアの野郎はその彼らの思いを踏みにじり、邪魔をする大悪党だ。
それだけならまだ良い。それ以上に彼奴は西田さん他の名誉を傷つける書き込みをしている。
これは明らかに名誉毀損事案である。
私の書き込みが理解できない程、お馬鹿さんじゃないことを願っておりますよ。
じゃあ君は、犯罪者を野放しにしておくことが良いことだと思っているのかい?
迷惑かけているのはトリビアだろうが。
誰だって役者の負の部分、恋愛事情などは知りたくはないものだ。それを知ってしまえば、
曇りなき眼でドラマや映画を楽しむことができなくなるからね。
トリビアの野郎はその彼らの思いを踏みにじり、邪魔をする大悪党だ。
それだけならまだ良い。それ以上に彼奴は西田さん他の名誉を傷つける書き込みをしている。
これは明らかに名誉毀損事案である。
私の書き込みが理解できない程、お馬鹿さんじゃないことを願っておりますよ。
369日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 17:17:53.31ID:16JT3Tgy >>368
これはまた、異なことを仰せられる。
この場は「ネットの掲示板」にて、意見戦わせてこそ、良スレ生まれるのではありますまいか?
「都合悪きカキコは認めぬ」と仰せでは、武田スレなど立てる必要ありませぬ。
これはまた、異なことを仰せられる。
この場は「ネットの掲示板」にて、意見戦わせてこそ、良スレ生まれるのではありますまいか?
「都合悪きカキコは認めぬ」と仰せでは、武田スレなど立てる必要ありませぬ。
370日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 17:29:40.27ID:mSChvo9d >>369
何を言っているの?
あのさ、意見を戦わせるならドラマの内容と史実だけについて語れば良いじゃん。
それを役者の負の部分や過去、死者の性癖を晒すという暴挙をして、意見を戦わせろと
偉そうに言うのは気が狂ってるとしか言い様がない。
ご理解いただけますか?
何を言っているの?
あのさ、意見を戦わせるならドラマの内容と史実だけについて語れば良いじゃん。
それを役者の負の部分や過去、死者の性癖を晒すという暴挙をして、意見を戦わせろと
偉そうに言うのは気が狂ってるとしか言い様がない。
ご理解いただけますか?
371日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 21:27:54.81ID:SRgOH4ZC 信玄は野田城攻めの際、城内から「♪海パンの中井貴一が 腰を振る物語ぃ〜」
の歌に聴き惚れていたら鉄砲で狙撃され、その傷が原因で死亡した。
の歌に聴き惚れていたら鉄砲で狙撃され、その傷が原因で死亡した。
372日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 22:12:58.18ID:E9O0oSqU どうせ再放送終わったらこのスレも過疎化するだろ
373日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 22:34:22.51ID:W/ha1w5M この大河で勘助が信玄の家臣になるのは、どういう経緯からだっけ?
三国同盟のとき、信玄が義元に引き出物として貰い受けたい
と、言ってたのは覚えるけど。
最初の出会いから(こいつ、使える。欲しい・・・)
と思わすエピとかあったっけ?
三国同盟のとき、信玄が義元に引き出物として貰い受けたい
と、言ってたのは覚えるけど。
最初の出会いから(こいつ、使える。欲しい・・・)
と思わすエピとかあったっけ?
374須藤凜々花が好き
2017/03/15(水) 23:02:57.35ID:3/RNhbvK 信玄の家臣たちが信玄に ここは京都 と思わせるために口裏をあわせることにした
信玄「はぁ はぁ みなそろっているのか ここはもう都か?」
家臣「さようでございます はやくお元気になられて天子さまのところへ参りましょうぞ」
信玄「先ほどから牛の鳴き声がするようだが 都のものも牛を飼っているのか」
家臣「都の人々は牛に車をひかせております 牛の声がするのは当然なのであります」
信玄「あそこに富士の山がみえるようなきがするのだが 気のせいかな」
家臣「都にも富士はございます さ 早くおやすみなされ」
信玄「はぁ はぁ みなそろっているのか ここはもう都か?」
家臣「さようでございます はやくお元気になられて天子さまのところへ参りましょうぞ」
信玄「先ほどから牛の鳴き声がするようだが 都のものも牛を飼っているのか」
家臣「都の人々は牛に車をひかせております 牛の声がするのは当然なのであります」
信玄「あそこに富士の山がみえるようなきがするのだが 気のせいかな」
家臣「都にも富士はございます さ 早くおやすみなされ」
375日曜8時の名無しさん
2017/03/15(水) 23:24:55.96ID:mSChvo9d >>371
トリビア野郎はどうやら、目が見えないようだ。
トリビア野郎はどうやら、目が見えないようだ。
376日曜8時の名無しさん
2017/03/16(木) 18:13:07.70ID:K3eaZI/z >>373
今川義元が武田にスパイとして送り込む
今川家ではただの下っぱのパシリだったが
若き晴信は彼を重要視して逆に手なづけ、二重スパイとして利用する
今川が上洛するとき、勘助の道案内で桶狭間に誘い込み、織田の家臣に義元の居場所を教えて襲わせる
成功して勘助は第出世
今川義元が武田にスパイとして送り込む
今川家ではただの下っぱのパシリだったが
若き晴信は彼を重要視して逆に手なづけ、二重スパイとして利用する
今川が上洛するとき、勘助の道案内で桶狭間に誘い込み、織田の家臣に義元の居場所を教えて襲わせる
成功して勘助は第出世
377日曜8時の名無しさん
2017/03/16(木) 21:32:41.25ID:PLxUj3xN378須藤凜々花が好き
2017/03/17(金) 20:20:12.14ID:rNDlbdy3 八重様こと小川真由美がゲスト出演しているときいて『明智小五郎シリーズ 悪魔のような美女』というのをみたんだけど
これはすごいコメディーだ 当時の人々が2時間サスペンスに夢中になった理由がわかった このわかりやすさ ツッコミどころ満載のストーリー
小川真由美が少女に変装して父親をだますなんて、子供がみても「そりゃ無理だって」と思うだろう
これはすごいコメディーだ 当時の人々が2時間サスペンスに夢中になった理由がわかった このわかりやすさ ツッコミどころ満載のストーリー
小川真由美が少女に変装して父親をだますなんて、子供がみても「そりゃ無理だって」と思うだろう
379日曜8時の名無しさん
2017/03/17(金) 20:34:45.27ID:PU4I7Fi/ >>377
たしか第1話の晴信成長後に、里美のじいちゃんの手下に配下ごと連行されて、
それを物陰でじっと見ているのが西田演じる山本勘助ってところで、その回ラストだった気がする。
そして次回、倉科じいちゃんに謀反を誘われた晴信が、実は間者で物陰の勘助に気づいていて、
こんな大事を間者に見られるとは笑止と叱責されて、勘助はその場を逃亡。
この場面が武田晴信=山本勘助の、出会い&勘助が武田晴信あなどれぬ…と思った伏線になっているかと。
たしか第1話の晴信成長後に、里美のじいちゃんの手下に配下ごと連行されて、
それを物陰でじっと見ているのが西田演じる山本勘助ってところで、その回ラストだった気がする。
そして次回、倉科じいちゃんに謀反を誘われた晴信が、実は間者で物陰の勘助に気づいていて、
こんな大事を間者に見られるとは笑止と叱責されて、勘助はその場を逃亡。
この場面が武田晴信=山本勘助の、出会い&勘助が武田晴信あなどれぬ…と思った伏線になっているかと。
380373
2017/03/17(金) 21:17:35.70ID:mFoIhBwp よくわかりました。ありがとうございました!
381日曜8時の名無しさん
2017/03/17(金) 21:22:58.23ID:oVa1aCxv 宇佐美駿河守も山本勘助も鬼籍に入ったか。
382日曜8時の名無しさん
2017/03/17(金) 22:36:06.55ID:FnmhDVo/ >>381
もう450年も前にね
もう450年も前にね
383日曜8時の名無しさん
2017/03/17(金) 23:22:56.23ID:lfqpgxnB >>379
倉科じいちゃん?倉科カナの先祖かな?
倉科じいちゃん?倉科カナの先祖かな?
384日曜8時の名無しさん
2017/03/17(金) 23:39:34.12ID:Uudu7tI2 伊豆守信之は、元和8年に信州上田より、信州待城に転封になった。
385日曜8時の名無しさん
2017/03/17(金) 23:52:02.53ID:MExUk/mb 三方ヶ原見たけど馬場クラスの重役が馬上で敵兵と斬り結ぶなんてあるかねえ
386日曜8時の名無しさん
2017/03/17(金) 23:56:43.43ID:l7p61Wsu 西田敏行が死んだのかと思った
387日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 07:43:11.46ID:8s6zCJq6388日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 08:13:15.74ID:1cVlNtF3 / ̄ ̄ ̄\
( ___ ヽ
/ / )ノヽ |
ヒ | -== ==- | |
(.|-[__・八・__]-|.)
| | | |
ヽ__ (_) __ノ
∧ ー- ∧ <プルーン種無し、御賞味あれ!
/| ∧____/ |\
| | ヘ | /ヘ | |
| | ヽ/ | |
( ___ ヽ
/ / )ノヽ |
ヒ | -== ==- | |
(.|-[__・八・__]-|.)
| | | |
ヽ__ (_) __ノ
∧ ー- ∧ <プルーン種無し、御賞味あれ!
/| ∧____/ |\
| | ヘ | /ヘ | |
| | ヽ/ | |
389日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 09:41:01.56ID:CMwIJN8W >>385
あの時代の特に小規模な合戦では、武将(将校)が足軽(兵卒)と積極的に直接戦う理由は皆無だけど、逆に足軽が武将を狙う意義は大いにある。もし討ち取れたら大手柄。
ただし、基本的に武将を討ち取るのは武将の仕事で、足軽の仕事は敵の備えを崩して味方武将と敵武将の"決闘"のお膳立てをすることが第一。
なので、ドラマでよくある武将が足軽相手に奮闘するシーンは、(武将が)かなり拙い戦い方をしているということに
あの時代の特に小規模な合戦では、武将(将校)が足軽(兵卒)と積極的に直接戦う理由は皆無だけど、逆に足軽が武将を狙う意義は大いにある。もし討ち取れたら大手柄。
ただし、基本的に武将を討ち取るのは武将の仕事で、足軽の仕事は敵の備えを崩して味方武将と敵武将の"決闘"のお膳立てをすることが第一。
なので、ドラマでよくある武将が足軽相手に奮闘するシーンは、(武将が)かなり拙い戦い方をしているということに
390日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 10:01:41.47ID:aUeT44x3 明日で最終回か。確か、天国に行けるかどうかの裁定されるんだっけ?
義元が「絶対許さん」と怒り狂うとか
義元が「絶対許さん」と怒り狂うとか
391日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 10:18:31.57ID:1cVlNtF3 / ̄ ̄ ̄\
( ___ ヽ
/ / )ノヽ |
ヒ | -== ==- | |
(.|-[__・八・__]-|.)
| | | |
ヽ__ (_) __ノ <スレに、光を…。
∧ ー- ∧
/| ∧____/ |\
| | ヘ | /ヘ | |
| | ヽ/ | |
( ___ ヽ
/ / )ノヽ |
ヒ | -== ==- | |
(.|-[__・八・__]-|.)
| | | |
ヽ__ (_) __ノ <スレに、光を…。
∧ ー- ∧
/| ∧____/ |\
| | ヘ | /ヘ | |
| | ヽ/ | |
392日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 11:33:51.95ID:uUlXO7Sf >>382
いや、最近のことだ。
いや、最近のことだ。
393日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 15:52:20.27ID:1QMez2bJ 最近のドラマは全然見ないのに1年間完走した俺
394日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 20:06:54.46ID:A1WeP8AD エロビデオすら絡みのないシーンは早送りだもんな
395日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 21:12:49.73ID:ZSwHTt9Q 今やってる精霊の守り人、メンタコが主役ながら結構硬派やん。
ファンタジーでは出来て大河では出来んのんかい!?
柴崎は綾瀬を見習え !
愚痴すまん。
ファンタジーでは出来て大河では出来んのんかい!?
柴崎は綾瀬を見習え !
愚痴すまん。
396日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 21:41:47.45ID:yJR/ARB0 >>390
それ元就。
ここでの家康が真田太平記の幸村に「大殿は地獄落ちでも足りん!」って一蹴される。
最上義光「大殿はやっぱり地獄行きか・・」
真田太平記の大野治長「元就殿、いよいよ地獄へ行くのか」
それ元就。
ここでの家康が真田太平記の幸村に「大殿は地獄落ちでも足りん!」って一蹴される。
最上義光「大殿はやっぱり地獄行きか・・」
真田太平記の大野治長「元就殿、いよいよ地獄へ行くのか」
397日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 21:43:24.14ID:Fg+OiExT 労咳が確定した時点で家督を譲って
勝頼を中心とした体制に徐々に移行していっていれば良かったのに
そうすれば信玄が倒れた時点でああまで家中が狼狽することはなかったのでは
勝頼を中心とした体制に徐々に移行していっていれば良かったのに
そうすれば信玄が倒れた時点でああまで家中が狼狽することはなかったのでは
398日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 22:12:55.35ID:rSkmqTQ1 武田信玄 → 信長キング・オブ・ジパング なら
時代も続くし、脚本家も同じだから良かったのになぁ
よりによってガクト兼信だとは
時代も続くし、脚本家も同じだから良かったのになぁ
よりによってガクト兼信だとは
399日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 22:27:06.68ID:93/2jzCu 信玄死後
勝頼はお屋形なのかどうなのかということでもめたらしいからな
(新田次郎「武田勝頼」)
まー穴山信君の憎たらしいこと
勝頼はお屋形なのかどうなのかということでもめたらしいからな
(新田次郎「武田勝頼」)
まー穴山信君の憎たらしいこと
400日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 22:30:10.59ID:aUeT44x3401日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 22:35:52.42ID:ZyqhcwEJ 穴山梅雪は武田信玄が今川家から借りパクした伊勢物語定家本を贋物とすり替え、徳川を通じて安土殿に献上していた
402日曜8時の名無しさん
2017/03/18(土) 22:41:30.83ID:aUeT44x3 >>401
ノブに偽物を献上して本物は自分がシレッと持っていたんなら、中々に格好良かったのに
ノブに偽物を献上して本物は自分がシレッと持っていたんなら、中々に格好良かったのに
403日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 00:47:58.10ID:oGOjTAEN 今日で見納めだけど
OPの曲で後半サビのスローなテンポから溜めて一気にアップしていくところが好き
映像だと大体いつも騎馬隊が画面奥から手前に駆けてくるシーン
バックで光って爆発しているのが合成だとわかってるけど
何頭かの馬がそれに怯えて逃げ惑うようにも見えて印象深かった
OPの曲で後半サビのスローなテンポから溜めて一気にアップしていくところが好き
映像だと大体いつも騎馬隊が画面奥から手前に駆けてくるシーン
バックで光って爆発しているのが合成だとわかってるけど
何頭かの馬がそれに怯えて逃げ惑うようにも見えて印象深かった
404日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 01:02:51.28ID:cGl12u/M405日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 06:10:37.91ID:GG4BttZd 老害が労咳で完
406日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 09:13:32.62ID:DuSkXYmu 昨日泉岳寺に行って来たけど、欧州人が多かった
赤穂浪士はワールドワイドだね〜
赤穂浪士を大河ドラマに、というのぼりたってたけど
あれだけ大河ドラマになってるのにまだ見たいのかよと思って引いた
武田、上杉なんて二回しかなってないのに
赤穂浪士はワールドワイドだね〜
赤穂浪士を大河ドラマに、というのぼりたってたけど
あれだけ大河ドラマになってるのにまだ見たいのかよと思って引いた
武田、上杉なんて二回しかなってないのに
407日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 10:02:19.80ID:Qt7foeLR 最近知ったんだが、「国家の品格」で有名な数学者・藤原正彦氏は、新田次郎の息子(次男)なんだそうな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E5%BD%A6
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E5%BD%A6
408日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 11:13:05.11ID:1gHKYk2N >>407
藤原さんのエッセイで家でしゃべったことが親父の小説のネタになってたって読んだことある
藤原さんのエッセイで家でしゃべったことが親父の小説のネタになってたって読んだことある
409日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 12:24:19.86ID:Hs3fcG/J410日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 12:55:30.98ID:p82DpGNF 最終回の最後鳥肌立ったよ
素晴らしかった
素晴らしかった
411日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 13:03:09.50ID:u7gOcRE6 柴田恭兵の毘沙門天召喚シーンはいいねー
412日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 13:31:38.81ID:CZlIg1VW BS「武田信玄」終わって来月から「風林火山」か
武田つながりだなぁ
武田つながりだなぁ
413日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 13:55:43.37ID:MWU8GWAV >>411
完全にあぶない人になってて噴いたわw
完全にあぶない人になってて噴いたわw
414日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 14:01:59.56ID:Qt7foeLR >>413
「我が姿与える」まできて、自分で言ってることに気付き、視聴者みんなが「エッ!?」と思うんだよね。
「我が姿与える」まできて、自分で言ってることに気付き、視聴者みんなが「エッ!?」と思うんだよね。
415日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 14:21:07.21ID:aOahsM5C 上杉謙信みたいなのを電波というのかな?
まぁ、それはさておき、初めて最初から最後まで見ましたが、ただただ純粋に面白かったとしか言えません。
20数年前にこの作品を生み出して下された全ての方々に感謝致します。
このスレで犯罪者と戦ったことも今となっては良き思い出です。
まぁ、それはさておき、初めて最初から最後まで見ましたが、ただただ純粋に面白かったとしか言えません。
20数年前にこの作品を生み出して下された全ての方々に感謝致します。
このスレで犯罪者と戦ったことも今となっては良き思い出です。
416須藤凜々花が好き
2017/03/19(日) 15:03:06.59ID:3tCpjhti しっかし現場にいなかった真田がウザいな いつも宥和的な真田には珍しく攻撃的な答弁でしたな
417日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 15:10:36.96ID:/L277aBR タイトルが「神々のたそがれ」なら、葬儀のシーンで流れるのは
ベートーヴェンの「英雄」より「ジークフリートの葬送」が良かったなあ
でも良い最終回でした。泣けた。
ベートーヴェンの「英雄」より「ジークフリートの葬送」が良かったなあ
でも良い最終回でした。泣けた。
418日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 15:28:07.55ID:0oH4eZ8O419日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 16:38:50.43ID:11uNGZuh 榎木孝明の謙信が最高。
あの銀の具足はどうなったのかな?
あの銀の具足はどうなったのかな?
420日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 16:54:21.38ID:aOahsM5C 大井夫人も言ってたが、長篠の戦いで殆ど死んじゃうんだもんな。
421日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 17:13:27.40ID:rQ3DZJxZ 結局、信玄に対しては後継体制を確立しないまま、自分の健康を無視した上洛を行い、武田家を滅亡に導いた戦犯という印象しか抱けなかった
せめて家督を譲って甲斐に隠居し、信廉に上洛計画を任せていたならまだしも。
もっとも、義信を失った時点でお家滅亡は避けられなかったのだろうけど
せめて家督を譲って甲斐に隠居し、信廉に上洛計画を任せていたならまだしも。
もっとも、義信を失った時点でお家滅亡は避けられなかったのだろうけど
422須藤凜々花が好き
2017/03/19(日) 18:17:11.00ID:3tCpjhti 長篠の戦いでの敗北が武田滅亡の序章となるわけだけども 織田信長はどこか勝頼の思考パターンを把握しているところがあって
「危機にいたるほど勇猛果敢になる癖がある」みたいなことを知っていたのかもしれない
信玄は囲碁好きだったこともあって「戦場は囲碁と同じで奇跡は起きない」という現実主義者であったと思う 長篠の戦いで織田徳川連合軍が武田より大部隊であると情報を得れば信玄なら撤退していたと思う
「危機にいたるほど勇猛果敢になる癖がある」みたいなことを知っていたのかもしれない
信玄は囲碁好きだったこともあって「戦場は囲碁と同じで奇跡は起きない」という現実主義者であったと思う 長篠の戦いで織田徳川連合軍が武田より大部隊であると情報を得れば信玄なら撤退していたと思う
423日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 18:20:28.05ID:11uNGZuh >>422
序章はそれより遥かに早い時期からだろうて。
序章はそれより遥かに早い時期からだろうて。
424日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 19:12:05.32ID:6WrR9H6o ネットもマスコミもない時代なのに
晴信の死を秘匿できなかったのは、なぜだろう
喇叭とか草とかスパイ、内通者がいたからだろうか
勝頼は武将としては勇猛だが、どこか単純な性質で
晴信には遠く及ばないし、甲斐の国主としては力不足だったと
真田が「早く甲斐に戻れば、こんなことにならなかった」とか勝頼批判していたが
さもありなんと思うよな
重臣たちのオフ会みたいな場面で
「わしは御館様に使えて40年じゃ」とか言っていたが長篠で滅亡
家臣団の多くは徳川に召抱えられるんだから言わずもがな
晴信の死を秘匿できなかったのは、なぜだろう
喇叭とか草とかスパイ、内通者がいたからだろうか
勝頼は武将としては勇猛だが、どこか単純な性質で
晴信には遠く及ばないし、甲斐の国主としては力不足だったと
真田が「早く甲斐に戻れば、こんなことにならなかった」とか勝頼批判していたが
さもありなんと思うよな
重臣たちのオフ会みたいな場面で
「わしは御館様に使えて40年じゃ」とか言っていたが長篠で滅亡
家臣団の多くは徳川に召抱えられるんだから言わずもがな
425日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 19:19:54.62ID:CA6e6xIF 最終回は拡大一時間枠だった…無念
426日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 19:26:37.72ID:Lck6O+p+427日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 19:39:56.76ID:Rvr/ve6g 最後に盟友の今川義元殿が出てこなかった
呪ってやる
呪ってやる
428日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 20:00:18.44ID:rQ3DZJxZ 第1話の大井夫人の語りで、ライバルとして謙信・氏康・義元が紹介されていたのに最終回の人物紹介に出てこないのは変と言えば変
429須藤凜々花が好き
2017/03/19(日) 20:15:33.69ID:3tCpjhti 細かい事言えば坂東八十助さんも
430日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 21:14:28.01ID:Qt7foeLR >>427-429
諏訪頼重は、妹・禰々(ねね)の夫(=義弟)であるのに、信玄自身の手で斬り殺している。
今川義元も、姉・於豊(おとよ)の夫(=義兄)であるのに、勘助を使った謀略によって死に至らしめている。
そういう「倫理的・道義的な後ろめたさ」があるから、「我が子・晴信が出会いし方々」リストから除外されたんだと思う。
諏訪頼重は、妹・禰々(ねね)の夫(=義弟)であるのに、信玄自身の手で斬り殺している。
今川義元も、姉・於豊(おとよ)の夫(=義兄)であるのに、勘助を使った謀略によって死に至らしめている。
そういう「倫理的・道義的な後ろめたさ」があるから、「我が子・晴信が出会いし方々」リストから除外されたんだと思う。
431日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 21:19:49.70ID:GG4BttZd 信玄・勝頼・家康は大器晩成型だと思ってる。
若き日の晴信は血気盛んで重臣の板垣と甘利を失うし
http://img-cdn.jg.jugem.jp/387/1836777/20121219_413766.jpg
家康も無謀にも浜松城から打って出た
これに対し信長・秀吉は栴檀双葉?
但し晩年はどちらも慢心と油断等から冴えが無くなって行くが
若き日の晴信は血気盛んで重臣の板垣と甘利を失うし
http://img-cdn.jg.jugem.jp/387/1836777/20121219_413766.jpg
家康も無謀にも浜松城から打って出た
これに対し信長・秀吉は栴檀双葉?
但し晩年はどちらも慢心と油断等から冴えが無くなって行くが
432日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 21:21:07.12ID:ScQ5erMh 恵理どのが三条の方に見えた。
433日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 21:37:16.26ID:Ne4NI1L1 次は「秀吉」か「葵徳川三代」を再放送してくれる?
434日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 22:15:49.36ID:T3s2TkiV 将軍義昭の命令を黙殺し浅井朝倉本願寺が滅びゆくのを遠くで見ているだけとして
果たして武田にどんな未来があるというのかがわからない
果たして武田にどんな未来があるというのかがわからない
435日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 22:26:43.93ID:6WrR9H6o 足利義昭は、あれほど信長に反抗し、信長殺害を企図したのに
遠島にされるでもなく、ましてや首を討たれることもなく
信長の死後まで将軍職を(名目上)続けたうえ
秀吉から大名として扱われて天寿まっとうしたんだから、ようわからん人だ
遠島にされるでもなく、ましてや首を討たれることもなく
信長の死後まで将軍職を(名目上)続けたうえ
秀吉から大名として扱われて天寿まっとうしたんだから、ようわからん人だ
436日曜8時の名無しさん
2017/03/19(日) 23:28:58.76ID:rQ3DZJxZ 維新の功労者が暗殺などの目に合う中、慶喜は悠々自適な老後を過ごしたし、歴史の敗者が必ずしも悲惨な最期を迎えるとは限らないんだね
437日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 00:05:28.13ID:bl1vRpE/ 信虎も長生きした
438日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 00:25:14.05ID:e0+iEu4z 戦国の苛烈な凌ぎの第一線で矢面に立った武将達は多くがストレスからか結構病死が多い
逆に凌ぎに敗れ島流しの憂目にあってもストレスから解放されたのか健康体で長生きした武将とかいるし
逆に凌ぎに敗れ島流しの憂目にあってもストレスから解放されたのか健康体で長生きした武将とかいるし
439日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 01:01:37.72ID:v+u7/vPL 大井夫人「こののち、世は移り人は代わりは致しましたが、もはや山の神の如き大河ドラマは現れなかったとの事に御座りまする」
440日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 01:11:33.06ID:WNt2a77p441日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 02:37:50.74ID:LrN1er+I 最後八重のとこで燃え上がってちょっとぎょっとした
442日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 04:35:08.71ID:9m5u0wtb >>438
関ヶ原で敗れて八丈島に流されたものの、享年83の長寿を全うした宇喜多秀家のことかな?
なんでも、「関ヶ原を戦った大名の中では、最も遅くに没した人物」ということらしい。
多分、南の島でのストレスフリーの生活が幸いしたんだろうね。
でも、宇喜多秀家と言えば、なんといっても、おめめパッチリの超イケメン肖像画。
http://www.city.okayama.jp/museum/rekidai/ukita/image/hideie.jpg
関ヶ原で敗れて八丈島に流されたものの、享年83の長寿を全うした宇喜多秀家のことかな?
なんでも、「関ヶ原を戦った大名の中では、最も遅くに没した人物」ということらしい。
多分、南の島でのストレスフリーの生活が幸いしたんだろうね。
でも、宇喜多秀家と言えば、なんといっても、おめめパッチリの超イケメン肖像画。
http://www.city.okayama.jp/museum/rekidai/ukita/image/hideie.jpg
443日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 06:01:17.03ID:UArbT8Pt >>413秀吉は無理
玉が
玉が
444日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 06:03:39.74ID:UArbT8Pt445日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 08:07:36.58ID:1PXVBmYm446日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 08:32:08.96ID:0/EqauLs 宇喜多秀家はNHKアナウンサーの宮崎緑みたいな顔をしている。
そして、竜宝の子も大久保長安事件に連座して八丈島に流され、宇喜多秀家とともに自由闊達に島の生活をしていた。
その名は、武田顕了道快。織田信長の甲州征伐によって命を落とした、海野信親の忘れ形見である。
そして、竜宝の子も大久保長安事件に連座して八丈島に流され、宇喜多秀家とともに自由闊達に島の生活をしていた。
その名は、武田顕了道快。織田信長の甲州征伐によって命を落とした、海野信親の忘れ形見である。
447日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 08:33:28.14ID:enPA+R+u448日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 10:13:37.58ID:hO82aYiz お梅とおつねも忘れないでほしかったよ
義信の嫁のおつねは1612年まで生きてたらしいな。
ドラマでは今川滅亡と共にフェイドアウトしてしまったが。
義信の嫁のおつねは1612年まで生きてたらしいな。
ドラマでは今川滅亡と共にフェイドアウトしてしまったが。
449日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 10:34:53.78ID:9m5u0wtb >>448
そうだよなぁ。
岡本舞が熱演した愛娘・於梅は、絶対に入れるべきだったと思う。
第36話ラストの「お姫様抱っこ」シーンで、視聴者の紅涙を絞った功労者なのに、なんで除外されたんだろ?
逆に、どうでもいい浅黄・若狭(三条の侍女)が紹介されていたのは、如何にも不自然。
それから、もう一つ謎なのが、勘助の息子・勘市が紹介されていた点。
私の記憶する限り、勘市と信玄が直に対面したシーンは無かったと思うのだが…。
そうだよなぁ。
岡本舞が熱演した愛娘・於梅は、絶対に入れるべきだったと思う。
第36話ラストの「お姫様抱っこ」シーンで、視聴者の紅涙を絞った功労者なのに、なんで除外されたんだろ?
逆に、どうでもいい浅黄・若狭(三条の侍女)が紹介されていたのは、如何にも不自然。
それから、もう一つ謎なのが、勘助の息子・勘市が紹介されていた点。
私の記憶する限り、勘市と信玄が直に対面したシーンは無かったと思うのだが…。
450日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 10:46:19.25ID:hG4ZaYNI 毘沙門天と謙信が交信してる場面はすごかった
謙信が鼻水と涙を滂沱と流しながら
「この謙信、微力ながら全力で戦いしが、神の世界いっこうに実現しませぬ」
「まだ足りぬ。戦って神の姿見せよ」
一人二役でこの人、何をやってるんだと。演出意図は何なんだと。
謙信が鼻水と涙を滂沱と流しながら
「この謙信、微力ながら全力で戦いしが、神の世界いっこうに実現しませぬ」
「まだ足りぬ。戦って神の姿見せよ」
一人二役でこの人、何をやってるんだと。演出意図は何なんだと。
451日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 12:06:29.47ID:RlDZg+IF452日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 13:26:50.84ID:DC6RVwPq >>446
最後の三行は、長七郎江戸日記か!
最後の三行は、長七郎江戸日記か!
453須藤凜々花が好き
2017/03/20(月) 13:33:51.09ID:0dFeyKG/ 3月の千葉は寒いし空気は乾燥してるし辛いわさ 八丈島にいって宇喜多秀家ライフを満喫したい
454日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 17:08:55.00ID:0rl4D1zP 毎週必ず見てたのに最終回だけ昼寝して見逃してしまったw
455日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 17:51:02.71ID:MZxMfy9K 中央道と新東名の連結へ一歩、中部横断道が延伸
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170320-OYT1T50023.html
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170320-OYT1T50023.html
456日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 17:53:46.05ID:H7mlNlUf >>450
字幕付きで見るべきだったな。キミは。
字幕付きで見るべきだったな。キミは。
457日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 19:08:04.55ID:9m5u0wtb この後(のち)、世は移り、人は変わりは致しましたが、最早、「悪逆非道の親不孝者」の如き方は現れなかったとのことにござりまする。
皆々、父母に孝養を尽くす方ばかりだったと聞き及んでおりまする。
皆様の時代は、如何にござりましょうや?
さて、そろそろ、この物語も終わりますれば、どうぞ、我が子・晴信への身贔屓、愚かなる母の親心と思うて、お許し下さりませ。
では、改めて、我が子・晴信がご迷惑を掛けし方々、ここにご紹介申し上げ、ささやかなるお詫びと致したく存じまする。
平賀源心どの(演:中島次雄)
高間五郎兵衛どの(演:伊藤紘)
諏訪頼重どの(演:坂東八十助)
禰々どの(演:山下容莉枝)
寅王どの(演:岩下謙人)
千野伊豆入道どの(演:鈴木瑞穂)
千野南明庵どの(演:藤木悠)
諏訪満隆どの(演:大宮悌二)
高遠頼継どの(演:三ツ木清隆)
小笠原長時どの(演:新井康弘)
村上義清どの(演:上條恒彦)
上杉憲政どの(演:滝田裕介)
北条高広どの(演:西岡徳馬)
長野業盛どの(演:保阪尚輝)
今川義元どの(演:中村勘九郎)
寿桂尼どの(演:岸田今日子)
今川氏真どの(演:神田雄次)
於津禰どの(演:古村比呂)
岡部美濃守どの(演:岩下浩)
北条氏政どの(演:青山裕一)
阿弥どの(演:岡田美里)
徳川家康どの(演:中村橋之助)
平手汎秀どの(演:中嶋しゅう)
佐久間信盛どの(演:平野稔→内田直哉)
菅沼定盈どの(演:下塚諒)
そして、我が孫・義信
於梅
最後に、我が夫であり、晴信が父親でもある武田信虎どの
皆々、父母に孝養を尽くす方ばかりだったと聞き及んでおりまする。
皆様の時代は、如何にござりましょうや?
さて、そろそろ、この物語も終わりますれば、どうぞ、我が子・晴信への身贔屓、愚かなる母の親心と思うて、お許し下さりませ。
では、改めて、我が子・晴信がご迷惑を掛けし方々、ここにご紹介申し上げ、ささやかなるお詫びと致したく存じまする。
平賀源心どの(演:中島次雄)
高間五郎兵衛どの(演:伊藤紘)
諏訪頼重どの(演:坂東八十助)
禰々どの(演:山下容莉枝)
寅王どの(演:岩下謙人)
千野伊豆入道どの(演:鈴木瑞穂)
千野南明庵どの(演:藤木悠)
諏訪満隆どの(演:大宮悌二)
高遠頼継どの(演:三ツ木清隆)
小笠原長時どの(演:新井康弘)
村上義清どの(演:上條恒彦)
上杉憲政どの(演:滝田裕介)
北条高広どの(演:西岡徳馬)
長野業盛どの(演:保阪尚輝)
今川義元どの(演:中村勘九郎)
寿桂尼どの(演:岸田今日子)
今川氏真どの(演:神田雄次)
於津禰どの(演:古村比呂)
岡部美濃守どの(演:岩下浩)
北条氏政どの(演:青山裕一)
阿弥どの(演:岡田美里)
徳川家康どの(演:中村橋之助)
平手汎秀どの(演:中嶋しゅう)
佐久間信盛どの(演:平野稔→内田直哉)
菅沼定盈どの(演:下塚諒)
そして、我が孫・義信
於梅
最後に、我が夫であり、晴信が父親でもある武田信虎どの
458日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 19:15:38.97ID:0/EqauLs マイナーなベテラン俳優ばかりだな
459日曜8時の名無しさん
2017/03/20(月) 20:34:08.95ID:sU1k+Cwa 風林火山には仲代達也が信虎やってるんだよね
豪華なキャスティング
そういや内野聖陽の実家の寺近所なんだよな
豪華なキャスティング
そういや内野聖陽の実家の寺近所なんだよな
2017/03/20(月) 21:14:35.62ID:9m5u0wtb
・プルーン貴一(父・信玄役)と堤真一(息子・義信役)は、僅か3歳しか離れていない(より正確には、2歳10ヶ月差)
・平幹二朗(信虎役)はガチホモで、佐久間良子との結婚はカモフラージュだった,離婚の時は、佐久間やその両親からホモであることを暴露されている
【参照】http://netsbom.blog.so-net.ne.jp/2008-07-27
・平幹二朗(同上)と紺野美沙子(三条の方役)は、「血液型などこわくない!」(1983年2月21日・テレビ朝日系列)及び
「教師びんびん物語」(1988年4月4日〜6月27日・フジテレビ系列)でも、父娘を演じている
【参照1】http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016539290,http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-20096
【参照2】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%93%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
・小川真由美(八重役)と橋爪功(真田幸隆役)は、ドロドロの肉体関係になり、婚約・同棲していた時期がある
【参照】http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120329/enn1203291551008-n1.htm
・小川真由美(八重役)は現在、下ヨシ子の新興宗教・六水院で得度して「小川美祥」と名乗り、吉祥寺教場の教場長をしている
【参照】http://www.shimo-yoshiko.com/rokusuin/kichijyoji.html
・西田敏行(山本勘助役)は、女の指をへし折るのが趣味の超ドS
【参照1】http://blog.livedoor.jp/slice_cheese/archives/51606675.html (※リンク切れ)
【参照2】http://web.archive.org/web/20150512033838/http://blog.livedoor.jp/slice_cheese/archives/51606675.html (※Internet Archiveの保存ページ)
・23年前、高畑裕太(2016.8.23に強姦致傷で逮捕)を妊娠した女優・高畑淳子に、出産を強く勧めたのは、同じ劇団青年座にいた西田敏行(山本勘助役)
【参照】http://vita.yokohama/takahata-yuuya-father
・大多貴子(現・光原エミカ,飯富虎昌の妻・まさ役)は、宝塚の元月組トップスター・大滝子(だい・たきこ)だった,ディナーショーはS席・50,000円
【参照】http://matome.naver.jp/odai/2142072229231375801 (注:naverは半角に直して下さい),http://emikamitsuhara.co.jp/
・池上季実子(恵理役)と10代目坂東三津五郎(諏訪頼重役)は、いとこ同士(池上の母・慶子と、三津五郎の母・喜子が姉妹関係)
【参照】http://kingendaikeizu.net/geinou/bandoumitugorou.htm
・南野陽子(湖衣姫&おここ役)と宮崎ますみ(らん役)は、堀越高校で同じクラスだった
【参照1】http://livedoor.blogimg.jp/kijomatomelog/imgs/9/f/9f96d716.jpg,http://img-cdn.jg.jugem.jp/05e/2353383/20120414_422448.jpg
【参照2】http://ginrou-enr34.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_51e/ginrou-enr34/m_E5A080E8B68A1986E380803-DE3808002-10a92.jpg%3Fc%3Da4
・真木蔵人(16歳の武田晴信役&勝頼役)は、交際相手の20代女性に暴力をふるい、怪我を負わせたとして、2016.5.6に傷害容疑で逮捕されている
→5.16付で処分保留で釈放される→7.15に不起訴処分となる
【参照】https://www.youtube.com/watch?v=ZDXYjYHy0sE
・凶暴な真木蔵人(同上)だが、食生活はセミベジタリアン(牛・豚は食べないが、魚・鶏肉は食べる)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
・真木蔵人(同上)の誕生日は、信玄公が西上作戦で甲府を出発した元亀3年(1572年)10月3日の丁度400年後の、昭和47年(1972年)10月3日
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%9C%A8%E8%94%B5%E4%BA%BA,https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%B8%8A%E4%BD%9C%E6%88%A6
・平幹二朗(信虎役)はガチホモで、佐久間良子との結婚はカモフラージュだった,離婚の時は、佐久間やその両親からホモであることを暴露されている
【参照】http://netsbom.blog.so-net.ne.jp/2008-07-27
・平幹二朗(同上)と紺野美沙子(三条の方役)は、「血液型などこわくない!」(1983年2月21日・テレビ朝日系列)及び
「教師びんびん物語」(1988年4月4日〜6月27日・フジテレビ系列)でも、父娘を演じている
【参照1】http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016539290,http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-20096
【参照2】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%93%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
・小川真由美(八重役)と橋爪功(真田幸隆役)は、ドロドロの肉体関係になり、婚約・同棲していた時期がある
【参照】http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120329/enn1203291551008-n1.htm
・小川真由美(八重役)は現在、下ヨシ子の新興宗教・六水院で得度して「小川美祥」と名乗り、吉祥寺教場の教場長をしている
【参照】http://www.shimo-yoshiko.com/rokusuin/kichijyoji.html
・西田敏行(山本勘助役)は、女の指をへし折るのが趣味の超ドS
【参照1】http://blog.livedoor.jp/slice_cheese/archives/51606675.html (※リンク切れ)
【参照2】http://web.archive.org/web/20150512033838/http://blog.livedoor.jp/slice_cheese/archives/51606675.html (※Internet Archiveの保存ページ)
・23年前、高畑裕太(2016.8.23に強姦致傷で逮捕)を妊娠した女優・高畑淳子に、出産を強く勧めたのは、同じ劇団青年座にいた西田敏行(山本勘助役)
【参照】http://vita.yokohama/takahata-yuuya-father
・大多貴子(現・光原エミカ,飯富虎昌の妻・まさ役)は、宝塚の元月組トップスター・大滝子(だい・たきこ)だった,ディナーショーはS席・50,000円
【参照】http://matome.naver.jp/odai/2142072229231375801 (注:naverは半角に直して下さい),http://emikamitsuhara.co.jp/
・池上季実子(恵理役)と10代目坂東三津五郎(諏訪頼重役)は、いとこ同士(池上の母・慶子と、三津五郎の母・喜子が姉妹関係)
【参照】http://kingendaikeizu.net/geinou/bandoumitugorou.htm
・南野陽子(湖衣姫&おここ役)と宮崎ますみ(らん役)は、堀越高校で同じクラスだった
【参照1】http://livedoor.blogimg.jp/kijomatomelog/imgs/9/f/9f96d716.jpg,http://img-cdn.jg.jugem.jp/05e/2353383/20120414_422448.jpg
【参照2】http://ginrou-enr34.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_51e/ginrou-enr34/m_E5A080E8B68A1986E380803-DE3808002-10a92.jpg%3Fc%3Da4
・真木蔵人(16歳の武田晴信役&勝頼役)は、交際相手の20代女性に暴力をふるい、怪我を負わせたとして、2016.5.6に傷害容疑で逮捕されている
→5.16付で処分保留で釈放される→7.15に不起訴処分となる
【参照】https://www.youtube.com/watch?v=ZDXYjYHy0sE
・凶暴な真木蔵人(同上)だが、食生活はセミベジタリアン(牛・豚は食べないが、魚・鶏肉は食べる)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%99%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
・真木蔵人(同上)の誕生日は、信玄公が西上作戦で甲府を出発した元亀3年(1572年)10月3日の丁度400年後の、昭和47年(1972年)10月3日
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%9C%A8%E8%94%B5%E4%BA%BA,https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%B8%8A%E4%BD%9C%E6%88%A6
2017/03/20(月) 21:15:36.87ID:9m5u0wtb
(※>>460の続き)
・杉良太郎(北条氏康役)は、22歳の新人女優・観月あこへの個人レッスンでセクハラ演技指導を行い、その一部始終を週刊ポストで暴露されている
【参照】http://www.news-post seven.com/archives/20140513_256228.html (注:半角スペース部分を連結して下さい),http://hjd.blog.so-net.ne.jp/2016-09-04
・石橋凌(織田信長役)は、1990年に生まれた長男に「大河(たいが)」と名付けている(※因みに、長女は「優河(ゆうが)」で、次女は「静河(しずか)」) (←NEW!)
【参照】http://koimousagi.com/6876.html
・伊原剛志(織田信行役)と相築彰子(越後の女忍び・しの役)は、その後結婚して2子を設けた後、離婚している
・新田次郎(原作者)の息子(次男)は、「国家の品格」で有名な数学者・藤原正彦氏 (←NEW!)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E5%BD%A6
・山本直純(テーマ音楽指揮)は、若い頃、日本船舶振興会の「一日一善」CMに出演し、纏を振っていた(※CMソングの「火の用心のうた」も山本が作曲) (←NEW!)
【参照】https://www.youtube.com/watch?v=LpxGmpI_3cc,https://middle-edge.jp/articles/izeEQ,http://tomiyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-5f77.html
※他にも、面白いトリビアを絶賛募集中!
・杉良太郎(北条氏康役)は、22歳の新人女優・観月あこへの個人レッスンでセクハラ演技指導を行い、その一部始終を週刊ポストで暴露されている
【参照】http://www.news-post seven.com/archives/20140513_256228.html (注:半角スペース部分を連結して下さい),http://hjd.blog.so-net.ne.jp/2016-09-04
・石橋凌(織田信長役)は、1990年に生まれた長男に「大河(たいが)」と名付けている(※因みに、長女は「優河(ゆうが)」で、次女は「静河(しずか)」) (←NEW!)
【参照】http://koimousagi.com/6876.html
・伊原剛志(織田信行役)と相築彰子(越後の女忍び・しの役)は、その後結婚して2子を設けた後、離婚している
・新田次郎(原作者)の息子(次男)は、「国家の品格」で有名な数学者・藤原正彦氏 (←NEW!)
【参照】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E5%BD%A6
・山本直純(テーマ音楽指揮)は、若い頃、日本船舶振興会の「一日一善」CMに出演し、纏を振っていた(※CMソングの「火の用心のうた」も山本が作曲) (←NEW!)
【参照】https://www.youtube.com/watch?v=LpxGmpI_3cc,https://middle-edge.jp/articles/izeEQ,http://tomiyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-5f77.html
※他にも、面白いトリビアを絶賛募集中!
2017/03/20(月) 21:18:58.44ID:9m5u0wtb
・貴1とプーチンのフュージョン
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/f3c7cddb6918cc9324c2322fbeec6672_400.jpg
・貴1とダウンタウン浜ちゃん?のフュージョン
http://up.gc-img.net/post_img/2014/05/fDN8JWNXm6QOkl3_nlqks_70.jpeg
・貴1・目からビーム光線
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/650dfce57946d4d3f91b1b5133441ae3_400.jpg
・貴1・初音ミクプルーン
http://pic.prepics-cdn.com/takuyaiove/30377999.jpeg
https://jevanni.files.wordpress.com/2010/02/8915456_m.jpg (※高画質版)
・貴1・一体化プルーン
http://ji-mo.jp/okap/wp-content/blogs.dir/104/wp292/uploads/Image/nakai.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-94-e1/kubiusirobokuroge/folder/194162/49/2137349/img_0
・貴1・源頼朝とクリソツ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110822/06/masakitisk/d2/c1/j/o0463048811433594889.jpg
・貴1・イクナートン(アメンホテプ4世)とクリソツ (←NEW!)
http://livedoor.blogimg.jp/flower131/imgs/f/9/f93b8250.JPG
・貴1・少年時代
http://pic.prepics-cdn.com/frenem/34428330_215x291.jpeg
・貴1・もっこり
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f6-86/jeff5n/folder/1558067/71/64228871/img_18?1402490805
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggQCCvbXpCC_KkddxK4GDBoQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-138449671
・貴1・替え唄(海パンの中井貴一が腰を振る物語)
http://tn-skr4.smilevideo.jp/smile?i=22430143.L
【替え唄メドレー】https://www.youtube.com/watch?v=q30hPAEsgaI (※2:04〜)
・貴1・刺青
http://www.crank-in.net/img/db/1148445_650.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/08/058/images/001.jpg
・貴1・手形
http://3.bp.blogspot.com/-DHOU4DzuG2w/VC_Yn8A9NPI/AAAAAAAACuQ/g_2u9fSiZhY/s1600/IMG_6398.JPG
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/f3c7cddb6918cc9324c2322fbeec6672_400.jpg
・貴1とダウンタウン浜ちゃん?のフュージョン
http://up.gc-img.net/post_img/2014/05/fDN8JWNXm6QOkl3_nlqks_70.jpeg
・貴1・目からビーム光線
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/650dfce57946d4d3f91b1b5133441ae3_400.jpg
・貴1・初音ミクプルーン
http://pic.prepics-cdn.com/takuyaiove/30377999.jpeg
https://jevanni.files.wordpress.com/2010/02/8915456_m.jpg (※高画質版)
・貴1・一体化プルーン
http://ji-mo.jp/okap/wp-content/blogs.dir/104/wp292/uploads/Image/nakai.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-94-e1/kubiusirobokuroge/folder/194162/49/2137349/img_0
・貴1・源頼朝とクリソツ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110822/06/masakitisk/d2/c1/j/o0463048811433594889.jpg
・貴1・イクナートン(アメンホテプ4世)とクリソツ (←NEW!)
http://livedoor.blogimg.jp/flower131/imgs/f/9/f93b8250.JPG
・貴1・少年時代
http://pic.prepics-cdn.com/frenem/34428330_215x291.jpeg
・貴1・もっこり
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f6-86/jeff5n/folder/1558067/71/64228871/img_18?1402490805
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggQCCvbXpCC_KkddxK4GDBoQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-138449671
・貴1・替え唄(海パンの中井貴一が腰を振る物語)
http://tn-skr4.smilevideo.jp/smile?i=22430143.L
【替え唄メドレー】https://www.youtube.com/watch?v=q30hPAEsgaI (※2:04〜)
・貴1・刺青
http://www.crank-in.net/img/db/1148445_650.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/08/058/images/001.jpg
・貴1・手形
http://3.bp.blogspot.com/-DHOU4DzuG2w/VC_Yn8A9NPI/AAAAAAAACuQ/g_2u9fSiZhY/s1600/IMG_6398.JPG
463日曜8時の名無しさん
2017/03/21(火) 11:34:52.85ID:05nD95ez464日曜8時の名無しさん
2017/03/21(火) 12:23:40.07ID:2p07kXdT 諸葛さんは死後もかなりフォローした方じゃね
死後30年以上国は持ってるし
内ゲバ内ゲバアンド内ゲバの魏呉に対して
蜀は最前線に国の最高権力者置くシステムなのに滅亡まで大きい反乱起こされてない
死後30年以上国は持ってるし
内ゲバ内ゲバアンド内ゲバの魏呉に対して
蜀は最前線に国の最高権力者置くシステムなのに滅亡まで大きい反乱起こされてない
465日曜8時の名無しさん
2017/03/21(火) 18:31:47.40ID:dMWQ2aXk 死せる孔明生ける仲達を走らす
死せる信玄生ける家康を脱糞させる
死せる信玄生ける家康を脱糞させる
466日曜8時の名無しさん
2017/03/21(火) 20:32:20.64ID:IcSOuE4R467日曜8時の名無しさん
2017/03/21(火) 21:20:57.33ID:rF5MI45x468日曜8時の名無しさん
2017/03/21(火) 21:50:43.37ID:9dC6skdL おまえ、つまんない
469日曜8時の名無しさん
2017/03/21(火) 23:13:01.25ID:0V9oEHsA ホントつまんねえな
470日曜8時の名無しさん
2017/03/21(火) 23:57:13.23ID:IcSOuE4R >>467
あなたもしかして、トリビア野郎ですか?
あなたもしかして、トリビア野郎ですか?
471日曜8時の名無しさん
2017/03/22(水) 00:13:49.07ID:Q8R9gcf5472日曜8時の名無しさん
2017/03/24(金) 01:34:38.71ID:uFA3sBsY 最終回は初めて観たよ
信玄死後の描写がだらだらと冗長だったような
たぶん謙信の手取川の戦いまでやりたかったからだろうけど
「「神々の」たそがれ」だから
信玄死後の描写がだらだらと冗長だったような
たぶん謙信の手取川の戦いまでやりたかったからだろうけど
「「神々の」たそがれ」だから
473日曜8時の名無しさん
2017/03/24(金) 19:50:06.87ID:+Yyo+vgD 信玄と謙信がもうちょっと長生きしたら織田信長包囲網はどうなっただろうか・・・と想像するのも面白い
474日曜8時の名無しさん
2017/03/24(金) 21:41:16.16ID:fcMSVaMp 謙信「関東が…」
信玄「兵糧と銭があれば都に行けるのに…」
信玄「兵糧と銭があれば都に行けるのに…」
475日曜8時の名無しさん
2017/03/25(土) 12:08:56.65ID:kJNhq1nE 終盤から見たけど父の信虎に罵倒(叱咤?)されて
帰ってきた先では真田があーすれば良かったと愚痴ってて…見てて辛いものがあった
今さらどうにも出来ない歯痒さとか
柴田さんタレ目のイメージだったけど
あの鋭い謙信は似合ってたなあ
帰ってきた先では真田があーすれば良かったと愚痴ってて…見てて辛いものがあった
今さらどうにも出来ない歯痒さとか
柴田さんタレ目のイメージだったけど
あの鋭い謙信は似合ってたなあ
476日曜8時の名無しさん
2017/03/25(土) 14:12:33.52ID:Vk5iA5BE 田向氏は信玄と謙信には思い入れがあったのかな
だから「信長」では二人は名前しか出さなかったのかも
だから「信長」では二人は名前しか出さなかったのかも
477日曜8時の名無しさん
2017/03/25(土) 15:13:09.95ID:1/QLN9n1 キンジパでの勝頼の扱いが酷かった。
478373
2017/03/25(土) 23:09:46.05ID:Wp13b10g あっちの長篠設楽原の戦いは静か過ぎてすごかった。
準備段階では滝川、前田が出て来るだけ。
あとは「〜殿討死に!」「〜殿討死に!」と報告があるだけ
準備段階では滝川、前田が出て来るだけ。
あとは「〜殿討死に!」「〜殿討死に!」と報告があるだけ
479日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 07:48:57.84ID:26gKYsy4 手抜きとも言えるw
480日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 08:14:34.11ID:BEqJJDvH 実際にはあんな落ち着いて報告を受けてる余裕はないけどね。退却戦で数多の兵が討ち取られている
481日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 08:23:03.95ID:bNqXr+1u キンジパも全部見たわけじゃないからやってほしいな
いろいろ新説を取り入れてたんだよね
(桶狭間は奇襲ではなかったとか、明智光秀は信長にべつにいじめられてなかったとか)
いろいろ新説を取り入れてたんだよね
(桶狭間は奇襲ではなかったとか、明智光秀は信長にべつにいじめられてなかったとか)
482日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 10:53:16.38ID:/Oipfbmq 今年の大河で今川氏真はものすごいアホの無能に描かれているな
松平、井伊が離れてオタオタしてるだけ
そのかわり武田がまったく出てこないけど、晴信がそろそろ駿府に手を出し始めるころか
松平、井伊が離れてオタオタしてるだけ
そのかわり武田がまったく出てこないけど、晴信がそろそろ駿府に手を出し始めるころか
483日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 11:05:53.94ID:fdzZMbJR 遠州錯乱と今川氏真
758 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 00:10:30 ID:DfgjsB5V
いい話スレで遠州錯乱の話題が出たので
父義元が死んだ後今川氏真は徳川家康と三河を巡って争っていたのだがちょうどその時
西三河で一向一揆が起こり、松平家は家臣が二手に分かれて争う事態になっていた。
それを聞いた氏真、それに乗じて松平家を滅ぼせ…なかった。
駿河と三河の間の国遠江で家臣の反乱が相次いだのだ。
まず井伊谷の井伊直親が松平家に通じた疑いで朝比奈泰朝に殺されたのを初めとして
見附端城の堀越氏延、二股城の松井氏、犬居城の天野氏、引馬城の飯尾連竜が
相次いで反乱を起こしたのだ。
後に遠州?劇とも呼ばれるこの事件は永禄五年(1562)から永禄八年まで続き、
最終的に飯尾連竜が再度家康に通じたとして駿府城で誅殺されるまで続いたのである。
この乱によって今川家は西三河に侵攻するどころか東三河を家康に完全に掌握され
残った遠江の諸将からも反感を買い、国力の弱体化を内外に示すこととなったのである。
その後氏真は領国の立て直しを図るべく検地や楽市などを実施するのであるが時すでに遅し、
信玄に完全に目をつけられており武田・徳川連合軍に攻められた挙げ句遠州掛川城から
小田原へと落ち延びるのはそのわずか3年後のことである。
758 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 00:10:30 ID:DfgjsB5V
いい話スレで遠州錯乱の話題が出たので
父義元が死んだ後今川氏真は徳川家康と三河を巡って争っていたのだがちょうどその時
西三河で一向一揆が起こり、松平家は家臣が二手に分かれて争う事態になっていた。
それを聞いた氏真、それに乗じて松平家を滅ぼせ…なかった。
駿河と三河の間の国遠江で家臣の反乱が相次いだのだ。
まず井伊谷の井伊直親が松平家に通じた疑いで朝比奈泰朝に殺されたのを初めとして
見附端城の堀越氏延、二股城の松井氏、犬居城の天野氏、引馬城の飯尾連竜が
相次いで反乱を起こしたのだ。
後に遠州?劇とも呼ばれるこの事件は永禄五年(1562)から永禄八年まで続き、
最終的に飯尾連竜が再度家康に通じたとして駿府城で誅殺されるまで続いたのである。
この乱によって今川家は西三河に侵攻するどころか東三河を家康に完全に掌握され
残った遠江の諸将からも反感を買い、国力の弱体化を内外に示すこととなったのである。
その後氏真は領国の立て直しを図るべく検地や楽市などを実施するのであるが時すでに遅し、
信玄に完全に目をつけられており武田・徳川連合軍に攻められた挙げ句遠州掛川城から
小田原へと落ち延びるのはそのわずか3年後のことである。
484日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 11:16:29.21ID:vTP8/cap 勝頼であればこそ 武田家はあそこまで持った。
ほかのものであれば 武田家はもっと
はやくにほろんでいたわ。
ほかのものであれば 武田家はもっと
はやくにほろんでいたわ。
485日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 15:46:05.20ID:DNrL6n+k この時間は次何やるの?
486日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 16:00:55.75ID:WmOhqIiT 駒井紅白祭が出なかったのがなあ・・・・
晴信の女がらみのせいだと思うが
晴信の女がらみのせいだと思うが
487日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 17:01:59.96ID:kU6PEuQ9488日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 17:57:40.29ID:jnNqZuk0 おここと湖衣姫
あきらかにブスなんですが・・・
あきらかにブスなんですが・・・
489日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 19:09:13.13ID:NTFBlcev490日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 20:14:51.19ID:tDC+ytb6 武田信玄はまた違う役者でやってもらいたいな。
491日曜8時の名無しさん
2017/03/26(日) 20:59:30.15ID:ySygskDb492日曜8時の名無しさん
2017/03/27(月) 00:10:23.24ID:28ioTaMd >>489
まあ、実際にやった事(人質処刑)を劇中でもきちんと描写した
って事なんだけど、それだけで大分氏真の印が象違ってくるよね
少なくとも何も出来ずにおろおろするだけの阿保では無かったはず
林与一の様な実績も知名度もある役者を使ってるのもそういう
演出意図があったのでは?
まあ、実際にやった事(人質処刑)を劇中でもきちんと描写した
って事なんだけど、それだけで大分氏真の印が象違ってくるよね
少なくとも何も出来ずにおろおろするだけの阿保では無かったはず
林与一の様な実績も知名度もある役者を使ってるのもそういう
演出意図があったのでは?
493日曜8時の名無しさん
2017/03/27(月) 06:43:32.31ID:+i3mrVZx >>487
また武田信玄関連なのか
また武田信玄関連なのか
494日曜8時の名無しさん
2017/03/27(月) 10:20:51.82ID:i3vII5B1495日曜8時の名無しさん
2017/03/28(火) 04:44:20.01ID:0BLkHFMR 【再放送希望】
毛利元就
真田太平記
信長king of zipangu
国盗り物語
毛利元就
真田太平記
信長king of zipangu
国盗り物語
496日曜8時の名無しさん
2017/03/28(火) 16:49:46.55ID:ZbKdLMdd 真田太平記は割と最近時代劇専門チャンネルで全話やってた
497日曜8時の名無しさん
2017/03/28(火) 23:43:06.08ID:rjzEV/AJ 音楽もすごく良いね
サントラ無いのかよ
サントラ無いのかよ
498須藤梨々花が好き
2017/03/31(金) 05:50:03.30ID:l2ziz7P2 去年は時専で『真田太平記』を完走したけど 忍びのシーンっていらないよな とふと
499日曜8時の名無しさん
2017/03/31(金) 08:08:45.73ID:2YYaym41 >>498
それはない
それはない
500日曜8時の名無しさん
2017/03/31(金) 13:13:25.88ID:+WqUmMCt やぱりこのスレでは風林火山の評判悪いね
501日曜8時の名無しさん
2017/03/31(金) 23:26:05.71ID:2PXsR89O 甲斐に光を
なぜここでゲーテ?
なぜここでゲーテ?
502日曜8時の名無しさん
2017/04/01(土) 06:57:57.38ID:oZQEhJJ+ 昔は学校の先生に
「大河ドラマをみろ、歴史の勉強になる」といわれたもんだ
今自分が学校の先生だったら
「大河ドラマを見るのはかまわないが信じるな。興味をもったなら自分で調べろ」
という
風鈴は後者の方
「大河ドラマをみろ、歴史の勉強になる」といわれたもんだ
今自分が学校の先生だったら
「大河ドラマを見るのはかまわないが信じるな。興味をもったなら自分で調べろ」
という
風鈴は後者の方
503日曜8時の名無しさん
2017/04/01(土) 07:38:56.05ID:rxZBO6n8 田向脚本は、田向の思い込みが強すぎるからね
謙信と信玄を「神々」と呼んでたけど、ワーグナーの「神々のたそがれ」だろうし
「甲斐に光を」ってのもゲーテの最後の言葉とされている「もっと光を」から剽窃したんだろうが
田向のドイツ趣味が反映されてるね
謙信と信玄を「神々」と呼んでたけど、ワーグナーの「神々のたそがれ」だろうし
「甲斐に光を」ってのもゲーテの最後の言葉とされている「もっと光を」から剽窃したんだろうが
田向のドイツ趣味が反映されてるね
504日曜8時の名無しさん
2017/04/01(土) 09:46:06.54ID:dTs1Gbk4 【芸能】杉良太郎、“お宝”甲冑2体を掛川市に寄贈「ご本尊のような存在」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490733055/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490733055/
505日曜8時の名無しさん
2017/04/01(土) 10:24:43.88ID:FuFTdVpz >>504
「掛川へ〜!?」(長女のコメント)
「掛川へ〜!?」(長女のコメント)
506日曜8時の名無しさん
2017/04/01(土) 10:26:39.64ID:lzWj6nA0 そのようなお指図承け兼ねます
507日曜8時の名無しさん
2017/04/01(土) 11:56:37.17ID:3GRyqYGP ゲーテが死ぬ直前に「もっと光を」と言ったのは、「暗いから格子戸を開けてくれ」という意味だったらしいけどね
クラークの「ボーイズ・ビー・アンビシャス」も、「少年よ大志を抱け」ではなく、「おまえら頑張れよ」くらいの軽い意味だったらしいし
クラークの「ボーイズ・ビー・アンビシャス」も、「少年よ大志を抱け」ではなく、「おまえら頑張れよ」くらいの軽い意味だったらしいし
508日曜8時の名無しさん
2017/04/01(土) 14:44:13.29ID:cANnqbj1509須藤凜々花が好き
2017/04/01(土) 23:47:46.37ID:8MW9kdrl 「甲斐に光を」 そろそろ山梨にも新幹線がほしいということなんだなと
510日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 03:46:59.19ID:Rho5yvFX ヨード卵だろ
511日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 06:10:12.16ID:zS715O0e >>509
引いて来れなかった金丸が悪い
引いて来れなかった金丸が悪い
512日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 06:53:57.41ID:dO5RsoHM >>509
リニアがあるでしょ?
リニアがあるでしょ?
513日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 09:16:40.56ID:St6rTC9L はやくリニアを開通させるのじゃ
東京から日帰りで諏訪湖のワカサギ釣りを楽しめるようになる
東京から日帰りで諏訪湖のワカサギ釣りを楽しめるようになる
514日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 09:34:15.46ID:pDTBmLSs リニアがあれば
晴信も簡単に京に上れただろうにさ
晴信も簡単に京に上れただろうにさ
515日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 10:57:30.99ID:EDn+7XJk 武田信玄、風林火山となぜ再放送は山梨ばかりなんだ
甲州金でも積まれたか?
甲州金でも積まれたか?
516日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 11:08:27.27ID:04g0dMfH 甲斐の金山は枯渇した。よって、越後黒姫か、駿河安倍金山を略取する
517日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 12:09:38.27ID:4btvRWA+ 昨日関口の地方特集番組で山梨やってたな
山有り県米無し群何とかと言われよく馬鹿にされたと出身者が言ってた
あと静岡県にやたら対抗意識あるらしい
山有り県米無し群何とかと言われよく馬鹿にされたと出身者が言ってた
あと静岡県にやたら対抗意識あるらしい
518日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 12:40:43.27ID:zS715O0e 静岡県民「甲斐の山猿共めッ!ハハッ」
519日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 13:14:46.30ID:kP7i9jAI >>514
それ中央政府たる信長が敷くの?
それ中央政府たる信長が敷くの?
520日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 20:56:11.85ID:Tks8IKkG >>514
南アルプスを貫通できないでござる
南アルプスを貫通できないでござる
521日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 21:09:00.28ID:dO5RsoHM 金掘り衆で三河野田城の井戸を枯らしたでござる
522日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 21:50:33.95ID:MwnWmgx9523日曜8時の名無しさん
2017/04/02(日) 22:56:56.39ID:04g0dMfH タケダ・イデー
524日曜8時の名無しさん
2017/04/05(水) 16:19:58.81ID:e0hcS/l+ 本能寺のない信長役は
やってて物足りなかったろうな
やってて物足りなかったろうな
525日曜8時の名無しさん
2017/04/05(水) 20:43:17.69ID:4siL1hvP 本能寺のない信長
ヘイジュードをやらないポールマッカートニーのライブのようなものだな
ヘイジュードをやらないポールマッカートニーのライブのようなものだな
526日曜8時の名無しさん
2017/04/05(水) 21:16:15.78ID:lU09tKy9 最上義光が出てこない慶長出羽合戦は、吉良上野介が出てこない忠臣蔵みたいなもん
527日曜8時の名無しさん
2017/04/06(木) 01:08:23.11ID:tmIz32e6 功名が辻のように一応触れたという程度でいいや
ただでさえ戦国ネタ大河多いから散々見飽きた本能寺で
尺を余計にとられるのはイヤ
ただでさえ戦国ネタ大河多いから散々見飽きた本能寺で
尺を余計にとられるのはイヤ
528日曜8時の名無しさん
2017/04/06(木) 08:53:47.16ID:9lXL5W2b 年号は西暦でないとよくわからないです
529日曜8時の名無しさん
2017/04/06(木) 14:14:07.02ID:DVHdBEn8 我が武田が滅んでわずか数ヶ月後に
京の本能寺で織田信長殿が明智日向守光秀殿に討たれましてございまする。
今宵はこれまでにしとうございまする
京の本能寺で織田信長殿が明智日向守光秀殿に討たれましてございまする。
今宵はこれまでにしとうございまする
530日曜8時の名無しさん
2017/04/06(木) 15:56:57.46ID:9lXL5W2b 最後のメンバー紹介は色々と問題あるな
三条の侍女までメンバー紹介するのか
八重は入ってるのに、こい姫の乳母は紹介なし
三条の侍女までメンバー紹介するのか
八重は入ってるのに、こい姫の乳母は紹介なし
531日曜8時の名無しさん
2017/04/07(金) 20:04:05.29ID:QJyOld+i532日曜8時の名無しさん
2017/04/16(日) 08:05:09.49ID:Y/vw2C8C 攻めあぐねての退却中に追撃されて大損害が実態だから
533日曜8時の名無しさん
2017/04/16(日) 09:04:15.80ID:soL3tSp3 そんなことはわかっている
534日曜8時の名無しさん
2017/04/17(月) 20:17:43.47ID:SRogH9gn 【映画】石橋凌&原田美枝子の娘・石橋静河、『夜空はいつでも最高密度の青色だ』映画初主演、「たくさん戦った」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492425712/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492425712/
535日曜8時の名無しさん
2017/04/17(月) 20:33:55.95ID:klHSgpDp 石橋信長は総髪じゃなく月代でも似合うと思うわ
536日曜8時の名無しさん
2017/04/17(月) 21:08:00.73ID:63b9NKq4 しかし信玄見てるとおもろいしあくまでも硬派で、どうしても今の時代と比べてしまう。感情移入が半端じゃない。
そして結局は時代錯誤にさえなってしまう。
別にそれでもいいんだけど、何かやりきれんな〜。
すまん、愚痴って。
そして結局は時代錯誤にさえなってしまう。
別にそれでもいいんだけど、何かやりきれんな〜。
すまん、愚痴って。
537日曜8時の名無しさん
2017/04/17(月) 22:45:36.73ID:qwyTjaV4 >>500
それでも風林火山は21世紀では一番良作だがな。
それでも風林火山は21世紀では一番良作だがな。
538日曜8時の名無しさん
2017/04/20(木) 20:28:08.80ID:a8L7g+kR / ̄ ̄ ̄\
( ___ ヽ
/ / )ノヽ |
ヒ | -== ==- | |
(.|-[__・八・__]-|.)
| | | |
ヽ__ (_) __ノ
∧ ー- ∧ <最早、我らに再放送は無い。
/| ∧____/ |\ オリンピックへ向かって吹きすさぶ、粗き大河あるのみじゃ。
| | ヘ | /ヘ | |
| | ヽ/ | |
( ___ ヽ
/ / )ノヽ |
ヒ | -== ==- | |
(.|-[__・八・__]-|.)
| | | |
ヽ__ (_) __ノ
∧ ー- ∧ <最早、我らに再放送は無い。
/| ∧____/ |\ オリンピックへ向かって吹きすさぶ、粗き大河あるのみじゃ。
| | ヘ | /ヘ | |
| | ヽ/ | |
539日曜8時の名無しさん
2017/04/20(木) 22:24:53.98ID:a8L7g+kR _,. ---、__
,,/:::::::::::::::ミi:::`'-、
,'":::::::::::::::::::::ミ!:::::::::::::`、
l゙::::::::::::::::::::::::ミ/:::::::::::::::::::l
|:::::::::,_;;-、,彡'::::::::::::::::::::::,!
`、r'"__ ノ .'-、:::::::::::::::::::!
l"|,.! =・=ゝ「<=・=~l::l'/
ヽ.| ~.ノ | `` .l:/
!|`ヽ、 _」, /フ
l, " _ "./ <スレにトリビア宿る姿、スレ住人に今一度見せよ!
ヽ  ̄ ̄ /
\ ,. /
` ̄
,,/:::::::::::::::ミi:::`'-、
,'":::::::::::::::::::::ミ!:::::::::::::`、
l゙::::::::::::::::::::::::ミ/:::::::::::::::::::l
|:::::::::,_;;-、,彡'::::::::::::::::::::::,!
`、r'"__ ノ .'-、:::::::::::::::::::!
l"|,.! =・=ゝ「<=・=~l::l'/
ヽ.| ~.ノ | `` .l:/
!|`ヽ、 _」, /フ
l, " _ "./ <スレにトリビア宿る姿、スレ住人に今一度見せよ!
ヽ  ̄ ̄ /
\ ,. /
` ̄
540日曜8時の名無しさん
2017/05/02(火) 17:30:59.56ID:rXmMJaPa https://www.news-postseven.com/archives/20170502_521844.html
歴史小説や大河ドラマで描かれる戦国武将は常に賢く、常に勇ましいが、実際は人間味溢れる一面もあったようだ。
武田信玄が春日源助に宛てた手紙は、浮気はしてないと必死に言い訳するものだった。
歴史小説や大河ドラマで描かれる戦国武将は常に賢く、常に勇ましいが、実際は人間味溢れる一面もあったようだ。
武田信玄が春日源助に宛てた手紙は、浮気はしてないと必死に言い訳するものだった。
541日曜8時の名無しさん
2017/05/06(土) 13:50:46.05ID:f3Xot1nq ラジオドラマ北方水滸伝といい
石橋凌の話し方がいちいち面白い
石橋凌の話し方がいちいち面白い
542日曜8時の名無しさん
2017/05/06(土) 19:25:02.76ID:9VPlw/ZU543日曜8時の名無しさん
2017/05/07(日) 07:51:18.51ID:NBv3jRaI いちばんはじめの
「御旗盾無し御照覧あれ」
はぎこちなくていいねw
それぞれが牽制しあって言うのをためらっている感じ
それから何回かやるうちに揃っていい感じになった
こういう成長を見るのも大河の楽しみだね
「御旗盾無し御照覧あれ」
はぎこちなくていいねw
それぞれが牽制しあって言うのをためらっている感じ
それから何回かやるうちに揃っていい感じになった
こういう成長を見るのも大河の楽しみだね
544日曜8時の名無しさん
2017/05/07(日) 17:10:50.32ID:mquMuOVN 【歴史】武田信玄 男性同士の色恋の痕跡を残す珍しい手紙が存在 20代の恋 源助から弥七郎との浮気を詰問され浮気を否定★3 [無断転載禁止]©2ch.net
/test/read.cgi/newsplus/1493853896/
/test/read.cgi/newsplus/1493853896/
545日曜8時の名無しさん
2017/05/07(日) 21:37:04.21ID:iLoCFyIW 義元『ははははwwー母上、義元はもう子供では有りませぬ上洛の事は義元が決めまするww』
寿桂尼『義元殿、そなたの高笑いは身を滅ぼしますぞ!』
義元『母上ははははwwご安堵めさるなwwこの義元上洛いたし京に我が旗立てまするははははww』
レンタルDVD借りてくる(笑)
見たく成った。
寿桂尼『義元殿、そなたの高笑いは身を滅ぼしますぞ!』
義元『母上ははははwwご安堵めさるなwwこの義元上洛いたし京に我が旗立てまするははははww』
レンタルDVD借りてくる(笑)
見たく成った。
546日曜8時の名無しさん
2017/05/07(日) 21:43:41.69ID:iLoCFyIW >>544戦国時代はゲイ男色は流行り
信玄、信長、公家、男女両刀使い、何を今さら(笑)
信玄、信長、公家、男女両刀使い、何を今さら(笑)
547日曜8時の名無しさん
2017/05/08(月) 00:24:16.12ID:RqGjTI9I 浮気も何も信玄は色んな男に手を出してるだろうに。
まあ源助が別格なのは間違い無いが。
弥七郎って大河ででたことあったっけ?
まあ源助が別格なのは間違い無いが。
弥七郎って大河ででたことあったっけ?
548日曜8時の名無しさん
2017/05/08(月) 15:30:25.64ID:6ycaWbLd 昌幸は五男だから信玄が自分の母方筋の武藤家を継がせようとしたくらい可愛がってくれたんだよね。
昌幸にとっては武田信玄だけが我が親方様だったんだろうな。
昌幸にとっては武田信玄だけが我が親方様だったんだろうな。
549日曜8時の名無しさb
2017/05/10(水) 01:21:29.90ID:YhWzDSDp お屋形様の密書に、太郎義信が(おそらく今川家が調停した越後との和平の件で)
信玄に反抗して困ってるというのがあるようだね。
二百日の対陣の頃だけど、こんなに早くから意見対立してたのかと驚いた。
信玄に反抗して困ってるというのがあるようだね。
二百日の対陣の頃だけど、こんなに早くから意見対立してたのかと驚いた。
550日曜8時の名無しさん
2017/05/10(水) 07:28:07.28ID:45z3Qzjc 嫁実家の調停に不満な義信ってもう何したいのかわからん奴だな
551日曜8時の名無しさん
2017/05/12(金) 02:54:33.71ID:bRo043X3 親の言うことを聞かぬ奴がどうして舅の言うことなど聞けようか
552日曜8時の名無しさん
2017/05/12(金) 06:46:03.20ID:/JTtrd2K そう考えると、ある種の精神障害状態になっていたっていうドラマの設定はリアルかもしれんな
2017/05/12(金) 17:29:18.37ID:9WrL90QN
【閉経済み】かどうか、イマイチ微妙だった湖衣姫だが(>>4)、早くも、45歳で閉経していた事実が判明した(以下)。
南野陽子さん、45歳頃に体調変化…「来た、来た!これが更年期?」 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00010000-yomidr-soci
>それに、女性は体調的にも45歳頃でガラリと変わりますよね。
>私の場合、それまでは4年に一度ぐらいの頻度で加齢を実感していたのですが。
>「私はオリンピックとともに年を感じるな」なんて思いました。
>それが、45歳ぐらいになったとき、ガタンと何かが一気に変わった気がしました。
>――どんな体調の変化を実感したのですか?
>いろいろですよ(笑)。やっぱり白髪、老眼、肩や背中の痛みなどが出てきますよね。
>日によっては更年期の入り口みたいな感覚もありました。
>気分が重い、頭痛がするなど、「なんとなく」の不調を感じるようになりました。
湖衣姫は1967年6月23日生まれなので、2012年の下半期には閉経していたことになる。
5年も前に、女として終わってたんだね…。南無三。
南野陽子さん、45歳頃に体調変化…「来た、来た!これが更年期?」 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00010000-yomidr-soci
>それに、女性は体調的にも45歳頃でガラリと変わりますよね。
>私の場合、それまでは4年に一度ぐらいの頻度で加齢を実感していたのですが。
>「私はオリンピックとともに年を感じるな」なんて思いました。
>それが、45歳ぐらいになったとき、ガタンと何かが一気に変わった気がしました。
>――どんな体調の変化を実感したのですか?
>いろいろですよ(笑)。やっぱり白髪、老眼、肩や背中の痛みなどが出てきますよね。
>日によっては更年期の入り口みたいな感覚もありました。
>気分が重い、頭痛がするなど、「なんとなく」の不調を感じるようになりました。
湖衣姫は1967年6月23日生まれなので、2012年の下半期には閉経していたことになる。
5年も前に、女として終わってたんだね…。南無三。
554日曜8時の名無しさん
2017/05/13(土) 16:13:05.46ID:CQgOSf+0 初めて見てるが面白い!八重最高w
555日曜8時の名無しさん
2017/05/13(土) 19:18:09.68ID:CQgOSf+0 武田信玄 15年位前に平日の15時位から地上波で再放送してなかったか?
夜に再放送してくれないかなって思った記憶が
夜に再放送してくれないかなって思った記憶が
556日曜8時の名無しさん
2017/05/13(土) 19:49:23.12ID:YSREEgkS やってたね
557日曜8時の名無しさん
2017/05/13(土) 21:29:18.17ID:B1295ayG 年1本に限らず過去のいい作品はどんどん再放送してって欲しいなぁ
558日曜8時の名無しさん
2017/05/14(日) 10:39:24.29ID:XZxfPLQO 90年代はBSで再放送してたな
獅子の時代や峠の群像は見た記憶がある
獅子の時代や峠の群像は見た記憶がある
559日曜8時の名無しさん
2017/05/15(月) 21:14:40.59ID:5hhXk76n 信虎のシーンだけギャグだった。
560日曜8時の名無しさん
2017/05/20(土) 11:56:43.23ID:vXj9HyhN 「風林火山」では追放後は一切出てこないけど、こっちだとむしろ追放後の方が本領発揮だなw
561日曜8時の名無しさん
2017/05/20(土) 12:11:51.32ID:cC6A7z5x 信虎、駿河でわりと優雅に暮らしてたねw
562日曜8時の名無しさん
2017/05/20(土) 22:35:52.95ID:xbLi2+8u 氏真の兵に襲われて落ち武者になるのは笑えた。
563日曜8時の名無しさん
2017/05/20(土) 22:56:30.41ID:Ldkxyjz4 >>549
義信と飫富虎昌は上杉を徹底的に滅ぼしたくてたまらなかったみたいだなw
実際義信は謙信を手こずらせる活躍してたっていうし虎昌はもっと上杉を攻めろよって
文句言ってたみたいだし主従揃って謙信キラー
義信と飫富虎昌は上杉を徹底的に滅ぼしたくてたまらなかったみたいだなw
実際義信は謙信を手こずらせる活躍してたっていうし虎昌はもっと上杉を攻めろよって
文句言ってたみたいだし主従揃って謙信キラー
564日曜8時の名無しさん
2017/05/21(日) 17:24:38.50ID:D1AApVOD 三河の国の国主 徳川家康どのにござりまする(ニコッ
565日曜8時の名無しさん
2017/05/22(月) 02:39:13.73ID:pK64HXtp 尾張の国の国主 織田信長どのにござりまする(鼻息
566日曜8時の名無しさん
2017/05/22(月) 06:24:52.64ID:5loVRSIb 江戸時代じゃなし国主ではなく国守
567日曜8時の名無しさん
2017/05/22(月) 22:27:07.78ID:DeCAS4yJ 「金で信濃の国人衆買収してる」って描写あったけど、あれって史実なり逸話なりであるの?
568日曜8時の名無しさん
2017/05/27(土) 14:19:24.54ID:gtPfLxqL 信長役は当初ジョニー大倉だったんだってね
569日曜8時の名無しさん
2017/05/27(土) 15:59:53.98ID:7QsGGoBj 転落事故でケガしちゃって別役になったね
570日曜8時の名無しさん
2017/05/29(月) 00:41:12.35ID:ixAeDg1+ 松平健が29年越しの武田信玄演じるってのは本当かな。
配役としては文句無いけど今年のには勿体無いくらいのオーバースペックだな。
配役としては文句無いけど今年のには勿体無いくらいのオーバースペックだな。
571日曜8時の名無しさん
2017/05/29(月) 20:52:57.27ID:lVsI/9ye572日曜8時の名無しさん
2017/05/30(火) 18:21:57.99ID:j7ggYWXM573日曜8時の名無しさん
2017/05/30(火) 21:52:54.05ID:bGh7vYj/ 武田義信が幽閉されて殺されているから、いよいよ駿河攻めか
中井貴一と堤真一はほぼ同じ年齢だから、父と子というのは無理があったよなー
中井貴一と堤真一はほぼ同じ年齢だから、父と子というのは無理があったよなー
574日曜8時の名無しさん
2017/05/30(火) 22:13:49.47ID:BAFvVOl9 でも、見ていると父と子に見えてくる不思議。
575日曜8時の名無しさん
2017/05/31(水) 12:18:45.02ID:XwNSBYQS 中井貴一と堤真一は親子に見えた
中井貴一と紺野美沙子は夫婦に見えた
でも紺野美沙子と堤真一は親子に見えなかった
中井貴一と紺野美沙子は夫婦に見えた
でも紺野美沙子と堤真一は親子に見えなかった
576日曜8時の名無しさん
2017/05/31(水) 18:31:35.68ID:tDVnEBLN ホントあの頃の堤真一は青臭い役が似合っていたよな
太郎義信や矢崎八郎太
太郎義信や矢崎八郎太
577日曜8時の名無しさん
2017/06/03(土) 19:26:19.22ID:RHWozgNJ 功さんの倅がやっちまったなあ
578日曜8時の名無しさん
2017/06/03(土) 19:59:15.20ID:CumC5Yk8 >>577
されば、「芸能界・親の七光りデビュー」の後、倅殿の様子を見て、無理にでも引退させるのが、ダメ息子に対する思いやりというものではありますまいか?
それこそが、人の子の親たる者の御器量と申すものでござりまする。
唯、息子を甘やかすだけなら…。
されば、「芸能界・親の七光りデビュー」の後、倅殿の様子を見て、無理にでも引退させるのが、ダメ息子に対する思いやりというものではありますまいか?
それこそが、人の子の親たる者の御器量と申すものでござりまする。
唯、息子を甘やかすだけなら…。
579日曜8時の名無しさん
2017/06/03(土) 20:01:38.58ID:RVMmsFpq 親父の泥に顔を塗るなよ
580日曜8時の名無しさん
2017/06/03(土) 20:43:19.10ID:CumC5Yk8 >橋爪家も、変わるのう…。
>長い年月(としつき)、嘘の様じゃ。
>わしは、大阪電気商会重役の家に生まれた。遠い昔のことじゃ。(※功の父・徳松は大阪電気商会の重役だった)
>苦き思い出もある。(※小川真由美との愛欲まみれの日々&破局,>>460)
>よう戦ったぁ。
>何を申すか!そちの様な若輩に何が分かる!
>わしは40年じゃ!この40年間、芸能界で戦ってきたのじゃ。
>全ては、消えたぁ…。
>これより20日の後、不肖の息子・遼が、東京地検によって起訴され、刑事裁判に掛けられたのでござりまする。
>そして、我が橋爪家は、滅亡に向かって動き出したのでございまする。
>長い年月(としつき)、嘘の様じゃ。
>わしは、大阪電気商会重役の家に生まれた。遠い昔のことじゃ。(※功の父・徳松は大阪電気商会の重役だった)
>苦き思い出もある。(※小川真由美との愛欲まみれの日々&破局,>>460)
>よう戦ったぁ。
>何を申すか!そちの様な若輩に何が分かる!
>わしは40年じゃ!この40年間、芸能界で戦ってきたのじゃ。
>全ては、消えたぁ…。
>これより20日の後、不肖の息子・遼が、東京地検によって起訴され、刑事裁判に掛けられたのでござりまする。
>そして、我が橋爪家は、滅亡に向かって動き出したのでございまする。
581日曜8時の名無しさん
2017/06/03(土) 21:01:17.80ID:cdxrLMal https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170603-00000552-sanspo-ent
真田の息子が逮捕されるとは・・・
真田の息子が逮捕されるとは・・・
582日曜8時の名無しさん
2017/06/03(土) 21:04:03.37ID:6WEPX6NJ 昌幸と見せかけて逮捕されたのは信綱
583日曜8時の名無しさん
2017/06/03(土) 21:13:41.76ID:c8tpvYuE 母親は小川真由美なの?
584580
2017/06/03(土) 21:24:13.11ID:CumC5Yk8 >>583
功と真由美は、80年代初頭に「世を忍ぶ仲」となり、婚約までしましたが、結局、破局しました。
この度、逮捕された愚息・遼と、その妹の渓(女優)の母親は、一般人の様です。
http://goo.gl/7KBWus
功と真由美は、80年代初頭に「世を忍ぶ仲」となり、婚約までしましたが、結局、破局しました。
この度、逮捕された愚息・遼と、その妹の渓(女優)の母親は、一般人の様です。
http://goo.gl/7KBWus
585日曜8時の名無しさん
2017/06/03(土) 23:41:42.49ID:nwe5AZPx 鬼美濃が一言
↓
↓
586日曜8時の名無しさん
2017/06/03(土) 23:51:18.98ID:CzC1tHih 男子たる者…床の上で死するは
587日曜8時の名無しさん
2017/06/04(日) 00:32:38.56ID:gYDxUEeh このひねくれものめが またいつもの空涙か!
588日曜8時の名無しさん
2017/06/04(日) 18:51:07.88ID:+UzpxSDJ 西田敏行、真木蔵人、中村橋之助に続いて橋爪功までやらかしましたか
渡辺謙と桜田淳子もやらかしているし
よく放送できたなあ
渡辺謙と桜田淳子もやらかしているし
よく放送できたなあ
589日曜8時の名無しさん
2017/06/04(日) 20:33:27.16ID:WUIU0iUn 二人に配慮したのか
真田橋爪と八重真由美の同じ画になる共演シーンはないんだよね
真田橋爪と八重真由美の同じ画になる共演シーンはないんだよね
590日曜8時の名無しさん
2017/06/04(日) 20:52:00.93ID:zMgYbnG1 >>588
死ね
死ね
591日曜8時の名無しさん
2017/06/04(日) 21:04:55.46ID:PSLylpul >>590
「その様に体震わせ、怒りに満ちて人恨むは、己を蔑むことにて、その度に、己の中の光、一つずつ消えまする」(by大井夫人)
「その様に体震わせ、怒りに満ちて人恨むは、己を蔑むことにて、その度に、己の中の光、一つずつ消えまする」(by大井夫人)
592日曜8時の名無しさん
2017/06/04(日) 21:06:37.85ID:t4v8PUwz 義信さまは、三管領に準ずる地位を得ています。
593日曜8時の名無しさん
2017/06/04(日) 21:19:38.40ID:HB9U1f6p >>591
そこの妖怪 二度と戻るなと申したはずだぞ!
そこの妖怪 二度と戻るなと申したはずだぞ!
594日曜8時の名無しさん
2017/06/06(火) 21:28:14.48ID:m3Qbsl86 一粒300メートル
595日曜8時の名無しさん
2017/06/06(火) 23:24:55.58ID:a/BERH3Y 『武田信玄』見返してるがやっぱり豪華絢爛。
凄いな、この大河。
武田家臣団お歴々の重厚感がたまらん。
杉良氏康と官九郎義元の風格も素晴らしい。
『三国同盟』『奸風発迷』『義元討死』
辺りは何回見ても厭きないね。
凄いな、この大河。
武田家臣団お歴々の重厚感がたまらん。
杉良氏康と官九郎義元の風格も素晴らしい。
『三国同盟』『奸風発迷』『義元討死』
辺りは何回見ても厭きないね。
596日曜8時の名無しさん
2017/06/07(水) 00:05:01.48ID:yQohQjXB この頃の大河は主演だけじゃなく出演しただけでも役者人生に箔が付いてたね
今じゃむしろ黒歴史化
今じゃむしろ黒歴史化
597日曜8時の名無しさん
2017/06/07(水) 00:11:29.42ID:y+cpIO5L >>596
今じゃ下手な作品で主役張ると、そこから凋落が始まったりするからなw
今じゃ下手な作品で主役張ると、そこから凋落が始まったりするからなw
598日曜8時の名無しさん
2017/06/07(水) 08:59:06.98ID:bMHbhttL それすっげー思い当たるわ 糞大河で主役なぞはろうものならその役者も糞役者になってしまう(爆笑)
599日曜8時の名無しさん
2017/06/11(日) 23:02:19.26ID:DYUusbva >>595
21に全回の視聴率が載っているけれど、この回は相当高いよね。
> 第19回 5月15日 三国同盟 布施実 42.8%
最高の脚本、最高の雰囲気、最高の役者。
当時まだ人気が高かった、巨人戦のナイトゲームと当たっていなかったのかもしれないが、
この回を見逃した人は残念だっただろうな。(土曜の再放送はあったんだろうけど)
21に全回の視聴率が載っているけれど、この回は相当高いよね。
> 第19回 5月15日 三国同盟 布施実 42.8%
最高の脚本、最高の雰囲気、最高の役者。
当時まだ人気が高かった、巨人戦のナイトゲームと当たっていなかったのかもしれないが、
この回を見逃した人は残念だっただろうな。(土曜の再放送はあったんだろうけど)
600日曜8時の名無しさん
2017/06/11(日) 23:09:35.11ID:rsgCPzGa >>595
直虎だって負けてないぞ
見よ、この重厚なキャストを!
柴咲コウ,高橋一生,柳楽優弥,財前直見,貫地谷しほり,ムロツヨシ,
菜々緒,矢島健一,矢本悠馬,田中美央,梅沢昌代,光浦靖子,小松和重,みのすけ,
マキタスポーツ,真壁刀義,高橋ひかる,蔵本康文,山田裕貴,中村織央,前田航基,
吉田健悟,吉倉あおい,真凛,寺田心,尾上松也,阿部サダヲ,市川海老蔵,小林薫
直虎だって負けてないぞ
見よ、この重厚なキャストを!
柴咲コウ,高橋一生,柳楽優弥,財前直見,貫地谷しほり,ムロツヨシ,
菜々緒,矢島健一,矢本悠馬,田中美央,梅沢昌代,光浦靖子,小松和重,みのすけ,
マキタスポーツ,真壁刀義,高橋ひかる,蔵本康文,山田裕貴,中村織央,前田航基,
吉田健悟,吉倉あおい,真凛,寺田心,尾上松也,阿部サダヲ,市川海老蔵,小林薫
601日曜8時の名無しさん
2017/06/11(日) 23:10:47.28ID:uqePSiyV 甲斐から見る裏富士も、また、味わい深いものでござろうの?
602日曜8時の名無しさん
2017/06/11(日) 23:59:42.12ID:bORnvhte 尻丸出しの富士とはわけが違うからの
603日曜8時の名無しさん
2017/06/12(月) 00:46:55.95ID:PdZuabMO あの時の義元はいくら何でも笑いすぎだろ、そこまでおかしいかよと
いぶかしかったけど、あれは別にツボだったんじゃなくて、
尻丸出しという表現があまりにも無教養くさいので
そこを嘲るべく笑い続けたのかなと今思った。
いぶかしかったけど、あれは別にツボだったんじゃなくて、
尻丸出しという表現があまりにも無教養くさいので
そこを嘲るべく笑い続けたのかなと今思った。
604日曜8時の名無しさん
2017/06/12(月) 07:45:11.00ID:dE5a1ESb 実際は今川家は、武田を嘲笑出きるほど家格が上だとは思えないけどな。
605日曜8時の名無しさん
2017/06/13(火) 01:06:27.10ID:59W3jQxw >>604
武家の名流源氏のなかでの家格といっても時世の繁栄や時流によって視点は異なるだろう
で、どういう比較での家格を言ってるのか知らんが
あまりに有名な室町時代の俗伝に
「御所(足利)絶えなば吉良が継ぎ 吉良が絶えなば今川が継ぐ」があり、
そのような可能性など生じない・・・・ことではあろうが
世間でそのように喧伝されていたらしいことは今川の家格を考えるうえで考慮せねば
また603のいうようなこのドラマ内での義元の気位高いだけではすまない、
傲慢不遜な性格設定も含んでの脚色、演出として優れていると思う
武家の名流源氏のなかでの家格といっても時世の繁栄や時流によって視点は異なるだろう
で、どういう比較での家格を言ってるのか知らんが
あまりに有名な室町時代の俗伝に
「御所(足利)絶えなば吉良が継ぎ 吉良が絶えなば今川が継ぐ」があり、
そのような可能性など生じない・・・・ことではあろうが
世間でそのように喧伝されていたらしいことは今川の家格を考えるうえで考慮せねば
また603のいうようなこのドラマ内での義元の気位高いだけではすまない、
傲慢不遜な性格設定も含んでの脚色、演出として優れていると思う
606日曜8時の名無しさん
2017/06/14(水) 22:57:07.11ID:Q0K9xzDe 今川義元があれほど似合う歌舞伎俳優は、他にいなかったな。
607日曜8時の名無しさん
2017/06/15(木) 02:40:30.58ID:qeD/kw5t >>568
信長じゃなくて馬場ね。
信長じゃなくて馬場ね。
608日曜8時の名無しさん
2017/06/15(木) 12:57:21.02ID:FsKqOxgB 確か初回にはジョニー大倉は映ってしまってるんだよね
板垣が他の重臣に信虎追放を打ち明けるとこだったような
もちろんジョニーは馬場じゃなくて違う役名にして
板垣が他の重臣に信虎追放を打ち明けるとこだったような
もちろんジョニーは馬場じゃなくて違う役名にして
609日曜8時の名無しさん
2017/06/15(木) 13:31:40.21ID:G6IIO3wk >>608
それは初回じゃないのでは?
それは初回じゃないのでは?
610日曜8時の名無しさん
2017/06/15(木) 14:56:37.61ID:0HJ43bJi だから初回だと書いている
611日曜8時の名無しさん
2017/06/16(金) 17:33:25.35ID:A2w2EeoQ あの状態で海岸に行く氏康最強説
612日曜8時の名無しさん
2017/06/18(日) 17:37:07.29ID:D803iaBa 布団にいて事切れそうなのに、次のシーンで崖にいるのは笑ったな
床で死ぬか、床のシーンカットで崖にいるかにしないとギャグだよ
床で死ぬか、床のシーンカットで崖にいるかにしないとギャグだよ
613日曜8時の名無しさん
2017/06/18(日) 17:44:43.08ID:u7ryXBzE 織田家重臣筆頭市川大介あげ
614日曜8時の名無しさん
2017/06/18(日) 21:36:57.73ID:WtBbzAci このスレには、「須藤凜々花が好き」という住人がいるけど、現在、どういう心境だろうね?
大金を散じてCDを買ってやって投票したのに、総選挙の席で結婚を発表されたんだから、ブチ切れ寸前ジャマイカ?
大金を散じてCDを買ってやって投票したのに、総選挙の席で結婚を発表されたんだから、ブチ切れ寸前ジャマイカ?
615日曜8時の名無しさん
2017/06/18(日) 21:47:45.45ID:ZaheTH9q616日曜8時の名無しさん
2017/06/19(月) 16:20:16.25ID:SdLy0dVL 最期に自分は倹約家だったと言ってるのに、
国宝級の刀を海にポイ捨てする氏康さん素敵
国宝級の刀を海にポイ捨てする氏康さん素敵
617日曜8時の名無しさん
2017/06/19(月) 20:07:31.97ID:kkY6Y3my あれは相模の海に自らの刀を奉納するという意味なのか
氏政に己の武を継承させるには不足ということなのか
色々考えさせる印象深い場面だった
氏政に己の武を継承させるには不足ということなのか
色々考えさせる印象深い場面だった
618日曜8時の名無しさん
2017/06/19(月) 21:35:31.17ID:qssDZ87l 氏政がW松田や早川殿相手にCanCam怒鳴るだけなので、氏康は最期の最期まで相模の行く末を案じていたのだ
619日曜8時の名無しさん
2017/06/19(月) 21:58:24.88ID:CR4AjLaA 時専でモックン慶喜やってるが幕末も助詞抜きセリフ! ただ、信玄やキンジパにあったおどろおどろしさは抜いてあるのは流石
620日曜8時の名無しさん
2017/06/19(月) 22:10:47.17ID:qssDZ87l 信繁が小笠原図書頭長行役で出てくる
621日曜8時の名無しさん
2017/06/20(火) 09:28:30.63ID:FSjZofje やっぱこの中井信玄が一番好きな大河だな。
何度見てもいい場面があるし、まったく飽きない。
唯一、石橋信長がセリフなに言ってるか分からなくてアレだけど・・・
何度見てもいい場面があるし、まったく飽きない。
唯一、石橋信長がセリフなに言ってるか分からなくてアレだけど・・・
622日曜8時の名無しさん
2017/06/20(火) 09:54:43.56ID:4Kg1vUd4 焼き鳥を食べながら織田家筆頭年寄梁田政綱、同市川大介を怒鳴っていた
623日曜8時の名無しさん
2017/06/20(火) 12:06:22.60ID:FSjZofje さて、問題です。
三条の方は何発、義信をビンタしたでしょう?
三条の方は何発、義信をビンタしたでしょう?
624日曜8時の名無しさん
2017/06/20(火) 12:53:06.16ID:4Kg1vUd4 はらたいらに3000点
625日曜8時の名無しさん
2017/06/20(火) 19:37:34.59ID:FSjZofje 正解は16発でした〜。
残念ながらボッシュートです
残念ながらボッシュートです
626日曜8時の名無しさん
2017/06/21(水) 15:21:35.00ID:S9cm8Yn/ 直虎でマツケン信玄公
627日曜8時の名無しさん
2017/06/21(水) 15:30:53.12ID:UPJHG3YF628日曜8時の名無しさん
2017/06/21(水) 16:07:25.65ID:ULT7YAdM629日曜8時の名無しさん
2017/06/21(水) 17:09:49.54ID:uqqN28Pm >>626
遂に念願叶ったという感じかな?
遂に念願叶ったという感じかな?
630日曜8時の名無しさん
2017/06/21(水) 17:45:09.80ID:mNNSGToi リズムに乗ることサンバの如し
631日曜8時の名無しさん
2017/06/21(水) 17:50:40.34ID:SARud4wg >>628
なんというか、絵に描いたような武田信玄だな
なんというか、絵に描いたような武田信玄だな
632日曜8時の名無しさん
2017/06/21(水) 18:00:30.51ID:QpKjzvHZ いよいよ明日の朝から!
毎日4:00〜5:45(2話ずつ)
TBSチャンネルで「おんな風林火山」一挙放送!!
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0323/
武田信玄…石立鉄男
松姫(信玄五女)…佐藤由紀絵→鈴木保奈美
織田信忠(信長嫡男)…和田求→松村雄基
舞姫(信玄正室)…梶芽衣子
藤野(信玄側室)…金沢碧
武田義信(信玄嫡男)…志垣太郎
義信正室…麻木久仁子
武田勝頼…美木良介
可那姫(勝頼正室・北条氏康娘・上杉景虎妹)…奥田圭子
由良(勝頼側室)…中村晃子
仁科盛信(信玄五男)…伊藤淳史→岡野進一郎
波瑠姫(信玄長女・北条氏政正室)…林寛子
佐保姫(信玄次女・穴山信君正室)…岡田奈々
真理姫(信玄三女・木曽義昌正室)…谷本重美→比企理恵
菊姫(信玄六女・ドラマでは松姫の姉・上杉景勝正室)…岡崎由喜枝→伊藤かずえ
穴山信君(梅雪)…三浦浩一
高坂弾正…村井国夫
跡部勝資…石橋正次
下島政茂…下川辰平
織田信長…隆大介
織田勝長(信長五男)…坂詰貴之
お市の方(信長妹・浅井長政正室→柴田勝家正室)→舟倉由佑子
織田掃部…若林豪
明智光秀…佐藤仁哉
徳川家康…国広富之
北条氏康…梅宮辰夫
北条氏政…石田純一
上杉謙信…山下真司
上杉景勝…森一馬
上杉景虎…和泉史郎
顕如…平野元
顕忍(僧侶・菊姫の婚約者)…新田純一
神津左馬介(顕忍の部下)…四方堂亘
毎日4:00〜5:45(2話ずつ)
TBSチャンネルで「おんな風林火山」一挙放送!!
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0323/
武田信玄…石立鉄男
松姫(信玄五女)…佐藤由紀絵→鈴木保奈美
織田信忠(信長嫡男)…和田求→松村雄基
舞姫(信玄正室)…梶芽衣子
藤野(信玄側室)…金沢碧
武田義信(信玄嫡男)…志垣太郎
義信正室…麻木久仁子
武田勝頼…美木良介
可那姫(勝頼正室・北条氏康娘・上杉景虎妹)…奥田圭子
由良(勝頼側室)…中村晃子
仁科盛信(信玄五男)…伊藤淳史→岡野進一郎
波瑠姫(信玄長女・北条氏政正室)…林寛子
佐保姫(信玄次女・穴山信君正室)…岡田奈々
真理姫(信玄三女・木曽義昌正室)…谷本重美→比企理恵
菊姫(信玄六女・ドラマでは松姫の姉・上杉景勝正室)…岡崎由喜枝→伊藤かずえ
穴山信君(梅雪)…三浦浩一
高坂弾正…村井国夫
跡部勝資…石橋正次
下島政茂…下川辰平
織田信長…隆大介
織田勝長(信長五男)…坂詰貴之
お市の方(信長妹・浅井長政正室→柴田勝家正室)→舟倉由佑子
織田掃部…若林豪
明智光秀…佐藤仁哉
徳川家康…国広富之
北条氏康…梅宮辰夫
北条氏政…石田純一
上杉謙信…山下真司
上杉景勝…森一馬
上杉景虎…和泉史郎
顕如…平野元
顕忍(僧侶・菊姫の婚約者)…新田純一
神津左馬介(顕忍の部下)…四方堂亘
633日曜8時の名無しさん
2017/06/21(水) 20:43:28.33ID:unDMUpMH >>631
当時は、中井貴一はぜんぜんイメージと違うと言われてた
当時は、中井貴一はぜんぜんイメージと違うと言われてた
634日曜8時の名無しさん
2017/06/21(水) 23:59:48.15ID:/qU+vZzY635日曜8時の名無しさん
2017/06/22(木) 12:04:14.80ID:bNgkwI+V >>632
見たお! オープニング曲の映像は中々にエグいな。合戦シーンが良い。 てか、スクールウォーズの人達が大河やってるような錯覚にww
見たお! オープニング曲の映像は中々にエグいな。合戦シーンが良い。 てか、スクールウォーズの人達が大河やってるような錯覚にww
636日曜8時の名無しさん
2017/06/22(木) 12:05:32.95ID:bNgkwI+V と、五男の仁科五郎をきちんと描いてるのが良いね。
637日曜8時の名無しさん
2017/06/22(木) 12:42:03.23ID:HFRSrmJq あれ、これ内藤修理でてこーへんのけ
638日曜8時の名無しさん
2017/06/22(木) 13:05:20.66ID:+0YI051S 「修理亮ほどの弓取りともなれば、ドラマで主役級の扱いであってしかるべし」
と評して敢えてドラマに出さなかったという
と評して敢えてドラマに出さなかったという
639日曜8時の名無しさん
2017/06/23(金) 21:50:54.65ID:cCRYVj+z640日曜8時の名無しさん
2017/06/24(土) 09:06:01.32ID:7YkIVsVk 松平とやら 信玄公を殊の外尊敬しておるようじゃの 殊勝なことよ
641日曜8時の名無しさん
2017/06/24(土) 16:35:41.48ID:oJwTYONj >>612
いやいや、その場に、船越さんが重臣の1人としていれば、完璧な構図だよ。それから、最終回で、後の世に、山の神ごとき人は現れなかったとあるが、柏原や神野がいるではないか?と思った。
いやいや、その場に、船越さんが重臣の1人としていれば、完璧な構図だよ。それから、最終回で、後の世に、山の神ごとき人は現れなかったとあるが、柏原や神野がいるではないか?と思った。
642日曜8時の名無しさん
2017/06/24(土) 17:20:53.48ID:Blz+jV5Z 松平が採用したのは依田、土屋、横田、秋元などで、土屋の子孫が土屋政直で、吉宗公擁立に尽力したのであった
643日曜8時の名無しさん
2017/06/24(土) 20:08:29.44ID:vK1XCJ/V 信長の野望やってるやつ、いまスチームでセールしてっぞ。
644日曜8時の名無しさん
2017/06/26(月) 10:31:52.65ID:Jj7Dz9NB >>642
真田は?
真田は?
645日曜8時の名無しさん
2017/06/26(月) 10:35:52.27ID:A87iod/D 真田幸隆の中の人今後どうなるの
646日曜8時の名無しさん
2017/06/26(月) 15:11:41.40ID:xCPC8b/D647日曜8時の名無しさん
2017/06/26(月) 15:45:34.34ID:2dUq+8VV648日曜8時の名無しさん
2017/06/26(月) 18:39:41.37ID:IyA7ED/m 幸隆ちゃんは天正2年に戸石城で病没らしいけど。
649日曜8時の名無しさん
2017/06/27(火) 09:18:31.26ID:mYN8+L84 は〜、梅ちゃんがパパンの腕の中で死ぬとこ何度見ても
ダブル鼻水まで出るくらい泣くわ〜
ダブル鼻水まで出るくらい泣くわ〜
650日曜8時の名無しさん
2017/06/27(火) 18:27:42.11ID:az9OzEnb 黄梅院が懐妊すると信玄は神社に安産祈願の願文を捧げるし
亡くなれば立派な塔頭を建ててあげている
大事な長女とはいえ本当に愛されて育ったのだろうなーと推測できる
亡くなれば立派な塔頭を建ててあげている
大事な長女とはいえ本当に愛されて育ったのだろうなーと推測できる
651日曜8時の名無しさん
2017/06/28(水) 13:29:57.01ID:D/OJRhPW あんなボロ泣きする貴一は、あれが最初で最後の気もする
やっぱ娘が一番かわいいのね
やっぱ娘が一番かわいいのね
652日曜8時の名無しさん
2017/06/28(水) 18:00:50.69ID:hV5NbtWi 【芸能】杉良太郎が痛烈批判「名ばかり刑務所ボランティア」有名人は誰? ©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498621934/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498621934/
653日曜8時の名無しさん
2017/06/29(木) 13:27:52.02ID:sXuu7uCD 元々は敵である上杉に嫁ぎながら家臣達からはリスペクトされ、夫景勝とは仲むつまじく暮らした戦国の賢夫人 菊姫‥ 天地人見てたら涙出た。
654日曜8時の名無しさん
2017/07/06(木) 14:36:56.65ID:bjYUFn8o 俳優の西田敏行さん(69)を誹謗中傷する記事をインターネットのブログなどでまとめて拡散し、所属事務所の業務を妨害したとして、
警視庁赤坂署は5日、偽計業務妨害容疑で、中部地方に住む40代の女ら男女3人を書類送検した。事務所や捜査関係者への取材で分かった。
女の送検容疑は昨年5月ごろ、ネット掲示板や雑誌などから、西田さんが「違法薬物を使い、日常的に暴力をふるっている」などという内容の記事を
まとめて自身のブログに転載して広く周知し、同7〜9月、所属事務所の業務を妨害したとしている。赤坂署は実際には薬物などの使用の事実はなく、
書き込みは虚偽の内容だと判断した。
女は「人の興味を引くような記事を掲載して閲覧数を伸ばし、広告収入を増やしたかった」などと話しているという。赤坂署は同様の目的で自らが管理する
ウェブサイトなどに中傷記事を転載したとして、別の60代の男と40代の男の2人も同容疑で書類送検した。
西田さんの事務所は昨年8月に同署に被害届を提出、ホームページに「書き込みは全くの事実無根。刑事、民事の責任追及を進める」などとする告知文を掲示していた。
http://www.sankei.com/affairs/news/170706/afr1707060001-n1.html
おまいらも覚悟しろよ
警視庁赤坂署は5日、偽計業務妨害容疑で、中部地方に住む40代の女ら男女3人を書類送検した。事務所や捜査関係者への取材で分かった。
女の送検容疑は昨年5月ごろ、ネット掲示板や雑誌などから、西田さんが「違法薬物を使い、日常的に暴力をふるっている」などという内容の記事を
まとめて自身のブログに転載して広く周知し、同7〜9月、所属事務所の業務を妨害したとしている。赤坂署は実際には薬物などの使用の事実はなく、
書き込みは虚偽の内容だと判断した。
女は「人の興味を引くような記事を掲載して閲覧数を伸ばし、広告収入を増やしたかった」などと話しているという。赤坂署は同様の目的で自らが管理する
ウェブサイトなどに中傷記事を転載したとして、別の60代の男と40代の男の2人も同容疑で書類送検した。
西田さんの事務所は昨年8月に同署に被害届を提出、ホームページに「書き込みは全くの事実無根。刑事、民事の責任追及を進める」などとする告知文を掲示していた。
http://www.sankei.com/affairs/news/170706/afr1707060001-n1.html
おまいらも覚悟しろよ
655日曜8時の名無しさん
2017/07/06(木) 20:50:56.04ID:s6N81DXR 勘助「計略にまんまとかかったわ!それ、攻めるときは今ぞ!」
」
」
656日曜8時の名無しさん
2017/07/06(木) 23:45:34.21ID:BAPHiEiU 西田さん、潔白が証明されて良かったですね(^-^)
657日曜8時の名無しさん
2017/07/06(木) 23:52:43.95ID:CTUQveyp 死ぬまでは、いかなることをしても、生きねばなりません。
658日曜8時の名無しさん
2017/07/07(金) 08:40:25.23ID:9rVHQd+P659日曜8時の名無しさん
2017/07/07(金) 10:20:59.42ID:Cqt1TAqe まじうざかった
660日曜8時の名無しさん
2017/07/07(金) 13:58:30.12ID:HYzS2+je 西田敏行さんの潔白が証明される日を指折り数えながら待っていました
661日曜8時の名無しさん
2017/07/07(金) 14:30:26.06ID:SKC9Wj9P マジ?あのトリビアとかいうクズが書類送検されたの?
良かったじゃんw
良かったじゃんw
662日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 07:05:54.22ID:uv4r01SU663日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 08:58:59.55ID:BFvNfgm/ 勘助、災難だったがよぅ耐えたのぅ。
664日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 09:40:33.99ID:m68HqE3p 恩賞を受けとるが良い。
665日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 11:49:29.28ID:oanMeCQ5 大井夫人みたいな語りで西田敏行だと断言した書き込みがなかったっけ?
666日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 11:54:55.63ID:m68HqE3p そういうわけのわからないこと言ってても話にならないから
667日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 12:11:00.84ID:0URJ0XOI 西郷隆盛
668日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 12:42:00.67ID:xfW2b6Zo >>660
指折りとか、静かに!黙って!
指折りとか、静かに!黙って!
669日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 13:56:18.54ID:BFvNfgm/ このような卑劣な手口、それがし我慢なりませぬ。
柴田謙信の、あのアイシャドウ並に我慢なりませぬ!
柴田謙信の、あのアイシャドウ並に我慢なりませぬ!
670日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 14:23:12.17ID:kG5JhkS4 おそらく越後勢の策略であろう…
早急調べさせ備え改めさせよ…
早急調べさせ備え改めさせよ…
671日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 15:28:05.56ID:ssOK7PB8 軍義のシーンいいわ 戦国って感じする
672日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 22:54:53.75ID:9JjWc9eb 私は何度も何度もトリビア野郎に忠告してきました。
奴はその忠告に耳を貸すことはなく、好き勝手な振る舞いをしていました。
その酷さは、避難所を立てなきゃならない程でした。
今回の一件でトリビア野郎もお縄にかかるということがわかりました。
新スレが立つ時が楽しみです。
奴はその忠告に耳を貸すことはなく、好き勝手な振る舞いをしていました。
その酷さは、避難所を立てなきゃならない程でした。
今回の一件でトリビア野郎もお縄にかかるということがわかりました。
新スレが立つ時が楽しみです。
673日曜8時の名無しさん
2017/07/08(土) 23:06:07.01ID:aIdbAeKA 通報しといたかいがあったな
674日曜8時の名無しさん
2017/07/09(日) 02:59:32.97ID:etMkmK6S >>672
無為に荒らしに構ったりましてや勝手に避難所を立てるのも荒らし行為でしかないのに気づけ
無為に荒らしに構ったりましてや勝手に避難所を立てるのも荒らし行為でしかないのに気づけ
675日曜8時の名無しさん
2017/07/09(日) 07:00:36.64ID:x0lDmify >>674
すいません。
すいません。
676日曜8時の名無しさん
2017/07/09(日) 12:43:19.38ID:Yo8agsoA >>675
あんたの努力は認めるよ、やり方が少しまずかっただけ。あらしにはスルーが一番
今回の件で酷い中傷には時間がかかっても必ず制裁が加えられることがわかったし、これからは構ってちゃんにはいちいち構わないという風潮が徹底されるようになるといいね
あんたの努力は認めるよ、やり方が少しまずかっただけ。あらしにはスルーが一番
今回の件で酷い中傷には時間がかかっても必ず制裁が加えられることがわかったし、これからは構ってちゃんにはいちいち構わないという風潮が徹底されるようになるといいね
677日曜8時の名無しさん
2017/07/09(日) 13:21:33.57ID:WLBU6UDu 話は変わるが、武田鉄矢さんが元をたどれば、甲斐源氏武田氏に関係あるって、本当?
678日曜8時の名無しさん
2017/07/09(日) 13:29:07.07ID:Yo8agsoA679日曜8時の名無しさん
2017/07/09(日) 20:49:44.25ID:k2efBmcb >>676
はい。
はい。
680日曜8時の名無しさん
2017/07/09(日) 21:21:50.55ID:KsiMyFUp http://www.asagei.com/excerpt/58451
Xは主演したシリーズものの作品が大ヒットするなど、映画やドラマに数多く出演。また、バラエティ番組での司会進行のほか、有名アーティストとCMで共演し、現在も
幅広い分野で活躍する大御所である。
http://www.asagei.com/excerpt/58461
数年前の出演映画の舞台挨拶の壇上でも、疑惑は噴出しており、
「ふっくらしていた頬がコケて、別人のように痩せていました。薬物使用で芸能人の逮捕者が出ていた時期だったので、『Xも常習して体に影響が‥‥』とささやかれましたが、
誰も聞けませんでした」(映画関係者)
大井夫人にござりまする
これに該当する人物は、「探偵!ナイトスクープ」の司会者、映画「ギャラクシー街道」に出演した西田敏行を他において考えられませぬ
長渕剛どのは、ここ数年は映画には出演しておらず、バラエティ番組での司会進行をしたという話も聞いたことはございませぬ
西田敏行が逮捕されたら、わが子晴信の「武田信玄」の再放送がどうなるのか、気が気ではございませぬ
今宵はここまでにいたしとうございまする
Xは主演したシリーズものの作品が大ヒットするなど、映画やドラマに数多く出演。また、バラエティ番組での司会進行のほか、有名アーティストとCMで共演し、現在も
幅広い分野で活躍する大御所である。
http://www.asagei.com/excerpt/58461
数年前の出演映画の舞台挨拶の壇上でも、疑惑は噴出しており、
「ふっくらしていた頬がコケて、別人のように痩せていました。薬物使用で芸能人の逮捕者が出ていた時期だったので、『Xも常習して体に影響が‥‥』とささやかれましたが、
誰も聞けませんでした」(映画関係者)
大井夫人にござりまする
これに該当する人物は、「探偵!ナイトスクープ」の司会者、映画「ギャラクシー街道」に出演した西田敏行を他において考えられませぬ
長渕剛どのは、ここ数年は映画には出演しておらず、バラエティ番組での司会進行をしたという話も聞いたことはございませぬ
西田敏行が逮捕されたら、わが子晴信の「武田信玄」の再放送がどうなるのか、気が気ではございませぬ
今宵はここまでにいたしとうございまする
681日曜8時の名無しさん
2017/07/09(日) 22:54:04.59ID:EBCpmJ8z 【中国メディア 】 日本には「孫子の兵法」にある4文字で超有名な武将になった人物がいる「7/9」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
/test/read.cgi/news4plus/1499606992/
/test/read.cgi/news4plus/1499606992/
682日曜8時の名無しさん
2017/07/09(日) 22:56:49.74ID:MV7+47L+ 塩は金より貴い。駿河、攻めるへし。
2017/07/10(月) 07:50:26.20ID:9SaP2YVi
謙信「しめしめ」
684日曜8時の名無しさん
2017/07/10(月) 09:03:31.10ID:ZzN57ulV でんでん
685日曜8時の名無しさん
2017/07/10(月) 11:39:26.23ID:pZnsuLqC >>680
母上!ー
母上!ー
686日曜8時の名無しさん
2017/07/10(月) 16:30:59.87ID:BPZE2Meo いよいよマツケン信玄
687日曜8時の名無しさん
2017/07/10(月) 20:08:38.15ID:VpbT4zx8 宍戸「松平が、武田だとぉ…」
688日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 11:13:50.15ID:t+sdC2Y2 来週の直虎で信玄と寿桂尼の会談があるみたいだが
俺はこのドラマで信玄が寿桂尼に国主に力なくば国失いますると一喝した場面がすごい好きだ
俺はこのドラマで信玄が寿桂尼に国主に力なくば国失いますると一喝した場面がすごい好きだ
689日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 11:21:14.34ID:YJzfVQZf 武田勢飯田城主秋山伯耆守信友がいよいよ遠江に侵攻してくるぞ
690日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 12:06:32.18ID:QfqMLRjJ 寿桂尼を主人公にしたドラマも出来そうだな
旦那と長男がほぼ同時に死亡(毒殺説あり)
出家していた三男と四男が跡目争い(花倉の乱)
後を継いだ義元が桶狭間でまさかの死亡
氏真が暗愚
旦那と長男がほぼ同時に死亡(毒殺説あり)
出家していた三男と四男が跡目争い(花倉の乱)
後を継いだ義元が桶狭間でまさかの死亡
氏真が暗愚
691日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 12:14:51.62ID:bN9z01kg 旗指物つけぬ物が三河見付けというところまで攻め込んできました!
692日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 12:28:21.95ID:YJzfVQZf なぜ旗印をつけぬのでござりましょうや
693日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 14:22:58.75ID:Ro53m/3R 明日は瀬田に旗を…
694日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 15:48:12.07ID:JMvzunhJ695日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 20:50:40.54ID:CmiR72DP ぬ、そなた里見ではないか?
696日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 22:29:28.59ID:yKLQV15r >>680
通報します。
通報します。
697日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 22:38:48.13ID:H2uwUeoL >>696
昔の書き込みのコピペだろ
昔の書き込みのコピペだろ
698日曜8時の名無しさん
2017/07/11(火) 22:46:09.71ID:uo0khFqh699日曜8時の名無しさん
2017/07/12(水) 07:58:44.51ID:7Npx3noQ 信虎「ババア!」
700日曜8時の名無しさん
2017/07/14(金) 11:20:02.76ID:5PJq/L3u 毎週火曜に、父上がなにやら中食を紹介しておるな。
あれはなかなかに面白いものじゃ
あれはなかなかに面白いものじゃ
701日曜8時の名無しさん
2017/07/14(金) 21:59:47.63ID:oEhjfyLG >>632
これ、リアルタイムで見たが、良かった。特に、エンディング曲と、孫子の旗が風にたなびく様が、感慨深かった。
これ、リアルタイムで見たが、良かった。特に、エンディング曲と、孫子の旗が風にたなびく様が、感慨深かった。
702日曜8時の名無しさん
2017/07/14(金) 23:29:14.18ID:5PJq/L3u 何度見返しても次郎ちゃんの「父上、病で目が見えなくなりました」で
鼻水噴射するほど泣いてしまう
鼻水噴射するほど泣いてしまう
703日曜8時の名無しさん
2017/07/14(金) 23:44:24.09ID:oFyOoDCn もしもの歴史だが
次郎が失明していなかったらお家はどうなっていただろう
次郎が失明していなかったらお家はどうなっていただろう
704日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 01:10:13.56ID:i7Q2hmzg 史実でも次郎は太郎をいさめるのかなぁ
でも謀反は止められないかも
でも謀反は止められないかも
705日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 02:30:49.89ID:27pbQDZM 信玄の子孫ってこの次男の血筋だって聞いた。
失明して仏門に入ったからこそ現代に信玄の血統を残せたのかも。
失明して仏門に入ったからこそ現代に信玄の血統を残せたのかも。
706日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 08:27:23.70ID:i7Q2hmzg 信親さん自身はたしか、甲斐侵攻時に自害とも信長軍に殺されたとも言われてるね。
その下の弟も夭折してて、なんか改めてみると不幸だよなぁ・・・
その下の弟も夭折してて、なんか改めてみると不幸だよなぁ・・・
707日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 08:46:41.58ID:qXDLqMx3 高家として残った次男隆法の家系と、越後に逃れた八男信清の米沢武田氏の家系は、ともに他家からの養子になってしまった点がある
708日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 19:20:26.59ID:iVlPCdo0 >>700
(信玄)
働く大人の昼御飯!
それが!サラメシ〜っ!!(勝頼)
ち、父上?突然どうなされたのですか?
(信玄)
……はっ…!あ、あぁ…四郎か…。すまぬ、しばし夢を見ていたようじゃ…
(勝頼)
何の夢を見ていたのですか?
(信玄)
ははは…腹一杯に飯を食する夢をのぅ…
(信玄)
働く大人の昼御飯!
それが!サラメシ〜っ!!(勝頼)
ち、父上?突然どうなされたのですか?
(信玄)
……はっ…!あ、あぁ…四郎か…。すまぬ、しばし夢を見ていたようじゃ…
(勝頼)
何の夢を見ていたのですか?
(信玄)
ははは…腹一杯に飯を食する夢をのぅ…
709日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 19:45:58.53ID:qXDLqMx3 ツマンね
710日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 20:32:38.03ID:In0QLjDo >>703
長男よりも次男のほうが素直だからこっちに家督を譲ろうかな
長男よりも次男のほうが素直だからこっちに家督を譲ろうかな
711日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 20:56:25.04ID:L3JZuQjx >>708
ところで、し
ところで、し
712日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 21:03:17.44ID:L3JZuQjx713日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 22:13:35.59ID:ispcXdHN714日曜8時の名無しさん
2017/07/15(土) 22:17:54.66ID:uolgpgoI715日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 01:16:03.88ID:jcXC6MEX >>712
変わらずに流れていく時は止められないと感じられるキャスト
変わらずに流れていく時は止められないと感じられるキャスト
716日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 01:21:26.52ID:w+9Q/q+A 北条氏康は、今川氏真に対し、駿河を回復してやる代わりに、国主を国王(氏直)に譲るよう最後通諜を送った。
717日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 10:26:12.52ID:b3DEF7A2 個人的には、歴代最悪の信長だと思ってる
718日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 10:41:34.10ID:reO/hNmj 最終形態の信長出されてもなあ
この時期の信長は青臭さを出せる役者がよいね
この時期の信長は青臭さを出せる役者がよいね
719日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 15:06:34.02ID:zzXFoUiC >>712
こんなキャスト誰が見るんだ、話にならん。
これくらいの俳優陣は欲しい。
武田信玄............唐沢寿明
三条夫人............松たか子
湖衣姫...............桐谷美玲
板垣信方............松平健
甘利虎泰............篠田三郎
山本勘助............伊武雅刀
今川義元............中村梅雀
寿桂尼................草笛光子
北条氏康............西田敏行
徳川家康............香川照之
上杉謙信............舘ひろし
武田信虎............津川雅彦
こんなキャスト誰が見るんだ、話にならん。
これくらいの俳優陣は欲しい。
武田信玄............唐沢寿明
三条夫人............松たか子
湖衣姫...............桐谷美玲
板垣信方............松平健
甘利虎泰............篠田三郎
山本勘助............伊武雅刀
今川義元............中村梅雀
寿桂尼................草笛光子
北条氏康............西田敏行
徳川家康............香川照之
上杉謙信............舘ひろし
武田信虎............津川雅彦
720日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 16:29:53.56ID:4DfLk5Rn >>719
死ねよ
死ねよ
721日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 17:33:54.04ID:b3DEF7A2 ひろし舘www
722日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 20:01:54.91ID:dbaeIT9p 反町隆史は漢字が読めなかったらしい
台本は読んできたが読み間違いを連発
スタッフに「それは〇〇って読むんです」、と指摘されてもまったく恥じる様子はなく「ああ、〇〇って読むのね、オッケー!!」と豪快に笑い飛ばして撮影続行
あたにのひどさにNHKもあきれて
台詞は「で、あるか。」だけにしまった
台本は読んできたが読み間違いを連発
スタッフに「それは〇〇って読むんです」、と指摘されてもまったく恥じる様子はなく「ああ、〇〇って読むのね、オッケー!!」と豪快に笑い飛ばして撮影続行
あたにのひどさにNHKもあきれて
台詞は「で、あるか。」だけにしまった
723日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 20:55:02.44ID:NEKVJDoE 振り仮名書いてやれ
それをやらず安易に台詞を削ったのなら逆にNHKに呆れるわ
それをやらず安易に台詞を削ったのなら逆にNHKに呆れるわ
724日曜8時の名無しさん
2017/07/16(日) 23:25:49.83ID:umsHcJwH >>717
そうかなぁ。。。
初登場シーンで、信秀の位牌にむんずとつかんで投げつけるところとか、
平手に諫められて、『相模の北条、(ダンッ!!…刀のつかで床を突く)、甲斐の武田も、もはや天下は取れまい』って言うシーンは良かったよ。
あと奸風発迷の回で、西田に対するシーンは当時ゾクゾクして観ていたんだけどな。
『今、武田の欲しいものが二つある。ひとつは金山、ひとつは海じゃ。』
すげーー、お見通しじゃねえかって。
そうかなぁ。。。
初登場シーンで、信秀の位牌にむんずとつかんで投げつけるところとか、
平手に諫められて、『相模の北条、(ダンッ!!…刀のつかで床を突く)、甲斐の武田も、もはや天下は取れまい』って言うシーンは良かったよ。
あと奸風発迷の回で、西田に対するシーンは当時ゾクゾクして観ていたんだけどな。
『今、武田の欲しいものが二つある。ひとつは金山、ひとつは海じゃ。』
すげーー、お見通しじゃねえかって。
725日曜8時の名無しさん
2017/07/17(月) 00:07:59.65ID:AwNAOeR6 >>705
三条夫人腹の次男龍宝(竜宝)は僧籍に入ったとはいえ半俗
そして 天正10年 の織田の武田侵攻時に古府中で 自死 している
その子と孫は大久保長安事件で遠島
そして江戸に遠島を許された孫の子が (かつての武田家臣の家)柳沢吉保の推しで
高家に取り立てられたという経過だよ
なので武田家が表舞台に復活したといっても綱吉の時代だから
三条夫人腹の次男龍宝(竜宝)は僧籍に入ったとはいえ半俗
そして 天正10年 の織田の武田侵攻時に古府中で 自死 している
その子と孫は大久保長安事件で遠島
そして江戸に遠島を許された孫の子が (かつての武田家臣の家)柳沢吉保の推しで
高家に取り立てられたという経過だよ
なので武田家が表舞台に復活したといっても綱吉の時代だから
726日曜8時の名無しさん
2017/07/17(月) 00:10:45.79ID:AwNAOeR6727日曜8時の名無しさん
2017/07/17(月) 14:49:58.55ID:CtWvHmgB728日曜8時の名無しさん
2017/07/17(月) 15:12:43.14ID:Y226JCLP >>715
信長役の反町と家康役の竹野内には、尾張の海で泳ぐシーンを付け加えてほしい。
信長役の反町と家康役の竹野内には、尾張の海で泳ぐシーンを付け加えてほしい。
729日曜8時の名無しさん
2017/07/17(月) 20:58:50.21ID:WJOAhBHq ジャスティン・ビーバーのバックダンサーが2番目のグループの真ん中の女性Delaney Glazer
1番目のグループの左が日本人のSaya okuma
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=dBJauw90cCI
Portugal. The Man - Feel It Still | Brian Friedman Choreography | Artist Request
https://www.youtube.com/watch?v=1T73xhutNXQ
Big Boy - "Twist It" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=0lbuZWwmqRg
Busta Rhymes - GET DOWN - Choreography by Jake Kodish & CJ Salvador - #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=2dtDACmxeLM
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ
3番目のグループの右側の男
"SWALLA" - Jason Derulo ft Nicki Minaj Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=vy◆■leKZJXBN8
PARTYNEXTDOOR - "Low Battery" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.y◆■outube.com/◆★watch?v=V◆★i5dH2iBPiQ
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=2Vt◆★brprqzcs
Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=5◆■2bscmW8x80
Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=E◆■I-BWeLP2ok
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=L◆■vqrSjggBhk
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■★をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は14回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので28000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBEを2chにマルチコピペするとそのYOUTUBEに削除依頼がされてYOUTUBEを消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。
1番目のグループの左が日本人のSaya okuma
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=dBJauw90cCI
Portugal. The Man - Feel It Still | Brian Friedman Choreography | Artist Request
https://www.youtube.com/watch?v=1T73xhutNXQ
Big Boy - "Twist It" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=0lbuZWwmqRg
Busta Rhymes - GET DOWN - Choreography by Jake Kodish & CJ Salvador - #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=2dtDACmxeLM
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ
3番目のグループの右側の男
"SWALLA" - Jason Derulo ft Nicki Minaj Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=vy◆■leKZJXBN8
PARTYNEXTDOOR - "Low Battery" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.y◆■outube.com/◆★watch?v=V◆★i5dH2iBPiQ
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=2Vt◆★brprqzcs
Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=5◆■2bscmW8x80
Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=E◆■I-BWeLP2ok
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=L◆■vqrSjggBhk
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■★をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は14回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので28000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBEを2chにマルチコピペするとそのYOUTUBEに削除依頼がされてYOUTUBEを消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。
730日曜8時の名無しさん
2017/07/17(月) 23:38:32.57ID:0U12Sdji >>728
相模の海じゃなくて?
相模の海じゃなくて?
731日曜8時の名無しさん
2017/07/17(月) 23:40:23.03ID:O5+wocx4 尾張の彦十
732日曜8時の名無しさん
2017/07/18(火) 14:31:09.59ID:uSDF8DBm >>731
江戸屋猫八かよw
江戸屋猫八かよw
733日曜8時の名無しさん
2017/07/19(水) 11:54:04.79ID:8JHoFt6G たしか“のろし”の話が出てくるよね
734日曜8時の名無しさん
2017/07/19(水) 13:13:50.71ID:vOEm3D6L 次郎ちゃんの「兄上も随分大きくなられましたなぁ」のセンスが好き
735日曜8時の名無しさん
2017/07/23(日) 14:03:30.45ID:o0BFOTKR 信虎≒アルベリヒ
信玄≒ヴォータン
義信≒ジークムント
義元≒ファフナー
信長≒ジークフリート
大井夫人≒エルダ
この作品って本当は1582年の武田滅亡と本能寺炎上がフィナーレだろ
信玄≒ヴォータン
義信≒ジークムント
義元≒ファフナー
信長≒ジークフリート
大井夫人≒エルダ
この作品って本当は1582年の武田滅亡と本能寺炎上がフィナーレだろ
736日曜8時の名無しさん
2017/07/23(日) 18:35:40.15ID:BLjMDzHg この大河を見ておや?と思ったのが
・結構お化けが出る
・結構お館に曲者が侵入できてしまう
・配下を苗字で呼ぶ
だなぁ。ちょっと不思議な感覚だった
・結構お化けが出る
・結構お館に曲者が侵入できてしまう
・配下を苗字で呼ぶ
だなぁ。ちょっと不思議な感覚だった
737日曜8時の名無しさん
2017/07/23(日) 18:39:39.87ID:U34L0Wa0 お化け、つまりあの人ですね、わかります
738日曜8時の名無しさん
2017/07/23(日) 18:50:05.51ID:G4CV2TJv >>736
館内に曲者の侵入をゆるすのはまあいいとして、その曲者に寝込みを襲われすぎだよな>御屋形様
館内に曲者の侵入をゆるすのはまあいいとして、その曲者に寝込みを襲われすぎだよな>御屋形様
739日曜8時の名無しさん
2017/07/23(日) 20:37:59.47ID:3kgrW7GM >>737
「そこの妖怪!」
「そこの妖怪!」
740日曜8時の名無しさん
2017/07/23(日) 23:09:13.13ID:BLjMDzHg 寝所には必ず宿直がいるんだけど、全くいない時もあったし
いてもぐーすか寝てたりしてて、おまけに寝てるやつに「学問は良いものじゃ」とか
まぁ〜〜、どんだけ人は城、人は石垣なんだよと思っちゃう
いてもぐーすか寝てたりしてて、おまけに寝てるやつに「学問は良いものじゃ」とか
まぁ〜〜、どんだけ人は城、人は石垣なんだよと思っちゃう
741日曜8時の名無しさん
2017/07/23(日) 23:12:28.89ID:xW96zrC8 石垣や堀として機能してないよな
742日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 01:34:43.73ID:hzrPy0+B やっぱり武田信玄の山県昌景が好きだわ
743日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 01:59:05.84ID:ZKTTG9Ce 時代劇として、殺陣の演出が最低限要るってとこだろな
特に信玄なんて帷幄の内でじっとするタイプだから放っておいたらミーティングしてるだけのドラマになっちまう
特に信玄なんて帷幄の内でじっとするタイプだから放っておいたらミーティングしてるだけのドラマになっちまう
744日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 07:46:41.18ID:ab7MQMXm なるほどね、ある程度は必要だわな。
でも立木仙元が矢を受けて死んだとき、「明かりを・・・」と言って立つ事も出来なかったハズなのに、
矢を受けた瞬間に覚醒して立ちあがって、敵をズバーっと斬ってるスーパー貴一
でも立木仙元が矢を受けて死んだとき、「明かりを・・・」と言って立つ事も出来なかったハズなのに、
矢を受けた瞬間に覚醒して立ちあがって、敵をズバーっと斬ってるスーパー貴一
745日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 19:09:19.88ID:a9Qeh9A5 上杉謙信みたいに自分の旗本引き連れて自ら斬り込むような例外を除けば、
基本的に大名クラスの武将はチャンバラはやらんわな。
実際、信玄公がそこまで追い込まれたのって、村上義清関連か川中島くらい?
基本的に大名クラスの武将はチャンバラはやらんわな。
実際、信玄公がそこまで追い込まれたのって、村上義清関連か川中島くらい?
746日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 20:08:19.76ID:ab7MQMXm 信長さんは意外とチャンバラしてたらしいで
747日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 20:13:15.26ID:ZKTTG9Ce 信長はチャンバラもしたし、お手打ちでよく人を斬ってるw
信玄はお手打ちしたことあんのかね
信玄はお手打ちしたことあんのかね
748日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 20:18:49.83ID:a9Qeh9A5 そういや信長は自分の馬廻衆と結構駆け回ってたか
749日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 21:32:32.04ID:ab7MQMXm 川中島は信繁まで死んじゃったけど、
事あるごとに信繁って「父上をお迎えしたい」とか「もう許したって〜や」とか言ってたから
意外と討死してホッとしてたりしてと、邪推してしまうワイ
事あるごとに信繁って「父上をお迎えしたい」とか「もう許したって〜や」とか言ってたから
意外と討死してホッとしてたりしてと、邪推してしまうワイ
750日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 22:39:56.89ID:f3+ihJ7E 典厩信繁がセンキュー信繁に聞こえて面白かった
751日曜8時の名無しさん
2017/07/24(月) 23:19:49.87ID:Qb0xTph0 直虎では山県が側近中の側近になってたけど
駿河侵攻の直前だから、意外と正しいのか?
いや、なんか史実は横に置いといて・・・
という系の作品だからさ
駿河侵攻の直前だから、意外と正しいのか?
いや、なんか史実は横に置いといて・・・
という系の作品だからさ
752日曜8時の名無しさん
2017/07/25(火) 00:40:07.51ID:kfqziFUQ753日曜8時の名無しさん
2017/07/25(火) 01:15:22.68ID:kCK5GmAO リアルに皇太子様が世界に信玄堤を伝えてたぞ(笑)
754日曜8時の名無しさん
2017/07/25(火) 21:39:13.58ID:VqB9br0v 皇太子様が南野陽子をわが側室にしたいと希望したら
755日曜8時の名無しさん
2017/07/25(火) 22:15:39.77ID:s8r6y63Z >>754
閉経済みのお婆さんを側室に所望することは無いんジャマイカ?
閉経済みのお婆さんを側室に所望することは無いんジャマイカ?
756日曜8時の名無しさん
2017/07/25(火) 22:19:21.09ID:pTHKkeaM 皇太子の側室候補No.1は柏原芳恵とするのが、判例・通説である。
757日曜8時の名無しさん
2017/07/25(火) 23:43:36.87ID:T822Y8eg >>756
あの頃
「しかし柏原なんてどこで知ったんだろな。テレビなんか見たことないだろうに」
と言った友達がいたので
「子供の頃はウルトラマン見てたらしいよ」
と教えてあげた
現代の皇太子殿下は信玄公の時代の若殿ほど情弱じゃないよな
あの頃
「しかし柏原なんてどこで知ったんだろな。テレビなんか見たことないだろうに」
と言った友達がいたので
「子供の頃はウルトラマン見てたらしいよ」
と教えてあげた
現代の皇太子殿下は信玄公の時代の若殿ほど情弱じゃないよな
758日曜8時の名無しさん
2017/07/27(木) 23:12:23.81ID:+5OUp0uZ 旧温会は「武田信玄」の何に苦情を入れたんですか
759日曜8時の名無しさん
2017/07/29(土) 23:34:10.36ID:Nn78O7EE 旧温会は小説の武田信玄の三条の方の描き方に文句言っていたかも?
760日曜8時の名無しさん
2017/07/30(日) 09:12:58.08ID:Cd2QdLEd 原作の三条の方がクズすぎてクッソワロタw
ドラマ化するにあたってかなり人格改善されてるな。なんというか、原作の三条夫人は大河版の三条夫人の短所だけの集合体って感じ。それにくわえてブサイク設定
ドラマ化するにあたってかなり人格改善されてるな。なんというか、原作の三条夫人は大河版の三条夫人の短所だけの集合体って感じ。それにくわえてブサイク設定
761日曜8時の名無しさん
2017/07/30(日) 22:40:40.46ID:Z8m1AHk5 なので、三条の醜い部分をドラマでは一部、八重に押し付けました
763日曜8時の名無しさん
2017/07/31(月) 01:01:46.68ID:3cEcAYVb 女の子のイヤ〜な部分を、全部寄せちゃったカンジ
764日曜8時の名無しさん
2017/07/31(月) 22:58:28.95ID:awEwZstd >>761
八重は原作にはいない(ただし、名無しの意地悪侍女軍団はいる)から、そういう意図もあるんだろうな
八重は原作にはいない(ただし、名無しの意地悪侍女軍団はいる)から、そういう意図もあるんだろうな
765日曜8時の名無しさん
2017/07/31(月) 23:05:03.65ID:3cEcAYVb 団子のたべ放題
766日曜8時の名無しさん
2017/07/31(月) 23:24:49.01ID:awEwZstd 原作の団子は結局誰も口にしなかったが、アレはガチで毒入りだったんだろうな
767日曜8時の名無しさん
2017/08/03(木) 21:40:22.39ID:+zB56sIs おやおや、お団子のことは「いしいし」と申されよと記載されてあろう
そのようなことだから、甲斐の山猿と呼ばれるのじゃ
そのようなことだから、甲斐の山猿と呼ばれるのじゃ
768日曜8時の名無しさん
2017/08/05(土) 01:43:14.63ID:uhd52pBC 甲斐の山々 陽に映えて 我出陣に憂いなし
769日曜8時の名無しさん
2017/08/05(土) 15:11:58.56ID:ZWLtLgB8 おのおの馬は飼いたるや
妻子につつあらざるや あらざるや
妻子につつあらざるや あらざるや
770日曜8時の名無しさん
2017/08/05(土) 20:40:16.14ID:msBNYZ3f >>712
電車のなかで笑いそうになるからやめてくれw
電車のなかで笑いそうになるからやめてくれw
771日曜8時の名無しさん
2017/08/06(日) 18:40:37.86ID:wbKGEvNa 三条公兄が見舞に来た時の、三条の方の顔芸に何度見ても吹いてしまうんだが
772日曜8時の名無しさん
2017/08/06(日) 19:03:54.47ID:6PX9kdVD 松橋登は公卿の役が似合う。キンジパでも蘭闍待切り取りに難色を示す公家を演じていた
773日曜8時の名無しさん
2017/08/06(日) 19:47:37.42ID:wbKGEvNa キンジパは直人ちゃん以外のキャストが、色んな意味で濃すぎて面白かったなぁ
随天を信虎父ちゃんが演じてるのも好き
随天を信虎父ちゃんが演じてるのも好き
774日曜8時の名無しさん
2017/08/06(日) 21:34:51.71ID:KhjMsFoz 徳川家康がひろみ郷
775日曜8時の名無しさん
2017/08/06(日) 23:20:24.69ID:uKQXvbGl ジャパンは草と峠は悪くなかったよ
776日曜8時の名無しさん
2017/08/07(月) 00:33:00.10ID:cYXtWMy2777日曜8時の名無しさん
2017/08/07(月) 11:46:31.80ID:+kBDlS/f 信虎父ちゃんは去年亡くなったんだな
そして息子が勝頼役とは、また面白いのぅ
そして息子が勝頼役とは、また面白いのぅ
778日曜8時の名無しさん
2017/08/07(月) 17:22:06.79ID:0Twag0Ja 息子は慶喜さんもやってたっけ
779日曜8時の名無しさん
2017/08/10(木) 08:52:17.37ID:wKLACvhq 勘定方は京の都まで15万貫と申しておるが、現在の価値へ変換してみよ
780日曜8時の名無しさん
2017/08/10(木) 10:03:29.03ID:bQcKuX8I 150億ってとこか。せめて駿河に本拠地を移してたら違ったろうに。
781日曜8時の名無しさん
2017/08/10(木) 14:14:14.90ID:wKLACvhq なんと、150億とな
でも70億くらいで出発しちゃったんだよなぁ
でも70億くらいで出発しちゃったんだよなぁ
782日曜8時の名無しさん
2017/08/11(金) 22:07:48.86ID:bQNeS0Cv 湖衣姫・・・変わり果てた姿に
783日曜8時の名無しさん
2017/08/12(土) 13:54:08.38ID:/XHfQOuZ 歳月人を待たず
784日曜8時の名無しさん
2017/08/12(土) 17:43:39.55ID:3UdwRxjo 正親町三条公兄公
調べたら1491年生まれで三条夫人が亡くなったとされる1570年には
80近い爺じゃねえか
全然見えなかったぞ
信玄の方が老けメイクで年上に見えたわ
そもそも80の爺さんをわざわざ京から甲府まで見舞いに寄こすなよ
調べたら1491年生まれで三条夫人が亡くなったとされる1570年には
80近い爺じゃねえか
全然見えなかったぞ
信玄の方が老けメイクで年上に見えたわ
そもそも80の爺さんをわざわざ京から甲府まで見舞いに寄こすなよ
785日曜8時の名無しさん
2017/08/12(土) 19:11:00.49ID:cSspQ+oj きんえだ様 って発音していたけど きんえ が正しい
786日曜8時の名無しさん
2017/08/12(土) 22:02:39.33ID:Idg6IykD787日曜8時の名無しさん
2017/08/13(日) 00:18:53.10ID:ExvQiLZD 速きこと風の如く
静かなること林の如し
侵略すること火の如く
動かざること山の如し
静かなること林の如し
侵略すること火の如く
動かざること山の如し
788日曜8時の名無しさん
2017/08/13(日) 00:57:28.01ID:20M9T02e 疾きこと風の如く
徐かなること林の如く
侵掠すること火の如く
動かざること山の如し
漢字がちょっと変わるだけで随分感じが変わる
徐かなること林の如く
侵掠すること火の如く
動かざること山の如し
漢字がちょっと変わるだけで随分感じが変わる
789日曜8時の名無しさん
2017/08/14(月) 20:58:55.55ID:7BlLW+nm 八重さんの白い顔が暗闇に浮かび上がるあの場面
何度見ても怖いんスけど
何度見ても怖いんスけど
790日曜8時の名無しさん
2017/08/14(月) 21:59:04.31ID:4s+Y/xIe 布を被って兵部に密会しにいくシーンですか
791日曜8時の名無しさん
2017/08/15(火) 16:17:37.12ID:p/lyW1eu 信玄と勝頼、重臣が楽しく酒を飲んでるシーンで、外の茂みから恨めしげに
顔を覗かせてるところも怖かったな
顔を覗かせてるところも怖かったな
792日曜8時の名無しさん
2017/08/15(火) 16:33:46.86ID:yRhQY0N8 映画「八つ墓村」ラストの小川眞由美のイメージそのまんま
793日曜8時の名無しさん
2017/08/15(火) 21:23:59.57ID:+WtPqBUX794日曜8時の名無しさん
2017/08/15(火) 22:07:48.62ID:H0RtMT+2 >>789>>791>>793
【八重のトラウマ画像・永久保存版】
http://gazo.shitao.info/r/i/20170815220558_000.jpg
>義信様を死に至らしめ、湖衣姫の産みし子に、あの笑顔。
>姫様のお苦しみ、味あわせて差し上げまする…。
>手の者を!
【八重のトラウマ画像・永久保存版】
http://gazo.shitao.info/r/i/20170815220558_000.jpg
>義信様を死に至らしめ、湖衣姫の産みし子に、あの笑顔。
>姫様のお苦しみ、味あわせて差し上げまする…。
>手の者を!
795日曜8時の名無しさん
2017/08/15(火) 23:04:55.58ID:SGPQlH3H >>794
夏場だけに・・・
夏場だけに・・・
796日曜8時の名無しさん
2017/08/16(水) 08:11:02.62ID:lADC02U7 仕事とはいえ、よくあんな悪役できるよなぁ
尊敬するわ
尊敬するわ
797日曜8時の名無しさん
2017/08/16(水) 09:38:20.08ID:SKvV5ojv 役者さんによるだろうけど、あんなベタな悪役は演じてて逆に楽しいんじゃなかろうか
798日曜8時の名無しさん
2017/08/16(水) 19:01:20.34ID:WGNa4VqL 「般若のお面を取れ!」と言われてとったけど、まだお面をかぶっているように見えた
799日曜8時の名無しさん
2017/08/17(木) 07:52:24.30ID:oF4Ih3IS 山県さんは兄貴同様、結構大人し目だったね
馬場さんがすごいキレキャラで面白かった
馬場さんがすごいキレキャラで面白かった
800日曜8時の名無しさん
2017/08/17(木) 09:22:07.61ID:kykD3kFm _/レz__
/ \
/ / ̄~ヾヾ  ̄ヽヽ
| | | |
V -== ==- V
.( | ノ・>| |<・ヽ | )
| | | |
| ノ U ヽ |
\((----))/ <何を申すか!そちの様な若輩に何が分かる!
ヽ__ノ ワシは「ロングブレスダイエット」じゃ!
| | 「ロングブレスダイエット」でこのボディを維持しておるのじゃ。
ノ ヽノ ヽ
__/ \ / \__
. / ---- ---- ヽ
| Y |
| |
|ヽ ・ ノヽ ・ / |
/ \
/ / ̄~ヾヾ  ̄ヽヽ
| | | |
V -== ==- V
.( | ノ・>| |<・ヽ | )
| | | |
| ノ U ヽ |
\((----))/ <何を申すか!そちの様な若輩に何が分かる!
ヽ__ノ ワシは「ロングブレスダイエット」じゃ!
| | 「ロングブレスダイエット」でこのボディを維持しておるのじゃ。
ノ ヽノ ヽ
__/ \ / \__
. / ---- ---- ヽ
| Y |
| |
|ヽ ・ ノヽ ・ / |
801日曜8時の名無しさん
2017/08/17(木) 09:27:38.61ID:a2qa+nub802日曜8時の名無しさん
2017/08/17(木) 14:21:26.09ID:+wSKu9lS >>800
この変なAAの人、このスレで久しぶりに見た
この変なAAの人、このスレで久しぶりに見た
803日曜8時の名無しさん
2017/08/17(木) 16:00:47.70ID:oF4Ih3IS 後半はよく阿部勝宝に怒鳴ってたなぁ
我が馬場家は40数年武田家に仕え、うんたらかんたらでワオーーー!
我が馬場家は40数年武田家に仕え、うんたらかんたらでワオーーー!
804日曜8時の名無しさん
2017/08/17(木) 17:37:22.36ID:o+ekSoT+ しかし、真田が本当にいい味を出してて
高坂も切れ者感が満開でなぁ。
原美濃もかっこよかった
高坂も切れ者感が満開でなぁ。
原美濃もかっこよかった
805日曜8時の名無しさん
2017/08/17(木) 18:47:42.80ID:oF4Ih3IS さすが歴代大河で2位の人気を誇るだけはある
1位のケン・ワタナベには負けるが
1位のケン・ワタナベには負けるが
806日曜8時の名無しさん
2017/08/18(金) 13:26:29.56ID:Rt+oagiU 西田さんの所属事務所がネット上で虚偽の中傷記事を見つけたのは昨年4月。
薬物中毒だと名指しして顔写真を掲載したり、うそのエピソードを書き連ねたり。
「まとめサイト」ができて、西田さんを巡る捏造 されたうわさが急速に拡散していった。
サイトやブログの開設者は閲覧数を稼ぐほど、より多くの広告収入を得ることが出来る。
同庁によると、偽計業務妨害容疑で書類送検された3人も閲覧数稼ぎを目的に、うその中傷記事を自身のブログやサイトに掲載。
まとめサイトの広告収入で月50万〜60万円を得ていた40代の女は「興味を引くために載せた」と言い、60代の男は「僕だけじゃない。
みんなやっているのに」と話したという。
http://www.asahi.com/articles/ASK7S5CHVK7SUTIL03H.html
薬物中毒だと名指しして顔写真を掲載したり、うそのエピソードを書き連ねたり。
「まとめサイト」ができて、西田さんを巡る捏造 されたうわさが急速に拡散していった。
サイトやブログの開設者は閲覧数を稼ぐほど、より多くの広告収入を得ることが出来る。
同庁によると、偽計業務妨害容疑で書類送検された3人も閲覧数稼ぎを目的に、うその中傷記事を自身のブログやサイトに掲載。
まとめサイトの広告収入で月50万〜60万円を得ていた40代の女は「興味を引くために載せた」と言い、60代の男は「僕だけじゃない。
みんなやっているのに」と話したという。
http://www.asahi.com/articles/ASK7S5CHVK7SUTIL03H.html
807日曜8時の名無しさん
2017/08/18(金) 16:42:45.96ID:HvU0ImRB 今更なんだろうけど某所で見つけたやつ、めっちゃ笑った
457日曜8時の名無しさん2017/03/20(月) 19:08:04.55ID:9m5u0wtb
この後(のち)、世は移り、人は変わりは致しましたが、最早、「悪逆非道の親不孝者」の如き方は現れなかったとのことにござりまする。
皆々、父母に孝養を尽くす方ばかりだったと聞き及んでおりまする。
皆様の時代は、如何にござりましょうや?
さて、そろそろ、この物語も終わりますれば、どうぞ、我が子・晴信への身贔屓、愚かなる母の親心と思うて、お許し下さりませ。
では、改めて、我が子・晴信がご迷惑を掛けし方々、ここにご紹介申し上げ、ささやかなるお詫びと致したく存じまする。
平賀源心どの(演:中島次雄)
高間五郎兵衛どの(演:伊藤紘)
諏訪頼重どの(演:坂東八十助)
禰々どの(演:山下容莉枝)
寅王どの(演:岩下謙人)
千野伊豆入道どの(演:鈴木瑞穂)
千野南明庵どの(演:藤木悠)
諏訪満隆どの(演:大宮悌二)
高遠頼継どの(演:三ツ木清隆)
小笠原長時どの(演:新井康弘)
村上義清どの(演:上條恒彦)
上杉憲政どの(演:滝田裕介)
北条高広どの(演:西岡徳馬)
長野業盛どの(演:保阪尚輝)
今川義元どの(演:中村勘九郎)
寿桂尼どの(演:岸田今日子)
今川氏真どの(演:神田雄次)
於津禰どの(演:古村比呂)
岡部美濃守どの(演:岩下浩)
北条氏政どの(演:青山裕一)
阿弥どの(演:岡田美里)
徳川家康どの(演:中村橋之助)
平手汎秀どの(演:中嶋しゅう)
佐久間信盛どの(演:平野稔→内田直哉)
菅沼定盈どの(演:下塚諒)
そして、我が孫・義信
於梅
最後に、我が夫であり、晴信が父親でもある武田信虎どの
457日曜8時の名無しさん2017/03/20(月) 19:08:04.55ID:9m5u0wtb
この後(のち)、世は移り、人は変わりは致しましたが、最早、「悪逆非道の親不孝者」の如き方は現れなかったとのことにござりまする。
皆々、父母に孝養を尽くす方ばかりだったと聞き及んでおりまする。
皆様の時代は、如何にござりましょうや?
さて、そろそろ、この物語も終わりますれば、どうぞ、我が子・晴信への身贔屓、愚かなる母の親心と思うて、お許し下さりませ。
では、改めて、我が子・晴信がご迷惑を掛けし方々、ここにご紹介申し上げ、ささやかなるお詫びと致したく存じまする。
平賀源心どの(演:中島次雄)
高間五郎兵衛どの(演:伊藤紘)
諏訪頼重どの(演:坂東八十助)
禰々どの(演:山下容莉枝)
寅王どの(演:岩下謙人)
千野伊豆入道どの(演:鈴木瑞穂)
千野南明庵どの(演:藤木悠)
諏訪満隆どの(演:大宮悌二)
高遠頼継どの(演:三ツ木清隆)
小笠原長時どの(演:新井康弘)
村上義清どの(演:上條恒彦)
上杉憲政どの(演:滝田裕介)
北条高広どの(演:西岡徳馬)
長野業盛どの(演:保阪尚輝)
今川義元どの(演:中村勘九郎)
寿桂尼どの(演:岸田今日子)
今川氏真どの(演:神田雄次)
於津禰どの(演:古村比呂)
岡部美濃守どの(演:岩下浩)
北条氏政どの(演:青山裕一)
阿弥どの(演:岡田美里)
徳川家康どの(演:中村橋之助)
平手汎秀どの(演:中嶋しゅう)
佐久間信盛どの(演:平野稔→内田直哉)
菅沼定盈どの(演:下塚諒)
そして、我が孫・義信
於梅
最後に、我が夫であり、晴信が父親でもある武田信虎どの
808日曜8時の名無しさん
2017/08/18(金) 20:25:06.56ID:dRS9M8pF ??
809日曜8時の名無しさん
2017/08/18(金) 20:34:08.17ID:cyX6boOu 敵列記してるだけだろ
めっちゃ笑うようなレスなのか?
めっちゃ笑うようなレスなのか?
810日曜8時の名無しさん
2017/08/18(金) 20:49:25.29ID:0BYuhGhR つーかこのスレやないか
811日曜8時の名無しさん
2017/08/18(金) 20:57:30.03ID:cyX6boOu812日曜8時の名無しさん
2017/08/18(金) 22:06:48.38ID:dRS9M8pF これはなにか?諏訪の喇叭の仕業か
813日曜8時の名無しさん
2017/08/18(金) 22:41:08.83ID:FmE3HtQd 乱波?
814日曜8時の名無しさん
2017/08/18(金) 23:16:10.58ID:FCN3V6JT 諏訪厨は被害者根性丸出しやな
信虎の時代に戦仕掛けてきたくせに
信虎の時代に戦仕掛けてきたくせに
815日曜8時の名無しさん
2017/08/19(土) 16:58:38.23ID:Tj4GySdH はっはっは、弱きを攻めるは戦の常じゃ(のちに返り討ち
816日曜8時の名無しさん
2017/08/24(木) 11:37:21.68ID:2BidlzZJ そういえばキイチ・ナカイは出家したときに剃髪しなかったな
坊主に何か抵抗があったんだろうか
坊主に何か抵抗があったんだろうか
817日曜8時の名無しさん
2017/08/24(木) 19:52:06.52ID:JTuA0cUE ビルマの竪琴
818日曜8時の名無しさん
2017/08/25(金) 14:51:01.38ID:70OPbOfW 貴一は細身だから、坊主にしたら太っちょ信玄のイメージが崩れると思ったんちゃうん
819日曜8時の名無しさん
2017/08/25(金) 22:33:50.37ID:aFHgdI3A しかし戦国時代の食事で太っちょになるものかね
当時の美的感覚みたいなもので絵は恰幅よく描かせてるだけなような
当時の美的感覚みたいなもので絵は恰幅よく描かせてるだけなような
820日曜8時の名無しさん
2017/08/25(金) 22:45:03.90ID:Zoe/Q9wq 原作の病弱な信玄なら、他国への健康アピールのために肥え太った自分の自画像を描かせるくらいやりそう
821日曜8時の名無しさん
2017/08/25(金) 23:03:16.79ID:iY107Mtg 龍造寺隆信や今川義元は自力で馬に乗れないほど肥満していた
822日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 02:58:29.13ID:BJlL276i 甲斐におって太るほど贅沢な食事なんて不可能だろなぁ
823日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 06:36:11.66ID:x6FzNvLy >>821
今川義元が肥満というのは江戸時代の創作で史実ではない
今川義元が肥満というのは江戸時代の創作で史実ではない
824日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 07:28:16.27ID:amJmCduG >>823
要出典
要出典
825日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 08:20:10.82ID:x6FzNvLy >>824
史実ではない肥満の出典は出せないが桶狭間の戦いで馬に乗って退却する今川義元の記述が信長公記にある
史実ではない肥満の出典は出せないが桶狭間の戦いで馬に乗って退却する今川義元の記述が信長公記にある
826日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 10:08:05.17ID:+tn1EL9g そもそも乗馬が出来ない武将は
海道一の弓取りとは呼ばれない
海道一の弓取りとは呼ばれない
827日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 13:41:09.66ID:9V7vd+Vg 在来馬だと今の馬に比べたら肥満でも問題なく乗れるだろ?
828日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 13:46:58.43ID:xiFU3C5E しかみ顔の家康は痩せてる感じがする
829日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 19:58:58.41ID:4AyZ5FEB ルイス・フロイスの『日欧文化比較』によると、
ヨーロッパ人は牝鶏や鶉・パイ・プラモンジュなどを好む。
日本人は野犬や鶴・大猿・猫・生の海藻などをよろこぶ」
「ヨーロッパ人は犬は食べないで、牛を食べる。日本人は牛を食べず、
家庭薬として見事に犬を食べる」と書かれているらしい。
猿って美味しいのかな・・・ (・□・;)
ヨーロッパ人は牝鶏や鶉・パイ・プラモンジュなどを好む。
日本人は野犬や鶴・大猿・猫・生の海藻などをよろこぶ」
「ヨーロッパ人は犬は食べないで、牛を食べる。日本人は牛を食べず、
家庭薬として見事に犬を食べる」と書かれているらしい。
猿って美味しいのかな・・・ (・□・;)
830日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 20:06:39.46ID:+tn1EL9g この時代は歌舞伎者ではない普通の人も犬を食べたのか
後の生類憐れみの令は侍奴が道のど真ん中で犬BBQやらかすのを止めさせる目的だったんだよね
後の生類憐れみの令は侍奴が道のど真ん中で犬BBQやらかすのを止めさせる目的だったんだよね
831日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 20:08:47.87ID:RSQozmAa 現代的価値観をよしとする馬鹿がいるなあ
832日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 22:00:23.76ID:zHKfWZwX833日曜8時の名無しさん
2017/08/26(土) 22:29:51.87ID:4AyZ5FEB あの時代のお米ってどんなお味なんだろね
834日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 09:55:17.73ID:5v0YuC6b 馬なんて輸送用でもありいざって時の食料でもあるからな。
835日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 10:31:09.02ID:XjXsn63j836日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 10:48:20.72ID:UUIkb4YY837日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 13:44:26.27ID:g6PI0+YR 信玄は肥満って言うよりはガチムチの印象。
838日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 14:39:37.17ID:60bJILfi >>807
なんか、笑える引用の内容ですよね。
平賀源信って、晴信が初陣の頃には存在してなかったんでしょ。
信虎にしたって、人望がなかったから家臣団が強制隠居させただけという見方もあるし、晴信の一存ではない。
なんか、笑える引用の内容ですよね。
平賀源信って、晴信が初陣の頃には存在してなかったんでしょ。
信虎にしたって、人望がなかったから家臣団が強制隠居させただけという見方もあるし、晴信の一存ではない。
839日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 15:13:26.82ID:CVlm431H 信玄の兄弟って誰も罹病したとか病弱とかは聞いた憶えないけど、
信玄に限ってそうでもなかったってのが不幸というか
信廉がぴんぴんしてるのを見てると余計に
信玄に限ってそうでもなかったってのが不幸というか
信廉がぴんぴんしてるのを見てると余計に
840日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 16:18:42.24ID:FALdl1n3 一条信龍さん出てこなかったのゥ・・・
841日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 17:18:09.76ID:XjXsn63j842日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 18:26:50.15ID:2KjLG0d0 >>841
どう見てもお前はアホだろ
どう見てもお前はアホだろ
843日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 18:33:32.65ID:FALdl1n3 なにやら騒がしいのぅ
馬場、しずめてまいれ
馬場、しずめてまいれ
844日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 18:43:30.67ID:mOTUHl4P845日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 18:45:39.36ID:UUIkb4YY すまん、痩せの信玄がくだらん新説で別人扱いだと思ったわ
謝る
謝る
846日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 19:15:46.78ID:YdS8yzgC847日曜8時の名無しさん
2017/08/27(日) 20:34:57.45ID:b8KtsnfR >>842
本当にアホなのが誰なのかわからない恥ずかしい奴
本当にアホなのが誰なのかわからない恥ずかしい奴
848日曜8時の名無しさん
2017/08/28(月) 11:30:19.37ID:aNvp7WOF 勝頼「そうであろうか」
この台詞が出るたびになんか笑いそうになってしまう
この台詞が出るたびになんか笑いそうになってしまう
849日曜8時の名無しさん
2017/08/28(月) 18:26:00.11ID:R4NQCK73 勝頼が意見する→重臣の反対にあう→阿部が反論する→馬場が激怒→真田が笑顔になる
この流れが好き
この流れが好き
850日曜8時の名無しさん
2017/08/28(月) 19:13:55.80ID:/xqAqYtx 古参風吹かされた場合は、水古ければ澱み生ずると反論すれば良いことを、勝宝に教わった
851日曜8時の名無しさん
2017/08/28(月) 22:03:03.05ID:R4NQCK73 だまれ!昨日今日スレに来ただけの若造が何を申すか!!
ワシは代々このスレに住み、40年にもなるのじゃ!
ワシは代々このスレに住み、40年にもなるのじゃ!
852日曜8時の名無しさん
2017/08/29(火) 14:01:54.18ID:4v3fJNQN 風林火山の勘助も面白いな
853日曜8時の名無しさん
2017/08/29(火) 14:32:02.51ID:rRshTorh >>852
三船敏郎だっけ?
三船敏郎だっけ?
854日曜8時の名無しさん
2017/08/29(火) 19:22:42.00ID:4v3fJNQN え!?内野さんやけど
855日曜8時の名無しさん
2017/08/29(火) 19:26:36.49ID:rRshTorh 風林火山の山本勘助は三船敏郎だよ
西田さんも三船さんを意識してたんだから
西田さんも三船さんを意識してたんだから
856日曜8時の名無しさん
2017/08/29(火) 19:56:11.20ID:rRshTorh そういや里見浩太朗もやってたな
山本勘助、西郷隆盛、西郷頼母は
里見さんが先にやって後で西田さんがやってる
山本勘助、西郷隆盛、西郷頼母は
里見さんが先にやって後で西田さんがやってる
857日曜8時の名無しさん
2017/08/29(火) 20:41:09.10ID:HSFjPVxe 最近里見浩太郎と西田敏行の共演をパッタリ見掛けなくなった。
里見と火野正平、竜雷太、美しい蕎麦屋も同様
里見と火野正平、竜雷太、美しい蕎麦屋も同様
858日曜8時の名無しさん
2017/08/29(火) 23:35:39.95ID:ytm4ER1s 火野正平は最近自転車漕ぐとこしか見かけないけどあのフェロモンは異常
859日曜8時の名無しさん
2017/08/30(水) 08:24:55.43ID:LPLvApW7860日曜8時の名無しさん
2017/08/30(水) 15:57:04.07ID:ZoPubTHs861日曜8時の名無しさん
2017/08/30(水) 19:11:48.65ID:OtijUpGy 大河板はヨロキン嫌いな人が結構多い
862日曜8時の名無しさん
2017/08/30(水) 20:22:32.42ID:LPLvApW7 萬屋金太郎
863日曜8時の名無しさん
2017/08/31(木) 13:36:00.37ID:T5JNhVvA 直江景綱「御屋形様を諫めるのはいっつもわしばっかり。他の奴らはどこ行った…」
864日曜8時の名無しさん
2017/08/31(木) 22:10:11.53ID:gwhOM0IO 宇佐美のいない上杉家(長尾家)だと強く感じられない
865日曜8時の名無しさん
2017/09/01(金) 08:44:15.10ID:R5rXTpZj 良く考えたら、直江以外あまり家老見たことないな・・・
管領様が隣にちょこんといたくらい
管領様が隣にちょこんといたくらい
866日曜8時の名無しさん
2017/09/01(金) 14:02:35.48ID:uOdkQJwe 大熊と北条がたまにいた
867日曜8時の名無しさん
2017/09/01(金) 23:15:12.16ID:R5rXTpZj 見直したらいたねw
あと村上さんもたまにいたな
あと村上さんもたまにいたな
868日曜8時の名無しさん
2017/09/02(土) 20:30:51.03ID:TOcEz+p6 本庄実乃いなかったっけ?
869日曜8時の名無しさん
2017/09/02(土) 22:58:53.23ID:ur6fUafM なんかいつも誰かが謀反とか仲たがいしてて、
景虎さんに怒られてる場面しか思い浮かばない
景虎さんに怒られてる場面しか思い浮かばない
870日曜8時の名無しさん
2017/09/02(土) 23:38:55.43ID:Z0mc09vf 上杉の場合は義侠心でよその豪族を助けても、配下の武将に対する恩賞が薄く、元の城主を復帰させてやるだけだから、家臣である新発田や北条、大熊らが不満を示したと思うの
871日曜8時の名無しさん
2017/09/03(日) 07:54:45.63ID:3CWDVO30 つまり世の中、しょせん金じゃな!
872日曜8時の名無しさん
2017/09/09(土) 16:57:22.68ID:R2+0e8qN 信繁age
873日曜8時の名無しさん
2017/09/11(月) 21:18:48.55ID:Snp7Lxnv この大河見た後だと、直虎のマツケン信玄にすごい違和感覚える。先週の氏康死んだときのリアクションとか
874日曜8時の名無しさん
2017/09/11(月) 22:01:31.43ID:wBR5RfYw 貴一 → 北条殿は生涯の友
松健 → やったー! 氏康のヤツ、死におったー!
ここまでやると逆に清々しくさえある
松健 → やったー! 氏康のヤツ、死におったー!
ここまでやると逆に清々しくさえある
875日曜8時の名無しさん
2017/09/11(月) 22:49:18.67ID:u0EoFFDi 30年も経って松平と比較しても意味ねえだろうが
876日曜8時の名無しさん
2017/09/11(月) 23:09:51.04ID:EH5ltR3c >>870
謙信は土地を切り取らないからな
謙信は土地を切り取らないからな
877日曜8時の名無しさん
2017/09/11(月) 23:33:08.33ID:wBR5RfYw878日曜8時の名無しさん
2017/09/11(月) 23:43:19.40ID:u0EoFFDi そういう訳の分かんない事書いていても話に成らないから
879日曜8時の名無しさん
2017/09/12(火) 09:04:32.71ID:rgf7rsfo お前の方が訳わからんけどな
880日曜8時の名無しさん
2017/09/13(水) 20:35:47.84ID:wx+PvhIz 武田家に比べて北条家は平穏なイメージがあったけど、
永禄年間の謙信との泥沼抗争で悲惨そのものだったんだね
戦乱にあわなかった甲府のほうが平和で繁栄してたんじゃないだろうか
永禄年間の謙信との泥沼抗争で悲惨そのものだったんだね
戦乱にあわなかった甲府のほうが平和で繁栄してたんじゃないだろうか
881日曜8時の名無しさん
2017/09/13(水) 22:05:16.40ID:2ivPNIs9 松田康郷に甲府見物して行きなって薦めるくらいだからな
882日曜8時の名無しさん
2017/09/14(木) 01:17:48.46ID:EmhbKYOV 武田は武田で、今川や北条と較べても恒常的に随分な重税だけどね
883日曜8時の名無しさん
2017/09/14(木) 01:49:20.99ID:z6HT2QBz 今川の税率とか判明してんの?ましてや北条の4公6民は江戸の創作だし
武田北条は隣同士でも税の掛け方が違うのに比べてどうすんだよ
武田北条は隣同士でも税の掛け方が違うのに比べてどうすんだよ
884日曜8時の名無しさん
2017/09/14(木) 13:27:10.40ID:x7wjfNKJ 消費税120%
885日曜8時の名無しさん
2017/09/15(金) 01:30:04.51ID:e7W+y14b 平三「楽して暮らせるクニなんか、あるわけねぇべな。だども嫁っこ貰えんなら、よそさ行ってもええかのぉ・・・」
886日曜8時の名無しさん
2017/09/16(土) 20:06:04.68ID:Qp/+G2m3 武田は重税かけるしか無かった面もあるかと、ある意味信玄の代で新興国になり、内政に着手出来たのは信玄の代だからね。信濃も切り取ったばかりで
維持するのが、やっとだしねぇ
維持するのが、やっとだしねぇ
887日曜8時の名無しさん
2017/09/16(土) 20:58:25.96ID:FubdS+cw 平野が限られていて海もないし、枯渇が予想される鉱山くらいしかないからなぁ
888日曜8時の名無しさん
2017/09/16(土) 21:09:03.23ID:K0C3EFr8 北条は早雲から氏綱の代で伊豆相模を統一して経済基盤を確立できた海があったからね。
889日曜8時の名無しさん
2017/09/19(火) 00:28:00.09ID:Cfd4TuIY 一通りこういう戦国を見終わったあと、吉宗見るのもいいな
勘助が丸々と太ってる
勘助が丸々と太ってる
890日曜8時の名無しさん
2017/09/19(火) 00:46:57.88ID:77aPNWRU わが君宗春公
891日曜8時の名無しさん
2017/09/19(火) 19:07:42.96ID:BsxE2BSM 貴いっちゃんは悪役の方がいい味だしてる
892日曜8時の名無しさん
2017/09/19(火) 19:34:32.26ID:Cfd4TuIY あの眼は貫禄と言うか、いい味を出していたな
それと真田が儒学者になってるし、いろいろ吉宗は面白い
それと真田が儒学者になってるし、いろいろ吉宗は面白い
893日曜8時の名無しさん
2017/09/19(火) 19:40:06.72ID:BsxE2BSM カンカンもいるしw
894日曜8時の名無しさん
2017/09/24(日) 21:30:55.04ID:UJaIbuWY いろんな時代劇見てきたけど
寿桂尼にヤられる信玄、初めて見た。
寿桂尼にヤられる信玄、初めて見た。
895日曜8時の名無しさん
2017/09/25(月) 07:45:43.85ID:xNHSXIy9 >>887
釜無川の氾濫に相当悩まされてたらしいね
釜無川の氾濫に相当悩まされてたらしいね
896日曜8時の名無しさん
2017/09/25(月) 17:20:38.44ID:yxqeiRYX >>894
病気には見えないから狙撃説をとるのかと思ったらw
病気には見えないから狙撃説をとるのかと思ったらw
897日曜8時の名無しさん
2017/09/25(月) 22:50:44.28ID:M8lZ2OGs 戦の最中にほうとう食べてたな
898日曜8時の名無しさん
2017/09/26(火) 08:54:31.18ID:N+cDBIu2 おんな城主直虎で長篠の戦いやるみたい
大河ドラマで取り上げられるのは初?
大河ドラマで取り上げられるのは初?
899日曜8時の名無しさん
2017/09/26(火) 10:08:52.62ID:WopyAY28 初じゃないんだよ。江なんだよ
900日曜8時の名無しさん
2017/09/26(火) 12:16:37.96ID:x5AF5Ula 緒方直人の「信長」でやってるよ
901日曜8時の名無しさん
2017/09/26(火) 15:02:26.55ID:sHN8+kUA 何度もいろいろな長篠合戦を見たような気がするのは気のせいだったのか
902日曜8時の名無しさん
2017/09/27(水) 11:58:55.14ID:bOQKCRgj 直虎の長篠はたぶんショボいと思うわ
903日曜8時の名無しさん
2017/09/28(木) 23:02:27.36ID:6gZnKsGi 岐秀元伯は、今川義元さんでいう雪斎和尚みたいな人?
904日曜8時の名無しさん
2017/09/29(金) 01:23:31.65ID:hTS791Eu 岐秀元伯は信玄幼年期からの師であり相談相手で、あくまで禅僧の範疇を超えていない
方や雪斎は義元の教育から軍事外交政治まで携わっており、義元の右腕でまさに軍師と呼べる人
方や雪斎は義元の教育から軍事外交政治まで携わっており、義元の右腕でまさに軍師と呼べる人
905日曜8時の名無しさん
2017/09/29(金) 19:51:23.37ID:hU8LajgT なるほどね
906日曜8時の名無しさん
2017/09/29(金) 23:18:49.30ID:hU8LajgT あれ、桶狭間の後に駿河から勘助を追って来た忍者さんたちは
勘助が裏切ったのを確かに見届けてから襲って来たんだよね?
同盟国のこんな重大な裏切りを、当主である今川家に知らせるはずだけど、
なんで氏真たちは知らないんだろ
勘助が裏切ったのを確かに見届けてから襲って来たんだよね?
同盟国のこんな重大な裏切りを、当主である今川家に知らせるはずだけど、
なんで氏真たちは知らないんだろ
907日曜8時の名無しさん
2017/09/30(土) 23:30:46.22ID:LfihpsgH 松平信玄と武田黄門
908日曜8時の名無しさん
2017/10/02(月) 17:34:11.45ID:i8p254tJ 国主たるもの死とむきあねばなりませぬ!
909日曜8時の名無しさん
2017/10/02(月) 17:49:36.20ID:2eVwVIWZ 黙れーーーっ!!そちに申し渡す…
910日曜8時の名無しさん
2017/10/03(火) 11:21:23.07ID:snig3aaA よく戦った…
911日曜8時の名無しさん
2017/10/03(火) 15:43:50.61ID:WlRckOn8 憎しみの目で見れば仏とて鬼に見えまする
912日曜8時の名無しさん
2017/10/03(火) 21:07:09.04ID:b5KEuQdR そうであろうか?
913日曜8時の名無しさん
2017/10/03(火) 21:12:28.11ID:3FdykOvI 竜王の鼻が、切れまする!
914日曜8時の名無しさん
2017/10/03(火) 22:53:25.86ID:qPz4xjn1 首都高は常に死と隣り合わせだからな
いつ誰が死んでもおかしくない
いつ誰が死んでもおかしくない
915日曜8時の名無しさん
2017/10/04(水) 14:04:24.43ID:dqbOrmP7 お主はなんのことを言っておるのだ?
916日曜8時の名無しさん
2017/10/04(水) 17:48:14.22ID:x7qBciNB ここスレの主が不正義働きましたので
謀反起こしましてござりまする。
それがしの一存にて若殿には一切関わりのない事でごさいまする。
謀反起こしましてござりまする。
それがしの一存にて若殿には一切関わりのない事でごさいまする。
917日曜8時の名無しさん
2017/10/04(水) 21:28:00.35ID:moqZKfUd >>916が首を刎ねよ−ー!!
918日曜8時の名無しさん
2017/10/04(水) 21:30:46.60ID:G9pTCfYu はいはーい!
919日曜8時の名無しさん
2017/10/05(木) 00:31:05.73ID:tKfbMZDA920日曜8時の名無しさん
2017/10/05(木) 04:52:25.57ID:x76o5Kcu /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;ィ"ッ/ノノノ ゙i:::::::::l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ l:::::::::l
/ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´ `´ i':::::::::ji
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___ i:::::i::ノ
{;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄ `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´
l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i i ノ {  ゙̄l
ヽ;;;;;;l i ) V `'‐--─" l、__ ,ノ、
\ヽ ゝゝ , 〉  ̄ }ノ
ヽ\ , /ノ
\ト-i `''‐- 、,,,_ /‐'
l ヽ _  ̄ ノ <トリビアは滅びぬ、何度でも蘇るさ、トリビアこそ大河ドラマ板の夢だからだ!!
l゙ ゙i /
_,l ヽ /
,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` >
_ \ l/r'  ̄``'''─--─'´ノ-、
_,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐' ``‐、,,_
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ l:::::::::l
/ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´ `´ i':::::::::ji
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___ i:::::i::ノ
{;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄ `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´
l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i i ノ {  ゙̄l
ヽ;;;;;;l i ) V `'‐--─" l、__ ,ノ、
\ヽ ゝゝ , 〉  ̄ }ノ
ヽ\ , /ノ
\ト-i `''‐- 、,,,_ /‐'
l ヽ _  ̄ ノ <トリビアは滅びぬ、何度でも蘇るさ、トリビアこそ大河ドラマ板の夢だからだ!!
l゙ ゙i /
_,l ヽ /
,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` >
_ \ l/r'  ̄``'''─--─'´ノ-、
_,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐' ``‐、,,_
921日曜8時の名無しさん
2017/10/05(木) 14:50:53.62ID:tKfbMZDA トリビア死亡説流れてなかった?
922日曜8時の名無しさん
2017/10/05(木) 18:53:55.60ID:ExRyzGrm この八重に何もかもおかせあれ!
きっと姫様を都へお連れいたしまする
きっと姫様を都へお連れいたしまする
923日曜8時の名無しさん
2017/10/07(土) 16:57:44.11ID:+qemrZ1A あらしゃります
924日曜8時の名無しさん
2017/10/07(土) 17:02:54.96ID:YyJceuXU 姫っさま。ご心配遊ばしますな。この八重に、お任せくださりませっ。何もかも、良き方に、導いて、御覧にいれまする。
925日曜8時の名無しさん
2017/10/07(土) 19:36:55.07ID:i73tEW2U そこな化け物、二度とこのスレに来るなと申したはずだぞぉぉぉおおおおおおおおお
926日曜8時の名無しさん
2017/10/08(日) 16:45:59.91ID:Rwx+FE7+ 【芸能】古村比呂 ガン再発をブログで報告、「繋がりを探した」言葉の真意つづる
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507116047/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507116047/
927日曜8時の名無しさん
2017/10/10(火) 09:20:38.97ID:hmGPKC2Y 八重、さすがに葵三代の時の淀殿は年齢的にどうかと思うのじゃが
928日曜8時の名無しさん
2017/10/10(火) 18:55:21.52ID:xcqybDyc 修理亮治長と年齢が一緒だったらしいが、保坂尚輝とはどう見ても釣り合わん。
929日曜8時の名無しさん
2017/10/10(火) 20:04:56.29ID:b7m5wEhY あの濡れ場は語り草
930日曜8時の名無しさん
2017/10/11(水) 08:27:45.89ID:A1szMVOT931日曜8時の名無しさん
2017/10/11(水) 16:22:19.00ID:wGwGZwY3 その様に肩を震わせて怒るのは己の中から光を失うばかりにて
932日曜8時の名無しさん
2017/10/14(土) 23:03:03.20ID:G5p+BBFL >>898
としまつと功名が辻でもちょっとだけだけどちゃんと野外で合戦シーン撮ってる>長篠
としまつと功名が辻でもちょっとだけだけどちゃんと野外で合戦シーン撮ってる>長篠
933日曜8時の名無しさん
2017/10/15(日) 20:28:46.70ID:kPY6mMDx 合戦シーンはやっぱりお金がかかるんだなぁ
そのうち合戦さえもCG処理できちゃうんじゃないか?
違和感ないならそれでもいい
CGで関ヶ原とかやってもらいたい
そのうち合戦さえもCG処理できちゃうんじゃないか?
違和感ないならそれでもいい
CGで関ヶ原とかやってもらいたい
934日曜8時の名無しさん
2017/10/16(月) 13:24:21.80ID:jsxVh1nf >>933
つ天地人のOP
つ天地人のOP
935日曜8時の名無しさん
2017/10/17(火) 09:36:01.70ID:/rONPIOH このスレは1年に1つ消化ペースか
まぁ30年も前の大河だしな
まぁ30年も前の大河だしな
936日曜8時の名無しさん
2017/10/18(水) 19:58:04.89ID:FMVrY+oa 阿茶局の代役が湖衣姫か
937日曜8時の名無しさん
2017/10/18(水) 20:14:24.92ID:7RWulpOS スケバン刑事つながりか
938日曜8時の名無しさん
2017/10/18(水) 20:36:00.15ID:NwhAm4qO 浅香唯にも出てほしい。
939日曜8時の名無しさん
2017/10/18(水) 22:26:44.99ID:1ngj4U38 意表を突いて仙道敦子
940日曜8時の名無しさん
2017/10/19(木) 18:41:48.74ID:t9/JBn3K 南野陽子
昭和63年の大河ドラマに出演
平成30年の大河ドラマに出演
くしくも、昭和と平成の最後の年を飾るとは
昭和63年の大河ドラマに出演
平成30年の大河ドラマに出演
くしくも、昭和と平成の最後の年を飾るとは
941日曜8時の名無しさん
2017/10/19(木) 20:54:31.56ID:iJKoeaqi 【芸能】堤真一が大河「西郷どん」の主演オファーを辞退した理由とは?
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508395487/
【芸能】大河ドラマ「西郷どん」 斉藤由貴代役は南野陽子 ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508365204/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508395487/
【芸能】大河ドラマ「西郷どん」 斉藤由貴代役は南野陽子 ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508365204/
942日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 06:27:50.39ID:hGNcCxe+ >>940
昭和は64年まであるしだいたい来年が最後の平成だなんてなに決め付けてるんだか
昭和は64年まであるしだいたい来年が最後の平成だなんてなに決め付けてるんだか
943日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 08:03:03.37ID:jlJWXMuM 春日局第一回は
昭和64年だよな?(本能寺の変があった回)
昭和64年だよな?(本能寺の変があった回)
944日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 08:41:16.71ID:FJuyaUWP945日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 13:41:31.53ID:Lxmstr2S946日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 14:52:05.29ID:Vm65y3Cy >>942
正確には平成31年。すでに決まっている。
正確には平成31年。すでに決まっている。
947日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 18:49:17.90ID:e9fTIN3S http://www.hochi.co.jp/entertainment/20171020-OHT1T50075.html
真田幸隆の息子、覚醒剤使用は「間違いありません」…懲役1年6月求刑
真田幸隆の息子、覚醒剤使用は「間違いありません」…懲役1年6月求刑
948日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 20:21:29.33ID:NdmtTS28 >>947
信玄も真田も、息子が不祥事起こしちまったな
信玄も真田も、息子が不祥事起こしちまったな
949日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 20:22:28.06ID:NdmtTS28 >>943
元旦に第1回やるとか、バブル期はいろんな試行があったな
元旦に第1回やるとか、バブル期はいろんな試行があったな
950日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 21:55:02.99ID:Vm65y3Cy >>949
元日の夜は自宅にいて一番、出掛けない日だからな。
元日の夜は自宅にいて一番、出掛けない日だからな。
951日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 22:26:11.99ID:NdmtTS28 企画時期がバブル期の大河
1988年「武田信玄」=史上最大予算(当時)をつぎ込んだ川中島合戦
1989年「春日局」=第1回を元旦に
1991年「太平記」=昭和期にはタブーだった南北朝がテーマ
1992年「信長」=秀吉、家康、光秀ら超異色キャスト&ナレが外国人
変わったことをやるのが美化された時代ではあったな
1988年「武田信玄」=史上最大予算(当時)をつぎ込んだ川中島合戦
1989年「春日局」=第1回を元旦に
1991年「太平記」=昭和期にはタブーだった南北朝がテーマ
1992年「信長」=秀吉、家康、光秀ら超異色キャスト&ナレが外国人
変わったことをやるのが美化された時代ではあったな
952日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 22:34:10.08ID:hGNcCxe+ >>946
だとしたら平成30年は不正確だってことだな
そもそもまだ決まっていないし(政府発表)なに先走ってるんだか
ただあくまで決まったと言い張りそうでキリがなくなりそうだから正確にいうと検討に入っただな
だとしたら平成30年は不正確だってことだな
そもそもまだ決まっていないし(政府発表)なに先走ってるんだか
ただあくまで決まったと言い張りそうでキリがなくなりそうだから正確にいうと検討に入っただな
953日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 22:37:20.57ID:YiiDHWgv >>950
春日局の第1回は低視聴率スタートだったはずだが
春日局の第1回は低視聴率スタートだったはずだが
954日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 23:31:42.26ID:NdmtTS28955日曜8時の名無しさん
2017/10/20(金) 23:36:55.49ID:5SMu5Os3 >>953
年末年始は田舎に帰省する人が多いから関東の視聴率は下がる、だからドラマやアニメは1週お休みになることが多い
春日局は昭和64年1月1日に放送したのだが、視聴率は前年の武田信玄に比べて下がってしまった
翌週の1月8日は放送できず休止
年末年始は田舎に帰省する人が多いから関東の視聴率は下がる、だからドラマやアニメは1週お休みになることが多い
春日局は昭和64年1月1日に放送したのだが、視聴率は前年の武田信玄に比べて下がってしまった
翌週の1月8日は放送できず休止
956日曜8時の名無しさん
2017/10/21(土) 00:06:04.86ID:WlEVPtK7 そういえば春日局第1回の合戦シーンはかなり金かけてたな
957日曜8時の名無しさん
2017/10/21(土) 00:40:06.90ID:9CS2Hb// >>955
それは元日の夜に他人の家にいる少数派世帯が協力的だったせいでおかしな数値が出てしまった。
それは元日の夜に他人の家にいる少数派世帯が協力的だったせいでおかしな数値が出てしまった。
958日曜8時の名無しさん
2017/10/21(土) 00:44:25.59ID:enzCoXys BSで渥美清が金田一さんという映画「八つ墓村」を一昨日にみたのだけど
小川真由美さんって八重以上の妖怪役をやってたのね・・・
小川真由美さんって八重以上の妖怪役をやってたのね・・・
959日曜8時の名無しさん
2017/10/21(土) 02:50:37.61ID:mkwV5JZX 小川真由美の全盛期っていつだったんだろう?
信玄より前は見たことない人でした
信玄より前は見たことない人でした
960日曜8時の名無しさん
2017/10/21(土) 07:21:46.44ID:fUBK3JeQ >>951
今の時代は停滞だろw
今の時代は停滞だろw
961日曜8時の名無しさん
2017/10/21(土) 07:40:22.64ID:DM4ygi7B962日曜8時の名無しさん
2017/10/21(土) 07:48:11.26ID:PuKe+Yrp >>961
積み木くずしの母親役とか
積み木くずしの母親役とか
963日曜8時の名無しさん
2017/10/21(土) 08:53:17.42ID:BWb4uqF5964日曜8時の名無しさん
2017/10/21(土) 19:44:42.87ID:wtVJGoys >>958
あっち知ってると八重が大した事無いんだよねw
あっち知ってると八重が大した事無いんだよねw
2017/10/22(日) 09:25:38.09ID:EJVL8TiG
>>946
嘘吐き新聞の飛ばし記事でさえ最終調整なのにすでに決まっているときたか
嘘吐き新聞の飛ばし記事でさえ最終調整なのにすでに決まっているときたか
2017/10/22(日) 14:10:17.00ID:DrQysEyB
陛下が急にご逝去される可能性も微レ存
2017/10/22(日) 14:13:43.69ID:xaOBI69I
2017/10/22(日) 15:12:02.32ID:EhOxXi8N
>>964
「八つ墓村」の小川真由美はマジに妖怪というか
邪念や殺意や落ち武者の怨念のこもった白塗り形相で
うめき声をあげながら鍾乳洞の中でショーケンを追い回す、
ホントの化け物・・・だもんね
信玄での八重は都恋しさや姫様大事さに女としての情念で
タガが外れた人間の女としての妖怪かな
「八つ墓村」の小川真由美はマジに妖怪というか
邪念や殺意や落ち武者の怨念のこもった白塗り形相で
うめき声をあげながら鍾乳洞の中でショーケンを追い回す、
ホントの化け物・・・だもんね
信玄での八重は都恋しさや姫様大事さに女としての情念で
タガが外れた人間の女としての妖怪かな
969日曜8時の名無しさん
2017/10/22(日) 21:53:18.37ID:uqBE+XI7 >>965
もうこの段階で先には延ばせない。
もうこの段階で先には延ばせない。
970日曜8時の名無しさん
2017/10/22(日) 21:58:19.49ID:4IbUrraf971日曜8時の名無しさん
2017/10/22(日) 21:59:08.37ID:4IbUrraf >>956
葵「そうやで〜」
葵「そうやで〜」
972日曜8時の名無しさん
2017/10/23(月) 06:29:03.50ID:aZnan0a3973日曜8時の名無しさん
2017/10/23(月) 11:04:54.16ID:DaE0fEsV >>972
今上天皇がいつ話したと思ってるんだ?
今上天皇がいつ話したと思ってるんだ?
974日曜8時の名無しさん
2017/10/23(月) 23:48:50.42ID:3EYJC28N 中井貴一は当初は脇役予定だったとのことだが、何役の予定だったの?
975日曜8時の名無しさん
2017/10/24(火) 06:21:16.77ID:plvvZEL2 >>973
論点ずらし
論点ずらし
976日曜8時の名無しさん
2017/10/24(火) 06:46:44.79ID:Zt2F/ZFw977日曜8時の名無しさん
2017/10/24(火) 14:28:31.61ID:pnJa/OSM >>975
生前退位の意向をどう解釈すれば、何年も先と受け取れるのか?
生前退位の意向をどう解釈すれば、何年も先と受け取れるのか?
978日曜8時の名無しさん
2017/10/24(火) 19:14:53.13ID:QrqP57e7 >>974
むしろ弟の信繁のほうが合ってた
むしろ弟の信繁のほうが合ってた
979日曜8時の名無しさん
2017/10/24(火) 21:42:04.77ID:plvvZEL2980日曜8時の名無しさん
2017/10/24(火) 23:18:12.12ID:OowWJEIa もう年号と陛下の話は原則スルーにしない?
スレちでしょ
スレちでしょ
981日曜8時の名無しさん
2017/10/24(火) 23:24:35.27ID:OowWJEIa 小川さん、リアルで尼さんになってたんだな
寿桂尼やってほしい
寿桂尼やってほしい
982日曜8時の名無しさん
2017/10/25(水) 12:01:19.07ID:nzJyhl/V >>979
あなたは時事にうといことを指摘されて、気に入らないのはわかるが、どれほど議論されて、考えたのか調べてほしい。
あなたは時事にうといことを指摘されて、気に入らないのはわかるが、どれほど議論されて、考えたのか調べてほしい。
983日曜8時の名無しさん
2017/10/25(水) 12:48:03.93ID:6Qpx0r72 常人→IDが違えばとりあえず別人扱い
キチガイ→周りすべてが同一人物に見える
キチガイ→周りすべてが同一人物に見える
984日曜8時の名無しさん
2017/10/25(水) 17:47:42.77ID:eIn6PPGd そろそろ次スレたのんます
985日曜8時の名無しさん
2017/10/27(金) 03:53:55.36ID:E82J6w6T 次スレは何卒、この三条に先陣をたまわりとう存じます
986日曜8時の名無しさん
2017/10/27(金) 03:59:43.48ID:E82J6w6T987日曜8時の名無しさん
2017/10/27(金) 09:54:00.45ID:t2pi4Jrr やたら伸びてると思ったら痴話喧嘩かよ
おれも混ぜてくれよ (´ω`*)
おれも混ぜてくれよ (´ω`*)
988日曜8時の名無しさん
2017/10/27(金) 23:24:36.75ID:MVKXurdr 終わった話とは思うが埋めついでに総括しとくか?
混ぜてくれといってもこれ以上は特に何も語ることないと思うがな
天皇陛下退位19年3月末 即位・新元号4月1日で調整
ttp://www.asahi.com/articles/ASKBM54KNKBMUTFK025.html
菅義偉官房長官、朝日新聞の「平成31年3月末譲位」報道を否定
ttp://www.sankei.com/politics/news/171020/plt1710200037-n1.html
混ぜてくれといってもこれ以上は特に何も語ることないと思うがな
天皇陛下退位19年3月末 即位・新元号4月1日で調整
ttp://www.asahi.com/articles/ASKBM54KNKBMUTFK025.html
菅義偉官房長官、朝日新聞の「平成31年3月末譲位」報道を否定
ttp://www.sankei.com/politics/news/171020/plt1710200037-n1.html
989日曜8時の名無しさん
2017/10/28(土) 16:28:13.54ID:J7KXpa0n 埋め宮アンナ
990日曜8時の名無しさん
2017/10/28(土) 20:09:08.95ID:pbeA9bAh 誠意大将軍
991日曜8時の名無しさん
2017/10/29(日) 12:12:38.45ID:Km1qk+Pl 武田や北条が天下を取っても徳川と同じような
武家政権ができるだけだろうけど
顕如率いる石山本願寺が織田を破って天下を取ったら
その後の日本はまるで違う国になってたはず。
武家政権ができるだけだろうけど
顕如率いる石山本願寺が織田を破って天下を取ったら
その後の日本はまるで違う国になってたはず。
992日曜8時の名無しさん
2017/10/29(日) 12:56:44.42ID:Ro2l/Gc/ >>991
あいつらが天下取っていたら、とりあえず今の世に創価学会は存在しなかったな
あいつらが天下取っていたら、とりあえず今の世に創価学会は存在しなかったな
993日曜8時の名無しさん
2017/10/29(日) 13:07:31.41ID:DrM9+tHI 本願寺勢力と比叡山って関連性は無いらしいけど
本願寺さんも、当時は酒池肉林してたん?
本願寺さんも、当時は酒池肉林してたん?
994日曜8時の名無しさん
2017/11/01(水) 02:43:52.40ID:tfB6lNES 本願寺は信長の攻撃を10年にわたってしのぎ続けて
最後は和議を結んで生き延びたのに
おなじ大阪の地で、しかも難攻不落といわれた大阪城によりながら
あっさりと負けてしまうとは豊臣方も情けない。
せめてあと2,3年でも持ちこたえれば家康も死んで状況も変わっただろうに。
最後は和議を結んで生き延びたのに
おなじ大阪の地で、しかも難攻不落といわれた大阪城によりながら
あっさりと負けてしまうとは豊臣方も情けない。
せめてあと2,3年でも持ちこたえれば家康も死んで状況も変わっただろうに。
995日曜8時の名無しさん
2017/11/01(水) 06:19:28.76ID:lMYT93eM996日曜8時の名無しさん
2017/11/01(水) 06:29:06.57ID:TebESCb6 a
997日曜8時の名無しさん
2017/11/02(木) 02:36:14.79ID:Rmy+QSOR 甲斐に光を!
998日曜8時の名無しさん
2017/11/02(木) 09:53:46.20ID:pKyzeJY8 毛利と小早川の腰抜けがいなければ勝ってたと思うよ!!
999日曜8時の名無しさん
2017/11/02(木) 10:05:56.13ID:do9WKcZl >>997
でも甲斐を通るのはひかりでなくてリニアなんだな
でも甲斐を通るのはひかりでなくてリニアなんだな
1000日曜8時の名無しさん
2017/11/02(木) 10:08:13.47ID:do9WKcZl このスレはここまでに致しとうございまする
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 255日 14時間 32分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 255日 14時間 32分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領「プーチン氏は完全に狂ってしまった」 [お断り★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 東大教授「万博のユスリカ駆除はあきらめた方がいい」「たぶん人の手ではムリ…」 [バイト歴50年★]
- 備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- LAD @ NYM ★13
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap510ぐらい
- とらせん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- 巨専】
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 記者「大谷ホームランの後の切り替えは?」千賀「いや別に」記者「大谷との対戦楽しかった?」千賀「楽しくはないだろ」 [312375913]
- ○○-san呼び、世界に広がる 「Mr.やMademoiselleやFrauみたいに性別で使い分けずに済んで便利」 [377482965]
- 【悲報】メッツ千賀、大谷ハラスメントの全面被害に遭うWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 安倍色の覇気にありがちなこと [974680522]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]