X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part41 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 22:29:48.75ID:5DnSOP0J
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part40
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1489738280/
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:12:39.04ID:St38A/7W
>>97
見終わった後に、こういうことを考えなくてよいようなドラマを作ろうな。
見たその瞬間に感動できるドラマを作ろうな。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:14:46.93ID:rxtzCbpX
>>97
このとき誰も直親が帰ってこないとは思わなかったってナレが断言しちゃうからヘンなことに。蛇足w
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:14:52.17ID:VQDS7jkC
直親と一緒に孫一郎と藤七郎もいたな
二人とも逝ってしまうのか
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:16:14.53ID:Dhf2xsFx
まあ一人の男への恋情が国をも揺るがす行動原理っていうのはちょっともう
とは思うわ
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:16:19.64ID:8Btjv8T9
次郎の大叔父が南渓、大叔母が佐名
佐名の娘が瀬名
よって次郎にとって瀬名は「親のいとこ」
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:17:09.10ID:lhg8qaMM
>>107
孫一郎も藤七郎はきっと最後まで直親を庇い続けて死ぬのよな
うわ、また泣けてきた
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:17:48.09ID:0rji4CXC
>>75
女の価値観は分からんが、つーかそれ差し引いても独身の高橋一生と既婚のほっしゃん。でほっしゃん。との不倫を選ぶ尾野真千子はなんかもうすげぇなと思うし理解不能だ
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:20:16.57ID:ew0iaLIv
来週直親バッサリやられて
クズ男に天罰来た〜ってかんじかなあ
さっさと直政が大人になってほしい
尼さんの恋愛なんか気持ち悪くて仕方がない
この家滅びるの仏罰じゃないのか
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:20:19.15ID:7zDn3Htp
直平─┬─直宗×──直盛×──直虎※
    .├─南渓※
    .├─直満×──直親×──直政
    ├─直義×
    .└─佐名×──瀬名※──徳川信康

×死亡
※非後継者
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:20:37.26ID:Dhf2xsFx
まあ来週終わったら恋愛至上主義視聴者層が消える
ここも雰囲気変わるだろう
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:20:55.08ID:lhg8qaMM
>>113
直虎がまとっているあの打ち掛けは
母ちゃんが〇〇との祝言のためにと作っておいてくれた辻が花なんだぜ、泣けるだろ
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:23:20.19ID:RA7swjHb
>>120
父ちゃんも月を見ながら「辻が花着せたら美しかろうのお〜」って言ってたね
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:26:20.32ID:y/+KnPyM
つーか、たった一つの美しい思い出がおとわって、しのほんとに気の毒だなw
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:27:29.99ID:8Btjv8T9
直平にとって直親と瀬名は孫
南渓にとって直親と瀬名は甥と姪
直親と瀬名は従妹同士
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:29:21.54ID:3NDykg87
悲劇過ぎて前髪パッツン
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:32:01.03ID:ew0iaLIv
>>128
つるとかめがすべったのは処刑されたこと
後の正面だーれだは落とされた首が転がって斬ったやつをぎろり
だとさ
諸説あり
うー夜中だとこわいw
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:35:02.09ID:hQahjVwP
このペースだと4月から鶴亀いなくなってなんの話するつもりなんだ?
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:35:10.67ID:FA4GUQoH
>>135
井伊がバカだって言うのは1話からずっと描かれてること(´・ω・`)
それを直虎様が救ってくれるって話だろ
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:36:30.07ID:VQDS7jkC
ちなみに今日疲れて帰ってきた次郎に直親がよかった会えてというシーン
あれ浜松ロケの初日に撮ったシーンなんだよな
すごいなまだ撮影そんなに進んでなかったのに
いきなりあんな最後の大事なところ演技するのも
全然違和感なかった
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:36:30.84ID:vrRBMzuC
直親と夫婦約束をしたときにのために作った辻が花だけど
それをまとった直虎を見ることなく直親は死んでいくのか
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:36:33.11ID:3NDykg87
井伊は実直つかバカ正直つか
直盛も無傷で元気溌剌なのに自害するし
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:36:37.33ID:eNvjoVEe
小野政次が井伊家にされたひどいこと一覧
・倒れた亀之丞を背負ってきたのに直満家臣から何かを疑われ罵倒される
・おとわを今川の人質にされた仕返しとして誘拐軟禁される
・自分との結婚を拒否して出家したおとわにお前と結婚しておけば良かったなどと愚痴られる
・父親が倒れたら大喜びされさっさと死ぬように祈祷されかける
・亀之丞が帰還すると決まったら奥山娘との結婚を破談にされる
・直親をフォローしに行ったのにおとわはお前の物にもならねーからなと八つ当たりされる
・隠し里がバレそうになったら誤魔化そうとした直親に無茶ぶりされる
・子作りに効く薬を買いに行かされた上に結局その薬は効果が無かった
・弟が死んでも健気に井伊家のために尽力してたのに、ケガ爺から井伊家を乗っ取ると疑われる
・メンヘラ化した奥山朝利に斬りつけられた挙句正当防衛で殺してしまう
・奥山が怨霊になってると脅され怖くて写経するはめになる
・今さら直親から次郎と一緒になることを勧められ過去おとわにふられた古傷をえぐられる ←new!
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:37:49.62ID:St38A/7W
寺の門扉をガンガン殴って叫ぶんじゃなくて、
どうして松平は今川から独立しえたのに、井伊は独立できないのか、
それぞれの条件の違いを描かないと、喜んで殺されにいくマゾのドラマになっちゃうわ。
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:37:53.45ID:BIBXh4jb
さすが官兵衛も気持ち悪かったけど、ここまで馬鹿だと必死感感じないですよね……
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:38:43.77ID:0rji4CXC
直親はバカだとは思わんが、元康との密会を計画することについて相談したのは政次と次郎だけなのかね
御隠居や政次以外の家老達にも相談していたらどうなっていたんだろうと思う
南渓和尚でさえ、本物の遣いが来て初めて今川の策に気付いたかのような描写だったからどのみち厳しいか…
それともカットが無いだけで、井伊家全体で考えた上での行動か?だとしたら今川の方が井伊より何倍も上手だったというだけで、滅び行く一族らしいなとは思うが
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:41:07.38ID:66KpLDGw
「戻ったら一緒になってくれ」ってところ、エヴァの「帰ってきたら続きをしましょう」のくだりを思い出したわ。

「続き」など無いこと、もう戻れる事などないだろうことを互いに承知していながら、ほんの僅かな希望を繋ぐためにあえて
死亡フラグを立てる展開が切ない。
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:42:23.33ID:vrRBMzuC
>>141
静岡ローカルで最初に流れたシーンだったね
今思えば別れのつらい場面だと思わなかった
自然だけど思いが込められた台詞まわしがプロだよね
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:43:38.01ID:BIBXh4jb
3年連続で地方の小豪族で始まるんだけどさ

官兵衛→ピンチに陥ると官兵衛がなんとかしてくれる、さす官
真田→ピンチを(せこせこ)策で切り抜ける、勝った!と思うと次のピンチ
井伊→馬鹿すぎてピンチになるのが当然に思えてくる、なんで滅ばないの?

極端すぎるんだよなあ?真田が一番起伏があってよかったと思う
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:44:15.98ID:ew0iaLIv
>>147
そうだよね
だって家康は天下とるからでしょ
井伊は滅びるからでしょっていう神の視点でしか書いてない
どうなるか知らない前提で
その理由をドラマにしてくれなきゃ
つまんないのに
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:47:07.24ID:lhg8qaMM
井伊家でも連歌の会が開かれていてそれなりの教養のある一族だったんだよな
文武に秀でた井伊なのに
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:47:31.80ID:kS2y1cUr
瀬名開けろ!にドン引きした
いや次郎の心情的には追い込まれてるのはわかるけど
扉叩きまくって叫んでキチガイかよそんな奴のところに行くわけないだろ
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:47:57.78ID:LDS7vh0p
>>147
ヒロインが扉ガンガン叩いて「開けろー」と叫ぶのは
森下のオリジナル脚本の朝ドラにも在りましたw


>>152
・・・「生きて帰れたら一緒になろう」と同様または類似の台詞って
すっごく手垢付きの超ありがち台詞だと思うんだけど
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:49:32.20ID:HAJykAiV
瀬名が井伊に来ても殺されるはずないから人質になんかなるか?
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:53:42.82ID:J0CpdwzA
主人公の影の薄さが花燃えと被る
直親と政次が松陰ポジションで
まぁ今のところ花燃えより数倍面白いが
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:54:16.87ID:VQDS7jkC
>>162
逆に瀬名が言うみたいに放っとかれたりしてw
その間に元康は側室作ってウハウハ
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:55:20.17ID:vrRBMzuC
>>158
面白い直親が青葉の笛を奏でる笛の名手だったり
直盛が生け花をたしなんだり
文化的な描写はあったね
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:55:55.17ID:U7C2gDgO
>>105
いや逆じゃなかったっけ
この時既に、直親が無事に帰ってくるとは誰も思っていなかった
再放送見てみないと確認できないけれども
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:56:29.74ID:tNKcAP4x
今回めっちゃ切なかったね
今回よかったと思う
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:58:34.77ID:NiSbWXap
>>129
直盛たちが決めた結婚だしそんなにそこまで気持ちが無いのは仕方ないんでは?
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:01:24.86ID:Mr5Pvpyl
直親の吹き出物が一番印象に残った
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:01:25.18ID:8Btjv8T9
井伊が今川から単独で独立できるはずない
今川が県知事クラスだとしたら
松平は区市長、井伊は村長クラスw
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:01:30.91ID:eNvjoVEe
松平が独立できたのは今川家で英才教育を受けられた当主が
桶狭間で生き残った上に兵士もかなり失わずに済んでいたことと
三河と駿河が遠江を挟んで離れていたこと
という辺りだろうというのはドラマ見てるだけでもわかるのでは?
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:02:56.83ID:5bvn/lbT
>>164
史実ではまさに放って置かれたままだから…
ドラマだと井伊に行っても立場は変わらないし、逆に今川が攻めて来たら
真っ先に今川に連れ戻されるだけだろう(そして死刑)
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:03:44.74ID:HAJykAiV
井伊家も直親を今川に人質に出して英才教育受けさせてたらよかったんかな?
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:03:50.52ID:VQDS7jkC
今日の展開はつくづく1話を思い出させたな
全く同じ道を辿る直満、直親親子と政直、政次親子
それに直親をまた見送るおとわ
ここまで三人の関係を子供の頃から丹念に描いてきたのが効いてる
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:04:43.80ID:GKjpSB2K
>>159
そりゃ取り乱してキチガイにもなるだろう。親しい人が殺されるかもしれん(結果そうなったが)のに。
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:06:12.45ID:LDS7vh0p
>>158
自分の実家近辺の郷土史話でなんだけど
東海道筋からさらに東の武蔵国の
しかも奥多摩の青梅のいち領主家くらいでも
京から下った連歌師を招いているくらいな時代ですけど

>>165
笛程度で「文化的」・・・って
ちょっと苦しいかも
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:07:56.94ID:VzhtkM/c
>>126
糞アンチや阿呆荒らしが居なくなるのは良いぞ。
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:08:59.28ID:Dd36/cQz
宇梶が鼓買って来たり直盛がいつも花活けてたり
脳筋一族ではない描写はいくらでもあるでしょ
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:10:49.42ID:r15pdaN4
高橋の手術痕なんで消さないんだろう
整形外科?とかでもっと目立たなく出来るよね?
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:10:49.76ID:vrRBMzuC
>>183
ただの笛だけじゃなく青葉の笛というのが重要
あと直親は扇絵のたしなみもあった
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:12:32.16ID:XOJvpqiH
>>183
まあ遠江国は万葉集に詠まれてるくらい、古より文化のある土地ですから。
家康が江戸を作るまで、大湿原だった東京と比べるとね。
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:12:37.69ID:9S2f0fTd
どうも音楽が響かないんだよね
菅野美穂さんの音楽自体は名曲多いよ
ガンダムから、それこそ戦国題材ゲームの信長の野望シリーズのまで好きだったんだよ
今回は何故かハマってないね
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:13:05.22ID:+VZ/acj5
>>187
役者生命を左右するようなものだったらしいから、あれが精一杯なんだろう
画像ではどうにでもなるが動画だと難しいんだろう 
そこは戦でついた傷と思えばよい
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:13:18.73ID:MiA2GPAx
>>183
あの辺だと大石さんとか山口さん?
意外とってほどでもないけど地方領主はけっこう京都のインテリを招いてるよね
武田信玄の岳父さんは山口で亡くなってるほどで
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:13:28.26ID:HAJykAiV
生きて戻れるのとこ、ナレが甘噛みだよね、生きて戻れぬにも聞こえるもん
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:13:53.86ID:LDS7vh0p
だからw
その程度の文化素養なんて他の多くの土豪でもしてたレベルなんだって

花活ける立花は男がするものだったしな
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:14:59.23ID:o+LGyVYd
死ぬまで情けない奴だったな直親は
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:15:13.52ID:MiA2GPAx
>>189
その江戸観もちょっと
太田道灌は万里集九にほめられてるほどで
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:16:10.53ID:BIBXh4jb
だから、表現が何を言いたいのか伝わってこないんだよw
井伊家の教養の話を伝えたいとしても全然伝わってないじゃんこれじゃあ?
そもそも、そんなことを伝えたいのかどうかさえ不明
結局、このドラマは何を言いたいの?で止まってる
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:16:25.75ID:TXAcV8BA
>>184
それらは人気の丸を叩きたいから、
虎は免れ寧ろ丸下げの為に上げられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況