X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part127

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 06:14:19.80ID:TeYSsc0p
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part126
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1512946005/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:34:18.27ID:t3GJeW1K
今回は表情崩しそうになりながら経を読む傑山が良かった
最後長久手なら一緒に赤備えで出ても良かったが

にしても自然は天海にならず龍潭寺にか
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:34:24.54ID:k/ZU3zc+
ステラのおとわ鶴亀にゃんけいのショットいいね。
大人のおとわ鶴亀が三人でいるの最終回でもっと見たかった。
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:34:38.86ID:sUEx/gLZ
>>742
政次やかしらとイチャイチャすることに時間割いちゃったからね
史実がよく分からない人だからこそ大切な創作部分に全く魅力がなかった
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:34:47.73ID:PP9luj3y
>>791
龍糞丸は船ごと水に流されましたね
糞だけに
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:34:56.75ID:d9Qs1a0X
小林 颯 くんツイより

いよいよ「#おんな城主直虎 」最終回です!
淋しいけど、最後の幼馴染3人を是非観てください。
政次はおとわに刺されちゃったので、逆バージョンをやってみました(&#3665;>&#9697;<&#3665;)。
https://pbs.twimg.com/media/DROrVirVwAAJS8m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DROrViqVAAAbg9b.jpg

大河ドラマに出られて、夢みたいな最高の1年でした。
鶴丸になれてすっごく嬉しかったです!
ありがとうございました!
https://pbs.twimg.com/media/DRP5LQTUQAEA-Oe.jpg
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:35:50.16ID:/EW/V7x7
本当に龍はいらないキャラだった
誰得な恋愛話のせいでだいぶ盛り下がった
近藤にへり下るのもやりすぎ
史実?通りに直親の意志を継ぎ直政へ井伊を繋いでいくキャラで良かったのに
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:36:39.24ID:0UZ/lB+K
春から夏にかけての凄惨な出来事を思えば、徳川酒井今川が踊って井伊が酔いつぶれているのは感慨深い
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:36:40.60ID:e5/k/XuC
ケツザンの万千代に弓向けるシーンは良かったな
虎松逃したときもやってよな
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:36:48.51ID:+lda84Q/
自然が僧になったのを見守る傑山パイセンの慈愛あふれる目といったら
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:36:58.13ID:We25lr50
なに このラスト
完って
笑える
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:37:00.22ID:tTs0aXxQ
いやほんとマジで一年間むだな時間使わされたわ

もう長期ドラマは二度と見ない
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:37:04.04ID:EEye0+cH
>>812
そのシーン観て竜雲丸ってやはり後付けで登場させたんだなと思った
入れるならせめて鶴が怪しみ亀とおとわが諫めるぐらいのやりとりは欲しかった
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:38:27.41ID:sCtPN5Zr
龍雲丸の子役も戸惑っただろうよw
あんな完全アウェイみたいな現場に呼ばれてさ
どんな気持ちで演じたんだろう
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:38:33.60ID:+lda84Q/
公式から途中で今日のにゃんけいのページがなくなったのか見られなくなったのが許せんかった
あったけど見つけられなかっただけか?
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:38:37.00ID:06h/ScNY
>>672
> 最後のカットは井伊谷の隠れ里を見下ろした直虎のほうがよかったのに
> 死亡後すぐに使っちゃったのがな

同意
井伊谷の実り多い田を見つめるラストか、直政の馬での疾走に直虎の疾走を重ねて遠くに消えるまで映して完で良かったように思う
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:39:07.63ID:t3GJeW1K
井戸端の子4人は子供でありながら大人の魂と記憶を持っている感が良く出ていたな

>>811
いない
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:39:28.78ID:EhYF0jv6
万千代たちよりも先に着いて?室内から出てきたオダイにびっくり
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:40:27.99ID:V4JFPB7s
最終回のタイトル「我が谷は緑なりき」でもよかったんじゃ。

1年間ずっと井伊谷を必死で守り続けてきたんだし。
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:40:50.72ID:H5IjsOq3
>>812
あの二人が「誰?」って言わないので「ふふふ、おとわが浮気してたのはすっかりお見通しだな」と思ったw
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:41:01.54ID:5x+YksVG
頭はおとなしく寺子屋の先生やってたのになにも殺さなくてもよかったのに
先に死んだ口実が必要なら伊賀越で殺されてればよかったのに
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:41:43.37ID:YNDOdrFI
亀が「おとわが俺の志を継いでくれたように...」と言った時、割と本気で「亀の志って何だっけ?」になった。
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:41:58.74ID:L61/nXP7
>>789
このドラマは割と現役世代に受けてたそうで、
このやり方は古いとか間違ってるとか思いつつもそうしないと自分が生きていけないというとこは共通してるね
今川がヤバくても見切りをつけられない井伊だね
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:42:10.53ID:NTpb/lMG
>>831
羽生は囲碁も結構できる。
腕前はアマチュア初段だった位だったかな?
よく覚えてないけどね。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:42:16.99ID:sUEx/gLZ
>>822
政次を永遠の横恋慕にしてしまい
フィクションの年下男を連れにしてしまったせいで
史実から感じられる直親とのエピソードがほぼゼロになったね
これのどこを誉めろというのかと…
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:42:27.95ID:WcBunPbO
ところどころ面白い回はあったけど
全体としてはダラダラしてたな
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:42:30.32ID:afSsaJgO
>>780
徳川だけでなく井伊も6年連続登場するな
去年は名前が出ただけだけど
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:42:31.53ID:tLLUjE2L
戦国大河にしてはまろやかな味付けだったな
真田丸よりは後味良くて評価できる
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:43:16.21ID:OrDym1+U
>>840
あの世でずっと見てたんじゃないの
俺という婚約者がいるのにと憤慨する直親を
お前が言えた義理かと皮肉る政次
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:43:45.40ID:+lda84Q/
たまにはまったりダラダラする大河もいいと思った
そういうのが好きなのもいる
総集編にはにゃんけいコーナーつけてくれ
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:44:24.88ID:NTpb/lMG
近藤を家臣にしたって事は
井伊谷を取り戻したと同義なんかな
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:44:42.75ID:Uaw0isDq
>>617
とっくに死んでる幼なじみ二人が、顔出してセリフも言って
みたいなのもなんだかなーと思ってたので
手元、声くらいでちょうどよかったなと
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:44:53.28ID:RzgaulPA
>>838
黄金期大河の超大物が出てくるというのも凄い
冒頭の浅丘との対比もあるんだろうが
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:45:01.54ID:afSsaJgO
>>846
好評だったのは、
デスノート回=寿桂尼、氏真が活躍
魔王のいけにえ回=信康、於大、氏真が活躍

主役が目立たない回は・・・のジンクスw
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:45:08.75ID:tAtu6aMv
近藤さんは胸毛よりも
ニッチェみたいにボワボワした両側の髪が気になったw
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:45:19.39ID:ck5iZT4g
7月までが直虎 8月から直政が主役で見たかった
これで製作したら おそらく直政は菅田ではなかったと思う

MVPは高橋と三浦も演技が上手かったけど
小林薫さんと尾美としのりさん
菅田は時代劇の方はまだまだだね
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:45:20.51ID:tLLUjE2L
少なくとも最後にきて「今までの全ては無駄に終わりました主人公間違ってました」みたいなオチにならなかったのは非常に大きい
ボロ雑巾で無下に捨てられて終わるのは救いがないし、真田丸では希望が持てなかったのを直虎は再び光を与えてくれた
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:46:53.27ID:WcBunPbO
養女というより高瀬と夫婦になりたいと言い出すのかと思った
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:47:06.45ID:R9djj6fv
ジネンは名も無き僧として一生を終えたの?
笛はどうやって直虎のとこに行ったの?
高瀬がとついだ川手よしのりって誰?でてた人?

こう天さんがなにげにまつられてて草
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:47:10.10ID:/EW/V7x7
>>845
おかげで直政の養母という点も霞んだよね
直政の養母だから取り上げられたようなもんなのに・・
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:47:43.89ID:V4JFPB7s
スターウォーズepisode8も直虎も次世代につないでいく話だった。

感慨深い。
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:47:49.84ID:QYziYNzL
>>865
菅田将暉も時代劇に慣れて良くなっていく感じがあったから、もう少し長く見てみたかった
単に子供から大人に成長した演技なのかもしれないけど
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:48:14.36ID:We25lr50
猫 長生きだな
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:48:42.26ID:BRQrmK7W
次の西郷どんだが、大久保の役が篤姫の時の小松帯刀だったが興味深い。
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:48:48.62ID:R9djj6fv
まあ最終回はそれなりにまとめたな
最終回に関しては去年のよりはましだった
去年は酷すぎたw
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:49:34.64ID:tAtu6aMv
近藤さんが高瀬を養女にしたいって言ってたところ
字幕では「むすめ」が娘じゃなくて女になってたな
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:50:15.70ID:XrmkbpAr
主役はちゃんとしないとダメだね韓国ドラマみたいになってた
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:50:30.12ID:NTpb/lMG
笛を探す→直虎死亡→直政が家康の元に戻って来ると手紙が来ている

時系列的に無理かと思うけど
笛を探してから、かなり日数が経ってるって事?
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:51:27.52ID:H5IjsOq3
菅田の演技はこの作品自体のプランとしてああいう人物造形なんだろうなと思うけど
一代記ものの大河では序盤で終わるものだから、最終回まで準主人公が大人になってなくて騒がしい印象になったな
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:51:36.53ID:06h/ScNY
>>889
あのエピソードはオカルトとファンタジーだからそこに整合性を求めても仕方ないかと
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:51:53.05ID:uv/5uLg0
>>885
近藤さんも男だからな
お前さんだって高瀬を懇ろに出来るならしたいだろう?
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:52:49.73ID:L61/nXP7
>>882
こういうカブリは避けたいんだけどまあ主役との釣り合いかねー
天璋院篤姫を北川景子がどう演じるかも見てみたい
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:53:19.94ID:+lda84Q/
百姓とか商人が生き生き暮らしてて面白かったけど
考えてみれば無名の女の大河を描くんだから周囲の人も無名の人たちに焦点をあてたんだな
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:53:57.41ID:atyUthx6
>>656
このドラマの伏線回収なんて帳尻でしょ。
森下脚本のドラマはもう見ないと決めた。
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:37.55ID:EqdjtQo4
>>899
それ言っちゃうと
翔ぶが如くの大久保が
島津斉興だし
有村俊斎が井伊直弼
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:40.51ID:e5/k/XuC
直虎の最後は井戸で三人が呼んでる演出は良かったな
直虎の死因なんてもともと分からないんだから何だっていいと思っていた
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:55:01.78ID:zSb2opcj
笛のワープは、ちりとてちんで草若師匠臨終時にトックリがワープしたのを思い出した
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況