X



【謎の歴史観】西郷どん その二【頼むから史実にしてくれよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:20:55.02ID:s3Ikv44G
前スレ
http://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1513917930

基本史実研究スレですが、番組の感想、NHKへの批判、何でも書きましょう。

「今年こそは」という期待が早くも裏切られそうな予感
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:39:43.43ID:6WEcJdn4
西郷隆盛の歴史的評価をめぐる暗闘がこんな場所でも展開されていたそうです。知らなかった。


靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 (共同通信 2018/1/24 02:01)
https://this.kiji.is/328580358062982241

 靖国神社の徳川康久宮司(69)が退任する意向を関係者に伝えていたことが23日、分かった。
定年前の退任は異例。徳川氏は「一身上の都合」と周囲に説明している。徳川幕府15代将軍
慶喜を曽祖父に持つ徳川氏が16年の共同通信のインタビューで示した明治維新に関する歴史
認識について、同神社元総務部長が「会津藩士や西郷隆盛ら『賊軍』の合祀の動きを誘発した」
と徳川氏を批判、波紋が広がっていた。

 明治維新のため幕府と戦って亡くなった人々の顕彰という創立の理念に絡んで発言した徳川氏
が早期に退任すれば、来年創立150年を迎える靖国神社の合祀の在り方を巡る論議が活発化し
そうだ。
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:46:27.06ID:YsPc3BpL
大山綱良さあが県知事になった時 悪弊が抜けないからって藩政時代の記録を燃やしたらしいけどそこは良くなかったな 研究に支障
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:51:32.96ID:YsPc3BpL
>>37
磯の近くのは生家じゃなくて月照さんと入水した時に助けられて蘇生した家
加治屋にあるのは下級藩士の平均的な家を古材使って再現してる
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:52:47.78ID:TGwRCn6f
>>40
ありがとうございます
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:54:51.30ID:2tQRZgqK
>>32
そういえば幕末維新史は勝者の作った歴史だって言い出したのは久光
って話を読んでまじかと思った
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:28:27.78ID:d+s/Df7t
薩摩と長州
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:26:12.20ID:h606rENp
長州
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:44:50.86ID:x18laiHC
ところで、鹿児島に観光に行く際の注意点を記しておこう。

普通、地方に行ってなにげに道聞いたりするとえらく親切に教えてくれたりするものだ。
(ただし、名古屋を除く)

鹿児島に来てうっかり、道行く地元民に
「城山の西郷像ってどこですか?」と聞こうものなら、それこそ
懇切丁寧に教えてくれて、いつしか周囲に人だかりができ、
口々に西郷の良さを主張した揚げ句、全員で西郷像まで案内しかねない。

ちなみに私はかつて、温泉で隣にいた地元民のじいちゃんになにげに
「島津久光ってどんな人だったんですか?」と聞いたばかりに、
一時間以上も熱く島津を語るじいちゃん相手にのぼせあがり、
あわや温泉に撃沈するところだった。

いつも必ずそうなるわけではないが、うかつに鹿児島市民に
西郷を語らせると大幅なスケジュール超過になるぞ。
それが望むところだという方はどうぞお越しを。
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:20:45.28ID:AYHoqxOL
春の波涛
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:29:40.78ID:+i89z8Hn
>>45
そげなこつはなか みんな働いて急がしか 働かんとはズンダレじゃ
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:38:15.75ID:r7wcr+Jn
>>45
名古屋にだって親切に道を教えてくれる人はいるのだけど、場所柄が悪かったせいだろうか?

しかしそうすると、西郷ですら冷たくチェックするこんなスレは、鹿児島県民に嫌われるのだろう。

たとえば、西南戦争では、おそらく過去に制作されたどの映像作品でも映像化されたことがない、
薩軍の黒歴史がひとつある。兵站能力不足で深刻な食糧難におちいった薩軍がやってしまった
カリバニズム(人肉食)とかだ。
とかく西南戦争は美化される方向に流されやすいので、薩軍・政府軍双方がおかした暗黒面を
いちどはどこかがちゃんと真正面から映像化していただきたいのですが。
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:53:36.09ID:TiKcqF5l
>>48
トンデモ本に書いてあることを鵜呑みにしてドヤ顔かよ
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:01:59.80ID:r7wcr+Jn
>>49
ドヤ顔って言われても戦闘報告に記録されてることを無視はできない。誤報という可能性は残っているが
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:34:13.00ID:+i89z8Hn
>>50
普段は勝者の歴史とか馬鹿にするくせにそういうグロい記述等は嬉々として信じて書き込んじゃう人 人を喰うほど餓えてないし鬼畜のように追い詰められた訳じゃないぞ
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:36:46.92ID:r7wcr+Jn
>>51
薩摩の犠牲によって、現代の愛知県民・岐阜県民・三重県民は、多大な恩恵を受けたのだよ。
大きな犠牲を出した木曽三川の宝暦治水によって、河道が安定し、洪水被害を大きく減じた。
そういう方向から見てしまう西郷どんは、いろいろなことを思い浮かべてしまうね。

宝暦治水から始まった薩摩の借金地獄に、はじめて真正面から立ち向かったのは調所広郷。
財政が破綻すれば、(これを発散とも呼ぶのだが)、得べかりし利益を失う者が大量に出る。
しかし逆に財政再建のための増税策は、とことん民衆から嫌われる。
先に苦しむのがよいのか、あとに苦しむのがよいのか、、、

調所を排斥した島津斉彬は、殖産興業政策に乗り出すのだが、これだって副作用は発生する。
新規事業に着手するには、どこか別のセクタから財源をひねり出し抑圧するしかないからさ。

富国強兵政策だってそう。日本に強い軍隊をつくろうとすれば、この当時の日本では、兵役免除
されてた農民を徴兵し、俸禄を得ていた武士の特権を取り上げる以外の選択枝はなかった。
もしかしたら外国勢力に植民地化されたら、利益を得て幸福になった人がいたかもしれない。
うだうだ書いたが、正義とは、誰から見た、誰にとっての正義なのか?
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:19:59.25ID:+i89z8Hn
>>52
話を逸らすのうまいねおはんな もうレスは要らんからな 消えてくいやい
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:30:57.22ID:r7wcr+Jn
>>53
幕末維新期の政治指導者はみんな大なり小なり権力奪取劇の首謀者です。いわずもがなのことだよ。

でも、勝てば官軍、負ければ賊軍扱いだ。西郷だってあんな最期になるつもりはさらさらなかったろう。
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:16:22.17ID:8VBOl0YC
春の波涛
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:34:07.17ID:oQN8CCfF
>>53
例えば今の北朝鮮でクーデター起こして金親子独裁政権を倒したら少なくとも日本では英雄だな?
てかもしかしてクーデターという言葉自体に元々ネガティブな意味があると信じてる馬鹿?
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:29:58.91ID:LzY6pK0e
>金親子独裁政権
親子って誰のことだよ
お隣のチョソも知らない馬鹿w
でもなぁ西郷どんが朝鮮半島に征っていれば歴史は物凄く変わったよな
少なくとも金親子は存在してなかったはずだ
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:47.75ID:oQN8CCfF
>>58
意味不明な苦しい反論すんな馬鹿w
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:36:34.67ID:oQN8CCfF
てかそもそも反論になってないなw
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:33:06.31ID:eJjdN+1B
クーデターってそもそも悪いことなのか?

現代なら暴力革命はいけないことになっているが、
話し合いによる平和的な解決どころか、
政権批判しただけで逮捕投獄斬首されたのが人類の歴史なんだが。

で、完全に時代遅れになった前王朝を暴力で滅亡させるのは、
当時の民衆の大多数がそう支持しなければ不可能なのである。

織田信長、ナポレオン、ヒトラー、毛沢東・・・
民衆が望まない政権転覆はできない。
独裁者は常に民衆が望む政治を行ったからこそ政権の座に着けたのである。
結果的に悲劇的な最期を遂げることが多いとは言えども。

ところでトランプ氏や安部氏が政権につけたのはなぜだと思う?
数々のスキャンダルにも拘わらず倒れないのはなぜか?考えたことあるか?
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:16:41.28ID:hzL43lCe
政権獲ったら獲ったでちゃんと国家運営できるかどうかが評価のポイントになる
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:31:01.24ID:eJjdN+1B
いくら演説が上手くても、陰謀をめぐらそうと、
国民の大多数が望まない政治はできない。

歴史上の独裁者も国民の望みが貯まったダムの栓を抜くことはできても、
ダムを少数者の陰謀だけで満杯にはできない。
「人民の望む政治」を敏感に嗅ぎわけらた人が独裁者になれる。
欧米で極右が台頭しているのはそのせい。

でも独裁者の多くは最初はよくても最後は大概、民衆から追い出される。
やっぱり、個人の能力には限界があり、いかなる天才でもすぐに陳腐化し時代遅れになる。

結局、多様性の中から一番リーダーにふさわしい人を選挙で選ぶ民主制が最適なのである。
第一次・第二次両大戦と冷戦に常に勝ったのが文民統制の国だったのは偶然ではない。

それであくまでも俺個人の考えだが、曲がりなりにも選挙で勝ったトランプ氏や安部氏が、
歴史的にどう評価されるのか非常に興味深い。プーチンや習近平の末路は察しがつくからいいけど。
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:26:47.50ID:sSjBCCnY
今は民主主義で政権交代も憲法改正もできるから暴力革命に否定的なだけで
昔は言論の自由すらないんだから、基本政府側の白色テロと反政府テロしかいない
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:10:40.34ID:eJjdN+1B
イスラム国

当初は急激に膨張し欧米からの参加者も多かったのにもはやオワコン

これぞ歴史の縮図
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:41:15.74ID:g12mujoG
立派なお侍
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:54:09.92ID:rnjvlna+
>>52
宝暦治水は設計が悪くて、結局役に立たなかったと聞いたが。
岐阜県民が感謝しているのは変わらないが。
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 04:26:06.16ID:Sb4rJzB/
西郷もまた、下級武士たちが幕府を倒せたのは時代の流れだったから。
だからこそ寡兵の薩長が勝てた。

同じことを西南の役でやろうとしても不平士族に共感する人はいなかった。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:25:34.32ID:3o/f6DSm
不平士族も一致団結すればまた違った展開になったかもしれないが分かれて戦ったからな
西郷はそれを見てるだけに徹したし
最後は引きずられるように西南戦争へ突入してしまったから
本当に勝つ気があったのか疑わしいんだよな
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:49:05.37ID:yYqG1XO+
NHKでは薩長の尊王攘夷派が実行したとか、喚き散らしてんな、
尊王攘夷派って水戸藩士で元々は慶喜なんだが、
慶喜が5月攘夷実行を天皇に誓ったから、久坂玄瑞が天皇の命通り下関で実行しただけだろ。
そもそも、幕府は長崎で外国船を止めてたはずだろ、下関とか通過するなよ海賊が!
とにかく、薩長は尊王攘夷派じゃね〜から、勘違いも甚だしい犬HK。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:22:06.72ID:DCcnFYm5
フェイク山盛りw
史実無視w
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:04:24.08ID:vdIeCUsH
斉彬と親父がロシアンルーレットやってたけど、小御所会議の際にも岩倉具視と山内容堂がロシアンルーレットでケリ付けるんだろうか?
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:19:38.96ID:oCpBiEHu
ふつうに茶器受け取って隠居しましたでいいじゃん
なぜここで引き延ばす?と思った
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:48:45.41ID:G0sQdHNl
>>75
そりゃそうだな。劇的効果は高くなったけど、斉興さんが将軍の意向を拒否できる確率は史実的にはゼロだ。
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:50:58.80ID:sB+21nbL
大名行列に出てきた子供らを切り捨てた容堂
出てきた子供らに顔を見せて笑い飛ばす斉彬
器の違いとはいえない大きさを感じました 
フェイクだけどw
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:51:44.98ID:oCpBiEHu
今回あんな簡単に久光に会えたら大久保の碁のエピソードは無しだな
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:39:11.72ID:X3MNLO+q
薩長が幕府を倒せたのは慶喜のやる気のなさと勝の目立ちたがりのおかげ。
明治維新の最大の功労者はこの二人。
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:53:30.52ID:m25Dls7Y
久光公は重富の養家に入って本の虫だったようだがしょっちゅう母上の側にいるな
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:03:43.96ID:wQYa6xpy
嘘ばっかり
ひどいなこれ
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:13:25.01ID:4EB2eNm1
ロシアンルーレットのシナリオ書いたババア、
即刻引き摺り下ろせ!
ふざけやがって!!!
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:46:04.12ID:7Y959qPj
史実かどうかは知らんが、西郷から斉彬へ手紙出しまくりも寒い。
それより、とにかくドラマとしてあまり面白くない
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:42.21ID:CuOR5OPb
西郷隆盛の銅像
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:50:06.52ID:4noSyXjp
おゆらが拳銃持って発砲したら、一発目から弾が出た。
ってことは、あのままルーレットやってたら親父は死んでたんかな。
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:57:29.16ID:dsblyiu3
>>86
西郷が農政改革の建白状を約10年間ずっと書き続けたことは史実
それが斉彬の目に留まることなる
ドラマとはちょっと違うな
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:00:11.48ID:dsblyiu3
調所に福山という地で西郷が直談判したのも史実
ドラマにあったシーンとは少し異なるが
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:01:06.01ID:dsblyiu3
>>91
第2話のシーン
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:18:05.43ID:9u3Mxz6Y
ハケンの品格、ドクターXの中園ミホだぞ

あの目立ちたがり屋、協調性なし、性格の悪いクソババアが
史実どおりに書くわけないやん

一般の会社員なら追い詰められてクビになる感じのババア
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:54.89ID:hy1zrIiU
>>79
黒鉄ヒロシの本に大名行列の前に出てきた子供の首がポーンととんだって話があった。
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:10:45.31ID:++zlR9Tv
薩摩武士
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:49:48.62ID:VP5sPsJm
史実通りにすると、薩摩の土人システムをありのままに描くことになるぞ
明治から現在までの日本の悪いところ、こいつらのせいだなと思われることにもなるぞ
それでもいいのか?
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:35:27.48ID:Muq3cjjw
>>93
日芸を卒業してコネで入った某弱小広告代理店では
毎晩毎夜大酒を飲んで二日酔いで遅刻し仕事にならず
ただ美人だったんのと酒の付き合いが良いので立ち回ってたけど
クビになる前にとっとと退社したよ

脚本業界に入れたのは桃井かおりの兄に「ファンなんですぅ」とか嘘ついて
仕事をもらい始めてから
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:53:17.21ID:GT9tRZpL
>>96
鹿児島県民は嘆き悲しむだろうけど、それが史実だったならば、映像化されて当然でしょう。
それがこのスレの立場じゃなかろうか?
善悪長所短所、一旦すべてさらけだし日本近代史を再検証したほうが、隠蔽改竄するよりずっと良い。
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:46:21.22ID:hl3N9Bvm
司馬
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:41:36.52ID:YdLtJP1B
>>98
その手の変な薩摩文化って話は薩摩に行ったことのない人が書いた本で
ソースなしだからなあ…
史実と決めつけるにはいまいち根拠が弱い
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 06:12:40.83ID:whPtybZ9
>>98
だったら空砲で良いからエロ男の家で肝練りやれば良かったのに
それなら流石斉彬様ということになったのでは?
であえーの4人家来も抜刀したけどそのまま鞘に収めていたし
肝練りアレンジということが判っていたんだ罠
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:13:16.14ID:W+LxWXpB
「史実通りに描け」と言われてどうしていつも必ず
黒歴史とか性とか言い出すのかな

普通に史実通りやってくれたらいいんですけど
郡奉行時代の西郷が前任者から敬天愛人を学び、
橋を造るなど農民のために働いたとか。
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:16:04.34ID:W+LxWXpB
そういえば大名行列が来たら庶民は道の脇で土下座しなければならないことをご存じないのかな?
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:18:19.18ID:YdLtJP1B
>>103
しかもその黒歴史とか性とかがネットやマンガの知識であやしいソースしかないと言うw
迫田の話はやってほしかったな
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:44:04.51ID:GT9tRZpL
>>103
もしかしたら西郷どん制作チームは、園芸学も農業土木も興味がないのかもしれない、と感じた。
史実以前に、農業の描き方が杜撰だからだ。
半次郎のもってきた長細い痩せた芋が、赤山家で茹でたら、まるまる太った芋に変身して出てくるし、
実りのない稲穂をなげくなら、米粒の入ってない空のモミの色は、もっと濃い色に変色してなきゃおかしい。
米のとれない薩摩の農村なら、水稲だけでなく麦も豆も芋も、それから水が少なくても育つ陸稲(おかぼ)も
植えてなきゃおかしい、がそうなってない。
こんな調子で西郷さんの本業の農業振興まで描いてくれるか、西郷どんの先行きがますます心配になってきた。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:25:10.03ID:TvRsofHc
「敬天愛人」って、いつ出るの?
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:40:23.76ID:xcWOhd/H
司馬好きの赤い狐
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:46:30.59ID:PS8Wk3jX
史実は病死なのに斉彬毒殺説とった林真理子は井沢元彦の本で学んだらしい
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:53:16.15ID:Ap9f/Sfz
なぜ史実をそこまで嫌うのか全く理解できん

儒教はついていけないけどルーレットは面白いなんて
視聴者完全にバカにしている
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:56:35.81ID:lVb+yTrI
>>107
サツマイモの収穫時期は10月頃
4話で半次郎が「うちでとれた芋です」と芋をもってきたのは赤山切腹の旧暦3月
今の暦では4月中旬の時期
芋がとれてから半年もお礼に行かずにいたのか?
3話でも同様で収穫したてで畑につんであったらしい芋を盗むエピソードの直後に
調所死亡(真冬時期)がくる

あと西郷がなりあきらに手紙を出しまくってるけど当時の薩摩から江戸への手が乱す費用って
一回でもバカ高いもんだと思う
「たまたま江戸に向かう薩摩藩士」がそんなに毎日のように出るとも思えないし
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:07:15.47ID:I71FV3Cf
>>113
今回毒殺されるの確定なの?最悪だな鹿児島では斉彬公は神様だぞ 馬鹿にしすぎだ
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:24:29.45ID:3EdePZ14
ナベケン往生際が暑苦しそうで楽しみ
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:04:42.76ID:OK6imgut
西南戦争へ突入
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:49:13.06ID:Mn/cEhGD
>>115
収穫時期は秋でもその芋で来年の秋まで食いつがないといけないから、
保存していた芋かもしれない 普通は干し芋にするけど、
鹿児島は冬温かいから生芋で保存することもできる

関東では寒いから冬場、穴蔵で保存するそうだが
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:15:31.54ID:YdLtJP1B
そういえばこの時期有馬新七は江戸に遊学してるはずだがどうすんだろ
この説明を外すと薩摩に残った連中と比べて過激になる説明がつかんのだが
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:36:46.20ID:F5U4RyT7
単に史実を除いて美化をしたいだけだろうな
歴史ははっきりと勝者と敗者が別れるものなのに
欠点を除いたらかえって不自然に思われるのが筋じゃない?
西郷は人工物で、工作品みたいで人間じゃない
完璧主義だから仕方ないか
完璧主義者ほど考証やストーリーが矛盾していくからな
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:11:37.10ID:Mn/cEhGD
いい史実だけを集めて美化すればいいのに
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:16:09.50ID:st7mgRO3
今後流刑になった西郷に会いに、イトが流刑地に訪れる展開になるようだけれど
このドラマのイトって真田丸のきりみたいなポジのキャラなんだろうか?
 今の調子だと篤姫の嫁入りの際に女中としてイトが篤姫に同行するとか余計な
話やりそうな気がする。
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:31:44.75ID:Mn/cEhGD
一昨年も「史実通りの真田信繁にする」なんて言っといて、
結局、現代では否定されてる講談ネタやってたじゃないか

変な脳内史実や無理ageネタより従来の鉄板ネタでいいんだけど
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:15:24.84ID:P/8eAX4U
この時代興味なかったのですが
自分の人生観変わるかもしれんと勉強のつもりで見てみます。
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:19:30.53ID:eBotfKgE
https://i.imgur.com/tFCPmmC.jpg
これがホントの薩摩式ロシアンルーレット
これやれよ
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:46:23.34ID:I71FV3Cf
>>126
こんなのほんとにやってたらお咎めものだわ いたずらに死人出してどうすんの
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:53:51.30ID:Mn/cEhGD
>>126
ちょっと考えればわかるけど、それどうやって引き金引くの?
吊り下げた縄を捻ってまわすといつも同じ高さでは回らないから
そう簡単に命中しなさそうだが。やっぱり俗説だろ
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:11:30.25ID:ZkqSRkMG
元ネタの甲子夜話が妖怪話とかも載ってるような本だからな
書いたの薩摩の人じゃないし
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:19:28.87ID:HrQkIBfu
尊王攘夷派って水戸藩士
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:27:44.86ID:gdd07Fdw
今の価値観を基準に歴史ドラマとか書くって陳腐過ぎるな
子は国の宝とか
その内いつもの大河のように無闇に血を流すなとか、
命は大事にとか言い出すんだろうなあ
やっぱり原作が屁だとドラマも糞だな
林中園なら当然だろうけど
BSで飛ぶが如くも同時放送してくれないかな
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:18:36.43ID:giKh6yoj
https://twishort.com/P9chc
また、本来百物語は「呼びもせず、招きもしないのに寄ってくる魔を払う手段として、
恐ろしい話をした。」という中世までの民俗的事実を背景としている。従って近世以前の
百物語は武士階級の練胆の法や魔を封じるための修行という真摯な習俗であったと考えられる
https://books.google.co.jp/books?isbn=4569819125
「修養の五官あり。髪は多くけづるに宿し。手は面にあるに宜し。歯はしばしばたたくに宜し。つばき津(睡液)は常に飲むに宜し。気は常に練るに宜し」とあります。
練るとは、騒がしくせず、静かなことです。
http://yourei.jp/気を練る

きも【肝/▽胆】慣用句一覧
http://lang-8.com/33602/journals/109168
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/54002/idiom/m0u/

肝を練る
https://ameblo.jp/sakura-bushido/entry-11835126915.html
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の『心(kokoro)』の中の「ある保守主義者」という一編にある、
武士に生まれた少年が受けねばならないスパルタ教育
http://samten.seesaa.net/article/438594384.html
https://togetter.com/li/1050384?page=3
>「内容は闇鍋と肝試しで、葬儀場にいったりした」
https://ja.wikipedia.org/wiki/篠田鉱造

最後の元ネタはラフカディオ・ハーンだろうなということはなんとなく判ったが…コロケーションからすると
「練る」と「肝」が微妙に結びつかないような…「気を練る」だと腑に落ちるというかんじはする
渡辺謙は少年イルカに乗った少年ちるちるみちる城みちる…
https://www.youtube.com/watch?v=ivqdHsdxtsU
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 07:04:31.27ID:cDrkTL3C
まあそれにしても、薩摩ンルーレットなんか出すより
甲子夜話のほうがまだしもましかも
花燃ゆあれだけたたかれたのになぜこうなる?
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:25:25.28ID:ah2HPEoh
吉田文や直虎は何をした人かわからないからファンタジーというのもわかるけど、
西郷はしっかりした史料がいっぱいあるのに、いい史実はカットして、
黒歴史にばかりこだわって、ありえない創作ageネタなんて即刻やめろ
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:58.34ID:UoY8o/BS
原口先生メインに代えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況