X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part88©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 13:00:17.18ID:HL9VLAvT
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part87
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1502005709/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 04:25:02.65ID:CfSJVYhp
政次居なくなったあとは何をやるんですか?
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 05:28:42.77ID:xLvLKPk9
>>474
脚本家は家康が後に天下人になることを知ってるからな。
直虎が徳川に従っていれば将来安泰だと思うのも無理はない。
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:22:28.53ID:vp6DvcwO
>>518
それな
しかも高橋一生だからこんなスイーツ脚本にしたんだなと思ってしまうからさらにうざい
もっと普通に面白く出来ただろうに
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:30:27.13ID:1c3lirCr
>>533
アホも沢山見てるから、分かりやすくキッチリ説明してくれと、Pあたりから注文されたんだろ。
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:33:24.17ID:7P4LHQKy
ありゃ。放送直後なのにスレが消費されてないな。
去年は信者もライトもアンチも怒涛のレスをつけ、朝起きたら2スレは平気でされていたのに。
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:48:30.35ID:PPMxoSX1
>>544
お盆だもの。自分も昨日は掃除をして夜中まで今日来る姉一家をもてなす料理の準備してたし、
あと3時間後には来るから2ちゃんで何レスも大河の感想書いたりアンチと戦ったりする時間ないよ
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:51:05.63ID:w7iH+prd
政次となつ
これで政次が死ぬと分かってたらフラグ立てたなと思うだけだけど
知らなかったら直虎一筋じゃなかったのかとガッカリする人多いだろうなぁ
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:56:34.71ID:7P4LHQKy
>>546
去年はお盆も関係なかったよ。視聴者層が違うのかな。
去年は何だかんだで男性が多かったから、お盆はゴロゴロできるだけ人が沢山いたのかも。
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:57:54.27ID:U34svRAM
まあ、ここで正次がすんなり開城したら、正次が井伊の忠臣となって史実からかけ離れてしまうから仕方のないことではあるが、このドラマは正次をどう扱いたいのだろうか。
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:05:16.37ID:RgMdkVdJ
三人衆は徳川が調略にこなかったらどうするつもりだったんだろう(´・ω・`)
モミーも菅沼さん達のように
鴨がネギしょってやってきた。領地も増えるっぽいヒャッハーでおわってればよかったのに。
しかし戦始まってから井伊に来たの早かったねw
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:05:40.21ID:YsrisCip
>>549
よー考えれば政次が徳川に処刑されたのは事実だけれども
その裏にある経緯や思いは解釈しだい。
紀行でそういう節があることでもやるのかいな。
政次の墓はどこにあるのか?
処刑場に碑と奉ってる神社はあるみたいだな。
鎮魂の為に村人だか井伊が建立したみたいだが。
いずれにせよ森下の脳内空想は凄まじ過ぎるw
よー小和田がOKだしたわ
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:18:29.37ID:JtRiydhR
但馬は良い奴だったが近藤が悪い奴だったな
近藤を処刑しないといかん
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:26:35.34ID:1ZOf+pAe
>>533
言葉で説明は性別関係無く今の主流かと
演技で表現しようとすると尺食うから話が進まないと言って不満が出る時代
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:29:13.89ID:s2T40wiT
昨日出ていた(と思われる)岡部忠兵衛(貞綱)ってのちの土屋貞綱ですか?
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:30:33.29ID:w7iH+prd
お仕事ドラマで取り上げられたことが少ない業界ほど
業界内部の人が本当はこんなんじゃないとか騒ぐのはあるあるだけど
大河も同じことだよね
大河はドラマ、フィクションなんだから解釈次第なのにね
幕末なら主人公が佐幕サイドか倒幕サイドかでええもんわるもん全然違うのなんて当たり前
フィクションの世界の家康なんて狸だったり影武者だったり滝田だったりサダヲだったり好きにやられ放題じゃん
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:42:01.54ID:wxXNPnsZ
最近見出したからよくわからないけど
要は但馬って直虎に惚れてたのか

そういやラストの直虎の表情色っぽかったな
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:56:03.37ID:vQ5Hhisr
中の人的には政次よりも近藤の方が美味しいかも
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:59:28.61ID:k2APtNLe
視聴率がどうとかいい評判は少ないけど、
柴咲、一生に加えムロ、柳楽もCM増加、
ルリ子もやすらぎの郷とかで完全復活とか、
番組効果はけっこうあるんじゃないか?
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:07:59.56ID:BaD07lNU
>>562
ムロと柳楽は元々有名な人だし関係無いと思うぞ。田中美央と矢本悠馬を他のドラマでよく見るぐらいにならないと
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:14:43.48ID:pnJtqMbd
>>559
幼児の頃から惚れてるのは自分の父親にまでバレてたよ
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:15:09.03ID:QMezqNH2
>>564
関係は多少ある気がする
NHKはギャラ安いからCM増えないと割に合わないんだよな
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:26:16.73ID:Bftbqmaj
直虎が祈るシーンで死んだ人物が回想されたけど政次の父だけが呼び捨てで笑った
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:28:16.53ID:la0xrquu
なつ役の女優さんは平野ノラに見える
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:32:56.60ID:MfpiTYnw
木を盗んだクズとそれをかばったクズを信じられないのは仕方ないわ
近藤があんな凶行に走ったのは直虎のせいでもある
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:35:21.97ID:LSmieKnZ
北条は今のところ枯れ木みたいな玄庵しか出てきてなかったっけ
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:46:06.30ID:vQ5Hhisr
信玄が司令官としては強いんだろうけど、
個人の戦闘能力で強そうには見えなかった。
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:49:30.11ID:1DB+G+wp
>>572
中井貴一の信玄だと
居候してる妹夫婦と
氏政が言い争って体調崩してる
杉良太郎の氏康が一喝する場面が出てきたが
今回は出なさそう
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:54:37.86ID:i/VW5kG/
カラスが騒いだのは近藤配下の手下が井伊谷城の背後に入った為か?
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:55:52.54ID:JtRiydhR
氏真が無能すぎて面白かったな
家臣21名に逃げられたって
裏切りそうな奴らを粛清したんじゃなかったのかよ
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:56:00.37ID:s2T40wiT
>>575
氏康は1571年没だから(ドラマ上では今は1569年)あと2年しかないんですよね
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:59:51.97ID:JtRiydhR
杉良太郎の大物氏康は見たい
マツケン信玄vsスギリョウ氏康の外交バトル
直虎なんてどうでもよくなるな
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:25:03.38ID:3CjuCCtu
相変わらずイケメンの石川数正
家康と瀬名のイチャイチャを邪魔したシーンが面白かった
もしかしたら瀬名に気がある?w
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:28:41.32ID:TCjzKVnS
>>543>>556
それにしても説明しすぎだな
もうかなり前から賢明な視聴者でなくと
政次が味方なのはわかるけど
ついに身内のほとんどに向かって当事者が説明したのはちょっとシラケる
こういう創作入れるにしても、誰にも悟られず退場の方がよかった
このドラマの政次の真意わかってあげるにしても
せいぜい直虎、南渓、しのぐらいで留めてほしかったな
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:28:41.38ID:3CjuCCtu
ヒストリアでいいから石川数正やって欲しいな
出来れば直虎の役者さんで
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:29:47.16ID:TCjzKVnS
>>586間違い
ごめん、しのじゃなく
なつ ね
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:37:06.66ID:9GLfmlE+
昨日実家で見たんだけど60過ぎの母親が政次萌えでちょっと引いた
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:52:57.56ID:3CjuCCtu
>>589
そうなんだ?
よく知らないからヒストリアでやって欲しいな
大河の主役に!とは言わないからw
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:54:11.57ID:vCx0pTqR
>>585
気にかけてるのはたしか
もしかしたら直虎を想う政次くらいには瀬名を想ってたりするかも?
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:54:35.68ID:vQ5Hhisr
虎松の小坊僧が可愛かったけど、昨日の流れでは埋もれてしまうわな
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:55:08.07ID:w7iH+prd
>>567
和泉呼びで政直呼びではないから名前の呼び捨てではない
家臣だけど名前の呼び捨てにはしない、配慮と距離感の表れじゃないかな
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:56:04.29ID:l179ijrS
>>577
日ごろから目配りできてなかったんだろうな。井伊だけでもむごい扱い。
だれでも殺されるなら逃げるよ
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:00:53.41ID:Ez3wRMu2
> マツケンvsスギリョウ
金さんvs金さんとか思っちゃった
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:01:38.66ID:1DB+G+wp
>>590
おそらく軍議の場面ぐらいだろうから
合戦シーンは緒形直人の信長
使いまわしで
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:03:24.62ID:f0byb4G9
>>553
小和田さんと言えば、
昨日のラジオ第二の直虎の講演、面白かったな。
聞き逃したなら、土曜朝に再放送があるから聞いてみな。
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:10:21.89ID:5XP1zW5N
虎松可愛かった。あの数秒にために2時間くらいかけて坊主にしたのかね
虎松と六佐もおとぼけ顔が唯一の癒しだった
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:14:58.56ID:p9lkIW6Y
>>453
鶴の忠臣設定は面白い視点だけどここまで露骨に善人設定にするのは安っぽいな。
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:17:58.92ID:4pvCNP0E
しかし桶狭間に続いて駿河侵攻も一瞬で終わったなw
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:22:15.72ID:w7iH+prd
館は燃えてたし氏直夫婦は逃亡してたから描写がなかったわけではないけど
大名としての今川家はこれで終わった!
井伊家に圧力かけて来た存在が消えた!
という一大事感はうすかったな
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:28:04.00ID:9GLfmlE+
明日今川館が焼け落ちるかもしれんから二十数年後、今川館焼け落ちたか
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:29:43.55ID:vQ5Hhisr
ホントに焼け落ちてうけた>今川舘
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:34:18.18ID:mRRr/1w3
お盆でしたが上がってよかった
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:48:36.08ID:KN6TL8vk
人気のある高橋小野をよく見せるために無理やり近藤を悪役にしたって流れなのか?
世間の人気に迎合したおかしな脚本だな。
脚本家的には世間の小野ロスの話題作りを狙ってるんだろう。
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:50:22.94ID:3CjuCCtu
>>605
まぁでも松也の氏真良かったよね
信玄に蹴鞠小僧とか言われててw
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:53:18.94ID:sYcRUdhr
三方ヶ原の戦いはやるよね?
古の滝田栄の徳川家康は、うんこ洩らしてねぇ!と怒っていたが
サダヲはブリブリ出ちゃったよ〜♪ってやりそうだわ
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:53:42.25ID:vQ5Hhisr
近藤は根に持ち過ぎか、ガチに井伊を欲してたのか?のキャラに成ってしまったな。
ツンデレながら直虎と一番に気が合いそうな気がした時期もあったけど。
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:02:01.50ID:oeaAIHJs
結局井伊家は大勢力に翻弄される二流の国衆ということを
まざまざと見せつけた回でもあったな
政次は最後の最後で気が緩んでしまった
直前に、徳政令受け入れによる小野乗っ取りという
綱渡りの茶番を成功させてしまって
それで力尽きてしまったんだろ

家康と瀬名に通じただけで安心せずに、徳川の重臣たちや
井伊領周辺の国衆たちにも気を配っておくべきだった
ほんのちょっとのミスですべてが狂って死に繋がってしまった
政次という人物は井伊家の中では比較的有能だけど
大物相手には雑魚、というのもこれまでの物語の中で
描写されてるから納得感もある

国衆の悲哀をよくここまで書ききれたなと思える脚本だわ
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:06:03.18ID:cawQGAic
政次をこういう人物にできたのは、小野但馬奸臣説に否定的な
大石氏が考証についてくれてるからだろうね
歴史上の人物の通説をひっくり返すって、作家一人だけじゃなかなか勇気出ないだろう
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:07:22.13ID:jI6rviar
>>593
大河ドラマでは、よくあることです。
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:07:44.42ID:r2I2TFR4
今川にも井伊にも小野家臣にも本心バレバレの政次ってまるで馬鹿みたいじゃない
皆を騙して直虎にさえ本意を知られず死んでゆく方がずっとかっこいいのに
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:08:26.19ID:vQ5Hhisr
城を明け渡すだけではダメなのけ?小野個人を殺さないと収まらないけ?
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:08:47.21ID:SepMW9cE
>>616
マエアツと付き合ってた歌舞伎野郎としか思ってなかったけど、すごくよかったw
これからも大河や時代劇に重宝されそう
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:09:41.38ID:i7yH4xWd
これ近藤さんの子孫いたらふざけんなって発狂射精してるんじゃね?
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:13:35.19ID:vQ5Hhisr
政次は何故に頑なに直虎へ告白しないのだろ?
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:14:27.42ID:jI6rviar
>>624
今川に味方し、主家を乗っ取り、城を無血で明け渡すと言っておきながら、受け取りにきた徳川の使者を攻撃する。
流石にこれは見過ごせないことかと。
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:20:08.33ID:CbXlDG8w
近藤家は後に井伊家とは仲違いするし
こういう役周りになるのも仕方ないだろな
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:34:34.88ID:3TXFJmjz
「扉を閉めよ!」と叫んだのは直虎の大失策だな

但馬がそのまま開城し続けていれば誤解を解くチャンスもでき

殺されはしなかっただろう
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:37:16.21ID:K6LBiYGF
家康の情報力不足に疑問の回だった。
寝返った近藤よりも、普通は世話になった井伊を
信じるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況