X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 05:08:15.32ID:S75ZImBc
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part40
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1521325278/
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:02:10.19ID:gdQC8vNi
安倍ちゃん政権の汚職の証拠を隠すために自殺ってのもなんだかなあ
武士道?うーん……
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:08:51.57ID:AlV3vuSM
>>101
マインドコントロールってやつだな
東北地方の家柄主義や墓守りの概念に近い
廃れつつはあるが生まれてから死ぬまで大人の都合に縛られるってのも恐いな
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:18:05.98ID:S75ZImBc
>>28
逆では?
下から言うと
従五位下、従五位上、正五位下、正五位上
従四位下、従四位上、正四位下、正四位上
従三位、正三位、従二位、正二位、従一位、正一位
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:22:47.49ID:UonP+BC+
>>104
マインドコントロールじゃなくて団体主義だろ
皆がお国のために死にます!と言ってるのに
一人だけ俺は死にたくないなんて言えない
村八分に遭うから
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:34:36.03ID:8jmepi5m
西郷どんは自分に大義があると感じる時はやる気満々になる
倒幕の時も慶喜の首引っこ抜くまで止められねぇとノリノリだったし
廃藩置県の時も反乱が起きれば全ておいが引き受けもすと議論に決着つけた
西南戦争ではおいどんの体をあげもすと消極的
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:38:16.29ID:AlV3vuSM
>>106
とはいえその「死にます!」でお国が戦争に勝てる見込みが無いのならただの詐欺なんだよなぁ。集団自殺サイトの詐欺殺人に近いもんがある

人間には自らの意思で考え、疑い、真実を嗅ぎ分ける力がある。
その素晴らしい力を村八分の暴力で脅し、食い物にして潰すことしか頭に無かったから過疎地はさらに人が出ていったんだねえ
集団主義を掲げる人間ほど、変化や改善を嫌う

国や家族のために戦うことは尊重されるべきことだ。しかし用意された題目どおりに死ぬことを美の前提で捉えるのは誤りである
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:45:05.50ID:KIP1xmbZ
農村は村単位で動かないと田んぼ維持出来なかったから
食料生産は人の根幹だろ
食料の余剰が生まれて人は集団で戦う様になる
集団主義でばっさり切ると、何も見えなくなるぞ
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:47:59.83ID:KIP1xmbZ
バランスだと思うよ何事も
名誉をずっと否定し続けていくと卑屈になっていくし
そればかり尊重していくと、集団の為に死ね!になる
中道が大事なのだが、時代はそれを許してくれないんだよな
後の世代の為に捨て駒にならないといけない時ってまぁある
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:49:15.17ID:gdQC8vNi
去年も福島県伊達市のJA職員が顧客の預金口座から現金横領して事件になった
未だにおれおれ詐欺や成りすまし詐欺で騙される年寄りが絶えないのは自分の目で疑ったり考えることを教えなかった昔の教育のツケなのかも
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:54:03.98ID:gpGNIcMv
>>27
遅レスだけど
左内は大坂の適塾で学び、江戸にも遊学してるし方言の壁はもう越えてるんじゃないかなあ
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:57:30.37ID:afqbFWJH
どうせミサイル一発で泣いて降伏する現代人があれこれ言ったってただの格好付けにしかならないよ
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:59:17.90ID:HGypM6f0
「人が死んで、死んで生き残ったもんが新しい国を作ればよか!」
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:09:11.34ID:1NSk4Zxj
BL要素入れると言ってるのにホモホモシーンないじゃねーか!!

西郷と大久保
殿と西郷
西郷と橋本左内

みんなラブラブできるじゃないか!
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:10:14.55ID:afqbFWJH
想像してみるといい
退社や下校の途中で抜き身を持った半次郎が自分を待ち構えているのを
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:12:34.72ID:aZZJrpP/
仕事はAIに奪われ、戦争も無人爆撃や核攻撃で終わる時代

西郷ドン「もうここらでよか」
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:13:52.90ID:KIP1xmbZ
>>118
下校とか書かれると、117を巻き込んで半次郎がバレンタインのチョコ持って
待ち構えていそうな感じが(錯乱
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:19:20.02ID:aZZJrpP/
大久保は西郷も一緒に世界一周させてやればよかったのにな
藤田東湖に会った以上の感動にあふれて生き方変わるだろ
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:26:24.12ID:8jmepi5m
>>121
あまり変わらんだろう
留守政府vs外遊組の権力闘争やから
むしろ留守政府の方が民権派が多かったくらいだ
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:27:35.77ID:uMUCZIUo
うかつに目立てば、こうやって毒を盛られて寿命を縮める
政なんてな命知らずの物好きなやつらに任せておけばよいのだ
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:30:48.79ID:yBsNbUk8
>>124
ある意味正論だわな
慶喜の命は慶喜のもんだし
将軍家や一橋家や薩摩のために生まれたくて生まれたわけではない
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:45:50.69ID:8jmepi5m
司馬遼太郎は慶喜を「ねじあげの酒飲み」と書いてたな
いやもう結構、と口では言いながら結局は盃の酒を飲む
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:51:26.90ID:XBWlpDqp
大殿が西郷に、菓子を与えたシーン。毒入りかと疑心暗鬼になってる西郷に
大殿が「食え!」と一喝してたが、本来は「食(た)もれ!」って言うのかな?
由羅さんが横にいるから、姫言葉の「〜してたもれ」と混同しちゃうので、
「食え!」になったのかと思った。翔ぶが如くで、大久保の鹿賀さんが
緒形直人の信吾に膳を勧めた時に「食もって行かんか」って言ってた。
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:55:05.40ID:KIP1xmbZ
直弼が暗殺を仕掛けた訳だけど、薩摩内部でお由羅がやったんだ!
で内部で殺し合い始まるから
薩摩を中央政治から排除したい側とすれば、楽といえば楽だよなぁ
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:59:28.39ID:RHNDAi+Y
誰が犯人でも犯人探ししたらそのぶん薩摩の軍事力強化計画は遅れてしまうから
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:03:20.89ID:gdQC8vNi
シリンダ完成した時の斉彬うれしそうだったな
西郷にも一緒に見てほしかったのかも
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:03:57.87ID:1mS5/rtv
毒入れたのは結局井伊なのか?
品川宿で盗み聞きしてたひょっとこ面は井伊の密偵だったが
毒のほうはまだ犯人わからんのじゃね
井伊の描写はミスリードに見える
斉興お由羅もミスリードに見えるけど
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:05:58.49ID:lqM9l5b5
>>138
えっ
ひょっとこ面が何しに刃物もってあそこに来て暴れたのかまだ解ってない?
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:08:26.34ID:h6OEyPPl
斉彬の側近でいつも殿ー殿ーって言ってたマヌケ面のおっさんが犯人で確定したっしょ。井伊直弼と繋がってた
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:12:04.36ID:tDAf6TMh
今日何気に鳥羽伏見の戦いwikipediaで見てたんだけど指導者、指揮官のところ見ると
銃火器が主力になってる戦いで新政府軍と旧幕府軍、経験の差あり過ぎだろうと思った
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:12:34.54ID:gdQC8vNi
井伊直弼はずっと前から斉彬を監視させていた
篤姫の輿入れの件プラス水戸との接触で警告無視したから毒殺しようとした
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:14:03.30ID:KIP1xmbZ
>>143
「権威の為に夜襲はもってのほか」とか言う側って大概負けるんだよな・・・
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:16:41.62ID:XBWlpDqp
>>140
そういえば、前園は薩摩隼人ごあんど。
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:19:59.42ID:XBWlpDqp
>>10
それをやるなら、翔ぶが如くのキャストも加えてたもんせw
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:25:17.10ID:Cg6iHSsf
>>149
メンツとか権威の為に公家が口出すとろくなことがない
楠木正成の京都捨てる作戦を否定した坊門清忠とか
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:40:23.69ID:o1iN3jEl
ステラの次号予告を見たら、
来週4月1日放送分は「特別番組になってるんな。
春・夏・秋の改編時に1回休んで特別番組にする気かな?それだと47回になる。
篤姫の輿入れの前で、一度休んで、輿入れのシーンから再開するんだ。
特別番組やるなら、これまでの衣装や美術・セット小道具などをじっくり見せてほしいよ。
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:49:05.83ID:AzdrCBdl
>>117
斉彬と西郷はホモ
ラブぜよといってたような
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:50:28.83ID:00Mr/Vfn
久光が「異国とどのように戦ったのか知りたい。」とか言って
宝島事件の資料を取り寄せに記録所にきたけども
あんな小規模で古典的な銃撃戦の資料なんか読んで
今後の参考になるのかよ
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:09:36.20ID:3csY4/f1
北川篤姫も可哀想だな、どうしても富司篤姫と比較されてしまう
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:09:58.31ID:h6OEyPPl
>>154
いうても知ろうとする意志が大事なんじゃね
どのみち今はわからないことだらけだし
小1の算数の時間に相対性理論の式を黒板に書いても生徒は意味解らんだろうし、それと同じ
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:16:41.20ID:00Mr/Vfn
>>158
まず入り口としてあの事件の概要をしっておくことが基本ということだな
てっきり宝島事件資料なんか取ってつけたようなアイテムで
久光と正助を引き合わせるのがメインと歪んだ観方してたわw
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:20:18.06ID:g6v8ORST
宝島事件はペリーの黒船とかとは別次元
漁船が流れ着いて、イギリス人が身振り手振りで「あの牛をくれ、食いたいから」と交渉するも
薩摩の役人、島の人たちには意味が通じず
ついに強引に牛を奪いに来て、銃撃戦になってしまった
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:22:53.62ID:NsCTedDd
宝島事件は薩英戦争の前哨戦
世界最強のイギリスを叩くためには
まず親分を殺せ
これが戦術
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:22:54.74ID:FCVca+87
西郷の野郎は虎寿丸を相撲で死なせておきながらよく斉彬に斬られなかったな
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:26:47.42ID:arvYM5VN
>>131
酒饅頭なので、下戸の西郷がには致死量だったか
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:28:24.80ID:o1iN3jEl
青木久光くんが、お兄ちゃんの退場を前に
ウォーミングアップを始めました。
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:30:57.73ID:R4YNHwEl
>>161
残虐なイギリス人の侵略ぶりを知るには充分な事件だな

漁船の漁師でそのレベルなら軍艦の水夫は……(絶句
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:31:47.79ID:9yplkuCt
鬼門になりそうな中断の前後に篤姫ネタを挟みたいからあんなにゆっくり話が進んでたのかも
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:40:38.70ID:Cg6iHSsf
>>166
距離近かったら
パーマストンのローマ演説の
ギリシャみたいに艦隊来てそうだな
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:41:10.93ID:oKTsKwrA
イスラエルって親日が多いって本当か?なんでイスラエル
中東だからか?
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:51:08.17ID:gi15MHAG
>>162
宝島事件
薩摩藩の宝島在番官 吉村九助の鉄砲の一発によりイギリス首領を射殺。

薩英戦争
辨天波戸砲台の弾丸1発が旗艦ユーライアラスの甲板に落下
艦橋で破裂・爆発して艦長が戦死。

つまりイギリスは親分を殺せば逃げていく
0172須藤凜々花が好き 
垢版 |
2018/03/20(火) 22:53:36.88ID:5k6F8+Fc
ジョン万次郎は捕鯨船が助けてくれたのに 宝島の住人は腹をすかしたイギリス人に牛を食べさせるのを拒否したってのは心せますぎだろ
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:57:23.23ID:R4YNHwEl
>>170
聖地エルサレムが紀元前から西洋人に侵略されてきたからだろうな
日本はアメリカに負けたとはいえ本土(北方領土以外)はずっと日本国のまま他国に侵略されず今日までこれたことは彼らの尊敬するところ
キリスト教も入ってきたがキリスト教に支配はされなかった
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:58:40.93ID:R4YNHwEl
>>172
宝島は牛しか無かったんだろう
いわば家族も同然
家族がエイリアンに食われかけたら守るために戦うだろう
0175須藤凜々花が好き 
垢版 |
2018/03/20(火) 23:01:34.01ID:5k6F8+Fc
>>174 そっか 牛は家族同然だったのかもしれないね
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:03:42.18ID:ddIvblmz
>>132
前スレで斉彬の最後の言動色々言われてたけど、
このドラマの斉彬はリアリストとして「諦めてる」から優先順位を決めてるんだろうな

正直藩と言う制度も古過ぎて利害関係があり過ぎて
今の薩摩島津でお家騒動そのものを根絶するのは無理だし
自分も多分やるべき事をやっていれば長生きは出来ないだろうと
最終的に三郎系への家督相続も無事表明してるし

それでも、現実問題として、
正直他から、幕閣一般から見て天才である自分が島津家当主の力をもって
手段として一橋慶喜を擁立して集成館を完成させて
国を挙げて大攘夷の体制を整える事以外この日本を維持する方法が無い。

そのためには、お家騒動にかかずってられない。
現実的に斉彬は嫡男として生まれて既に正統に当主となっていて、
ドストレートに斬り殺されたり即死で毒殺される事は流石に防げるだろうから、
内に向けては斉彬派も三郎派も無いノーサイドのメッセージを出し続けて
薩摩レベルの政争を抑え込みながら国家レベルの事業を限りある時間で完成させようと言う
それが現実的な計算だから西郷を蹴倒すに至ったと
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:16:56.68ID:arvYM5VN
そうかな?
このドラマの殿は、自分の知的好奇心につき動かされている感じ、すごく感じるわ。
使命感とかあんまり悲壮感感じしない。
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:18:24.32ID:ObGJxyhI
ただ井伊直弼からすれば、
先祖の井伊直政が関ケ原戦で島津軍から狙撃されて重傷を負いながら、
(結局、その傷がもとで2年後に死去)
島津家を本領安堵で残すように家康に働きかけてくれたという井伊の大恩を忘れる斉彬には
立腹しているのかもw

斉彬からすれば260年前に島津家を救ってくれたから何じゃい 今の国難のほうが大事なんじゃああ
と反論するだろうがw
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:22:45.62ID:ltEAXb4Y
斉彬死ぬまでまだ4年もあるからな
幕末界の4年てすんげー長いよ
とてもフラグ立つような段階じゃないな
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:24:53.31ID:arvYM5VN
関ヶ原で一番島津勢を撃ち取ったのは、豊前上陸時の黒田如水だということ。知られていない。
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:27:09.61ID:jgaHBBkd
>>179
直政やられちゃってるよねw
銃弾でかろうじて助かるのもすごかったけど
戦の後始末やら政務もかなり忙しかったらしいね
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:28:42.16ID:KIP1xmbZ
恩ねぇ…リアリストとは相容れない考え方ではあるかな
自分からは直弼はリアリストに見える
まぁ徳川を守る為に苛烈な事もやる訳だけど
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:30:31.36ID:ddIvblmz
>>178
>>180
それもそうだとは思うけど、
あの西郷キックからの発言は客観的に異常でしょう
だから、その異常性を説明するなら
自分のために最低限出来る事はするけど
日本国優先でそこ、自分の事、薩摩のお家騒動の事は優先しない、
大方針の障りになるなら
自分の保身も排除する、今島津家中に本格的な騒動を起こすのは最悪
と言う事なのではないかと
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:38:10.74ID:FyJkbnpE
>>129
これってリアルな飲酒の話というよりも
「将軍になりたくはない」と口では言うが本当はなりたいというか
少なくとも人に薦めてもらわねば機嫌が悪くなるとかいうふうな例え話だよね
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:40:07.69ID:Pba4Uj1U
>>161
漁船ではない海賊船だ
船から大砲打ち込んで
相手が大した武器もなく弱いと分かると武装して大勢でやってきて
牛だけではなく住民にも発泡して強奪するのがイギリスという国だからな
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:45:29.97ID:Eie45bmi
やっと先週の視た 協力に我が地元の薩摩川内市がクレジットされてたがどこを協力してたのかさっぱり解らんかった 大体薩摩のシーンがなかった
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:49:16.05ID:a9ltgvH5
ラブとラブラブは違うからな
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:53:02.00ID:F88DZ89B
>>75
こいが初体験でごあんど!じゃっで最初は聞き取りも苦労しちょったどん、ようやく慣れてきもした。
身分の低か田舎の下級武士が、江戸の薩摩屋敷に行ったり色々体験していくとは知らんじゃった。
薩摩屋敷とか、徳川慶喜がヒー様の名で風俗に通っちょったち言うこっも初めて知りもした。
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:53:52.27ID:F88DZ89B
西郷どんの右腕が上がらんち言うこっも、初めて知りもした。
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:47:02.66ID:yyzOuwNP
>>157
なんで?
「翔ぶが如く」の富司篤姫なんて、もはや美しくもなく、オバサンそのもので(寺島しのぶに似ている!)、
芝居も、斉彬の病床に皆が集まって沈痛な面持で回復を祈っている時に、
一人だけ、鼻の下を伸ばしたお澄まし顔で、間抜けに見えた。
きっと何か他の事を考えてたのだろう。
あれになら、楽勝だよ。
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:50:11.77ID:Hky4mZlK
>>190
右腕上がらないのによー侍大将になれたな 右腕上がらんと言う事は剣術は雑魚レベルだろうし
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:55:12.93ID:q0Wxefoo
>>191
翔ぶが如くの篤姫検索したら…姫どころか大奥の取締とかやってそうって思ったw
なんであのキャスティングなんだ…
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:04:42.65ID:FdiobzLQ
>>179
そも捨て奸を知らずに単騎でシグルイと化した島津を追いかける
その時点で猪武者だろオナマサ
至近距離から銃撃落馬よくも首をとられなかったものよの
普通ならヒエモンまで取られるだろうに

まぁその情けに報いるために島津を潰すなか?
あそこで潰しておけば徳川家が滅ぶことも無かったろうにw
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:47:21.79ID:6c1nphBc
>>187
西郷が滝に打たれてだろ
静岡滝
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 02:08:59.77ID:pxTm3NEk
>>172
宝島で育ててたのは牛っつっても農耕用じゃなく高価な闘牛用
馬なら競走馬、貴重な収入源
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 02:14:00.02ID:H9+9IF3y
>>170
イスラエルの失われた十支族の末裔が日本人である可能性が高いからかもね
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 03:19:19.26ID:MpWowQe6
北川篤姫も可哀想だな、どうしても深津篤姫と比較されてしまう
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 03:53:39.01ID:pzlvVE0y
>>152
只、なんとなく、
あのキャスティングで幕末井伊家をやっても
幕府権力的には阿部正弘、堀田正睦が散々ひっかきまわしてくれた後始末で
右往左往した挙句にやる事やって桜田門外で殺されそうだがな
或いは、井伊直憲が主人公で
史実変更して手ずから刀をとって長野主膳の首はねに突撃するか
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 04:01:57.89ID:Oz68oSTD
>>197
世界中に離散流浪した古代イスラエルの「失われた十支族」の一部が日本に辿りつくのは
行路的にも不可能じゃないし、文化的共通点もみられるから全否定できないが
どうしても「ユダヤ」ってだけで陰謀論やトンデモ論のイメージが先行するから始末に負えないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況