司馬遼太郎の『翔ぶが如く』を主な原作とし、西郷隆盛と大久保利通を主人公に
薩摩藩を中心として激動の幕末から明治初期を描いたNHK大河ドラマ。
大河ドラマ初の二部構成(第一部29話、第二部19話、全48話)、1990年1月7日から12月9日まで放送。
原作:司馬遼太郎(「翔ぶが如く」「最後の将軍」「きつね馬」「竜馬がゆく」「酔って候」「花神」「歳月」より)
脚本:小山内美江子
音楽:一柳慧
語り:草野大悟(第一部)田中裕子(第二部)中村克洋アナウンサー(アバンタイトル)
主演
西郷吉之助→西郷隆盛:西田敏行
大久保正助→大久保一蔵→大久保利通:鹿賀丈史
前スレ
【西郷隆盛】翔ぶが如く 19噴火目【大久保利通】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1513153393/
【西郷隆盛】翔ぶが如く 20噴火目【大久保利通】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/14(水) 21:07:30.88ID:/cAvLZbC
31日曜8時の名無しさん
2018/02/15(木) 18:02:22.02ID:BKPCdrWq そいもこいも大山さぁが全責任負ってくだされたからでごわす
2018/02/15(木) 18:15:44.86ID:EN8zaEvF
>>21
慶喜「ところで、あの大きな犬のような男はいずれに(と、はぐらかす)」
久光「は?」
慶喜「斉彬公ご寵愛の、西郷吉之助でござるよ」
久光「あん者は(といいかけるが)」
慶喜「きょうのお供におらぬのなら残念。よくよく、しかっておこうと存じたものを」
久光「おそれながら、きゃつは一橋公にまで、ご無礼をば働きもしたか」
慶喜「いや、天下のためでござる」
久光「は?」
慶喜「かの者、斉彬公のご薫陶を受けた身でありながら、
閣老どもをつけねらい、ただ力で押すがごとき薩摩の悪評を未然に防ぐこともできぬとは、
日本国の土台をも揺るがすことになる、
大うつけ者でござる。
もっとも、あの悍馬、斉彬公みずからでなければ、
手綱はさばけぬと仰せられてはおったが」
いささかムッとする久光を、一蔵は慶喜のジャラッとした顔と見比べ、
微妙な雰囲気をかみしめる。
慶喜「ところで、あの大きな犬のような男はいずれに(と、はぐらかす)」
久光「は?」
慶喜「斉彬公ご寵愛の、西郷吉之助でござるよ」
久光「あん者は(といいかけるが)」
慶喜「きょうのお供におらぬのなら残念。よくよく、しかっておこうと存じたものを」
久光「おそれながら、きゃつは一橋公にまで、ご無礼をば働きもしたか」
慶喜「いや、天下のためでござる」
久光「は?」
慶喜「かの者、斉彬公のご薫陶を受けた身でありながら、
閣老どもをつけねらい、ただ力で押すがごとき薩摩の悪評を未然に防ぐこともできぬとは、
日本国の土台をも揺るがすことになる、
大うつけ者でござる。
もっとも、あの悍馬、斉彬公みずからでなければ、
手綱はさばけぬと仰せられてはおったが」
いささかムッとする久光を、一蔵は慶喜のジャラッとした顔と見比べ、
微妙な雰囲気をかみしめる。
2018/02/15(木) 18:20:06.10ID:kosioZFF
34日曜8時の名無しさん
2018/02/15(木) 18:24:17.85ID:BKPCdrWq2018/02/15(木) 18:27:39.68ID:EN8zaEvF
>>21
春嶽「まこと、兄君のあまりに早いご逝去には、われらいかばかり力を落としたことか。
おお、斉彬公と申せば、よく連れ歩かれた西郷吉之助は、
どうしておりますかな(と懐かしそうに)」
久光「あん者なれば、流しもした」
春嶽「流した?」
久光「遠島でごわす」
春嶽「いったい、なんの罪状にて?」
久光「あん者は、悪党でございもす」
春嶽「・・・・・」
春嶽、信じられず、思わず、次の間の一蔵を見る。
目を伏せるほかない一蔵
春嶽「まこと、兄君のあまりに早いご逝去には、われらいかばかり力を落としたことか。
おお、斉彬公と申せば、よく連れ歩かれた西郷吉之助は、
どうしておりますかな(と懐かしそうに)」
久光「あん者なれば、流しもした」
春嶽「流した?」
久光「遠島でごわす」
春嶽「いったい、なんの罪状にて?」
久光「あん者は、悪党でございもす」
春嶽「・・・・・」
春嶽、信じられず、思わず、次の間の一蔵を見る。
目を伏せるほかない一蔵
2018/02/15(木) 19:36:59.96ID:UyWwPaEC
37日曜8時の名無しさん
2018/02/15(木) 19:41:07.15ID:BKPCdrWq その豆のような顔の久光の血が現在の主上に流れるとはw
2018/02/15(木) 19:57:07.37ID:y4NjdCz7
2018/02/15(木) 20:21:59.94ID:G01V1psJ
40日曜8時の名無しさん
2018/02/15(木) 21:09:52.36ID:BKPCdrWq >>39
昭和天皇までは結構濃い顔なのにねえw
昭和天皇までは結構濃い顔なのにねえw
41日曜8時の名無しさん
2018/02/15(木) 21:32:00.24ID:CsvH5+dF 翔ぶよりも徳川慶喜の方が出来は上であろう
キャスティング以外は
キャスティング以外は
42日曜8時の名無しさん
2018/02/15(木) 21:42:05.12ID:3rQ/Dcsa >>35
磯部勉さんって品があって良いよなあ 声も渋いなあ
磯部勉さんって品があって良いよなあ 声も渋いなあ
2018/02/15(木) 21:50:22.01ID:tClDey8m
磯部さん、葵では格之助と大喧嘩していたなw
2018/02/15(木) 21:52:21.14ID:BKPCdrWq
後の池田輝政と福島正則である
2018/02/15(木) 22:04:31.17ID:cQZ5dzqK
磯部さんは声優もやっててハリソンフォードを担当してたな
小御所会議の装束が格好いいね黒が似合う
小御所会議の装束が格好いいね黒が似合う
2018/02/15(木) 22:16:13.21ID:Mr5E8xet
2018/02/15(木) 22:24:14.14ID:5kfFefc8
やっとよく知ってる国父様になったw
48日曜8時の名無しさん
2018/02/15(木) 22:38:11.36ID:3rQ/Dcsa >>46
なんというめじから!(`・ω・´)
なんというめじから!(`・ω・´)
49日曜8時の名無しさん
2018/02/15(木) 23:37:02.06ID:JrpN4ycR 謎の漂流者
2018/02/16(金) 00:30:01.80ID:GzrRUiMe
>45
磯部といえばダイハード
磯部といえばダイハード
51日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 00:49:51.85ID:MQhM/eeV アル中容堂の相手は嫌だっただろうな。
52日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 04:11:19.66ID:yT/oUVJ3 謎の漂流者
53日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 07:31:31.60ID:ijErk3OH 賀来千香子と佐野史郎
2018/02/16(金) 08:04:48.42ID:ZyAx7Nbb
いろんなスレで単語だけ書き込んでる人怖い
55日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 08:37:45.95ID:d8Z6akiW >>51
でも容堂も幕末の四賢侯の一人なんでしょ?
でも容堂も幕末の四賢侯の一人なんでしょ?
56日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 08:38:33.91ID:d8Z6akiW >>53
「誰にも言えない」の話か?
「誰にも言えない」の話か?
2018/02/16(金) 09:12:02.16ID:OSfEiiz4
時々磯部勉と樋浦勉がごっちゃになる
58日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 10:40:29.73ID:wStC3RYF >>55
酒呑んでこその賢さだったというくらいの大酒のみだったらしいぞ
酒呑んでこその賢さだったというくらいの大酒のみだったらしいぞ
2018/02/16(金) 12:12:10.83ID:MHtS90P/
2018/02/16(金) 12:42:13.26ID:H8tlH5W7
本日の銀河は #15南国の女
吉之助と愛加那の間に男の子が生まれた。
一方、薩摩では誠忠組の中でも有馬新七ら過激攘夷論者が、異国人襲撃を計画しつつあった。
吉之助の弟・信吾もその一人であった。正助がついに久光の側近に抜擢され、
名前も「一蔵」と改名、藩政府の中枢に就くことになった。
京都出兵、藩論分裂の危機など、問題山積みの藩には、信望厚く、時代を動かす力を持った
吉之助が必要だと痛感した一蔵は、久光に吉之助の召環を願い出る。
吉之助と愛加那の間に男の子が生まれた。
一方、薩摩では誠忠組の中でも有馬新七ら過激攘夷論者が、異国人襲撃を計画しつつあった。
吉之助の弟・信吾もその一人であった。正助がついに久光の側近に抜擢され、
名前も「一蔵」と改名、藩政府の中枢に就くことになった。
京都出兵、藩論分裂の危機など、問題山積みの藩には、信望厚く、時代を動かす力を持った
吉之助が必要だと痛感した一蔵は、久光に吉之助の召環を願い出る。
61日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 12:42:49.22ID:a7mcX61N このドラマで茂久さんの影はとても薄いのだが、
その茂久さんで印象に残ってるのは容堂が暴れてる場面だなw
茂久さんが侮辱されて珍しく顔色変えているんだが、でも言葉で言い返せない
茂久さんの性格が実によくわかるシーンだったな
その茂久さんで印象に残ってるのは容堂が暴れてる場面だなw
茂久さんが侮辱されて珍しく顔色変えているんだが、でも言葉で言い返せない
茂久さんの性格が実によくわかるシーンだったな
62日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 12:51:00.90ID:wStC3RYF63日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 12:54:42.63ID:a7mcX61N >>62
完璧なアル中だがなw
完璧なアル中だがなw
2018/02/16(金) 13:03:34.43ID:OSfEiiz4
酔拳みたいなものかw
2018/02/16(金) 16:14:38.87ID:GzrRUiMe
色気過剰で何か臭ってきそうな島女パート終了
でもゴリさんもだいぶ鬱陶しい
苦労している大久保を労うと
「島の西郷を思えばこれくらい」
って応えるんだけど
その頃西郷は島で幸せ最高潮という皮肉
イラッとするけどうまいシナリオ
でもゴリさんもだいぶ鬱陶しい
苦労している大久保を労うと
「島の西郷を思えばこれくらい」
って応えるんだけど
その頃西郷は島で幸せ最高潮という皮肉
イラッとするけどうまいシナリオ
66日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 18:09:14.70ID:a7mcX61N 薩摩みたいな同調圧力強いところで大久保さぁみたいに貫くことはかなり大変だわ
後年の大久保は威圧感の塊みたいな人だったらしいが、この時代に孤軍奮闘の時期に育まれたもんだろうな
後年の大久保は威圧感の塊みたいな人だったらしいが、この時代に孤軍奮闘の時期に育まれたもんだろうな
2018/02/16(金) 18:34:43.14ID:qK91rtkv
本放送の時、家族も一緒に見ててみんなで大久保さんを「この人只者じゃない」
しきりだったw
しきりだったw
68日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 20:00:24.15ID:EEzTtuWB 司馬遼太郎が生きてて今放送中の西郷どんを見たらなんと思うか
2018/02/16(金) 20:13:55.02ID:GzrRUiMe
生きてたら見ない
2018/02/16(金) 20:53:15.24ID:a95MaiQG
>>45
BSで逃亡者見てたら 「ハリソン・フォード磯辺勉」って出てきてあっ、ってなった
BSで逃亡者見てたら 「ハリソン・フォード磯辺勉」って出てきてあっ、ってなった
71日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 21:15:43.49ID:ijErk3OH 日テレの田原坂では菊次郎だった坂上忍
72日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 21:18:57.11ID:P6/1OnJe 【アポロ11号の嘘】 高須医院長「行ってるわけがない」 高原剛一郎「アポロもキリストの復活も事実」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518660021/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518660021/l50
73日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 22:50:02.62ID:mhD+nzsv >>71
西田聖志郎も田原坂と翔ぶが如く両方に出演してたよ
西田聖志郎も田原坂と翔ぶが如く両方に出演してたよ
74日曜8時の名無しさん
2018/02/16(金) 23:15:40.64ID:wStC3RYF せごどんの鹿児島弁は迫田さんが若いせいか今風のかごんま弁なので飯田テル子さんや西田聖志郎さんの薩摩言葉が恋しかです
75日曜8時の名無しさん
2018/02/17(土) 02:19:33.32ID:znMp9kVp 謎の漂流者
76日曜8時の名無しさん
2018/02/17(土) 02:51:29.87ID:c3GKxJms77日曜8時の名無しさん
2018/02/17(土) 03:35:21.24ID:IgTufBzG >>50
磯部さんと言えば、ウルザード。
磯部さんと言えば、ウルザード。
78日曜8時の名無しさん
2018/02/17(土) 04:11:12.98ID:jzBIpvh1 慶喜は吉之助
2018/02/17(土) 07:13:38.18ID:U0HEf5dk
80日曜8時の名無しさん
2018/02/17(土) 11:00:13.21ID:nJo01TFr >>62
そういえば「酔鯨」という日本酒があるが、この酒は容堂公に由緒があるのだっけ?
そういえば「酔鯨」という日本酒があるが、この酒は容堂公に由緒があるのだっけ?
81日曜8時の名無しさん
2018/02/17(土) 11:02:48.14ID:GDKwr69d >>73
聖志郎さんは、JINでも薩摩兵で出ちょったな。
聖志郎さんは、JINでも薩摩兵で出ちょったな。
82日曜8時の名無しさん
2018/02/17(土) 11:04:51.37ID:GDKwr69d2018/02/17(土) 14:10:17.23ID:s7KIuQ/4
2018/02/17(土) 20:51:51.80ID:fBuANN6Z
2018/02/17(土) 23:16:39.10ID:YA5rxQJ9
>>84
そいは暴言ごわす!
そいは暴言ごわす!
86日曜8時の名無しさん
2018/02/17(土) 23:49:46.09ID:l6lDXI2y 沖永良部
2018/02/18(日) 04:19:44.39ID:YW46e/pF
今やってるCS放送OP前の解説無いんだって。あれ分かりやすくて良いのにね。
2018/02/18(日) 05:49:15.81ID:e6/diLs9
あのOP解説はドラマの興味や理解を盛り上げたり
劇中で説明台詞を排除する助けにもなるし色々考えて作られてるのにね
劇中で説明台詞を排除する助けにもなるし色々考えて作られてるのにね
89日曜8時の名無しさん
2018/02/18(日) 10:17:59.41ID:Hw36cQB5 チャンネル銀河での大河の再放送は、最後の紀行もない。
もっとも「翔ぶが如く」だと、もともと紀行はないけど。
もっとも「翔ぶが如く」だと、もともと紀行はないけど。
2018/02/18(日) 11:05:26.59ID:30ZpqNAb
■■■ ■■■
✓  ̄ ̄蔵 ̄‾ ヽ ⁄⬛‾‾吉‾‾⬛‾ヽ
| ● ● | ¿ ● ● !
| ┌▽▽▽▽┐ | | ┌▽▽▽▽┐ |
/ \ / \
| ¡└△△△△┘ | ¿ └△△△△┘ |
| | ソ (◆)| | | (‾‾〕ト 〔‾‾) # |
\___) (_) \ (◆)___/
\_ _ノ■ \‾‾ ■
\ \_/ |■ | \____/ | ■
|____/ \_____| |______/ \______|
ドラマどーも君無いから
作ってみたw
✓  ̄ ̄蔵 ̄‾ ヽ ⁄⬛‾‾吉‾‾⬛‾ヽ
| ● ● | ¿ ● ● !
| ┌▽▽▽▽┐ | | ┌▽▽▽▽┐ |
/ \ / \
| ¡└△△△△┘ | ¿ └△△△△┘ |
| | ソ (◆)| | | (‾‾〕ト 〔‾‾) # |
\___) (_) \ (◆)___/
\_ _ノ■ \‾‾ ■
\ \_/ |■ | \____/ | ■
|____/ \_____| |______/ \______|
ドラマどーも君無いから
作ってみたw
2018/02/18(日) 11:09:20.13ID:30ZpqNAb
やっぱスマホだとコードが違うんだね、失礼した
92日曜8時の名無しさん
2018/02/18(日) 11:29:51.72ID:5HayQn9Z 台湾人が上げてくれてるのならアバン視れるぜ コゴエ
2018/02/18(日) 17:37:30.65ID:+lihuMyO
>>85
暴言ではなか。訂正じゃ。
暴言ではなか。訂正じゃ。
2018/02/18(日) 17:46:01.07ID:pA9Lgm3N
>>93
じゃっと−!
じゃっと−!
2018/02/18(日) 17:49:57.48ID:jlysNWDc
>>93
なんちな!
なんちな!
2018/02/18(日) 20:08:17.11ID:mshaToKz
>>95
2月18日
2月18日
97日曜8時の名無しさん
2018/02/18(日) 21:12:21.66ID:5HayQn9Z >>96
一蔵どん!そいは本心からの言葉か!ま1度おのれのむねに問うてみやんせ!
一蔵どん!そいは本心からの言葉か!ま1度おのれのむねに問うてみやんせ!
98日曜8時の名無しさん
2018/02/18(日) 21:23:23.69ID:U95yt0in これだと3話で両親と祖父死亡だっけ?
2018/02/18(日) 21:24:16.68ID:TufdjjtK
100日曜8時の名無しさん
2018/02/18(日) 21:32:17.71ID:5HayQn9Z >>99
オイは糞スレ合戦にいっとではなか!!
オイは糞スレ合戦にいっとではなか!!
101日曜8時の名無しさん
2018/02/18(日) 23:39:55.92ID:8gcrGRm2 翔ぶが如くではほとんど印象に残らなかった西郷の両親の死だけど
西郷どんではあらー、死んじゃうのかってなった
西郷家の家庭環境にじっくり時間割いてるかどうかの差かな
西郷どんではあらー、死んじゃうのかってなった
西郷家の家庭環境にじっくり時間割いてるかどうかの差かな
102日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 00:35:26.46ID:2CO6FsyU 沖永良部
103日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 07:15:04.43ID:jTOQrxPo >>101
確かにこっちはアッサリ逝ったと頷きたくなったが、
坂上二郎(西郷父)の、借金を増やして済まない後を頼むの下りはそれなりに心に残ったし
俊と両親の墓の前で号泣する西田さんの姿や顔は覚えてるから
吉之助が留学する前の西郷家の描写がそれ程薄かったと思えないんだよね
留学志願を聞いた時の坂上二郎のやるせない顔や、小兵衛が泣いて帰ってきた時に
薩摩の男の育て方を嫁に教える母とか印象深かったから
確かにこっちはアッサリ逝ったと頷きたくなったが、
坂上二郎(西郷父)の、借金を増やして済まない後を頼むの下りはそれなりに心に残ったし
俊と両親の墓の前で号泣する西田さんの姿や顔は覚えてるから
吉之助が留学する前の西郷家の描写がそれ程薄かったと思えないんだよね
留学志願を聞いた時の坂上二郎のやるせない顔や、小兵衛が泣いて帰ってきた時に
薩摩の男の育て方を嫁に教える母とか印象深かったから
104日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 08:21:54.73ID:/0gunxHg105日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 10:01:45.43ID:AsKHUvHL 江戸城無血開城までしかせんと、おいは聞きもした
106日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 12:54:53.39ID:KCLRkLGD >>103
二郎吉兵衛さんはいちばんネイティブなかごんま弁で病床の場面は悲しかったな 川内の板垣家になんとしてでん借金をば返すごと頼んでなあ
二郎吉兵衛さんはいちばんネイティブなかごんま弁で病床の場面は悲しかったな 川内の板垣家になんとしてでん借金をば返すごと頼んでなあ
107日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 14:03:39.72ID:S6cgfBX6 >>104
これが本当の暴論ごわす
これが本当の暴論ごわす
108日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 15:04:36.42ID:/0gunxHg >>107
ないが本当の暴論か!
ないが本当の暴論か!
109日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 16:10:22.63ID:I8VZ9H8r この世で一番気持ち悪いシュンサーイ
110日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 17:59:28.70ID:QF+sQhk6 >>89
「翔ぶが如く」の翌年、「太平記」から紀行コーナーが始まったらしい。
でも、チャンネル銀河って、NHK番組の再放送が多いイメージから、
アバンや紀行くらい、やってくれてもいいような気はしてる。
「翔ぶが如く」の翌年、「太平記」から紀行コーナーが始まったらしい。
でも、チャンネル銀河って、NHK番組の再放送が多いイメージから、
アバンや紀行くらい、やってくれてもいいような気はしてる。
111日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 18:55:24.47ID:dDQiHipO 太平記はアバンが少なめだったよね
112日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 19:37:14.00ID:F+SVqQmx >>105
そいはほんのこてな?
そいはほんのこてな?
113日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 19:43:51.59ID:m5OuUCSy 大久保って使者の人選に口はさめるほど偉くないのか
佐野史郎送ったらどうなるかわからんかったのか
佐野史郎送ったらどうなるかわからんかったのか
114日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 19:51:30.21ID:QygESzC4 花神のせいで印象が良くない俊斎
115日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 20:07:35.96ID:I8VZ9H8r116日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 20:43:23.93ID:oSJwD9rt 花神の海江田信義と翔ぶが如くの有村シュンサーイは別人だから
シュンサーイに浪人を使って無関係アピール出来るような黒幕ポジなんて器用な事出来る訳ない
シュンサーイなら自分が斬りに行く
シュンサーイに浪人を使って無関係アピール出来るような黒幕ポジなんて器用な事出来る訳ない
シュンサーイなら自分が斬りに行く
117日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 22:52:54.99ID:KCLRkLGD >>116
そうだな シュンサイはアホだからなあ(直球)
そうだな シュンサイはアホだからなあ(直球)
118日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 23:15:57.51ID:S6cgfBX6 ああ…あああああ…あああー
119日曜8時の名無しさん
2018/02/19(月) 23:22:42.17ID:I8VZ9H8r このシーンでは「シュンサーイ!」と怒鳴ってないんだな
大久保が怒鳴った記憶があったが勘違いだった
大久保が怒鳴った記憶があったが勘違いだった
120日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 05:54:50.10ID:RwkveCVM どんの元気なおばあちゃんも好きだけど、翔ぶの可愛いおばあちゃんも好きだな
121日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 07:33:36.61ID:w0rRN7zO >>116
今の見方でも過激派の世話をすることが多かったんであって
積極的に暗殺の黒幕やってたわけじゃないのかもと言われてるな
武市ですら逃げ切れてないのにガチドキュンエピまみれのシュンサーイが
完璧に証拠隠滅できるとは思えない
今の見方でも過激派の世話をすることが多かったんであって
積極的に暗殺の黒幕やってたわけじゃないのかもと言われてるな
武市ですら逃げ切れてないのにガチドキュンエピまみれのシュンサーイが
完璧に証拠隠滅できるとは思えない
122日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 08:50:59.81ID:RwkveCVM の割に今まで確たる証拠が出ないって事は関与してないんじゃないの
黒幕言い出すと、人が瞬間移動したり遠く離れてるのに指示をだしたり無理が生じるからな
黒幕言い出すと、人が瞬間移動したり遠く離れてるのに指示をだしたり無理が生じるからな
123日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 10:47:44.61ID:FP5kXvP3 黒幕は海江田信義
実行犯の一人がシュンサーイ
実行犯の一人がシュンサーイ
124日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 11:03:07.58ID:yG4EOoyY >>120
ばあ様は唄がうまかでなあ
ばあ様は唄がうまかでなあ
125日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 11:45:19.89ID:/lInrmuk >>124
婆様は宝塚のエリートじゃもんでなあ
婆様は宝塚のエリートじゃもんでなあ
126日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 14:22:27.20ID:F230V4DJ 大路三千緒は97歳で健在じゃ。
水野久美も若く見えるが81歳。あと10年は余裕じゃよ。
水野久美も若く見えるが81歳。あと10年は余裕じゃよ。
127日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 14:30:30.22ID:INk9nzRn 従道役の緒方直人の終始わからずやのガキっぽいキャラが気に食わん
実際の西郷従道はあんな人間じゃないだろ
実際の西郷従道はあんな人間じゃないだろ
128日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 14:51:36.33ID:ItYiRPug 「おいごと刺せ」じゃなくて「おいごと突け」じゃった
129日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 15:25:36.03ID:f0gBOHGi 蟹江さんも好演だが伊地知どんも台詞は少ないがいい味出してた。
130日曜8時の名無しさん
2018/02/20(火) 15:36:25.64ID:/lInrmuk 本当に責任を取るべきは一蔵どんではなくシュンサーイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ
- ”ゆとり叩き”が完全に消えた理由 [527893826]
- GLAYやミスチルを馬鹿にするけど20年後にもAdoや米津やYOASOBIが残ってると思うか? [153490809]