>>392
歴史学者が色々考察しているけど、それ無視して当時の情勢だけで自分なりに考えると、まだ信長和は
天下統一をしたわけではないので、あの時点で信長による家康暗殺計画はメリットよりデメリットの方が大きいと
思うのが、無かったろうと考える理由。
あの時点で東海から関東を押さえる要になる有力な有効勢力である徳川を謀殺するのは得策じゃない
それをやるなら信康を逆に殺す筈が無い。
信康の処分命令が織田への忠誠に対する踏み絵であったなら、家康はそれに合格した筈なので、その徳川
をあの時点で潰す事はしないだろう。
あの時点で家康が反織田勢力と通じていて反旗を翻す明確な証拠でもあったなら別だが、その場合は信康は
逆に殺さず生かすだろう。