家康は泰平の世では血筋・世襲でこそ安定すると慣例を作ったけど
逆にいえば、幕末の激動の時代においては能力主義でいいと考えてたはずなんだよな
その装置が水戸藩、決して将軍にはならないが幕府を滅びるとき天皇側について家を残せと
水戸学の総本山である斉昭は幕府を滅ぼすということまでいかずに、代わりに水戸学の尊攘思想に感化された
関が原以来冷や飯食わされ続けた長州や薩摩が水戸学を引き継いで明治維新をおこす