X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 06:14:19.80ID:TeYSsc0p
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part126
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1512946005/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:14:31.33ID:e5/k/XuC
良かったな
今回は人間ドラマが最後まで見れた
直虎らしい最後だ
柴咲も感無量だろう
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:14:36.42ID:0UZ/lB+K
>>615
去年は徳川に抵抗し今年は徳川を作り来年は徳川を潰す
一昨年も徳川を潰したか
徳川さん大忙しだな
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:14:51.95ID:tTs0aXxQ
>>675
まあしかし龍雲丸が殺されて死亡ってどうなん?

死なないことだけが他の2名に対してアドバンテージだったのに
最後の最後でおまけみたいな扱いw
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:15:01.12ID:WYbPJv0T
>>675
いや、おとわ「先に死ぬなよ!」 頭「そっちもな!」
って約束したから
頭「同時に死ねば、約束破ったことにはならないよね」っていう斬新な結末
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:15:19.23ID:txcXMq+P
>>617
顔は出てこなかったけど、最後の碁の相手が政次、傍で見ていておとわと呼んだのが直親
でかでかと出ることを予告して顔も出ないとはガッカリ
政次は辞世の句の望みが叶ってよかったね
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:15:20.16ID:30xPOJjt
井戸端トリオにちび龍雲丸がカルテット参加したのには驚いた
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:15:45.73ID:XPbX5rLo
菅田将暉さんインタビュー|特集|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』
万千代をパワフルに演じきった菅田将暉さん。その手応えと新たな夢、そして公式SNS読者へのメッセージをご紹介します。
http://www.nhk.or.jp/naotora/special/interview45/
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:15:58.84ID:pDanB7il
>>681
厳しいところは厳しくて認めてくれるところは認めてくれるいい上司だよな
真面目すぎていいところちょっと持ってかれるところもいいギャップポイントでw
にしても氏真最後まで人生楽しそうだったなw
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:16:42.00ID:+lda84Q/
龍雲丸だしたのでマジに乙女ゲ大河になった
軽く見れたけど
徳川チームが面白かったな
戦国大名ってちゃんと働いてんだなっておもた
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:16:53.19ID:WYbPJv0T
>>620
お互い死んで直虎に背負うものがとうとうなくなった結果、ようやっとあの世でいっしょになれた…
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:17:16.82ID:AnqfTMnP
最終回に速報流すのは大河のメッカなのか?
震度3如きで何度も何度も
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:17:35.85ID:2q6eufRh
>>657
めちゃ苦労人だよ
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:18:45.86ID:GyMTIByL
>>707
ドラマ班とニュース班の仲が最悪なんだろうな

龍馬伝の頃からそれはもう仕方ない
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:18:50.16ID:H5IjsOq3
BSで見たとき、政次が腕に何か巻いていたことを忘れていたので「長袖Tシャツ?現代か?」と一瞬思ったわ
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:18:55.73ID:EwSlqdsd
>>690
それ期待してた
先祖の仏壇の前で手を合わせながらナレーションを終える
そして雪の降る朝、江戸城に向かうところで完
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:19:07.97ID:tTs0aXxQ
>>700
やっぱ死んでないだろ

龍雲丸が直虎を完全に見限った=気持ちが切れた=死んだも同じ

だと考えたほうが良さそう
でなけりゃ死んだ様子くらい映すでしょ

あしたのジョーオチって感じか
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:19:12.21ID:k1nbAMPJ
最期に三浦春馬と高橋一生と柴咲コウの3ショット見たかったな
やっぱりかっこいいわ・・・「おとわ」って呼ぶ声だけでイケメンってわかるw
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:19:43.52ID:wmm2d72g
てっきり龍雲丸は最後大海原に駆け出すシーンが映り
「そして明治の世になり直虎が礎を築いた国と国との交易がおこなわれることとなった」
ってナレーションで〆る役なのかと思ってたわ
0723sage
垢版 |
2017/12/17(日) 21:19:44.95ID:RzgaulPA
直政の岳父となる元祖金四郎こと松平康親が最後まで出なかったのが残念
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:20:06.02ID:+lda84Q/
おとわが早々に死ぬ回だって覚悟してたが
その前の自然をめぐるひと盛り上がりが思いがけずわくわくした
即興劇は井伊のお家芸で弱者の知恵かーと思った
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:20:18.00ID:0yHN4Km1
今までその兆候もなかったのに最終回だから死なせときますね感
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:20:29.19ID:4eOQxaGA
>>635
泰平の世は超高速でスルーw
まあ、戦国と幕末を交互にやってたりすると結構あるリレーだな。
その昔、室町幕府成立(太平記)→室町幕府滅亡(信長)というリレーもあったな
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:20:30.49ID:MSlgZ42h
終わったな。
前半、但馬刑死まではなかなか面白かったんだけど、それ以後はお江レベルにまで堕してしまった様に思う。
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:19.67ID:PP9luj3y
>>707
龍馬伝のあのテロップは許してない
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:56.43ID:BRQrmK7W
直虎ある意味突然死じゃねえか。
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:20.13ID:t3GJeW1K
表情だけ見てると氏真の全盛期はラストのシーンにしか見えんw
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:25.56ID:sUEx/gLZ
>>706
女性っぽいというか女性向けのやっすい恋愛もののエンド
この人の書く脚本は徹底的に女を馬鹿にしてるように感じる
直虎出てこない最後の方の何話かだけ平均点の大河になってた
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:27.57ID:tTs0aXxQ
>>707
字幕で邪魔しないとNHKはCMないからDVDやらブルーレイやら有料配信が売れないからでしょ
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:28.53ID:GyMTIByL
>>732
俺も許してないけど冷静に考えると
テロップなくてもなんか暗くてよく分からないんだよな、あの場面w
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:42.48ID:/EW/V7x7
直虎の墓が直親の隣にある事実があるのに
そこに一切触れないのもったいなかった
創作がほとんどの脚本よりよほどドラマティックなのに
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:46.62ID:08KRL/gz
大河って主人公が亡くなって終わりってパターンが多くて、
その後が見たかった〜みたいな意見をよくみるから
今回は井伊家、直政のその後もやったんじゃないの
これはこれでよかったと思う
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:46.68ID:+RHDG9Ty
死に方はあっさりしててよかった
あっさりしてるんだけど泣ける、いい脚本だったと思う
直虎が死んで以降の場面は、いい部分といまいちの部分があって
今日の最終回もそうだし1年通してもそうだったけど、クオリティ維持し続けるって難しいなと
まあでも死に方を上手にまとめたのは評価に値する

…が、せっかく「戦のない徳川の世をつくるために尽力した直虎たちの物語<完>」のすぐ後に
「徳川の世を終わらせた英雄・西郷どん」の番宣流すのはいかがなもんかと
直虎の余韻を壊しにきたのかとw悪意すら感じたわ
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:59.14ID:+lda84Q/
方久のキャラ好きだからもうちょっと見たかったな
戦国時代でも大名ばかりじゃなく名も無き百姓がどうやって生きていたかとか
ちょっと焦点あててくれて面白かった
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:23:37.63ID:c6UKl36q
15歳演技だからこれから変わるからって擁護されてたけど菅田の演技変わらずだったな
肩で息して一生懸命喋ってます!っていうのがどうにもうるさい
サダヲみたく腹からパンっと声出せや
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:00.74ID:RzgaulPA
次の新番組では例の薩摩の関ヶ原行事の場面があるらしいのでやはり葵徳川三代での場面を使うのかな
当然に勝野直政の被弾場面とかも
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:06.76ID:EhYF0jv6
赤い方の水筒、気賀でぐちゃぐちゃになってたような気がしたけどまだ使ってたんだな
餞別で今回渡した水筒と並んで打ち上げられてた。
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:27.27ID:+lda84Q/
サダヲは利息でござるの映画も面白かったから
これでさらに好きになった
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:41.10ID:2D1gCKPz
>>674
それ言うなら井上名人では?
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:41.62ID:XPUi/NeK
梅雀が井伊直弼だと身バレしてくれたらよかったのに。

ラストシーンに混ぜてもらえない龍雲丸っていったい・・・。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:24:53.79ID:KbONuKRV
大河ドラマ「おんな城主 直虎」総集編
第一章「これが次郎の生きる道」
第二章「直虎の覚醒」
第三章「逃げるは恥だが時に勝つ」
第四章「井伊谷は緑なり」
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:25:18.47ID:GyMTIByL
真田丸では信繁が井伊への配慮を見せたが

直虎では忠勝が「真田めぇぇぇ」で終わったなw
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:25:21.40ID:2q6eufRh
2ヶ月前は異人と枕しようとしてたのに
儚いのう。
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:25:26.85ID:s+8G+tdl
>>742
最近の大河の悪いところは、どうでもいい創作入れるわりには、史実のドラマチックなところを省く、もしくは台無しにするところ
史実どおりやれ派ではないのだけど
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:25:44.38ID:sdHCmUCl
>>746
直政の国衆への説得が詐欺商法の契約にしかwww
ゲストで昌幸の後ろ姿出すくらいのサービスしてくれても…
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:25:58.53ID:H5IjsOq3
六左のブログここに貼られた時しか見てなかったけど律儀に毎回更新してたのね
1年間お疲れさま。今度は勇猛な武将で見たい
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:26:00.11ID:td40dc9s
元服のシーンで不覚にも泣いた
いやあ細かいところは抜きにしても脚本が素晴らしかったよ
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:26:05.82ID:e5/k/XuC
サダオは上手いな
いい役者だよ
人質時代からよく演じきった
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:26:21.53ID:NTpb/lMG
龍潭寺二世 南渓瑞聞
龍潭寺三世 傑山宗俊
龍潭寺四世 悦岫永怡
龍潭寺五世 昊天宗建

光秀の子供が四世で
傑山と昊天が同世代って無理があったんじゃ・・・
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:26:46.38ID:nBG/NPZ0
始まりの場所に回帰するのはいいけど龍は不要だったな
3人なら幼馴染萌え〜とか言えるけど
龍が混じると直虎のハーレムみたいでね

同じタイミングで難破させんでも・・・
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:26:53.82ID:QYziYNzL
>>701
22歳で元服してから41、2歳で死ぬまでを演じるなら実年齢は30歳ぐらいがいいかな
元服前のダイジェストは今回の大河の映像を使うことにして、全10回ぐらいで作ってほしいな
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:27:01.22ID:icI4+VPb
日本もそろそろちゃんとオーディションして最低限の演技はできる若手でバチッと固めろや
菅田将暉のがなり立てるだけの某演技とか
全然俳優としての訓練受けてないの丸出しじゃん
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:28:03.10ID:v/x4Tw/A
碁石の完のぞけば割と綺麗に終わったのではなかろうか。
おまけ死っぽい頭の扱いにはちと可愛そうだったが。

直政もあんなことばっかりやってるから妖怪首おいてけに関ヶ原で撃壁背水掌食らうわけで…。
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:28:40.19ID:e5/k/XuC
>>761
実際あんな感じだろ
去年も井伊に関してはセリフのみだった
二年続けてだからわざと四天王にも入れてなかったしな
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:28:51.39ID:PP9luj3y
>>693
徳川の前歴
軍師官兵衛 ○
糞燃ゆ ●
真田糞 ○
糞虎 ○
西郷 (●)
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:28:58.12ID:BRQrmK7W
それにしても期待していただけに残念だった。
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:29:03.51ID:iQQ3hMAF
おとわと夫婦約束した直親
実質的におとわと夫婦であったと言っても過言ではないカシラ
あの世でおとわはどうするのか
まあ政次とはエア碁で我慢してもらうとしても
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:29:06.23ID:EhYF0jv6
龍潭寺は不老不死の秘薬でもあるのだろうか
南渓、ケツ山、昊天みんな初回からほとんど変わらず
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:29:16.77ID:WYbPJv0T
>>717
井伊が倒されて終わりじゃねえかそれ

>>701
NHK大河の公式サイトって番組終わると消えちゃうんだよなー 早く見ておかんと
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:30:01.44ID:WcBunPbO
難破船は最後の方でも良かったな
メキシコあたりで現地人が水筒使ってるシーンでもいい
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:30:50.69ID:BRQrmK7W
それにしても幕末で徳川体制は破壊されたはずなのに、いまだに徳川のやり方が今の日本の
すみずみに根付いていると思う、中々破壊されない、もういい加減にしてほしい。
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:31:01.18ID:sdHCmUCl
>>782
あの世にておとわを巡ってのバトルが開始される。
亀「おとわは俺の事を好いているようなので」
鶴「それがしはおとわ直々に殺されるほど愛されていたぞ」
雲龍丸「いやいや、俺はおとわと夫婦になったんですがねぇ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況