X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:47.29ID:8qoGVipk
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part56
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1526355269/
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:32:04.30ID:jldHnIwJ
>>771
いや、だからさ、実物の大久保とか西郷くらいになると、出世して友達を助けるとかバカ殿にブレッシャーとか、
そういう低レベルな話ではなくて、もっと先をみすえていたような人物だっただろうと、自分はおもうよ。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:32:42.32ID:jx5P/l7/
誠忠組からは久光の腰巾着と罵られ
維新後は政府の要職に固執してると罵られ
西南戦争後は西郷さんを殺したと罵られる
大久保さんの家族は苦労したやろな
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:39:57.04ID:oBLdan3S
>>769
西郷を出世のライバルとしてしか見てない男なら島に幽閉させて一生出さんよ
お前は日本の為に必要な男だ、なんてセリフ、単なる友達には言わん
西郷と同じように日本を何とかしようと思ってないと出てこない台詞
ただこの人は地元に缶詰状態だったから、西郷程はっきりと地図を描けてない
これから出世して西郷と違う道にいくんだろうけどさ
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:46:23.47ID:ZIqn+lUR
>>766
龍馬が勤王党の仇敵土佐と組んだのはやっぱ大きい仕事がしたいからだと思うんだよな
組織でも地位でも利用出来るものは利用した方がいいんだよ
合理主義者の坂本ならそう言うと思う
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:47:18.36ID:0Vst5Mss
大久保が政治考えだしたのが維新後であっても何もおかしくない
海外視察行ってからやっと中央集権と殖産興業の具体プラン出せるようになった
あんまり大風呂敷で大計というより合理的で実務プロセスに優れた人だと思う
今の時期は久光側にいるのが合理的なんだよ
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:47:22.78ID:oBLdan3S
>>773
政治運営に係れないポジション、そうじゃなくても中心の地にいれない状態で
はっきりとした事を思い描くのって難しいと思うけどな
殿について京都で仕事した西郷とは違うよ
何となく焦ってる、外国を何とかしなきゃみたいな漠然な感じじゃないの?
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:59:18.06ID:89LrKh17
>>766
>坂本は出世なんかしなくても、日本に多大な影響を与えた

それは結果論でしかない。
まだ井伊大老が健在で幕政を牛耳ってる今の時点で、藩政にすら関われない一介の田舎侍が
日本を変革できると考えるか?
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:05:09.95ID:7t2cldM2
そういえば西郷どんの大久保は何故かずっと記録所勤務だったな
実際は蔵役や地方検者など藩庁内の色々な部署を経験して
行政組織とはどのようにして回っているかを学んでるわけだけど
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:07:04.92ID:0Vst5Mss
大久保の維新の功績って京都政局における朝廷工作だからな
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:11:07.31ID:09y8Bb7u
ヒステリーか
0786須藤凜々花が好き 
垢版 |
2018/05/21(月) 17:28:57.31ID:cwwE84Uj
>>784 いま官兵衛の再放送をみているものとしては不安になるな たしかにあのちっちゃい日焼け少女の淀君は想像できない
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:56:18.39ID:d+/dy1Im
録画みた。
これから別れが来ると思うと、泣けて泣けて。
実際の西郷どんは、どうして奄美に会いに行ってあげなかったのかな。再度島流しになった時は会いに行ったけど、それっきりだから。
 忙しかったのか?糸どんに遠慮してたのか?
会いに行きたくても行けない理由があったのか?気になる。
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:02:20.94ID:A5QLm/2j
>>787
史実だと愛加那は鹿児島の西郷家に二人の子供を奪われて
寂しい一人暮らしを強いられた
西郷どんの記念碑が奄美に建てられるとき、踏みつけ何度も唾を吐きかけた話はまあ有名だよね
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:04:31.05ID:RKs1nBRa
西郷どん、いつの間にか龍が如く桐生になっててワロタ
まぁ西郷役は郷田龍司たけどな
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:07:25.67ID:EE7xcD9x
>>787
実際はそんな愛むつまじき関係じゃなかったんじゃない
現地妻てきな感じで
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:09:30.26ID:RKs1nBRa
>>708
可愛くないけど演技凄い女優
二階堂ふみ
小池栄子
安藤サクラ
広瀬ゴリス
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:13:00.64ID:RKs1nBRa
>>785
以前WOWOWでやった神木隆之介の東野圭吾原作、変身はオススメ
二階堂は勝ち気な役ばかりじゃない素晴らしい女優
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:15:27.79ID:ev1auczH
>>772
ただ叩きたいだけにしか思えない。ああ、あなたのことじゃなくて、出世したいという欲望に噛みついている人ね。
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:17:14.36ID:5+6uhAqP
斉興ってもう亡くなってるのに
ノンビリした展開やな
来週まとめてやるみたいな感じだけど
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:17:19.70ID:ev1auczH
>>792
広瀬アリスが可愛くないとか…。1回、眼科受診した方が良いっすよ。
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:18:14.37ID:cDCG8/8X
恋愛小説、百戦錬磨の林真理子に完全に嵌められてる視聴者の多いこと 、ww
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:20:56.76ID:b252fxlX
「身内」には優しくてもそれ以外は敵ともする極端さ
西郷にとっちゃ島の人間は搾取対象のよそ者であり、同じ人間として見てない
西郷がフェミと言ってる奴はフェミを全く分かってない>>657
女としての嫁としての役割(家事だとかな)をまっとうすることを褒めてくれるだけの立派なミソノジストだ
逆に言うとそこからハミ出ることを許さない
薩摩男を濃縮したようなタイプだから当時の男共や爺婆には崇められる

大久保のほうがまだ現代の価値観にフィットするだろう
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:21:08.76ID:XfEypY/k
>>725
七月革命(1830年)を題材にとったドラクロワの『民衆を率いる自由の女神』な。
世界史史料に載っていたのを見て、不覚にも授業中に勃起してしまった。
https://www.y-history.net/gazo/1204/delacroix_7gatu_l.jpg
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:22:44.70ID:XfEypY/k
>>729
俺様の幼少期には差別ではなかった。
年老いてから、その言葉は差別用語だから使うなと言われても困惑するね。
土人は土人としか呼びようがない。
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:23:29.48ID:pRDbbYVp
>>791
ところかまわずイチャイチャしてたとの証言はあるよ
西郷が比較的自由に動けるようになったのはは明治6年の政変の後に鹿児島に引っ込んでからだから別れて10年経ってからだしなぁ
10年も経てば気持ちは変わるか。ちゃんと子供は養育してるから忘れたわけではないが奄美まで会いにいくほどではなかったか。
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:27:04.57ID:XfEypY/k
>>752
チープな出世欲を満足させるだけなら、県参事でよいわけだからな。
大久保には日本が滅亡するのではないかという危機感はあったと思う。
このあたりの現代の感覚への翻訳は、やめにしてもらいたいと思う。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:27:58.84ID:KZRFeX2c
今見終えたけど悪くなかった、ラスト、字幕なしかって思ったらナレ訳だったな
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:32.24ID:eGOTuZSF
>>745
重豪が度外れた出費をしたのは確かだけど、
御台所を擁立して一橋閥に食い込んだ外様外戚にでもならなければ
薩摩島津家自体が本気で潰される状況だったからな
それこそ宝暦治水がその証明、徳川将軍家が薩摩島津家を追い詰め過ぎた
だから、むしろ将軍家、徳川宗家にすり寄る形での生き残りを図って、
斉彬様も本質的にはその方針、天才斉彬と先端技術を日本の為に生かすのも
それで日本が生き残るのも徳川あってと言う前提
弟の三郎様もそうであった筈だけど、実質的に徳川の方から縁切りされて
小松帯刀以下の倒幕方針に切り替わった
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:19.33ID:XfEypY/k
>>802
遣韓大使派遣論争であって、朝鮮を征服せよというのは、在野世論だけだと思うけどね。
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:49:32.37ID:TqsVcv5y
江戸時代は封建社会。
身分制度があり、武士の間では男尊女卑が常識。
それを差別は悪だと捉え、歴史を捻じ曲げてどうすんだ。
幕末は殺し合いや暗殺が横行する激動の時代。
少女漫画レベルの知性しかない林や中園で
ドラマ化できるわけがない。
差別され、抑圧された人々、大衆の怒りが明治維新を
招いた。その事実を無視して、西郷や大久保の存在はありえない。
フェミなんかねえんだよ、江戸時代に。
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:52:43.73ID:631c8HkM
>>641
えっ?何で怒ってらっしゃるの?
スイーツ大河してやったり云々は全く意味が分かりませんし、
あなたが

>今の舞台になってる龍郷は奄美でも薩摩の影響が大きいと言われてる大島の北の方ですから、薩摩の影響は強くても別にと

とおっしゃったから、それに対して
なるほど、だからトゥマの母親から薩摩っぽい言葉が出てもおかしいとは言えないんだなと納得しただけなのですが…。
あなたの急な変貌ぶりが恐ろしいです。
内地の本州の人間ですが…?

沖永良部の言葉は沖縄北部の言葉と同じ国頭語のカテゴリーですよ。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:54:18.03ID:0Vst5Mss
>>803
だからさ西郷はいろいろ箴言みたいな教えみたいなのが残ってる
為政者は徳を持って無視無欲でみたいなな
そういう精神論的、観念的な大上段のやつ
大久保にはそういうのは一切ない
でも政権の実務は大久保の方が取り仕切ってた
わかるか?
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:54:33.37ID:S0Ysi/Om
>>789
それ嘘だからw
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:56:56.02ID:631c8HkM
一体何に対して急にブチ切れ荒らしのように落ちぶれはったのか、気になるところですね。
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:02:36.19ID:0Vst5Mss
>>813
とはいえ息子は京都市長とか高い地位なのに
お母さんは一人で嵐の中農作業中に亡くなったって可愛そうとは思う
菊次郎なぜ呼び寄せて楽に暮らさせてやらなかった?
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:03:40.01ID:S0Ysi/Om
>>787
この後は一度本土に帰ったあと、久光の怒りを買い遠島で沖永良部島に罪人として流される
その後西郷が許されてまた本土に帰る前に一度だけ愛加那含め数日だけ家族団欒をすごす
それが西郷との今生の別れとなる
帰ったあとも西郷は愛加那に手紙を書いたりかんざしを送ったりしている
西郷の遺品も第二次世界大戦までは保管してあったが戦争でなくなり、今はその送ったかんざししか残ってない
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:07:58.61ID:S0Ysi/Om
>>815
でめえで調べろ

>>817
菊次郎はその後数回葬式含めて奄美に帰郷しているがひきとるとかそんな個人的なこと俺に聞かれても知らない
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:08:22.24ID:0Vst5Mss
>>817
まあ子供産まれりゃ旦那の事はどうでもよくなると思う
菊次郎とちゃんと連絡取れてたのか気になる
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:09:09.88ID:631c8HkM
>>729
それな。そう言う言葉を用いてるのは最低な荒らしだろう。
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:13:52.56ID:S0Ysi/Om
>>819
連絡といっても手紙しかないからね
菊次郎は台湾の長だったから、台湾に行くとか帰るときにたまに島にいく感じだったらしい
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:23:30.32ID:mMwvIUaM
>>622
昭和左翼サイドのアンチ西郷論は読むと逆に「西郷って有能な政治家だなあ」
と唸ることの方が多いわ

平成右翼サイドのアンチ西郷コメント読むと「西郷って優しい人だなあ」
って思うけどw
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:25:08.95ID:Ux6jyGpN
>>218
こういう事するから無駄に嫌われる
共演者を叩かずに二階堂だけ褒めときゃいいじゃん

194 日曜8時の名無しさん sage 2018/05/20(日) 20:54:52.79 ID:FeoFgRGB
これ二階堂の当たり役だな
偽宮崎あおいと言っていたが訂正する
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:30:14.94ID:lq52pLZT
二階堂は、問題レストランでは「東大出 東大出」って言ってたけど、境遇が変わるもんだな。
あの薩摩藩の味方の人も、佃のバルブシステムではいつもゴリラみたいに怒鳴ってたけど、今回は冷静だな。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:31:32.63ID:YzCUs1H3
私生活では男関係派手な二階堂ふみが一途で純情な島娘役というのは真逆で面白いな
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:52:47.82ID:ev1auczH
>>828
噂になった人は何人かいる。
0830708
垢版 |
2018/05/21(月) 19:53:42.41ID:wpScUJdC
薩摩編、江戸編のつまらなさが嘘のようにドラマの視聴率と上がり内容も面白くなってる
このまま中央の歴史とか無視して奄美大島の島ライフを見せてほしい
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:54:10.06ID:ev1auczH
>>826
役者なので、色々な役を演じますよ。
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:06:01.46ID:0Vst5Mss
亮平どんと東出昌大だったらさすがに亮平どんが良かったの?
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:14:56.70ID:pnvJX5Pd
今回は泣けたー
大河見て泣いたのは初めてかも
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:18:30.47ID:DLXbXyBo
>>834
東出はさすがにヤバイわ
現代劇でもままならないのに

台詞も表情も棒なんだからな
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:27:37.61ID:fBUeGIig
>>835
酷すぎて泣けたのか。
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:30:00.84ID:9XmEvbtN
そういえば、とぅまが結婚式の時島民の言葉を西郷さんに通訳してたけど、やはりえらい人の娘ってことで、
ヤマト言葉も習ってるということなんだろうか
龍佐民んちのみなさんの言葉が聞きやすいのは、そういうことなのかな
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:33:09.68ID:8L7z5bAf
>>838
こいつはドラマ見てない派
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:34:51.39ID:9XmEvbtN
そういやルイはこの時点でもオクレール先生のレッスンを受けてるんだろうか
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:36:10.65ID:IwTXFGD9
>>752
大久保は西郷助けるのには自分が権力握れるくらい偉くなる必要があるから久光に取り入ろうとしたら、
斉彬マンセーの精忠組の連中に裏切り者呼ばわりされて逆切れ気味に「出世したい!」と叫んだじゃなかろうか
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:40:17.23ID:qAQCXBfN
西郷に田舎もん呼ばわれてしてブチギレる青木久光が楽しみやな
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:41:26.94ID:FM5zpIEv
>>767
二階堂の淀君はワガママ系
深田恭子のはカワイイ系
永作博美のはサディスト系
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:45:45.06ID:MNjxk/S2
>>836
しかし棒なだけでウザいとか煩いとかはないじゃん
ただあっ棒なんだなと思うだけで
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:46:01.60ID:KZCDEi6U
薩長の謀反は個はいつでも死ねるっていう命がけの日々だから出世したいはまあないな
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:50:54.43ID:MNjxk/S2
>>848
うーん出世したいは功山寺に最初に駆けつけたひとりが言ってたじゃん
というか志士で派手な動きをしてたやつは功名心の塊のとこはあるだろ
その裏できっちり勉学に励んでたやつが官僚として下で政府支えたりするんだぞ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:51:00.74ID:dFCqvZ5I
大久保は私利私欲が無いとか言われるが権勢欲はあったよね
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:51:11.67ID:RzTyXIVW
>>845
変顔が想像できてしまう
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:52:02.77ID:BGzqDOiV
>>844
たぶんそうだと思う
西郷を呼び戻しともに大事を成すためには人に取り入ることも辞すべきではないということ

しかし大久保が久光に取り入るために囲碁を習ったという吉祥院の真海住職って
西郷とも大久保ともすごい仲の良い税所篤の兄なんだよね
だからそんなに大久保が仲間から浮き上がってっていうよりある程度了解や協力はあったんじゃないかな
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:57:16.22ID:dFCqvZ5I
大久保は出世権勢欲あっただけ
明治も遣韓大使派遣を謀略まで使って潰しといて台湾出兵や江華島事件とか場当たり的なやり方だしね
西郷らを追い払ってまでやりたかったことも不明
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:02:24.15ID:KZCDEi6U
攘夷派は尊皇攘夷を成し遂げるための決死隊であり生き残った有能な物が権力を持てばいいという組織だよ
大久保と西郷とは征韓論などで方針の相違が生まれただけ
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:03:46.69ID:631c8HkM
ジョン万次郎のラブぜよがあったから愛加那って名前になったんだなぁ
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:07:57.56ID:631c8HkM
>>853
このドラマってちょっと前の回想とか無駄に流すところがなんだかなぁって思うよな
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:09:22.00ID:MNjxk/S2
長州ファイブでもテロやって女抱いての聞多、伊藤が政治的には活躍した
出世したという意味ではこっちだけど
山尾庸三はきっちり造船技術を学んで東大工学部の祖となった
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:12:57.23ID:dFCqvZ5I
>>856
攘夷派はリーダー格から責任取って死んでいって
リレーのバトンの様に後輩に繋がっていった
初期から活躍してる例外の生き残りの大物が西郷さん
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:21:49.96ID:UYhQQSue
この時代の雄藩下級武士なんてものは
学生運動の過激派と同じだろ
既存体制打倒を目標としつつ
セクト同志の闘争と合従連衡に明け暮れる権力欲の権化

彼ら下級武士が
幕府を批判し藩上層部を突き上げ、あるいはないがしろにして暴走したその正当化の
根拠が水戸学の「尊王攘夷」と「公議興論」だった

国のために殉じる志士なんてのはキレイゴトでしかない
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:26:53.97ID:0KOf1imV
>>839
佐民なんかは、一応西郷や役人に話す時と島の人間に話す時で言葉を使い分けてるね
字幕も佐民が標準語モードの時は出ない。
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:27:46.66ID:dFCqvZ5I
太平洋戦争では上官が部下に死を要求して自分は天寿を全うしてるから
幕末のリーダーと比べて違うよな
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:30:42.43ID:KZCDEi6U
攘夷派の想定通り欧米に漬け込まれた幕府の不平等貿易の愚策のせいで幕末のハイパーインフレが襲い
日本経済は疲弊していた。清のように植民地支配される目が見えていた
出世とか悠長に言ってられる時代ではなかったんだよ
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:31:20.90ID:6nPcoNmR
俺らは過去の人間全ての犠牲の上にあぐらをかいてぬくぬくしてるんだからもちろん違う
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:35:16.50ID:9AZXLFEv
>>850
大久保が海外留学させた
中江兆民が
大政治家としてリシュリューとかグラッドストン
ビスマルク・ピットと共に大久保の名前上げてるな
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:35:18.08ID:dFCqvZ5I
二階堂ふみって明らかに島民顔やからぴったしだね
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:43:22.04ID:wzldYi+Y
>>839
えらい人の娘というより、龍家って本来薩摩の側について
島民の黒糖づくりを仕切る立場だからバイリンガルなのは自然。
ドラマではなんか去年の山本學みたいに描かれてるが。
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:45:14.19ID:DJrMgGSY
>>869
メイクしていないから誰かわからんかったw  化けると書いて化粧と呼ぶ まさに真実を突いているなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況