>>298
ファンタジーの意味が今ひとつ分からんが昔の大河でも幽霊だのが出るのは当たり前だった。
おんな太閤記でも秀吉が死んでからの最終回までの5話で全て秀吉が空想だか幽霊だかで出てきてる。
風林火山はガクトは認めないが全体的な造りやら戦国時代の雰囲気、価値観など
それなりに楽しめる内容だった。21世紀の大河では一番の出来だろう。
評価は低いが功名が辻も個人的には好き、ホームドラマ要素が無駄ではあったが
俳優陣はジェームス大河御用達の面々が多く脇役から見た戦国時代の悲壮感、葛藤などは
良く出来ていたし音楽も非常に良かった。
ただこの作品は脚本をジェームスがやっていればと言うのはある、
功名が辻は脳内でジェームス脚本に変換して見ると一層楽しめる。