X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part90©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/19(土) 20:03:28.81ID:WXr2grm0
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part89
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1502749325/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:34:55.29ID:R5tOhgu9
美しい比丘尼があれならインバクトある。
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:34:58.22ID:vilnEZ2q
>>874
磔死みたのは
竹中直人の秀吉での
野際陽子以来だな
あれが本能寺への繋がってる重要な場面だったが
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:35:04.77ID:8u3kP9kK
次回は今日よりグロい展開だろ
なにせ、城に籠った農民1000人以上を殺戮したうえ、700首以上を路上にさらした
家康屈指の悪行だからな
一向一揆で苦しんだ直後で農民を恐れてたせいではあるが、気賀大量虐殺は
ある意味信長に匹敵するわ
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:35:13.52ID:6Amobbzh
>>873
この歌泣けるわ
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:36:02.27ID:OWQSbu6L
三浦春馬の退場回も哀しい45分だったけど、高橋一生の退場回もまた哀し。

ふだんはのんびりした大河なのに、退場回だけ戦国時代であることを思い出させる残酷さ。
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:36:07.34ID:Sf0NOD9q
むしろ俺は近藤応援してたからそうなるわなー感じで見てたw
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:36:12.61ID:LFk1nVIr
真田丸の時もおもったけど
国境の国衆って、最悪だな。
真っ先に攻められるわ、自分の土地が戦場になるわ
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:36:38.63ID:EbRAoeEI
やたら囲碁ばっかりしてたのも
この辞世のための伏線だったとはなぁ
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:36:39.74ID:kwkMKPp3
>>870
観るの止めた理由のひとつ
家康の表情、モロ冷めた
今回のはリタイアした方がいいなと思った
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:00.02ID:B0xCDUVM
>>874
真田丸でナレ死させられた人物と政次じゃドラマでの重要度が違いすぎる。
今回の政次は真田丸で言うなら昌幸や信之クラスの重要人物。
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:02.45ID:dITpVaAI
いやぁ
なかなかの壮絶なシーンでございました
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:04.55ID:fcz7UBp1
こうなってしまったか!な処刑シーンだったな

見もしないで女大河ガーとかいってたヤツらは
どういう感想()なんだろな
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:13.54ID:tAU9PiNg
>>859
無実!
なのかどうかは、遠江地域史とかよく知らんからわからないんだけど…w
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:24.27ID:yBPJsD8v
ツイッター凄いな
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:30.73ID:k+srNZ+U
近藤とか脈略もなくその場その場でぽっと出るだけだから魅力なさすぎ
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:35.93ID:r4bT2Zz7
ノベライズは磔のシーンの詳細を放送当日まで隠すためあえて省略してたんだな
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:37.71ID:tfXc0c9b
>>890
でも生き残る為に色々考えるのよ

今回は素直に降れば全く問題ないと思ったけどね(大河のお話で)
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:44.01ID:cXtjnHIH
伏線回収主義の今年なら後で直政が近藤に蹴り入れるシーンとかありそう
>>254
明智光秀主役の大河ってまだありませんね
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:45.65ID:ACxVtIgP
>>525
杉本苑子著「長勝院の萩」にその処刑が事細かく書かれてる。

処刑されたのは武田との内通を疑われた大賀弥四郎。小説では
自分の愛妾(お万)をレイプ(築山殿の指図)した徳川家康が、嫉妬にかられていつにないえぐい処刑にしちゃった設定。

この処刑シーンも嫌だったんだけど、三日三晩続く強姦シーンも気分が悪かったし、それを指示した築山殿も実に嫌な女性に書かれていてさ。
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:37:52.54ID:/vKNAeWk
>>573
でも磔は苦しまない処刑方なんだって聞いたよ
脇から対の首筋を貫通、それもXで。これだと
処刑者の腕も問わないし、肺と心臓同時だから即死に近い。直虎さんの心臓ひとつき以上だよ
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:38:08.61ID:qqdGri9r
>>880
竜雲丸もここで容赦なく殺せば瞬間的には盛り上がるけど
そのあとが抜け殻ストーリーになっちゃうからやらないんだろうな
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:38:10.00ID:HSDh8nkG
>>875
マジか
史実の政次ってクソ野郎なイメージしかないのに妙に清々しい辞世の句なんだな
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:38:20.05ID:IrxCrEHu
流石に句が出来過ぎだし創作だろうと思って見てたのに
あの句が史実ってまさかねぇ? 残ってんのかな?
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:38:26.90ID:vRr7ss5I
>>887
近藤が目配せして、いよいよ処刑執行!って瞬間に直虎が飛び出したから、いまさら助命嘆願かよっ!って思ったら自分でぶっ刺して驚愕したわ
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:38:54.59ID:0cOyCz/E
白黒をつけむと 君をひとり待つ 天つたう日そ 楽しからずや 政次

後半の
「天つたう日そ 楽しからずや」の意味がわからん
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:38:55.07ID:clnIAaQ0
>>888
雲龍丸がらみの直虎の甘さはイライラしていたから
政次は不憫だけど近藤がああなっても、直虎は文句言えねぇだろ、とも思う
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:13.45ID:fPd92bWa
まぁ今週は素直に高橋一生と柴咲コウを使いきった脚本を誉めるわ
しかし来週から、政次なしで大丈夫かこれ
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:26.79ID:X/YxN70C
>>876
あれだけの最後の大芝居の後にどどめの辞世の句
うーん良かった
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:29.65ID:q+i71snh
まあテレパシー碁の場面はこれからもあるだろうな

もしかして回想じゃない一生の登場シーンもあるかもしれん
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:39.09ID:jtI5Ojb7
出家した僧侶が人前で思いっきり殺生したことにはみんなまったくノータッチなのはなぜ?
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:46.88ID:7xb9tReN
>>879
「光秀、天下をっ!」あれは印象強かったな。

ハリボテ政次にしないで良かったな。
弁慶のは討死はひどかった。
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:53.57ID:qqdGri9r
直虎さんみたいな細腕の素人に
しかも不意を突かれて刺されるのは
楽かどうかという視点だと最悪に苦しいよ
けど政次にとっちゃ苦しみが長引いたほうがご褒美だよな
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:59.79ID:vilnEZ2q
>>894
明智の母
その後光秀が乳母だと言い張って
感情をぶつけない光秀に信長激怒
鞭で顔ひっぱたく
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:40:27.84ID:5w8uCP68
>>911
新選組の後半もわりとシリアスに毎回メインキャストが一人ずつ死んでいった
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:40:42.44ID:I9zNpirU
柴崎の演技があれだから
本当はそう思ってない感がでてないのはあれでいいのかな

はじめてみた人なら
悪い奴を憎憎しげに自ら裁いたって感じ
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:41:09.16ID:0G6odZHP
これで高揚した高橋が実際に自ら命を絶つ
直虎出演者スタッフ一堂が死んだ高橋の首を切断し首を縫い合わせNHK社屋前で磔にしたらちょろっとニュースでやるかな?
それとも報道しない自由でスルーかな?

そこまでやってこそ今回の話は完結すると思う
そこまでやればアンチも黙るはず
高橋や出演者スタッフ一堂は覚悟を決め皆の度肝をぬくべし
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:41:58.49ID:yBPJsD8v
>>906
内容はともかく#おんな城主直虎のツイート数がすごい
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:42:12.55ID:V/oVCimu
しかしブレイクした後イマイチな役ばかりで失速していく役者が多い中、高橋は今回役に恵まれたな
もっともなんで今更こんなブレイクしたのか謎なタイミングではあったが
(昔っからいたよなぁな感想を持つ自分が初めてしっかり認識したのは風林火山w)
そして24時間テレビと重ならなかったのもまた運が良かった
大河って妙に重要回で被ること多いからな
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:42:19.73ID:tfXc0c9b
>>930
コントある分、締めるとこは締めていたよな。オダギリの局長について行く絶叫とか
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:42:31.80ID:6jUhb/cF
あの句は創作だよな?
史実だったらドラマとのシンクロ具合凄すぎる
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:42:40.59ID:8u3kP9kK
囲碁(白黒、辞世の句)といい、材木騒動(今回の近藤)といい、堀川城構築(気賀虐殺、次回)といい
地味に伏線はってるんだよな
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:43:15.05ID:WPZkWszT
>>922
フランク・ザッパの海賊盤かと思って検索してしもうたわ。
全然違うやん。
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:43:56.26ID:fVzdQpwS
>>875
横レスだけどあれ、史実だったんだ
てっきりオリジナルかと思った

今年はぬるそうに見えて、当時の残酷描写入れてくるし、伏線貼りまくりだしで面白い
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:44:05.84ID:FPf3CwzY
天つたう日そ 楽しからずや

尼 傳う日は楽しかったぞ
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:02.04ID:vRr7ss5I
>>924
何度も言うがこの時代、僧侶だからといって殺生しないわけではない
武蔵坊弁慶の時代から、寺社というのは暴力集団
市場の独占や嗜好品生産の許認可権、通行料の徴収等やりたい放題
従わない者は武力でねじ伏せてた
それを、坊主は経だけ唱えてろ!と寺社以上の武力で楽市楽座を推し進めたのが信長
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:06.67ID:2yseveWm
辞世の句ってどこに残っているんだろう?

政次本人の墓すら小野家の菩提寺に残っていないらしいのに
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:29.88ID:oLnxQQA+
>>916
あの世でゆるりと待っておるゆえ案ずるな

と、こうてんさんがノベライズで解釈している
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:30.60ID:+hURte3N
>>944
当たり前ジャンw
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:34.58ID:0G6odZHP
>>953
有岡城での救出回のスタイリッリュな殺陣はかっこよかったぞ!
あと唐突な味噌汁!
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:41.93ID:5w8uCP68
>>953
官兵衛の家臣はほんと出てるだけで誰にもドラマはなかったな
濱田岳の無駄遣いだった
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:44.69ID:k+srNZ+U
>>958
創作
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:48.16ID:cXtjnHIH
土下座後退の家康を逆回しにしたら洞窟を進む恐怖のクリーチャーの出来上がり
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:54.77ID:8u3kP9kK
辞世の句
天と尼と雨をかけてるのはわかるんだが、つたうの意味がいまいちわからん
雨がつたると尼に伝えるとたくさん(あまつ)をかけてるのかな
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:47:09.62ID:I9zNpirU
せめて自分の手でとか考えて殺めたとか
認めたくないな
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:47:14.09ID:Eu6oRb29
>>932
周りにほんとに憎んで刺したと思われなきゃ意味無いじゃん

そういう二重の演技ができてたかどうかはおいといてさ
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:47:40.20ID:jtI5Ojb7
>>935
僧兵は専守防衛兵なのよ
守るために殺めても、自ら率先して殺めることはない

ま、本願寺とかのこともあるけど
そもそも無武装で恭順した人間を僧が死をもって裁くなんてことまったくもってナンセンスなことやろ
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:47:49.07ID:ZENO6CgT
>>777
今気が付いた!!!
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:47:56.78ID:5Ac4FMDU
天(尼=直虎)だろ。おとわと結ばれるという幼い頃からの夢。
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:48:19.80ID:/vKNAeWk
>>924
いや、なぜ僧侶は人殺さないと思った?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況