X



【おんな城主直虎】小野政次(鶴丸)を見守るスレ【高橋一生(小林颯)】part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:06:27.97ID:TqpvfbmI
うわカプ厨キッショ
自分がやった悪質な行為をまともな意見を述べる人に擦りつけるとわねえ
脚本家もこんなキチガイどもの一喜一憂に付き合わず描きたいもの貫けばいいわ
こんな奴らはファンではなくキチガイでしかないから
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:09:02.49ID:TqpvfbmI
政次直虎カプ厨が瀕死するような濃い龍雲丸と直虎のセックスシーンがありますように〜
楽しみ〜
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:25:55.84ID:SC+kqKl+
>>137
肉さばいている人とかもいたよね
井伊城が、すっかり様変わりしている様子が伺えた

政次チャボは、虎松を追い掛けて行ったと思いたい
(前にそういう動画があったような)
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:57:36.25ID:SC+kqKl+
>>151
思い出した、六左の中の人のブログに書かれてた、
何度撮っても、政次(チャボ)が虎松の後を追いかけて行く、ってのが
放送でも映ってたと思う
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:18:58.48ID:+nFaWTiX
>>127
もちろん おとわ には 鶴 の思いが乗り移っているので、鶴の思いを成就させるために、あの挙に出た

ただ、我に返った おとわ には、きっと耐えられないだろう、それはもう運命だから…まぁ物語上のw
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:33:15.92ID:HQcxoON2
次回、亥之介と直久のあのシーンがあるんだよね
きっと政次ファンは泣いてしまうよ...
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:40:33.66ID:p4CulPhE
いやぁ…ないな
政次が生きてた世界も観たいし生きてて欲しかったけど
あの処刑シーンとその後に囲碁待ち政次の姿見た後だと生きてた設定になったら全部台無しになりそう

だったらおとわと直親と居たときのことをスピンオフで掘り下げてほしい
玄蕃とか亥之助との話とか
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:49:51.48ID:0+rhroUY
>>156
ほんと辞めてほしい
それなら回想シーンも新たに撮影するとかしてほしい
間違っても生きていたとか別人とかでの登場は台無しになるから辞めて下さい
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:04:58.59ID:qyxcIM2h
別人(例・竜宮小僧)はちょっと見てみたいけど、生きていた設定だけは(´・д・`)ヤダ

回想よりも幽霊政次の方がいいな。
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:09:42.97ID:0XBESR6r
もしも政次が生きてたら笑ってしまうと思うw
見て見たい気もするけど本放送でやるのはまずいだろね
批判がすごいのは予想つく
そもそも視聴率のために生き返らすはずがないw
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:11:54.54ID:+nFaWTiX
サイボーグ009
仮面ライダー
北条時輔

まさかの赤マフラー四代目? w
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:13:17.15ID:iOeBeoh1
そもそもNHKは視聴率に左右されないような番組作りをするため
受信料制にしてるからね

結局再登場もなくそのまま終わると思う
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:15:18.01ID:KcIR2+GJ
記事見てきた。
無いわー無いわー絶対無いわー(大事な事なのでw
流れを無茶苦茶にして視聴率が取れると思ってるんだろうか。
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:16:14.40ID:sNFFNDzs
熱烈な大河ファンはむしろ生きてたら…嫌かも。
直虎が死ぬときに回想シーンで囲碁やってる場所に行った、
でいいよ。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:19:11.71ID:SC+kqKl+
生きていた、だけはやめて
別人も、やっぱり嫌だ
幻、ぐらいならいいけど
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:29:51.43ID:hl5liYTx
いつかのしのみたいに直虎が道を逸れそうになったとき
夢枕に立って我に返らせてくれる役とか
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:34:12.55ID:ReNUzo47
碁石がしゃべる(声の出演高橋一生)くらいなら。
ごちそうさんで死んだばぁちゃんがぬか底になってしゃべるって前例あったし
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:40:27.67ID:KcIR2+GJ
>>166
あ、ごめんね。高橋一生の声とともに碁石がカタカタ揺れる様子が浮かんだもので。
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:06:18.72ID:5+YUY5xS
実は生きてたとか、コメディとしか思えない
高橋一生のファンだけど、絶対にやだわ
そんな事故案件に関わらないで欲しい
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:32:40.22ID:y/Bep5Hv
復活させるなら紅白で碁を打たせてやれば良い

普通に考えてそうだけど
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:51:07.73ID:+RYKtiTJ
地図をか何か見てたときに亀がまよいこんだときは無言だったから
鶴が飛んできても無言だと思う。
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:38:09.98ID:drqqZ+TT
記事みた
この先井伊家がいかに復活するかが見所だと思ってるので
ストーリーに逆行するようなことはちょっと…ヤメテクレ
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:38:27.66ID:0+rhroUY
まぁ現実的な話すると処刑シーンは6月撮影だから今から脚本変更しても放映はまだまだ先
その頃は菅田政直が活躍してるだろうから今さら政次出てきても〜ってオチになると思う
再登場なんて誰よりも中の人が嫌がるんじゃないの
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:08:23.00ID:An8PnR56
>>181
同意
一年近くかけて作り上げた政次像が台無しになる
政次ファンとしては毎週の楽しみが終わってしまった感はあるけど今後の展開も気になるしそのまま見続ける人が多いんじゃないかな

碁石は怖いからチャボツグでお願いします
やたらと六左をつつくチャボツグ
見てみたい
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:21:14.57ID:zfR3NKTK
>>170

いつもの政次の声じゃなくて、
ワシにもくれい!(カルテット)の声で再生されたよw
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:24:06.42ID:dzzDBS2v
>>163
そうだよねーそうだよねーー!「実は死んでませんでした 急所外してたもんね♪」なんて通るものかいww 自分的には、最終回に、回想じゃなく新規で撮った囲碁のシーンで出てほしい。「お待ちしておりました」とか...
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:27:09.47ID:dzzDBS2v
>>185
諭高ワロw(スレチごめん)
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:35:09.66ID:uPoLhN8l
マルモの犬みたいなのか>チャボツグ

おとわを迎えに来るのってやっぱ直親&政次かな。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:43:44.31ID:257s/uKe
>>184
奥山父の怨霊を恐れていた政次が
自分自身怨霊になって出るとかなんという因果
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:11:22.60ID:cn4c6CBB
>>184
政次自身は本懐遂げて満足してるだろうから怨霊になって〜ってのはない気がする
このドラマ的には酒井さんや方久あたりが勝手に恨まれてると怯えて供養塔建てたりしそうw
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 03:27:26.88ID:xCqaDEmy
小野政次
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 03:49:09.80ID:9UYrXzKQ
龍雲丸は次回で退場しなければ直虎より長生きしそうだから、お見送りは出来てもお迎えは出来なさそう
気が早いけど直虎の最期はどう描かれるのか気になる
直親と政次は走馬灯(回想)での登場かなあ…
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:11:26.85ID:V1HuUyqM
怨霊なんて嫌だ
生きてる間は嫌われる役に徹して死んでからは恐れられるなんて悲しすぎる
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 08:33:52.14ID:x4SF4Wbq
>>155
もし生きてたとかなったら時輔どころじゃないクソ展開だな。
アバン先生状態は袋叩き必至。
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 08:37:32.16ID:MsLXyW1G
監督がただのアンチスイーツなのか無理矢理スイーツねじ込まれたのかしらんけど
直虎にイケメンとスイーツさせて定期的に冷や水ぶっかけてて吹くw
冷や水要員として作られたイケメンの小野とうんうん丸が連続退場してスイーツ層は溺死してしまうな
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:34:17.93ID:8MSF3TiT
辞世の歌の完全映像化は見たい
あるとしたら最終回、直虎視点になるのかな
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:21:28.27ID:bnDi241j
男塾だったら、こういう死んだ奴が実は生きていたってのは
常識だったからな
ありはあり
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:43:07.57ID:MbFjqnOJ
>>186
槍の抜きかた見ると刺さり具合は怪しいもんだし血の吐きかたも口に含んでた赤い液体を吐いたように見えなくもないし映像だけ見ると刺したの直虎だけっぽいし...
まぁ興ざめだから実は生きてただけはヤメレ
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:58:21.22ID:xtX1reqX
>>198
その場合、直親はどうなるのかな?
スケコマシだったから、直虎の記憶から抹消?
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:07:25.45ID:A01ektvO
で、後から子供の鶴がやって来て画面が切り替わると直虎と直親もおとわと亀になって「お わ り」
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:29:17.63ID:gMeYhght
政次を復活させるよりも
龍雲丸と同棲コースをなんとかしてほしい。
直虎が人生の最期に思い出すのは、
自分のために人生を捧げてくれた人にしてほしいし、
約束通り地獄で待ち合わせして欲しいから。
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:43:52.29ID:7trx+W57
>>204
政次モンペバかぷ厨気色悪い
直虎だって女として生まれてきたからには性愛を楽しんで死んでいきたいんだよ
喪のお前にはわからないだろうがな
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:59:01.56ID:psxuq5ge
別に政次は直虎のためだけに人生捧げたわけじゃないだろ。
直虎も含む井伊の人達全てのために捧げたんでしょ。
そこには直盛に対する恩や直親に対する報いも入ってる
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:18:04.13ID:YJvzB9Z6
政次が獄門刑なら嫁と子供も縁者も獄門だろ
この時代政次一人じゃ済まないぞ
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:19:07.71ID:7trx+W57
>>209
コレ
ばかぷ厨は自己投影してる直虎と政次のシーン以外は流し見してるんだろうなあ
だから本質を感じ取れてないんだろう
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:22:12.28ID:gMeYhght
>>205
おとわ鶴亀がいいよ。
最後に井戸端の三人が笑った場面は
今川から鞍替えしたら全ては次郎様のお好きに。三河にでも嫁に行って、
いやそれは合わないだろ…と話してた場面だから。
今川が滅びてお好きに、となったらその展開じゃ、
さすがに鶴と亀は浮かばれないと思うが……。
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:28:36.34ID:XebgJ9fn
平仮名に変えて来たので、推奨NGワード追加
半角も念の為

かぷ厨
カプ厨
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:39:32.29ID:XebgJ9fn
直虎、あと十数年しか生きないのか
大おじの南渓和尚が、直虎より後に亡くなるというのも驚きだけど
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:45:58.94ID:8N8fby5O
和尚さんは井伊家を見守る役目があったんだろうね
親族や可愛がっていた政次も次々いなくなって残された側が一番辛いだろうに
あとにゃんけい
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 16:35:03.34ID:U3khC30F
最後おとわ鶴亀出てきたら泣いてしまうな〜政次と碁盤の前で再会でもいいわ

ラストシーンは縁側で日向ぼっこしながら
皆の事を昔語りする和尚様とにゃんけいさん(特殊メイクによりシッポが二股に分かれている)で
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 16:56:21.67ID:X5nH3dGK
>>215
和尚はほんとに政次のことをよく気にかけてたね
直親が戻って来た時も、ひとり離れて佇む政次に気付いて、直親の前に連れて来てた
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:09:28.98ID:1gQtA0QS
和尚って直親が死んだ後、政次が裏切ったと思っていたのかね?次郎を直虎にさせたくらいだし
なつが相談に来たときに気づいたのかそれより前に気づいてたのか
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:08:31.72ID:8N8fby5O
政次は和尚さんを頼る場面が何度かあったから父親のように頼りにしてきただろうし
和尚さんも政次を息子のように小さい頃からずっと見守ってきた
34話で「教えてくれますかのぅ。政次が生きて帰るすべを」と言っていたのは切ない
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:28:10.78ID:3vfdpKw9
>>218
具体的な描写はなかったけど、一瞬くらいそう思ったかもね

どの時点で政次の真意に気がついたのかはちょっと気になる
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:47:29.39ID:X5nH3dGK
あれは裏切りというより、井伊存続のためにもそうせざるを得なかったんだよね?
あれだけ証拠が揃ってたら、直親は救いようがないもの
和尚もその辺は分かってるでしょ
というか、今更ながら一瞬でもほっしゃんと共演したんだってことに、役者ってたいへんだねと思ってる
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:55:13.58ID:p4Y8ZDCy
>>221
>あれは裏切りというより、井伊存続のためにもそうせざるを得なかったんだよね?

そう思う。浅丘ルリ子に「選ばれよ」と詰め寄られた後、折り曲げた背中がすごく印象に残ってる。
あのシーンで高橋一生すごいって思ったわ。
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 19:32:49.24ID:8R/pOgX7
>>221
ほっしゃんが出た11回のあたりって11月末とか12月初めの頃かな
あんなアウェイに乗り込んで、引退したくなるよね、1日で撤回したけど
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 19:41:30.90ID:vihasIAA
話題作りって言ってもビミョーというか、石坂浩二とルリ子の共演とかならまだ「元夫婦がにこやかに製作発表会見!」みたいに宣伝できるけど
高橋とほっしゃんは、なんか2ちゃんをざわつかせることが目的のようなちょっと気持ち悪いキャスティング
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:43:51.16ID:X5nH3dGK
>>224
高橋は避けようがないけど、後から配役が決まったであろうほっしゃんが、よく引き受けたなと不思議だった
オファーした側も気持ち悪いし
そんな状況でもきっちり心に残る演技を見せた、高橋一生の株が余計に上がったんだけどね
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:46:13.50ID:Idq7SSCN
そこにオノマチだけが居ない!

…って話かw 悪趣味
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:54:11.76ID:XebgJ9fn
Twitterで辞世の歌に白楽天が…と話題になってるけど、
和尚の台詞や、公式HPにある辞世の歌の背景(自筆じゃなくフォントの方)とか、
確かにあの漢詩を連想させるかな
ただ直虎と政次はそういう関係じゃないから、公式の煽りのようにも思える
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:01:04.39ID:8N8fby5O
>>228
その長根歌には政次と直虎の関係を表す「比翼の鳥」も出てくるから
それに絡めた歌である説は濃厚
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:24:24.12ID:8N8fby5O
>>232
あの枝なるほどね

楊貴妃と玄宗にしかわからない暗号めいたもの(金のかんざしと螺鈿の小箱)があったように
政次と直虎の関係性(碁石)にも共通するものがある
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:38:38.49ID:XebgJ9fn
>>234
政次が詠んだ歌を
第三者の昊天さんが声を出してということで「読む」なのかなと思った
「詠む」だと詩歌を作るという意味合いが強いし
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:38:47.92ID:K5LJLmKa
鶴丸
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:38:54.45ID:mNPobC0+
一挙まとめて放送総集編みたいのだったら、エンドロールの二番に来る役者名は高橋一生かな?三浦春馬かな?
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:58:19.76ID:Ac4NIt72
またバカが妄言吐いてるのか
男女の契りも交わしてない政次と直虎がどうやったら来世でよろしくやれるというのか
口吸いもチン吸いマン吸い合体もやるが別の道を行くことになる龍雲丸とは
可能性があってもただの幼馴染臣下の政次とは一片の可能性もないだろ
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:55:57.91ID:SLX3k1nU
>>219
和尚の政次贔屓(贔屓というのとはちょっと違うけど)は、
自身の出生の秘密からくるものなのかな

和尚と鈴木殿との会話、辛いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況