X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:46:52.22ID:xlXP4Ovv
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part51 【表記part49】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1524398442/
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:38:17.74ID:pXehCg01
ペリーが褒め称えたという経緯はその前に幕府側の林復斎とのやり取りや
互いのおもてなしがあっての日本人への評価が大前提にあって
ただ密航しようとしただけの人間がペリー来航で幕府が弱腰だったと喧伝して
手柄を横取りするがごときの印象操作は始末が悪いまま
安政の大獄でも松蔭ごときは部外者、ただ乱心者としてついでに処刑された程度の存在
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:38:33.38ID:q9Mxa0Ic
どっちかというと反逆者や扇動者という意味で警戒されたのは左内だな
外様と違って内部から幕府に働きかけやすい松平家のブレーンというのは大きい
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:00:10.17ID:sfJ26MWQ
>>96
幕府は松陰に門下生の動向について問うた際、自ら老中暗殺計画を告白したため斬首刑、
余計なこと語らなければ生き延びれたかも
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:04:09.68ID:sfJ26MWQ
>>97
坂本龍馬は薩摩に2度入国してる事考えれば準薩摩藩士みたいなもので、西郷、小松の部下的立場
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:06:04.65ID:VHiUjuGX
龍馬を評価するなら中岡も評価してやってくいやい・・・
あいつも相当飛び回っとるで
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:08:45.33ID:qrJv0gd1
西郷どんの説明が不十分なせいか
いまドラマで揉めてるのはペリーでなくハリスへの対応だってことや
長州はまだ政局に絡んできてないことがわかってない視聴者がいるみたいなので
その補完程度なら歴史の話をしてもいいかもね
西郷どんの中身とかけ離れた話は自重してくれと思うけど
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:24:00.59ID:q9Mxa0Ic
西郷と左内しかまともに政治活動やってる志士いないみたいな演出だからな
市井の活動や交流はほぼカットだから
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:28:48.92ID:C+uuWyI8
長州じゃ松蔭センセが暴れてたくらい
土佐はまだ土佐勤王党もできてないんだな
勝海舟、福沢諭吉が咸臨丸乗るのもこの後か
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:34:03.16ID:q9Mxa0Ic
江戸京都が人材のるつぼみたいになってくるのはこれからか?
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:36:06.81ID:qrJv0gd1
>>111
勝海舟が咸臨丸の演習で長崎海軍伝習所のオランダ人たちと鹿児島に来て
斉彬と意気投合して仲良しになる話はやってほしかったな
オランダ人を見物に来てびっくり仰天の薩摩の若者たちの逸話も含めて
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:21:54.09ID:te+wrncA
これ、南の島編って、よっぽどエロい魅力的な女優さん使わないと、テコ入れにならないよ。
ここ外すとがっかり度が高い。
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:25:45.81ID:MWG5eUtv
10分予告に従道出てたけど島編には錦戸くんも
出るの?
それとも島終わってから?
内田有紀を口説いていたけど大久保と三角関係?
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:27:58.78ID:UH71wKNr
糸が島に行くってまじなの
西郷をめぐる三角関係にでもなんの?
アホくさ
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:29:53.79ID:gvXprvj0
>>92
一時期は椋梨が王になったからね
革命軍の高杉が決起しなければ内部からの滅亡は免れなかったよ
木戸とか逃げっぱなしだったし小田村はモブだし
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:34:21.56ID:YCT6bQjJ
Qさまで吉田松陰が幕末ナンバーワン偉人ってことになってたw
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:56:43.45ID:q9Mxa0Ic
信吾は本当に沖永良部に迎え行ったけど
大久保は奄美と沖永良部どっちに迎えに行ったんだろうな?
沖永良部ならここから一緒に第一線で活躍だが奄美なら地獄が待ってる
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:02:10.76ID:/dKoZQBe
>>120
え〜!?いくの〜!?
行ってどうすんの?
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:30:29.50ID:11mpexQz
>>81
あの時点では、攘夷を言ってる志士はほとんどいなかったよ
岩倉具視が「倒幕の後は攘夷だな」と中村半次郎に言ったところ「攘夷なんて誰も考えていませんよ。あれはたんなるうたい文句」
通りのいいスローガンとして使っただけ

井伊とか岩倉とかの殿様や公家には、そういう現実が見えてなかったんだよな
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:37:41.52ID:vHRwhWWi
みんな、そんなにドンが嫌いかね?幕末天地人って感じで良いじゃん?
辰五郎親分と藤田東湖を出さなかったのだけはアレだけど

>>99
個人的にはヒー様。このドラマ、キャスティングだけは抜群。
それと所々、演者の熱演が光るもんだから中々消せない回もある。
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:47:40.39ID:vHRwhWWi
>>129
あの時点が、どの時点かにもよると思うんだが?
と、IWKRは兎も角井伊のビジョンに勝てる志士なんかいたのかね?
いたにはいただろうけど、左内あたりなら井伊にも勝てるだろうけど
左内って当時の日本の頭脳の一人と言っても過言は無い位の超天才だしな。
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:55:22.48ID:VHiUjuGX
個人の頭脳で歴史をひっくり返すなんて
土台無理だということの証左が左内
あれより頭がよかった昭和の政治家なんてどれだけ挙げられる?
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:19:24.85ID:/YaC47kj
>>125
花燃ゆの影響なのかな
今までも色々な歴史の偉人ランキングみたいなのには入ってはいたけど
とても幕末に期間限定したからといって1位取れるような順位じゃなかったのに
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:28:34.27ID:/YaC47kj
橋本左内が捕まってたけど史実ではあのまま投獄されて間もなく斬首されるのに
大河の流儀的に
「橋本左内はこの後、斬首の刑に処せられ、26年の短い生涯を終えることになります」的な
ナレ死じゃなかったってことは、まだこの後死ぬ前に出番がありそうだな
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:44:06.21ID:bUl3dDnC
中園ミホも林真理子も日大芸術
日大は長州出身の元勲山田顕義が作った
山田顕義の玄孫が日大芸術で教えていた
つまり長州史観による西郷像が今年の大河
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:05:48.56ID:R/b6LiwD
二階堂ふみは可愛いけど、美女でも色気あるタイプでもないからな
篤姫もふきどんも一時退場だし、最初の嫁はあっと言う前にいなくなるし
美形が足りん美形が
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:12:15.26ID:q9Mxa0Ic
イケメン入れても糞の役にも立たんから
時代劇慣れ重視したんじゃないのか
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:14:55.86ID:dHuDBvnk
>>135
長州は太平洋ベルトの都会。日本の国土軸に位置する
鹿児島みたいな県民所得全国最下位争いしてる田舎とは違う
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:15:35.35ID:FTCccCOt
>>99
せっかく福井が生んだ超天才橋本左内出したんだから
天才ぶりが分かるようにもう少し深く掘り下げて脚本書いて欲しかった
左内が吉之助に自分の夢を語って見送るまでのシーンすごく良かった
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:35:04.55ID:RZCRF6Py
>>138
ナレ死すらなさそうな気配
佐内に日が当たるかと期待したらただの座談会やって逃げてるだけというね
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:40:02.30ID:FyLCJKqn
>>12
葵の秀頼は魅力あったんやけどなぁ。。。
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:41:45.20ID://sG/qOM
島編は二階堂ふみか…
茶々やったときスゲー○スでビックリしたんだよな
なのに美女扱いだったし
見る気わいてこないな
もっと愛くるしい感じの人がよかった
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:44:11.32ID:zBnzwKxj
>>150
二階堂は淀殿以外に建礼門院もやってる
美女姫イメージの役をブスにやらせるな
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:45:50.80ID:O6qtaX0x
>>151
天皇の正室→天下人の側室→大人物の島妻
だんだん格下げされてる観がwww
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:46:31.89ID:FyLCJKqn
>>27
いや、まだ再来年、望みはある。
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:46:34.55ID:3yPLH2nc
八重の桜の前半で保管すればいいのか?
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:50:11.31ID:FyLCJKqn
>>44
新旧一蔵どんの共演か、ちょっと楽しみ。
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:55:57.05ID:vUAlsMiv
>>157
チーフなんとかって人も「視聴率40%超える自信がある」
目標40%で現実は11.1%って誰か責任とって辞めなくちゃいけないレベル
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:56:15.06ID:hcDjtnED
>>131>>132>>147
その天才っぷりが劇中描写ではほとんど伝わらないまま左内が退場しかかってるのが非常に残念

今後西郷が覚醒しても知性面の描写は期待できなさそうだし
左内より西郷の方が頭良さそうに描かれたら、それはそれで強烈な主人公補正を感じて白ける
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:58:27.23ID:mN1//jDW
>>105
ないが暴論か。
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:04:03.78ID:VHiUjuGX
二階堂ちゃんがのりょんりょんは
どう考えても見たいだろ・・・
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:04:37.50ID:zBnzwKxj
>>162
春嶽公をなぜツダカンがやるのかも疑問
それだけですげー小物臭を感じる
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:05:01.72ID:FyLCJKqn
>>105
ないが暴論か!

・・・反応してほしいだけやんw
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:05:05.01ID:VHiUjuGX
>>162
春嶽のOREジャーナルさんは、ないな・・・
ショボすぎる
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:06:06.49ID:zBnzwKxj
>>160
清盛死後壇ノ浦の船上で負けそうなシーンしか映らなかったけどなw
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:10:17.50ID:VHiUjuGX
翔ぶが如くの両雄激突回は
信吾どんに大久保さぁが本心を打ち明ける
大久保の覚悟ちぅ回があってこその名作回でごわんどに
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:11:47.64ID:zBnzwKxj
ところで和宮と青年家茂は誰がやるかまだ発表ないのか
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:50.94ID:VHiUjuGX
やっべえ・・・ちょっと見直して見たら
マジで役者魂炸裂しとるwww
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:17:01.43ID:QxVEGvwP
>>171
いいよなぁ翔ぶが如く
やっぱり比較してまうわ
せごどんの内容が情けなすぎる
プロデューサーや脚本は反省してほしいよ
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:22:25.10ID:i2WxK04N
>>167
なんか義経って常盤御前のことネにもって、徳子にあんなことしたりこんなことしたりしたんじゃないかって。
二階堂ふみって、そういう変な妄想にかられるエロさあったわ。 これはこれで正解とちゃう?
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:33:40.27ID:8Os+ez8z
>>164
今までは夏八木勲さんとか村上弘明さんがやってたんだけどねえ
ツダカンでは……
このあたりも制作側の悪意感じるね
徳川家紋で明治以降も参政した貴重な人なのに春嶽公
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:59:50.37ID:VHiUjuGX
そして西郷や大久保が作り上げた直後の
こん国の地獄もドラマとして残っちょ・・・
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:26:09.89ID:8Os+ez8z
>>178
大物でしょう
夏八木さんは柳生宗矩
村上さんは柳生十兵衛
四賢候の一人にして明治の名付け親、松平春嶽公を演じるには申し分ない配役かと
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:31:58.17ID:VHiUjuGX
>>180
始まっていらいかどうかは知らんが
縁故もない間抜けが一つの省庁で大臣にまではのし上がれぬ・・・
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:33:07.32ID:mN1//jDW
>>181
筒井道隆は大河じゃないから、ステージにも立てない感じか。
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:37:36.39ID:mN1//jDW
>>172
比較する必要あるのかな?
製作陣が比較して、反省したり、改善したりはあるかもしれないけど、視聴者が比較する意味はないと思う。それで作品が良くなる訳じゃないし。それとも貴方は、大河に影響を及ぼせる程の権力者とか?
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:38:52.18ID:8Os+ez8z
>>183
そんなこともないんじゃね。ベテランだし筒井さん良いと思う。
北村一輝とかはどうかな?
天地人で景勝やったし殿様の貫禄も出そう

阿部寛とか北大路欣也とかは眼ヂカラ強すぎて超大物しかやれなくなったな…w
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:39:12.44ID:mN1//jDW
>>160
違いますよ。
神木君との共演シーンは無かった筈です。
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:44:31.81ID:FYd/qKk/
今回の視聴率、ものの見事に大爆死w
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:47:46.41ID:73GXQHEC
>>184
横レスだけど、過去との比較は重要だよ
大河を見る上で一番重要なことは過去との比較
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:45.38ID:8Os+ez8z
>>189
ナベケン主演で奥州藤原氏のドラマとかあったんですね
平泉サイドを主役にする着眼点は面白いと思います
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:29:49.19ID:4Af5wMkh
>>191
刃こぼれした刀で斬首される藤原経清のナベケンは
切なかった
それまで知らなかった安倍清原氏とか
源頼義義家なんかもあれでよく分かった
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:41:39.25ID:69WTCF9j
西郷
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:56:51.45ID:zBnzwKxj
>>192
経清ノコギリ引きはあったけど、千任舌ちょん切りはさすがに映像化できなかったな
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:23:43.82ID:mN1//jDW
>>188
なんで重要なんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況