X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:47.29ID:8qoGVipk
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part56
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1526355269/
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:13:48.39ID:G2iIOkqb
>>246

ふとした瞬間の顔が
芳本美代子になる
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:13:59.58ID:xpoqU+rV
>>244
花燃ゆ、真田丸とも1回かぎりの出演だったな
花燃ゆの囚人役は酷かった。同時期に下町ロケットでいい役やってたのに
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:14:10.69ID:tUnJa2dt
>>256
徳川幕府が原因だなw
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:14:28.79ID:u663YEOz
田中、「わしのアンゴにならんか?」とか、
ヒロインにまで手を出そうとするなんて
なんて奴だ、薩摩武士の名折れだ!
「獅子の時代」に出てきた尾関って奴の親戚か?
あいつもゲス薩摩藩士だったが
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:14:45.29ID:DxaBe7Do
正直島編スタートでも良かった気がするわ
糸の存在なんて、みんな忘れてるやろ
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:14:56.71ID:HKQEIeso
>>252
そうだよ。ふきどんの出自はこっからだぜ。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:16:12.68ID:QLQ3Ex/Q
>>258
全然落ちてない
先週、今週とむしろ大河の進化を感じるよ
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:16:32.03ID:nQqALmIe
>>157
乃木さんでしょう
師直なんて太平記オタくらい又は大河オタクくらいだよw
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:16:40.70ID:G44GBQ+e
今日は神回だったな。泣いた。
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:17:10.43ID:xpoqU+rV
>>270
どこの会社にもいそうなダメ上司やらせたら天下一品だなw

中間管理職役なら片桐やってた小林隆に軍配上がるけどw
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:17:41.06ID:QLQ3Ex/Q
>>269
うん、薩摩と江戸はいらなかったw
最初から島の方が面白い話になってたよ
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:17:55.41ID:S4CrS7M7
とぅまが着物脱いだ時、吉之助は「勃った」のか…!?
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:18:23.11ID:XkvZGd3l
とぅまは好きだけど
島編が長引くのはちょっと勘弁してもらいたい…
ちゃんと大河ドラマしてる所も見たいわ
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:18:26.29ID:6q6aUx4O
>>273
高師直は
歌舞伎の仮名手本忠臣蔵で有名だから
太平記で横恋慕ネタもやったし
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:18:27.11ID:QLQ3Ex/Q
>>274
マジで神回
歴代の大河ドラマでも最高レベルかも
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:18:32.88ID:cZMl+LMY
>>253
でも西郷どんがただの島ンチュになっちゃったら夫婦で酷使されるだけだと思う
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:18:42.78ID:xpoqU+rV
柄本長男がどっかで出てこないかな
寅棒丸以来大河に出てないよね
当時よりかなり上手くなったので、リベンジの機会を与えてほしい
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:19:38.23ID:SsUighTN
二階堂ふみ演技上手いな
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:19:50.08ID:F6Eto9MW
奄美大島行った時に現地の年寄りが薩摩を恨んでるみたいな話してたけど、理由が分かった
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:21:02.92ID:BsLUjzmJ
ホントもう黒木華いらないな

何でかイラつくんだよ
澪つくし料理帖の時もそうだった
何でだろ
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:21:10.42ID:tUnJa2dt
>>284
は?w徳川幕府のために金使っとるわ
参勤交代だけでいくらかかると思ってんだ馬鹿w
軍艦やら色々献上してるしw
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:21:32.71ID:pK/1q7En
それにしてもこういうのんびりした生活がありながら西郷の人生は波乱万丈だな。
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:22:01.56ID:tyNXJCs4
>>270
子役の頃からやってますからね。
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:22:05.51ID:2/umyfJU
島編絶賛してる奴はこの後の韓流時代劇でも観てろよ
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:22:14.58ID:HKQEIeso
>>279
そう、こればっかりだとダメなんだ。
また、ちゃんと正道に戻してもらわんといかん。
このまま最終回とかは、単なるドアホ大河になってしまう。
西郷の歴史の1ページとしては、島編は必要な回だ。
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:23:35.23ID:S4CrS7M7
「雪斎も見納めかのぅ」 …柴咲コウ
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:23:44.27ID:tyNXJCs4
>>285
出るとしたら、明治編ですね。
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:25:23.60ID:mced++B9
こんなんのがうけるんだったら、もうずっと島編やっておけよ
最初から最後まで
あほらし
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:25:29.95ID:tUnJa2dt
>>298
弱小藩と比べるなw
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:27:21.56ID:vr0kTbI6
>>302
西郷の島女房から見た幕末維新
だったら花燃ゆ以上の失敗作になったであろうw
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:27:28.46ID:dlgFD0dk
この回はよくある話の組み合わせでまったく面白くない。
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:28:15.64ID:HKQEIeso
>>293
それを歴史上のネタバレというw
ほんとに今後、井戸田出てくるのかな?
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:28:26.02ID:tUnJa2dt
>>305
何が?w
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:28:29.12ID:149SIfmi
隣村の者が引き回しにあってるのを見て水滸伝の中村敦夫を思い出したのは自分だけじゃないはず。
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:28:57.58ID:TLRcsSHk
斉興ってもう亡くなってるはずなのに
なにも無しかな
来週は大久保ターンだからそのときにでもやるかな
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:30:28.19ID:gvetMfpx
なんか島編絶賛多いけど
二階堂なんとかの工作員なの?
退屈すぎるんですけど何が良いの島編って?
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:30:43.71ID:Z29oWxSX
代官様や田中様にはアイゴが居ないのか?

二階堂のクリ処理が耳に残る
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:31:01.92ID:0p77CiRn
でも実際
吉之助さぁーがあんまま島んちゅに成りもはんじゃったら、こん国の歴史ばどうなっちゅった?
徳川さぁー倒れるもんばやっぱり倒れち、結局同じじゃったとじゃろ?
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:31:22.41ID:XkvZGd3l
これ…薩摩にいる側から見たら島にいる西郷は
お前島流しになってんのに何色ボケてんだ!ってなるわなw
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:31:53.84ID:L/cQ6agK
過去にこの大河は史上最低と酷評したものですけど、訂正します。私が間違ってました。
薩摩江戸京都と何も見どころはなかったけど、奄美大島編になってストーリーが面白く食い入るようにみてします。
前回視聴率高かったらしいけど、それも納得。いきなり面白くなってる。
中園さんにあっぱれをあげてやりたい。歴史に残るかも。この奄美大島編は。
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:32:43.18ID:OtIP5yWi
>>309
他の潘のように家臣を切ったり
いくらでも節税は出来た
開墾にも力入れるくらいの力もあるだろうに力入れなかったしな
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:33:22.42ID:Ca3+lTbc
>>311
来週の出演者
鈴木亮平,瑛太,二階堂ふみ,北村有起哉,高橋光臣,渡部豪太,
堀井新太,増田修一朗,塚地武雅,美村里江,藤真利子,谷田歩,
青木崇高,小柳ルミ子,鹿賀丈史,平田満,秋山菜津子,佐野史郎
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:34:35.41ID:RNhqmUP3
>>316
こんな変なマンガみたいなのがええのんか?
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:34:53.51ID:tUnJa2dt
>>317
どこの情報だよw
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:35:00.16ID:L/Bhos4o
砂糖地獄の島人達は、無造作にお菓子を余興相撲の賭けに使うなんて許せないだろうね。
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:35:44.33ID:L/cQ6agK
>>319
感動した
今から3回目見るよ。録画してるから
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:35:56.48ID:iQyfl8Wj
>>284
参勤交代とか薩摩は江戸から最も離れている藩だから出費がかかる
シラス台地は米作に向かないが77万石と実質とはかけ離れた石高を設定させられる
これだけでも幕府がどれだけ薩摩を疲弊させたいかが分かる
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:38:52.29ID:gvetMfpx
>>325
シーマンズはヤバイって噂あったからね
熊本城とかも常にシーマンズに備えて改修してたって
ブラ田森でやってたし
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:39:35.82ID:v6Wh2tGN
>>322
黙れ
鹿児島県人のホモ爺w
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:41:21.19ID:tUnJa2dt
>>327
宝暦治水ていうのもあるよw
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:42:07.00ID:of8pWAYC
西郷が奄美に在住したのを長く描く理由は
愛加奈との子供のことも描くからだと思う
その子供の菊次郎役で渡邉蒼が再登場
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:42:19.19ID:gJTYHpIb
>>304
佐民は島では上流で知識階級、薩摩の役人とやり取りする機会が多く
わかりやすい言葉を話す、と理解した
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:42:41.61ID:BknXSzDV
>>287
そうだね
普段テレビほとんど観ないから名前しか知らなかったんだけど
先週観てブスだけど上手いし可愛いなあと、ただ言葉は元々琉球出身なんだろう
だから上手いんだと思って色々調べちゃった
二階堂ふみ沖縄出身、父は鹿児島出身、二階堂姓は鹿児島に多い
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:42:56.60ID:tUnJa2dt
>>329
逃げたかw
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:43:49.04ID:tUnJa2dt
>>331
密貿易w
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:45:25.78ID:gvetMfpx
さつま五代と二階堂はどっちがうまいの?
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:46:00.11ID:lJE8ZH3k
それなりに磯田や原口が強調する西郷@奄美のツボを押さえていたが、
どうも水戸黄門のピースを組み合わせたようなテンプレ展開みたいで、
前回の新鮮さからは遠かった。
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:11.37ID:BknXSzDV
>>335
しない
早くに亡くなった
子供二人は引き取って育てた
子供は島から出すのを許されていた
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:20.63ID:tbZL20q4
今日見てたら黒砂糖が食いたくなって
かりんとう買ってきたわ
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:22.10ID:S4CrS7M7
さすがに、吉之助が一度結婚してた(しかし破綻した)、って情報は、島には齎されなかったんだろうな…。
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:45.89ID:0hYA1Qgs
>>228
島言葉でアソコはマンコと言わない。
ホトだったかビジョだったか。忘れたが少なくともマンコではない>>228
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:56.90ID:yZDioT2B
薩摩大隅人の民衆からすれば、関ヶ原のあとに島津改易して貰った方が圧倒的に良かっただろうなw
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:49:33.45ID:cllxfrV8
今日も良かった。熱い、熱いよ。西郷ケンシロウ
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:50:05.18ID:WlIsXOwn
>>270
近藤はGTOのヘタレ教員のイメージが強い
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:51:10.69ID:WlIsXOwn
佐野史郎の怪演は神
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:51:52.47ID:cllxfrV8
愛かな?イエイ!つか、今日も歴史パートが無かったから視聴率大丈夫かな?
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:53:14.13ID:tUnJa2dt
>>341
黒糖だろ?
もちろん黒糖もあったし紡績とか美術品海産物農産物色々
ドラマ見てなかったの?
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:53:44.30ID:S4CrS7M7
そう言えば、篤姫は一連の経緯知ってるのかな…。
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:53:48.71ID:1LW9cgo1
>>347
黒田長政とか細川忠興だろうからな。
地下牢に閉じ込めたり、室内で槍でブスリとか
エゲつないことやりそう。
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:53:53.39ID:vA9O3ZzR
次回「正助の黒い石」
直虎の碁石を思い出すな
井伊直弼からも代々受け継がれし石として碁石が出てきたりしてなw
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:02.18ID:L/cQ6agK
このスレで喧嘩する意味がわからんw
ドラマは好評なんだし、仲良くやろうぜ
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:09.02ID:U+q0iEvD
>>333
まぁそんなとこなんだろうね
島民との会話ならもっと訛っててもいいのではと思ったけど
訛り具合が佐民<薩摩<島民
てか薩摩と奄美って通じるのかね、言葉
「わ」って単語だけでも違うよね
薩摩はお前、奄美は私
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:52.21ID:+gCuyi+H
>>356
農作物なんて育たない痩せた土地だろ
海産物も軍備強化出来るほど取れんるもんではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況