X



【謎の歴史観】西郷どん【今度こそ史実であってほしい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:45:30.79ID:ITxuX61q
今年こそは面白くなるかもしれん、いや来年こそは・・・

と思いつつ意地でも大河ドラマを見てしまう人のスレです。

基本史実検証スレですがNHKへn批評不満なんでも書き込みましょう。

それにしても、NHKには一流大卒しか入れないはずなのに、
どうしてその看板番組が義務教育卒程度の知識もないハチャメチャドラマになってしまうのか?
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:44:52.86ID:WY5pZlD5
>>122
そうか、それはうれしい
二年前のこのスレに「花燃ゆ総集編を見逃すな」と書いたら
「誰がそんなもんみるか」と袋だたきにあった。
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:48:30.43ID:1YV56+H8
>>108
あと、NHKでなければ制作不能な大河ドラマは是非やってほしいね。
たとえば「伊藤博文」。
現代の倫理にてらして大いに問題のある人だし、海外ロケでとてつもない大金が消える。
やれば韓国から抗議が殺到するのは目に見えてる。でもNHKぐらいしかつくれないだろう。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:23:32.56ID:Ngyh/j2K
>>123
二年前は大河ドラマがお休みだったからしかたがない
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:37:20.10ID:x9JhY1AZ
近代国家日本草創の初代宰相
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:51:30.90ID:1AdrC5vk
>>124
皇室タブーで無理と言われた太平記の続きで
足利義満あたりも難しいだろうな
中国外交の売国奴ぶりもあるし
義教なら早すぎた信長イメージでやれば何とか
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:04:33.37ID:0WjzhqjQ
BS日テレ時代劇スペシャル 田原坂 前編
放送日時
1月2日(火)18:00〜20:54

BS日テレ時代劇スペシャル 田原坂 後編
放送日時
1月3日(水)18:00〜20:54
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:34:16.24ID:RBiF8sQQ
>>128
ああもお、だからさ、地上波デジタル放送でやれってんだよ!
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:31:46.17ID:0WjzhqjQ
白虎隊やってた?
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:37:16.37ID:RBiF8sQQ
って、よくみたら、なんだ、民放だったのか
じゃあ勝手にやっててくれよ

民放ネタ大河スレに書くんじゃねえ。
って俺も書いてるか。
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:46:52.91ID:RBiF8sQQ
君を花に例えたら怒るだろうか?
深い夢のようだといえば胸の思いも君のためだと笑うだろうか?
君の言葉に舞を追い君の言葉に歌を追う

男はいつもあこがれ気分
抱きしめる時さえ夢遊び
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:14:40.26ID:wxr/H4EQ
西郷鷹
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:00:02.66ID:gzJOxDmo
坂本龍馬が暗殺された時
当たり前に西郷に京都にいて
近江屋へ駆けつけて龍馬の死体を抱きしめながら
「おのれ、徳川幕府! 絶対潰してやる!」
くらいの演出はあるんじゃないか。

なお、同じ現場に中岡慎太郎の姿は影も形もなし。
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:01:56.38ID:gzJOxDmo
>>102
へーえ・・・

二本松(現在の同志社大学のあたり)にあった薩摩藩邸が
河原町の近江屋から目と鼻の先なんだ。
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:24:38.44ID:WKHx0mlM
【謎の歴史観】【今度こそ史実であってほしい】 …これって大河ドラマの全ての作品に当てはまる気がする。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:20:28.02ID:B/9JNxGz
西郷吉二郎
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:49:54.58ID:oUV2wLBA
こないだ霊山行ったら龍馬暗殺者は桂早之助で断定されてたぞ 鳥羽伏見で戦死しちゃったんだと
0142須藤凜々花が好き 
垢版 |
2017/12/31(日) 00:35:22.77ID:9uEt07EX
龍馬の暗殺犯は謎なのか 龍馬が殺されたのは、龍馬の政治活動に同意できない人たちによって殺されたんだろうな

龍馬「これからの時代 農民とか武士とか公家とか そんな身分は取っ払わんといかんぜよ」とか言ったのかも知れない


西郷「それは・・・・良き かんがえでごわすな」
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:43:17.60ID:1Cd/ouwt
足利義満
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:21:32.57ID:YmMZre3i
大河を観る前に、どんを知るためのオススメの作品や書籍はありますか?
幕末好きだけど西郷隆盛視点のものはあまり知らないので
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:26:34.68ID:gFq40Vao
>>106
次の大河ドラマが西郷隆盛だからこそ
本当は黒かった西郷さんとかいって
薩摩藩黒幕の陰謀論が大量に売り出されるかと期待していたが
そんなことはなかった。
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:44:01.76ID:EW0BGtYr
薩摩藩邸の一部が山本覚馬に譲られその後に同志社の敷地になったんだっけか

今年の「京の冬の旅」はかなり久しぶりの大河連動だなー
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:59:05.02ID:fB12mECq
>>146
維新後に売りに出されてた藩邸跡地を覚馬がどういう経緯で入手したかは史料が残ってないので謎
史実では藩邸に捕らえられてた時にVIP待遇受けてたはずの覚馬が
八重の桜では変な牢に閉じ込められてバカみたいに叫んでて
明治になって西郷が謝罪のために譲ると言いに来たってなってたけど全部創作
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:29:58.95ID:W069fooy
BL大河とかやるなら淫夢大河やればええやん
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:06:24.58ID:NiTzZHCo
坂本龍馬は指名手配中で飛び道具を持っていたから問答無用で切られただけ。
西郷は赤報隊を使い捨て。江戸中を荒らしまわって幕府を挑発したんだよね。
そういうのはどうやって正当化するのかな?というか篤姫にも悪逆って言われ
ているみたいだけど・・・男にも女にも好かれたって
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:43:14.48ID:fB12mECq
ソースは児童ポルノ漫画家のたわごとって人
一時期おとなしくなったのにまだ絶滅してないのな
そろそろNHKも伊牟田尚平をちゃんと紹介して
奴が何度もウソついて人集めてテロ起こそうとしたか描くべきかも
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:53:35.47ID:W069fooy
はいはい、会津は朝敵朝敵
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:55:38.73ID:fB12mECq
伊牟田を会津人と思っているのだろうか…?
ほんとに謎の歴史観だな
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:05:11.10ID:huhmZr9C
明治は富国強兵
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 07:21:15.27ID:xnzy1Vsa
坂本龍馬そのものが三菱財閥の陰謀だ

薩長同盟に奔走したのは福岡藩士であって龍馬はほとんど何もしてない。
なのに手柄を全部独り占めしているのは岩崎弥太郎の知り合いだから
三菱財閥が宣伝のためにでっち上げたのである
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:22:20.35ID:L4H856hZ
石田三成
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:06:16.28ID:dClvsjIs
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!

637長介「高添沼田の孫を犠牲にしてでもこの犯罪を撲滅してみせるっ!!」2017/12/31(日) 14:13:33.07ID:gpbqMfQq
高添沼田のオヤジ「孫への電磁波一斉射撃やれるもんならやってみさらせっ!!」
長木長介「高添沼田の孫への電磁波一斉射撃ぜひお願いしまふ」
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:52:00.94ID:YHndyj0+
蛤御門の変
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:08:21.67ID:MhLr/Vkc
薩摩藩邸
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:10:52.56ID:IjQ/AqtN
薩摩藩邸
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:54:36.77ID:XzK06Wt/
家康と徳川家臣
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:26:59.04ID:X1+aWOH6
この一言嵐って一日中ネットに張り付いているのかな?
勢いがあるスレは軒並み被害受けてるね下にあるスレには書き込まないんだよな
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:47:39.21ID:HCicFcqF
予告編で、女性をおんぶするシーンで、道のわきに
ガードレールか縁石みたいなのが映ってるけどあれなに?
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:12:06.63ID:GB2XynUk
低いけど橋の欄干じゃね?
翔ぶが如くでも橋の上で逢引きしてたな
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:17:27.23ID:02rxMIjv
大久保利通
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:47:19.02ID:OmhM2V7h
神に祈りて杯
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:55:16.24ID:eVt6hYsI
橋の欄干手を腰に 遥か向こうを眺めれば 〜
私は九州鹿児島の 西郷隆盛娘です (泣)
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:51:33.32ID:7YvyVPob
西郷が十代のころ薩摩ではあちこちに石橋を作ってたんだよね
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:08:52.61ID:IAnw9i6r
正直、龍馬なんて幕末史にはいなくても問題のない人物
政争に負けた土佐藩がやっかみ半分に偉業をでっち上げ
彼が生きていれば…と喧伝した結果、有名になったようにもの

あとは司馬遼太郎の龍馬好き好き大好き偉人説が史実と
捉えられてしまっている現状に問題がある
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:29:54.53ID:7rq5E4rF
八重の桜では後ろ姿だけで問題なかったもんな
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:31:30.11ID:mDeUCnfd
白虎隊
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 08:00:50.48ID:QZIO7I+x
学者とか本当に歴史に詳しい人は、ドラマ相手に史実ガーとかわめいたりしないだろうね。
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:01:22.86ID:YLOGnjUy
ドラマを鵜呑みにしてリアルの方の人物叩きを始める奴がいなきゃ平和なんだよ
個人的には大河の美術さんの考証こだわりを見つけるの好きだから
画面の端っこに映ってる橋の欄干とかの話題ふる人GJって思うけど
大河板ってとにかく誰かを叩きたいって人の方が多いよね
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:16:46.71ID:i/goCL8N
司馬関連はともかく謎の歴史観スレで槍玉に挙げられてた作品の信者でそんな奴いたっけ?
むしろこのスレの人間の方が自分が信じたいってだけでまだまだ定説とは言い切れない都合のいい歴史館で人物貶めてる奴の方が目立つっていう
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:51:59.73ID:vZymUpgy
白虎隊
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:24:38.53ID:68f5WRW9
八重の桜は結構史実通りに作っていたよ。むしろ薩摩や長州に気を使った作り
だった。久坂なんかは花燃ゆより格好良かった。西郷も男らしかった。
史実とされていることを中心に持ってくると龍馬は出てこなくても仕方ない。
船中八策も微妙な感じだし、きちんと資料として残っている『官見』の方が
遥かに優れている。とりあえず久光をただしく取り扱ってほしいが・・・・・
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:06:41.14ID:gwgn1CDa
薩摩の稚児愛制度も、徹底した男尊女卑も、
ついでに云えば、西郷隆盛の陰嚢水腫も、
いづれも正しく表現されないのは確実だぞ!

唯一、期待出来るのは去年の栗原小巻に続いて
鶴太郎化した小柳ルミ子の「於由良の方」の出番だ!!!

よろしいナッ!!!

0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:07:14.06ID:3Dhj6Eeq
>>180
近年の西郷役は吉川晃司が抜群にいいな
次点は仁の藤本隆宏
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:22.19ID:Y9dYcDL5
白虎隊後編
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:44.74ID:W1cUHAvM
西郷が幕府を挑発するために江戸市中に盗賊を放って、押し込み強盗をさせ放題だった事は当然割愛だな
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:56:58.71ID:YLOGnjUy
西郷が命じたって史料は一切ないんだから
吉井が止めたのに暴走したってことにするんじゃない?
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:41:26.70ID:ogz2o7GG
西郷どん
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:52.13ID:i3Vz/geI
鎌倉時代
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:46:17.14ID:P0KFdiGj
やはり西郷大久保の決断なくして徳川幕府は倒せんかったが正しいな
衰退してていずれはなったかもしれんが、あの時代は二人の決断が大きい

慶喜が大政奉還で巻き返しを狙ってたが西郷大久保が王政復古で絶対倒すと許さんかった
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:55:10.47ID:VU9klHcQ
由良騒動
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 02:17:04.01ID:Yfm0iYmg
愛可那との息子、西郷菊次郎は後に京都市長、その息子は立教野球部のエースで第二次大戦で戦死

隆盛の息子、寅太郎は武豊の遠縁に当たる
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:28:37.96ID:60+N2od2
ホモだの象皮病だのえのころ飯レベルの都市伝説じゃないのか?
鹿児島だからといって別に普通の日本とそう変わらんのだが?
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:51:43.35ID:IWJ+qqN1
近衛都督と陸軍大将に任官したという史実
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:02:40.10ID:3HeyYqSk
>>181
この辺なんて今のNHKじゃなくても普通に無視してるし無視したから捏造だ!と馬鹿騒ぎするような事でもなければあえて描写しなければ話がおかしくなるような事でもない
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:07:48.88ID:XV4PPYvM
>>192
そこらへんを2ちゃんあたりで吹聴してるのは、自称琉球人の不逞鮮人ギルーとかだよ
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:15:09.47ID:Yfm0iYmg
田原坂見ても分かるように、西郷はハナから勝つつもりは無かった

自らが先導して創り上げた近代国家日本、急速な身分制度改革の矛盾を抱え一万余の士族、名も無き将兵と共にあえて滅んだのだ

西郷あるいは薩摩士族は緩慢な自殺をしていたとも言える
兎も角も自ら創り上げ、自ら死ぬことにより、明治維新は成し遂げられたのだ
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:29:36.16ID:I9fPJRrR
怪我、肥満、睾丸病
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:08:42.22ID:QzJxPM8p
予告編を見て少し不安になったけど篤姫で捏造した
熊本で大久保がいらない子扱いされるエピまたやるのかな?
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:24:14.90ID:i5Kh/Tkm
>>180
聡明で身分の低い者とも分け隔てなく接する理想の君主斉彬と
頑迷で暗愚で権力欲だけは凄まじい国父久光
って描かれ方だろうさ
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:18:06.94ID:8IJncsGN
>>192
おおきい金玉とえんころ飯は否定しないけどホモは行きすぎだと思う 男同士で恋愛とかなったら普通にお互いの行動に支障をきたすからな 殿様が男色するのとは訳が違う そもそも気色が悪い
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:29:44.24ID:4FRPsbIf
戦国武将だって衆道家はいたけど大部分は漁色家だし、
中には生涯側室を持たなかった人もいる

なのになんでまるで男色が一般的だったように誇大化して
ホモを描けと何年も粘着するのかわからんよ
そんな変態向きの大河ドラマ創るわけないだろ
最大公約数が面白いと思うようなドラマじゃないと。

といって何のために視聴率10%の大河創りたがるのも理解できんが。
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:34:15.22ID:FOYM/UuM
林真理子と中園ミホ

史実無視して、つまらなくするに決まってる
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:36:01.25ID:FOYM/UuM
中園ミホだから実際にあった面白いエピソードは
完全無視して、人物像も改変して
薄っぺらい恋愛ドラマになるに決まってる
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:52:22.75ID:8IJncsGN
お昼に視たTVで大きなくすの木にロビンソンクルーソーみたいな樹の上の家みたいなのが組まれてたけどあれきついな あんなこと薩摩の父上が許すはずないんだよ いろいろ心配だなあ
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:56:57.19ID:4FRPsbIf
とりあえずせっかく温泉来たのになんでわざわざ家庭の風呂に入るんだ?

狭い湯船に男同士肌ふれあう映像出されても気色悪いだけなんですけど
だからさすがにこれは見ない
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:54.75ID:4FRPsbIf
林真理子って不倫小説で稼いだ人だろ
これだけ不倫がフルボッコされて、その上
出演者の大物も不倫疑惑であわや出演辞退になりかかったのに
色恋沙汰ばかり描いていいと思うのか?

ピシャリと言ってやればいいんだよ
「NHKは品位を重んじ公序良俗に即した番組しか創りません。
 ホモや不倫は公共放送にふさわしくないので出しません!」と。

(むろんトランスジェンダーの皆様の人権についてはハートネットTV他で
 しっかり擁護するのも公共放送の使命だが)
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:18:17.46ID:FyBnIZ6k
花燃ゆは今もボロクソに叩かれてるが、
少なくとも高杉晋作と桂小五郎が長州藩主要人物の中では比較的常識があり、だから早死にとはいえ畳の上で死ねたって事を描いてたところは評価するけど、
こちらは大久保利通や島津久光や木戸孝允を果たしてどのように扱うやら
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:57:59.71ID:j56oJzpr
小松は斉興亡くなった
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 04:01:21.60ID:15L8Lxy8
「前方後円墳」は=ヤマト政権固有の古墳ではなく、実は 「宇宙船」 の形だった!
女王ヒミコは=32世紀の未来から、やって来た。

坂本竜馬の暗殺は=西郷どんが、黒幕だった。

西郷どんは=実は、女性だった!                       ( 月刊ムー )
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 08:39:40.40ID:0A7SpTAZ
原作小説が全く話題にならないね
普通、便乗して売りまくるのに
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:34:22.16ID:0A7SpTAZ
西郷の人生はそのままなぞるだけで十分ドラマチック過ぎるのに
どうしてそういうよけいなエピソード入れるかなあ
まさかいきなり綿花栽培始めたりしないよね
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:47:14.97ID:tWn5wrLi
綿花は実際に薩摩で作ってたから別にいいんじゃね?
鹿児島紡績所は世界遺産だし
どっちかというと西郷より小松担当の案件だけど
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:59:31.88ID:FyBnIZ6k
>>210
翔ぶが如くは大々的に売られてるよ
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 15:45:32.15ID:GzCAjaPv
>それにしても、NHKには一流大卒しか入れないはずなのに、

コネ入試のAOで入って、コネで入局してるからじゃねぇの?
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:54:55.45ID:FyBnIZ6k
司馬遼太郎リスペクトなんて欠片もないだろうけど、久光が頭の固い無能な権力者だとか、木戸が女たらしで責任感の全くない偉いさんだとかその辺だけは司馬史観を忠実に守るんだろうなあ
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:39:04.19ID:eanYSrho
>>216
そういうのどう描くのかが今から興味深いのだけど、
政治・軍事全カットして色恋沙汰だけだったら
全国数百万の西郷ファンと呼応し、東京に陳情に行きもうそう
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:41:25.71ID:eanYSrho
>>212
そんなのやるぐらいなら美和さまや八重どのと乱交でもしたらどうだ?
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:05:31.98ID:eanYSrho
予告編で西郷どんが飯をうまそうにほおばる場面があるけど、
あの飯なに?当然、といもめしだよね?

おしんといえば大根めしだが、九州では唐芋(といも)を
飯と炊き込んださつま芋飯が何百年も主食だった。
昭和初期になっても朝炊いた唐芋飯のうち、一番上の
お米が一番多い部分をまずは仏壇にあげ、次に米の多いところを
学校に行く子供たちの弁当に詰め、下のほうのさつま芋が
多いところを大人たちが食べる、みたいなことやってた。

http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_4540890050/

そんなことが生き生きとわかる聞き書きシリーズ。
鹿児島では食用にするヘチマが早く食べ頃にならないかと
やきもきする娘の話など載ってて面白いよ。
この前やってた奄美大島の当時の食事もよくわかるよ。
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:12:51.97ID:eanYSrho
それで何が言いたいのかというと、おしんが世界を制覇したのは
「日本も昔はあんなに貧乏だったんだ」と国内外に衝撃を与えたから。
格差社会貧困が社会問題になるなか、「極貧の中から才能と努力次第で
大出世した」という物語はきっと視聴者の共感を呼ぶに違いない。

「花燃ゆ」の吉田家も貧乏だったけどいかにも造られてたから
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:38:16.39ID:tWn5wrLi
>>219
あれだけ黄色くてポロポロしてりゃほとんど雑穀のメシだろ
そのへんは花子とアンでも相当やったから中園でも大丈夫だよ
西郷の好物はウナギってのもちゃんと調べてるし
さりげなく特産品のテッポウユリやクスノキ(樟脳)も出て来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況